三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ大井町ベルヴェデーレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東大井
  6. 3丁目
  7. パークホームズ大井町ベルヴェデーレ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-12-17 15:34:18
 削除依頼 投稿する

物件に興味をお持ちの方情報交換お願いします。

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:錢高組
管理会社:三井不動産住宅サービス

所在地:東京都品川区東大井3丁目815番17
敷地面積:864.08平米
建築面積:609.14平米

構造:鉄筋コンクリート造 地上7階(25戸※事業協力者住戸7戸)

交通:JR京浜東北線・りんかい線・「大井町」駅 徒歩7分
東急大井町線「大井町」駅 徒歩9分
京浜急行「立会川」駅 徒歩8分

[スレ作成日時]2014-01-15 11:50:17

現在の物件
パークホームズ大井町ベルヴェデーレ
パークホームズ大井町ベルヴェデーレ
 
所在地:東京都品川区東大井3丁目815番17(地番)
交通:京浜東北線 大井町駅 徒歩7分
総戸数: 25戸

パークホームズ大井町ベルヴェデーレ

1: おーい 
[2014-01-15 23:50:32]
こちらは、やはりパークハウスを意識した単価になってしまうのでしょうか。。。
坪300超えると流石に手が出ません。
2: 匿名さん 
[2014-01-16 00:05:23]
戸数が少ないから高値でしょうね。
3: 匿名さん 
[2014-01-17 10:25:03]
元の戸数が少ない上に地権者分が7戸ですから実質18戸のみの販売ってことですよね。

高値以前に、バルコニー面積を見ると上限が14平米となっていることから、ルーバルの部屋は販売対象じゃないものと推測されます。
他のパークホームズを見た時に、よくある70平台の3LDKでバルコニー面積が11平米ちょっとですから。

それを考えると、サイトにある完成予想の外観をみてもこことここの部屋は売らないんだなーというのが最初から見えてしまうのがなんとも。
立地を考えて階数や角部屋にはこだわらないって場合のみ候補に入れるといった感じでしょうか。
4: 匿名さん 
[2014-01-17 12:36:42]
18戸で利益出るんでしょうかね。
私が心配することではないですが。。
5: 匿名さん 
[2014-01-17 13:55:24]
関西ペイントのパークハウスはさすがに高過ぎでした。ここか南大井かに期待しています。
6: 匿名さん 
[2014-01-17 22:11:43]
公式掲載の88平米、7900万だと@300切るくらいだね
7: 匿名さん 
[2014-01-18 00:06:14]
↑何階ですかね?
8: 匿名さん 
[2014-01-18 00:26:08]
戸数が少ないから管理費高いのでは?
9: 匿名さん 
[2014-01-18 13:10:43]
多分だけど88の間取りはルーバル付きの部屋みたいだから
何階かは分からないけどCG見る限り4階以上かね
ざっと計算すると@296くらい
10: 匿名さん 
[2014-01-18 13:43:05]
坪300か。意外と安いね。
11: 物件比較中さん 
[2014-01-18 14:02:41]
かつてのブリリア大井仙台坂と規模は同じだね。価格はこちらの方が高い。
12: 物件比較中さん 
[2014-01-18 14:04:59]
ブリリア大井仙台坂は安かった。
13: 匿名さん 
[2014-01-18 14:33:59]
角部屋、ルーフバルコニーがついた部屋でその価格なら下の階は当然もっと安いでしょうね。
三井としてもこの程度の規模の物件ダラダラ売りたくないだろうから
そんなに高くないのでは?と思ってます。
ただ最上階は地権者住戸ってオチは止めて欲しい
14: 匿名さん 
[2014-01-18 14:37:15]
予定価格ざっくり聞いたけど最安値でも2階で坪290くらいでした。そう考えるとルーバル部屋は悪くないかも?
15: 匿名さん 
[2014-01-18 16:02:22]
ブリリアは道路沿い。こっちは閑静な住宅地。
16: 匿名さん 
[2014-01-18 16:26:15]
↑それはタワー。タワーじゃないブリリアでしょ。二つあるよ。
17: 匿名 
[2014-01-19 14:21:34]
どっちも道路沿いだ。
18: 匿名さん 
[2014-01-19 15:28:53]
ブリリア大井仙台坂はバス通りに面してる。こっちがよい。
19: 匿名さん 
[2014-01-19 17:39:18]
坪300以下なら手頃感あるかな
ただ地権者住戸は地権者が住むのか、賃貸に出されるのかよく分からないね
ここって元は駐車場だっけ?
20: 買い換え検討中 
[2014-01-19 17:44:29]
元は駐車場です。賃貸に多数出るんじゃ嫌かな。
21: 匿名さん 
[2014-01-19 18:28:23]
そんなんオール分譲でもそのうち一部は分譲賃貸になるんだから関係ねえよ。
22: 匿名さん 
[2014-01-19 18:42:37]
ホームページの1880年代の海岸線の絵、あからさまに港南をDISっているなw
23: 匿名さん 
[2014-01-19 20:55:42]
1/3もいきなり賃貸じゃなぁ・・
24: 匿名さん 
[2014-01-22 12:37:38]
外観は割と高級感ありそうだし、価格は今の市況にしては安いと思う。
ルーフバルコニー付きの間取りいいね。
設備と管理費次第では検討候補かな。名前がちょっと恥ずかしいけど
25: 匿名さん 
[2014-01-22 21:51:30]
管理費30000円は越えるよね??
地権者ばっかり幅をきかせる管理組合でもやだなぁ。
賃貸多くてもまとまらなさそうだし。
26: 匿名さん 
[2014-01-22 23:10:54]
管理費そんなにしないのでは?三井の小規模は割りと安めのマンション多いよ。
27: 匿名さん 
[2014-01-23 11:30:35]
この規模だと管理人も半日勤務だろうし、外廊下ならそんなに高くならないのでは?
28: 匿名さん 
[2014-01-24 10:27:15]
マンション名なんだこりゃ
29: 匿名さん 
[2014-01-25 22:16:26]
この戸数だとリセールは厳しそうですね。
30: 匿名さん 
[2014-01-25 23:40:12]
ここかなり割安感ありますね。倍率高そう。
31: 匿名さん 
[2014-01-26 01:04:35]
今のマンション市況考えれば割安といえなくもない。
分譲は18戸のみだし設備、外観も悪くなさげで早期に完売しそうだ。
物件名がイマイチだが公的書類以外は省略すればいいだけなので、さして問題なしか...
32: 匿名さん 
[2014-01-26 01:14:58]
まあ高くも、安くもないレベルかと。戸数少なく地権者が多いのはリセール不利だけど永住ならありかな。
33: 匿名さん 
[2014-01-26 01:29:23]
現地周辺はよく言えば庶民的といった印象でしょうか。
ただ、エントランス前の道路ですが、狭い道ながら結構車(配達のトラックやらバイクやら)が通っていました。
それから、自転車も。地元の方と思われる方が並走しているのを結構見かけました。
音や排気が気になるレベルではなさそうですが、歩道がないのが気になります。
34: 匿名さん 
[2014-01-26 01:42:06]
駐輪場27台、バイク置き場2台というのが少ないと思う。
全戸3L以上なのだからファミリー需要という点を考慮すると明らかに数が不足すると思う。
35: 匿名さん 
[2014-01-29 15:05:35]
75Aで6400~7100万円
@285~315くらいかな?

ルーフバルコニー付きの部屋も@290くらいだし広めの部屋がいいならお得かな
ただこの間取りは南向きじゃない点が残念
36: 匿名さん 
[2014-01-29 19:32:21]
意外と高いと思ってるんだけど。いま売り手市場だからこんなもんなのかな。
37: 匿名さん 
[2014-01-29 22:36:42]
プラウドやパークハウスと比べると安く感じる。ルーバル付は人気出そうだね。
38: 匿名さん 
[2014-01-31 08:18:15]
駐輪場とバイク置き場、確かに少ないですね。
地権者住戸を含めて総戸数25戸、それに対して
駐輪場27台ですからね。駐車場も5台…。
地権者さんだけで埋まってしまうなんてことはないですよね…
39: 周辺住民さん 
[2014-02-01 21:19:19]
MR造らない分は価格に反映されてるのかね。まぁ販売17戸でMR造ってたら割に合わないと思うけど。
40: 匿名さん 
[2014-02-02 18:23:58]
戸数少なく地権者多いのは嫌だな。
41: 匿名さん 
[2014-02-03 22:49:25]
地権者さんは最上階に住んでいるというイメージがあるんですが。。。
70Bのタイプはワイドスパンで明るい採光がのぞめそう
玄関入って物入れがたくさんあるのもいいです。
リビングと隣の部屋はウォールドアなのかしら。それならひろびろつかえそうですが

42: 匿名さん 
[2014-02-03 23:04:44]
70B、風呂が真ん中にあって湿気が心配じゃないですか??
私はあまり見たことがない間取りです。
壁を隔ててクローゼットとかなので、カビが生えたりしないかと思ってしまうのですが、考えすぎでしょうか・・・
43: 購入検討中さん 
[2014-02-04 02:59:16]
現地を見てきましたが、目隠し用の工事現場の壁に販売予定住戸の場所が記載してました。
うろ覚えですが、ルーフバルコニー付きの部屋が4戸くらいあるうち、1戸を除いて埋まっていた気がします。
44: 匿名さん 
[2014-02-05 14:57:51]
70Bの間取りは確かに、ちょっと変わっていますね。
お風呂に窓がついていない間取りはよくあるので、その点は問題ないでしょう。
すぐ隣にクローゼットとかがあっても、UBなのでカビとかは大丈夫だと思います。
お風呂が隣との壁側にあると、音が漏れにくくて良いという利点がありますが、
こちらは部屋の真ん中にあるので、ちょっと勿体ない場所にあるのかもしれないですね。
45: 匿名さん 
[2014-02-05 15:26:19]
ルーバルはほとんど地権者か、なんか色々残念物件だな
46: 匿名さん 
[2014-02-05 20:04:45]
何でこんな名前なんじゃー。
47: 匿名さん 
[2014-02-05 20:18:00]
暗黙の了解でチャリはポーチに置いて可、っていうことじゃん?
48: 匿名さん 
[2014-02-06 00:02:55]
設備次第ですが、徒歩7分でこの価格なら、地所の徒歩3分の方が良かったんだろうか。
本当は、1年後くらいに出るであろうスミフの西口タワーの場所が好みですが、タワーでスミフときたら、確実に高いよなぁ…
49: 匿名さん 
[2014-02-06 08:00:56]
時間がたてばたつほど高くなってる。今にして思えば、地所はさほど高くなかったと思えてしまう。。
50: 匿名さん 
[2014-02-06 08:45:37]
プレシス大井町とかシティインデックスは?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる