旧関東新築分譲マンション掲示板「田園ステーションテラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 末長
  7. 田園ステーションテラスってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

駅徒歩1分は魅力的だが、一番はじっこに住んでたら少なくとも5分はかかるだろうw

所在地:神奈川県川崎市高津区末長1-40-1(住居表示)
(旧表示:神奈川県川崎市高津区末長24-2)

[スレ作成日時]2005-03-20 10:44:00

現在の物件
田園ステーションテラス
田園ステーションテラス
 
所在地:神奈川県川崎市 高津区末長字姿見台24番2(地番)の一部
交通:東急田園都市線梶が谷駅から徒歩1分
総戸数: 308戸

田園ステーションテラスってどうですか?

462: 匿名さん 
[2005-10-09 17:59:00]

私立中進学率
東小倉63.4% 西丸子50.5% 鷺沼44.2% 白山43.8%
久本43.2% 富士見41.7% 西梶谷 37.2%
市内では富士見の次ってところ
463: 匿名さん 
[2005-10-09 18:42:00]
進学率が高いってことは、無理して私立に!っていう家庭も出てくるでしょうから、
変なプレッシャーがかからない分、西梶谷は安心ですね。
やはり行かせたい家庭が私立を選べばいいと思いますね。
464: 匿名さん 
[2005-10-09 23:32:00]
459です(^_^;)
460さん、そうですね〜、私、なんか勘違いしてました。
夜中にチョット見て、長々と書き込んでしまい反省!
今後は前後をきちんと読んでからにしま〜す。
不愉快な思いをされた方がいたらごめんなさい。
461さんのお話、とても参考になりました。
ほんとに梶が谷は普通の庶民の街ですよね。
465: 匿名さん 
[2005-10-10 01:31:00]
梶ヶ谷在住で今回購入を決定した者です。ホントは都内に引越しをしたかったのですが、
子供小さいし、梶ヶ谷の駅の乗降者って住民が殆どですよね。そんな所も安心材料で決定しました。
人それぞれかもしれませんが、梶ヶ谷は何も無いですけど不便も無いし、比較的静かな街なので
納得かな・・・。子供が中学生か高校生になったら引っ越すかなって感じです。後は、売却か賃貸か
利回り次第って所です。
466: 匿名さん 
[2005-10-11 00:59:00]
今日久しぶりに溝口のモデルルームに行き、設計図を見せていただきましたが、マンションの残りの戸数が28になっていました。完売するのかなぁと・・・けっこう高い物件が残っていたように感じました。
あと
率直なところ、フロアコーティングや防カビなど必要なのでしょうか・・・。
またモデルルームのSQのリビングのようなカーテンってどうなのかなぁと検討しています。
何せ私の契約した部屋は良くも悪くも窓が大きい為普通のカーテンだと圧迫感がでそうで・・・。
もしSQタイプのモデルルーム(ダイニングに赤ワインが置いてある部屋です)のリビングのカーテンを覚えている方がいらして、アドバイスなどありましたら、お願いします。
467: 匿名さん 
[2005-10-11 22:05:00]
私も今日、溝の口のマンションギャラリーに行ってきました。
平日だからでしょうか、お客さんは私以外には1組しかおらず閑散としていました。。。
駅から遠いパークテラスが多く売れ残ってましたので最終期で完売するかちょっと微妙な感じですね。
468: 匿名さん 
[2005-10-13 09:39:00]
この界隈のマンション購入者はスニーカータウンに食われちゃってますね
第一期即日完売とか。855戸もあるからまだまだ広告攻勢掛けてくるでしょうし

先週ここのMRいったんだけど営業さんが疲れてて覇気がなく「売る気あるの?」って感じでした
469: 匿名さん 
[2005-10-13 10:12:00]
今まで行ったMRで一番営業の感じが悪かったです。
物件が良くても買う気になりませんでした
うちの隣で商談してたご家族はちょっと喧嘩してましたよ
470: 匿名さん 
[2005-10-14 07:03:00]
ここで物件はよいが営業の方がひどかつたという書き込みがありますね。商談が喧嘩
になるって・・???本社に苦情いった方がいいかも・・もしかしたら
資金に余裕のある「売れそうな客」以外と対応が違う人が数人いるのかも
と思いました。
471: 匿名さん 
[2005-10-14 11:07:00]
対応違うと思いますよ。
うちなんて最初どうせ買えないんでしょ?っていう態度でこられたけど
アンケートの資金や年収書いたら態度コロっと変えられましたよ。
そんなもんです
472: 匿名さん 
[2005-10-16 22:31:00]
ちなみに営業の方にまともに対応してもらうためには、いくらぐらいの
資金や年収が必要なのでしょうか?
473: 匿名さん 
[2005-10-16 22:46:00]
>472
そんなの聞いてどうするの?
高ければ高いほど良いよ そりゃ
474: 匿名さん 
[2005-10-17 09:26:00]
基本的にお客に対する接客態度に問題があるのは、論外です。
ディンクスからリタイア組まで幅の広い客層をターゲットにして
様々なタイプの間取りを用意しているのだからすべての
人を大切に丁寧に対応すべきです。「丁寧に対応しろ!」
と堂々とおっしゃつた方がいいです
ただ今どき 売り出してたった3か月で90%以上契約とれてしまうのは
物件の力があるからだと思います。それで対応が横柄なのかもしれない・・
残り27戸は 苦戦するかな? 良い営業さんはりつけないと・・
475: 匿名さん 
[2005-10-17 10:07:00]
でも物件どんなに良くてもひどい営業されると
買う気なくなるのはうちだけですか?
476: 匿名さん 
[2005-10-17 11:16:00]
私も買う気なくなりましたよ。基本的に営業ならお客さんを不快な気持ちにさせるのは営業としてなってないと思います。このマンションもまだ高い部屋が売れ残っている様子。DINKSの方やシングルの方をターゲットにしたほうが売れ残っているのかと思いきや、ファミリータイプで少々値段高めの部屋が残っているのは少々誤算だったのでは?と思います。そちらのほうは少し苦戦されるのではないでしょうか?今の時点だと値引きもできないし、かといって大部分は売れているわけだから大規模なキャンペーンも打てないし。
477: 475 
[2005-10-17 11:40:00]
>476さん
お仲間ですね
やはり売る側からしてみれば売れれば良いんでしょうけど
買う側からしてみれば大きな買い物ですものね。
梶ヶ谷徒歩1分という立地から強気に出られる物件なだけに
営業もがんばらなくても売れると思っているんでしょうね
478: 匿名さん 
[2005-10-17 23:37:00]
まだ最終期の販売があるのだから売れ残っているという表現は正しくないのでは?
単に今まで販売していなかった=買いたくても買えなかっただけでしょう。
少々高くても充分売り切る自信のある部屋を最終期まで残すのは多くのデベの常套手段です。
479: 匿名さん 
[2005-10-18 08:05:00]
>475 477
気に入っているのに営業の方が嫌で買わないなんて・・
担当変えてもらうか、ガンガン苦情いったほうが良いよ!
契約してしまえば、毎日、通るたびできあがっていくのを見る楽しみが
出来、嫌だつたことも忘れるよ。指おり数えて入居まちです今・・
最終期は、多分無抽選だろうから。あわてずじっくり考えてえらべば良いし・・
購入者の立場からすれば、残って賃貸に回されたり、
出来上がっているのに、販売中ののぼりたつのは、ちょっと
嫌だなぁーとおもたり、駐車場の競争相手が最初はいない方が
よいのかなぁーと考えたりです。28戸なら許容範囲かな。
物件を気にいつておられるなら、お仲間に成りましょう!
営業さんへの不満、愚痴は、みんなもってますよ
最初はそれが共通の話題にできるかもしれませんよ(笑)
480: 匿名さん 
[2005-10-23 22:29:00]
梶ヶ谷に行ってきましたが、だいぶ建ってきていますね。
雨の日が多くて工事をされる方も大変だと思いますが、
丁寧に良いマンションにして頂きたいです。完成が楽しみ!
それにしても最寄の東急ストアって朝7時から夜7時なんですね。
夜7時って早いですよね〜。
せめて夜9時くらいまでやってくれると助かるんですが。
朝が7時って言うのも。。。梶ヶ谷の住民の方々は早寝早起き??
481: 匿名さん 
[2005-10-23 22:42:00]
>480
梶が谷駅前の東急ストアは深夜1時まで営業だったはずですが?
季節によって営業時間が変わるのでしょうか。
482: 匿名さん 
[2005-10-23 22:45:00]
東急ストアは深夜一時までです。
483: 匿名さん 
[2005-10-24 01:02:00]
どのくらい残っているのですか?
484: 匿名さん 
[2005-10-24 21:10:00]
東急ストア以外に食品スーパーはありますでしょうか?
何回か現地に行ったのですが、やはり東急ストアの独壇場なのでしょうか。
徒歩圏内に生鮮食品のお店があれば◎なのですが。。
485: 匿名さん 
[2005-10-24 21:17:00]
486: 匿名さん 
[2005-10-24 21:26:00]
484さん>
駅からステーションテラスと逆側に、
ハッピーストアという小さなスーパーがありますが・・・

駅から徒歩10分はかかる上、品揃え、鮮度は
全然イケてません^^;
487: 匿名さん 
[2005-10-25 00:31:00]
>483
最終期の販売は28戸なのでそれが売れ残った数なのでは?
488: 匿名さん 
[2005-10-25 17:49:00]
480です。
すみません...東急ストアの前に立っている のぼりを見間違えました。。深夜1時までやっているのであれば
安心ですね。お騒がせしてすみませんでした。
しかし、今後 東急ストアの他にも スーパーが出来るといいですよね〜。
489: 匿名さん 
[2005-10-25 19:26:00]
486さん、ありがとうございます。
490: 匿名さん 
[2005-10-26 16:53:00]
購入者です。こんにちは。
ちょっと恥ずかしい質問で恐縮なのですが、部屋にはカーテンレールってついているのでしょうか。

先日オプション会(?)に参加しました。
オプションをどうしようかと考えていると、イメージがどんどん膨らんできて、ますます引越すのが楽しみになってきた今日この頃です。
その一方で、高すぎる値段に目をまわしています・・・。
なので、うちは他の業者へ頼もうかと話し合っているところです。
みなさんはオプションどうされましたか?
491: 匿名さん 
[2005-10-26 22:30:00]
>490さん
オプション会で確認しましたがカーテンレールはついているそうですよ。
ただ、特殊なカーテン(ブラインドとか)をつける場合は標準でついてるカーテンレールは
取り外して、業者に処分してもらうか自分で保管しておくか選ぶようです。
492: 匿名さん 
[2005-10-28 14:32:00]
>491さん

カーテンレールはついているのですね。

カーテン1つで部屋のイメージはとても変わると思うので
これからいろいろ吟味していこうと思います。
でもカーテンの種類が多くて、選ぶのが難しそう・・・

ありがとうございました。^^
493: 匿名 
[2005-10-30 04:10:00]
今日はじめてこのスレに気づきました!今購入を相当迷っている者です。
うちは苦戦を強いられていると評判の高めの部屋が希望なのですが(間取りがとても気に入ってて、とにかく駅近希望なので・・)、
でも梶ヶ谷まで行ってこの値段は・・?それなら都内でもあるかも・・と悩んでます。
主人の勤務先、実家も都内なので、たとえば車で行く場合など考えたら、やっぱり遠いかなぁ・・と。
購入された方、決め手はなんでしたか?
ご勤務先や、お子さんの学校はお近くなんでしょうか?
担当の方には他に希望者が居ると言われて決断を迫られてますが、もしかしてウソかな?
494: 匿名さん 
[2005-10-30 11:59:00]
>493
一番はじめから順番にレスを読んでいけば皆さんそれぞれの購入理由・やめた理由が書いてありますよ。
500近いレスがあるのだからあなたの迷いを一掃してくれる意見も少なからずあるでしょう。
495: 匿名さん 
[2005-10-31 00:59:00]
我が家は購入者です。
迷うのは当然ですよね。何せ大きな買い物です。
我が家は共働きなので駅近が最低条件で、それに田園都市線で溝の口近辺の低層型マンションを探していましたのでこの物件が目にとまりました。
そして間取り日当たりもまぁまぁで、値段はやはり高いかなぁと思いましたが、住環境は良さそうなので決めました。
今は入居するのが楽しみです。
493さん、何を優先するかをじっくり考えてみてはいかがでしょうか?
都内でも確かに希望に合うものが買えるのであればそれが493さんにとってはその物件のほうがベストかもしれませんしね。
496: 匿名 
[2005-10-31 03:28:00]
494さん、495さん、早速のレス有難うございます。
これまでのレスも読んでみているのですが、肯定、否定意見とも納得してしまうものがあり、更に迷ってしまいます・・
でも大きい買い物なので、もう少し迷ってみます・・
497: 匿名さん 
[2005-11-01 23:48:00]
みなさんはじめまして、購入者です。来春の完成が楽しみですね!

我が家は、現在カウンターキッチンタイプの後ろの壁に設置するキッチンボード(食器棚)の
購入を考えていますが、先日のオプション会に参加された方にお伺いします。
幅は120cm前後の商品で、(品物によって金額に違いがあるとは思いますが)、
正規のオプションだと幾らくらいで案内されていたのか、
検討されている方がいたら教えてください。

よろしくお願いします。
498: 匿名さん 
[2005-11-02 00:04:00]
そろそろ新スレ立てては?
499: 匿名さん 
[2005-11-02 00:05:00]
オプション会で幅120cmのキッチンバックカウンターと上部吊戸棚の見積りを取りました。
標準のシステムキッチンと同じ面材を使った場合の見積り額は約40万円でしたよ。
外部のオーダ家具メーカーの見積りも大体似たような金額でした。
作り付けにすると高いので既製のキッチンボードを買って設置しようと思ってます。
500: 匿名さん 
[2005-11-02 10:04:00]
>493
車で通勤されるのなら多摩川は越えない方が無難です。時間によつては、橋が混みます。
小さいおこさんの渋谷方面への通学ラツシュもきついですよ。
駅13分の深沢のマンションの友人が家につくより梶ヶ谷駅には、いつも早く
着きます。電車を使う方には、都内の駅から徒歩の同じくらいの値段のマンションと
時間は変わらないと思います。(雨にもぬれないし・・)
それから、この街は、若い方が多く子どもが多いです。公立保育園は確保が厳しいです。
23区は、高齢化がすすんでおり、入りやすいですが、近所に友達はみつけにくい面もあります。
建物のことだけでなく、プラス、マイナスどちらが多いかで決断されると良いのでは・・
工事はちゃくちゃくと進んでいますね。高くなつていくのが分かり、楽しみです。
501: 匿名さん 
[2005-11-02 17:34:00]
揚げ足を取るつもりはありませんが、小さい「つ(っ)」はLTUと打つと「っ」になりますよ。
または、「よって」や「なって」等の場合「YOTTE」「NATTE」とTを重ねて打つことで
「っ」になります。
もし気分を害されたら、すみません。
502: 匿名さん 
[2005-11-02 22:29:00]
全員がローマ字入力しているわけではないでしょう。かな入力の方だっていると思いますよ。
503: 匿名さん 
[2005-11-02 23:09:00]
我が家もオプション会で食器棚120cm幅で探しました。
オーダー家具担当の方に、既製品で寸法が合うのであればその方が断然安いですよと、何故か既製品を勧められました。
我が家は既製品(カリモクに展示してあったもの)で20万円前後で天井ぎりぎりの食器棚にしようかと思っています。(天袋付)というのがありました。
504: “ 
[2005-11-03 21:51:00]
497です。
499さん、503さん、どうもありがとうございました。
505: 493 
[2005-11-04 04:12:00]
500さん、アドバイス有難うございました。
ところで、見栄っ張りだと怒られそうですが、これだけの値段のマンションで
とても素敵なのに、自分の住所書く時に「字」が入るのは気になりませんか・?
506: 匿名さん 
[2005-11-04 15:55:00]
検討中の者です
たしかに地方の友達に電話で住所教える時に「字」って抵抗大ですよね・・・
507: 匿名さん 
[2005-11-04 17:26:00]
字ってデベの人はつかないって言ってましたけど、つくんですか?
508: 管理人 
[2005-11-04 20:37:00]
スレが500を超えています。
必要な場合は、新スレを立ててください。
509: 近隣住民 
[2005-11-05 00:24:00]
普段はつけなくてOKです。
510: 匿名さん 
[2005-11-05 00:38:00]
511: 管理人 
[2006-09-13 18:00:00]
旧関東板をご利用の皆様へ

当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
半年が経過致しました。
既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。

より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。

御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。

※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる