旧関東新築分譲マンション掲示板「東京テラスって知っていますか? パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 千歳台
  6. 東京テラスって知っていますか? パート2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

レスが多くなったので、パート2 を立ち上げました。
前のスレットは、下記のとおりです。


http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38872/

[スレ作成日時]2004-09-28 00:26:00

現在の物件
東京テラス
東京テラス
 
所在地:東京都世田谷区千歳台6丁目1-7他(地番)
交通:京王線千歳烏山駅から徒歩16分
総戸数: 1036戸

東京テラスって知っていますか? パート2

82: ひかり 
[2004-10-05 20:42:00]
三多摩るたさん、

以前、区役所学務課に問い合わせたことがあります。
区では大規模のマンションが建てられるのは知っており、
対策を講じてあるそうです。学区内であれば、塚戸小学校に入学できると
のことです。でも、念のため、ご自分で一度問い合わせたほうがいいかもしれません。
83: はなまるカフェ 
[2004-10-05 23:24:00]
小学校の近さも魅力の一つですから、気になりますね。
以前営業さんに聞いた話では、
 契約者の実態調査を行なわないことには正確な数字がわからない。
 ->プレハブ校舎等の経過措置があるかもしれないが、塚戸小学校に入れることは入れる。
といった感じでした。
どこでもそんなものかな、と思っていましたが、どうなんでしょう。
84: ひかり 
[2004-10-06 01:05:00]
仮登録をしてきました。入居時期、間取り、広さ、予算などを考えて、Dテラスにしました。
これで本当にいいのかと不安がありますが、仮登録した部屋は、既に倍率が付いてあるので、
取りあえず抽選結果を待ってから、考えることにします。
85: はなまるカフェ 
[2004-10-06 01:43:00]
ひかりさん、決めましたか!
まずは抽選当たると良いですね。
自分がその立場になったら、と考えると、、やはりドキドキしますね。

ところで先日MRに行ったら大型の部屋一覧ボードが壁に貼ってありました。
おそらくバラをつけるのでしょうか。
今後はあれを見れば埋まり具合がわかるのでしょうね。
86: 匿名さん 
[2004-10-06 02:08:00]
さんたまるた さんの
>生前贈与の話とか、
>親からの頭金の援助などの話を営業マンにされると、とてもさびしい思いです

という発言に、激しく共感してます!
彼らは軽々しく口にしますからね・・・。
自賛だ、自慢だ、言い草だと言われようとも、
ご自身の信念を貫かれる意気込みは素敵だと思いますよ。

保育園や幼稚園。
中・大規模マンションなどが ある程度ある地区では、
元々縮小傾向にあるのに加え、募集定員も少ないのもあってか、
親御さんは大変らしいです。
新宿区や千代田区あたりの都心では定員割れがあるらしいですが、
世田谷となると、厳しいと思います。
小学校も、デベ営業に聞くよりも、直接 区に問合せして確かめた方が無難でしょうね。
小学校入学または転校生が予想以上に多ければ、教室が満タンになってしまうので、
父兄等から反対が起こるかもしれないことも、最悪念頭に入れておいた方が良いかも?
87: テラスくん 
[2004-10-06 02:30:00]
小学校の受け入れ体制については、世田谷区は早くから認識しています。
テラスも、マンション建設工事着工前の「区との事前協議」において、学務課や
教育委員会と調整をしてます。
従って、学区域である塚戸小学校に入れる事は間違いないと思います。
但し、各学校は年度により受け入れ生徒数に若干の変動が生じますので、
教育委員会や学務課に、何年度の何年生という形で問い合わせすることが重要です。

Cタイプの価格UPは事前の要望書取得での反応が良かったので、値上げしたと思います。
逆に、価格が下がったところは、要望書がないとか張り付きが弱い住戸だと思います。
決断された方はそれでよかったと思って次にステージへ移るし、保留の方は、
納得がいくものがあったときに決めればいいと思います。
株のことわざに、「明日も兜町はある」というものがあります。
今日焦って売り買いするのでなく、明日のマーケットで売り買いする」
気持ちに余裕を持ち、と意味です。
同じように、「明日もテラスはある」です。個々のご家庭の判断で、納得のいく決断をすることをお勧めします。


88: 匿名さん 
[2004-10-06 16:10:00]
>生前贈与の話とか、親からの頭金の援助などの話を営業マンにされると、とてもさびしい思いです

信念などに関係なく、そういうのが受けられない人だっています。
どこのモデルルームに行っても、見積もりを出してもらう度にその単語が口に出てきますが、軽々しく口にして貰いたくないですよね・・・。

私はさんたまるたさんご自身の家庭環境などに絡めて色々考えているマイホーム探しのお話が聞けて、我が身を振り返る部分が結構あったので、有り難く読ませていただいてました。
これからも控えめながらも(?)お話を聞かせていただけたら嬉しく思います。

家探しはホント、焦っちゃダメですよね。
考え抜いて申し込んだものでも、本契約に至るまでにまたあれこれまた悩み始めてしまいますが。。。(^^;
89: 匿名さん 
[2004-10-06 23:34:00]
倍率聞いたが大したことないね。こりゃあ全部売るのは大変だ。
駅から遠いし綱島になる予感。
90: はやぶさ 
[2004-10-06 23:42:00]
昨日営業の方から、再訪問の打診がありました。
1期1次として、10月17日(日)が登録締め切りですよね。
18日以降で、、マンションパビリオンに行けば各棟各部屋に赤いバラがついていると
思うんですよね。むろん、ダミーでつけているところもあるでしょうが、ある程度の住戸の
張り付き状況はわかります。
うちは、1期2次での販売で買うか止めるか決めるつもりなので、その辺の状況と
他のテラスが販売されるか否かを見極めることにしてます。
後は、価格面の調整があるか否かも興味があるところです。

今日発売の住宅情報には、ローン関係の特集があり、意外と勉強になりました。
興味ある方は、本屋で立ち読みか購入して研究してみたらどうでしょうか。
91: ひかり 
[2004-10-07 13:09:00]
仮登録したとはいえ、今でも心の中にとても揺れています。
Dテラスの角部屋にしましたが、やはり後ろの棟との距離があまりなく、
視線が気になります。間取りがとても気に入りですが・・・

本登録するかどうか、若しくは当たってから決めるか、とても悩んでします。
もし、当たった後、キャンセルする場合、営業の方に迷惑を掛けることになるのでしょうか。
92: 通りすがり 
[2004-10-07 13:20:00]
ひかりさん、仮登録してからも揺れに揺れるお気持ち、すごくよく分かります。
うちも本契約までにもかなり迷ってました。
仮登録のあとも営業さんに迷っている正直な気持ちを話し、同じ物件内の別の部屋、棟の見積を出してもらったりしました。そして結局やっぱり初めに申し込んだ部屋に戻り、契約、現在住み始めています。満足しています。
迷っている期間はうちの場合2ヶ月くらいあったのですが、胃潰瘍になりそうなくらいでした。(苦笑)

同じ物件内で部屋を迷われているようならば、営業さんも割りと親身になって考えてくださいました。
迷惑だったかもしれませんが、大きな買い物だけに、他の方に迷惑かけたくないし・・・という理由で「もうここでいいや!」とはしないほうがいいと思います。
とはいえ、本契約しちゃったあとでも、引越しするまでは「ほんとに良かった?」ってずーっと思うと思いますよー。(笑)
93: 匿名さん 
[2004-10-07 13:23:00]
>91さん
はじめまして。

営業の方の迷惑よりも、ご自分の気持ちを優先してお考えになった方がよいと思います。
入居後に「やっぱりここにしてよかった」と思えれば素敵なことですが、そうでないと、
気になることがあったぶん「ああやっぱりね」の気持ちも大きくなりがちです。
これから何十年も暮らしていくのですし、大金も払うのですから、楽しい気持ちで購入して
いただきたいなと思っています。
94: ひかり 
[2004-10-07 13:49:00]
>92 通りすがりさん、93さん

アドバイス、有難うございます。とても感謝しています。
迷っている正直な気持ちを営業の方に正直に話しておきます。そして、気になっている
別の部屋の間取り、予定価格を教えてもらうように、お願いしてみます。おそらく、間取りを見せてくれますが、
予定価格はまだ未定といわれると思いますが、

やはり自分の気持ちを優先して考えるべきですね。

改めて、貴重なアドバイス、有難うございます。

95: シーガーLOVE 
[2004-10-07 15:17:00]
ぐちょ・・・ぐちょ・・・・っていいよね。そのあとドンドンって感じで。
いっいく〜って感じが今から期待できるもん!!!!!!!
みんな今日はがんばろ〜!!!!!!!!!


96: 匿名さん 
[2004-10-07 21:07:00]
竣工前の早い時期での完売は、さすがに「できるのかなぁ?」という感じですが、
この三連休で200戸くらいなら完売に近いのでは?なんて勝手に思いました。
一期一次で200戸出すとは、やはり1000戸超えならではですね。

エアコン隠ぺい配管、室内扉のレバーハンドルの工夫、
エコジョーズ、全住戸の玄関・窓に防犯センサーがついているのは魅力ですね。
価格も、この立地なら、それほど高い感じもしませんね。

ただ、間取りはどうしても田の字住戸が多い、70や80㎡あたりだと収納があまりないことと、
緑の道(?)のイチョウ側は避けたいかな・・・と思いました。
実が落ち始めた頃からのイチョウ独特の匂いってハンパじゃないんですよね。。。
97: 匿名さん 
[2004-10-07 21:22:00]
生前贈与も援助も自己資金不足気味だから
言ってるんでしょう。遠まわしに、貧乏人は世田谷に来るな。
ってことでしょ。テラスの営業じゃあ、そんなもんでしょ。
寄せ集めの吹き溜まりだからね。


98: はやぶさ 
[2004-10-07 22:42:00]
>97 匿名さん
確かに、贈与や援助について発言する営業マンの方もいると思います。
でも、営業マン(営業ウーマン)の方達も、生活かけて、一生懸命営業して
いることには、同じ働くものとして一定の理解とやさしさを持つべきと思います。
セキスイ、アーベスト、住不販の各販売会社の方々だって、各社のカラーを
理解しながら営業しているわけで、購入者の目に見えない苦労もあると思います。
テラスに従事する営業マン(営業ウーマン)達にも、一定の敬意は払って接する
気持ちはもってあげるべきと考えます。
99: 匿名さん 
[2004-10-07 23:44:00]
敬意ってあーた、そりゃ持ち上げすぎだよ。
100: 匿名さん 
[2004-10-08 00:01:00]
質問です
ここは敷地内でタバコを吸っても大丈夫でしょうか?
今すんでいるところは専有部以外では禁煙でなのですが
家内が家の中ではタバコを吸うなと言うのでうしろめたいながら
ベランダで吸っています。
できれば堂々とベランダで吸いたいのですが・・・
101: 匿名さん 
[2004-10-08 00:05:00]
大丈夫ですよ!バルコニーで喫煙OKです。バーベキューは、ちょっと厳しいですが
ホタル族は大歓迎です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる