旧関東新築分譲マンション掲示板「東京テラスって知っていますか? パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 千歳台
  6. 東京テラスって知っていますか? パート2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

レスが多くなったので、パート2 を立ち上げました。
前のスレットは、下記のとおりです。


http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38872/

[スレ作成日時]2004-09-28 00:26:00

現在の物件
東京テラス
東京テラス
 
所在地:東京都世田谷区千歳台6丁目1-7他(地番)
交通:京王線千歳烏山駅から徒歩16分
総戸数: 1036戸

東京テラスって知っていますか? パート2

22: 匿名さん 
[2004-10-01 14:22:00]
別の物件で大型物件のバス便についてが話し合われていましたが
テラスの話も出ていたので 参考までに貼ります。あそこのバスは
やっぱパニックになるんでしょうか?
107: 名前:匿名さん投稿日:2004/09/26(日) 23:34
今現在運行されているバス便に変更がないと仮定すると、そりゃ、非現実的
としかいいようがないと思います。だって、お隣の賃貸の方を合わせれば
約1時間の間に今より約1000人多く駅に向かわれることになるのでしょう。
現在のバスに余裕があってさらにITP他から20人が乗れたとしても50台が必要なわけ
ですから、さすがに、頻繁に走っているといっても1分に1台は走っていない
のですから、非現実的です。
だから、ITP発のバスが検討され、それが運行されることは、かなり信憑性が高い
のではないかと推測されます。
通りすがりとしては、この程度しかお答えできませんが、後は営業の方に
でも確かめてみてください。

108: 名前:匿名さん投稿日:2004/09/27(月) 06:16
107に付け加えておくなら、東京テラス(こちらの1000戸でバスを期待する
のは非現実的と思いますが)と違って、賃貸物件との間に公道があるので、
バスの待機場所も確保できそうじゃないですか。

109: 名前:匿名さん投稿日:2004/09/27(月) 06:22

東京テラスは大変だと思う。バスは期待できない。駅前の駐輪場は一杯で
自転車もままならない。歩けば、玄関からなら多分25分はかかる。
23: 匿名さん 
[2004-10-01 17:42:00]
皆さん駅前の駐輪場って何処のことを言っているのでしょうか??
烏山の駅前に駐輪場はありませんし、区民センター地下駐輪場は
日ぎめのみで1000台以上駐輪できます。
私もたまにバスを利用しますが(2つ駅よりから)、ほぼ定刻で運行
されており、遅れた経験がありません。
24: 匿名さん 
[2004-10-01 18:07:00]
304: 名前:Koko投稿日:2004/09/15(水) 16:23
289です。
駐輪場の件、皆様を不安にさせてしまったようで、すみません。

昼間に駅を通った方は、”これで撤去済み?”と思われたかと
思いますが、買い物や昼間の外出、朝が遅い学生さんなどが路駐している
だけであの量だと思います。徐々に駐輪場は増えているのですが、
路駐の量は20年前から全く変わっていないように見えます。

あまり役に立たない情報ですが、駅北側の地下駐輪場は日決めのみなので、
朝早い方はそこに入れられるかもしれません。8時ごろだともう
しまっていますが・・・(通勤時間帯が終わるとまた開く)

自転車のことを割り引いても、買おうと思う物件だといいですね。
駅前に役所や図書館もあり、公共サービスや、生活品の買い物には
便利な場所だと思うんですが、これは地元在住の贔屓目でしょう。


305: 名前:はやぶさ投稿日:2004/09/16(木) 00:47
私はテラスをもし購入するならば、自転車で千歳烏山駅まで出て、京王線に
乗るつもりでいました。
自転車を置く場所で苦労するとなると、バスですが、バスは遅れる心配があり、
結局は朝は徒歩で駅まで歩くとなると、考えてしまいます。
うん、困りましたね・・・・


306: 名前:匿名さん投稿日:2004/09/16(木) 00:59
9時過ぎに自転車 駅に置くのは無理なんですね。結構痛いです。
仙川は月極めがあるので駅も綺麗なんですけど。今の駅は月極めがなく置くのに
苦労しているので・・・・・ 久我山GHで14分歩いたので 16分の辛さは
もう分かっています。(歩くの無理です)実家がバス便で苦労したので
バス通勤はコリゴリなので 見送るかもしれません
25: 匿名さん 
[2004-10-01 18:18:00]
26: 匿名さん 
[2004-10-01 18:20:00]
23さんは主婦の方かな?
通勤時間帯のことを問題にしているのだけど。
27: 匿名さん 
[2004-10-01 18:49:00]
交差点の斜向かいにタクシー屋さんあるじゃん。
同じ時間帯に出勤する人と、相乗りで駅までってていうのはどう?
28: 匿名さん 
[2004-10-01 19:21:00]
相乗りは現実的ではないよ。
でも,実際はバス利用か徒歩での通勤だと思います。
駅まで朝は徒歩で、帰りはバスで帰宅。これが一番多いのではないでしょうか。
29: はやぶさ 
[2004-10-02 00:49:00]
私は烏山駅徒歩16分の立地にあるから、あれだけ緑が豊かな敷地があると
思うことにしました。駅前にあれだけの敷地は確保できませんから。
今日発表されるA・C・Dテラスの価格が気になるところです。
うん、Dテラスに値段と緑二点から気持ちが傾いてます。
30: ひかり 
[2004-10-02 01:30:00]
皆さん、ご返信ありがとうございます。
やはり、28さんがおっしゃるように「朝は徒歩で、帰りはバス」という
方法が一番現実的だと思います。でも朝の20−25分って大きいですね。
駐輪場の空きがあるまで、いい運動だと思って、我慢すると割り切るしかないですね。

>私は烏山駅徒歩16分の立地にあるから、あれだけ緑が豊かな敷地があると
>思うことにしました。駅前にあれだけの敷地は確保できませんから
  そうですね。100%のマンションがありえないので、例え有っても、
  庶民的な我が家には手が届かないはずです。

  改めて、皆さんのご意見、ご見解、ありがとうございます。とても参考に
なりました。
  今日、正式価格が発表されましたら、ご存知の方、書き込みをお願いいたします。
31: ひかり 
[2004-10-02 01:34:00]
皆さん、ご返信ありがとうございます。

やはり、28さんがおっしゃるように「朝は徒歩で、帰りはバス」という
方法が一番現実的だと思います。でも朝の20−25分って大きいですね。
駐輪場の空きがあるまで、いい運動だと思って、我慢すると割り切るしかないですね。

>私は烏山駅徒歩16分の立地にあるから、あれだけ緑が豊かな敷地があると
>思うことにしました。駅前にあれだけの敷地は確保できませんから
  そうですね。100%のマンションがありえないので、例え有っても、
  庶民的な我が家には手が届かないはずです。

  改めて、皆さんのご意見、ご見解、ありがとうございます。とても参考に
なりました。
32: ひかり 
[2004-10-02 01:36:00]
すみません。PCの調子があまりよくなくて、同じ内容を2回もレスしてしまいました。
33: テラスくん 
[2004-10-02 09:25:00]
1036戸のテラス、すぐには売れないでしょうけど、それなりには売れていくと思います。
大○のタワーも近くには出来るけど、立地、コンセプトや価格帯が違うと思います。
一般に、盤上型マンションに比べ、タワー型マンションは販売単価や管理費は高くなります。

さて、今日は価格発表会ですね。
販売平均坪単価200万円を切ることはないとは思います。
テラスはセキュリティの考え方、ツリーハウスなどは差別化されたもので他物件いいと思います。
34: テラスくん 
[2004-10-02 09:28:00]
訂正します。すみません。

(誤) 他物件いいと思います。
         ↓
(新) その点は他物件よりもいいと思います。
35: 三多摩るた 
[2004-10-02 10:47:00]
皆様(ひかりさんは、おひさしぶり?)

ご無沙汰しております。
このスレッド立てた張本人の三多摩るたです。
すっごい盛況掲示板になっているようで、おどろいています。

実は、つい先日まで、とあるマンション(完成在庫)で、
契約寸前まで行ったのですが、”値引き交渉”がうまくいかず、
”ふりだし”に戻ってまいりました。

東京テラスが”ふりだし”というわけではないのですが、意外と、
妻が気に入っているので、舞い戻ってきた次第です。

とは言え、今日の価格発表には参加出来ず、また、現状、
我が家の予算とはすれ違う部分がある故、このマンションについては、
少し静観させていただきながら、ゆっくりと進めていきたいと思います。

このマンション、坪200万円は切らない模様ですが、
よくよく考えて見れば、それも当然かなあと思います。

”自家用車を持っており、どこへでもアクセス可能な世帯で、
尚且つ、そこそこ悠々自適に暮らせる経済力がある方が、
戸建感覚で住まうマンション”

このマンションは、おそらくそういう世帯がターゲットなんだと思います。
それでも、少し背伸びすれば手が届く(かも知れない)価格であれば、
徐々にでしょうが、売れていくと思います。

ということで、スレッド立ての張本人ではありますが、初心に返り、
皆様にはまた、いろいろと教えていただきたいと思います。

よろしく。

マンション
36: 匿名さん 
[2004-10-02 12:32:00]
外からのぞきましたが、テラス混んでいました。
ここは掲示板も結構活発ですね。
テラスは人気物件なんでしょうね。
37: 匿名さん 
[2004-10-02 13:11:00]
三多摩るたさん、お帰りなさい!!
38: はやぶさ 
[2004-10-02 13:59:00]
三多摩るたさん、お久しぶり
最近書き込みなかったから、どうしてるか心配してました。

テラス買うとか買わないとか別として、いろいろコメントしていってくださいね。
研究熱心なあなたのこと、有益な情報を提供してくださいね。
39: 匿名さん 
[2004-10-02 15:21:00]
Dテラスがコストバリューから1番かな。
Aテラスは南向きだけど、その分価格が高かった。
前建て懸念(Aテラスとの距離)さえ気にしない(納得すれば)、Dテラスがいいよ。
40: 匿名さん 
[2004-10-02 17:23:00]
Dテラスの半分は今後販売されるFテラスとGテラスとセキュリティーが
共有(つまりFやGの住人もDテラスの居住スペースに入ってこれる)
らしいので、気になる人はDテラスのCテラス側か、1棟でセキュリティー
が独立しているAかCがいいのでは?
今のところ一番客が付いているのは、Cテラスらしいですけど。
ちなみに我が家はAテラスを狙ってます(価格面が問題ですが...)。
41: にゃ 
[2004-10-02 18:09:00]
敷地が広いので、駅までは20分くらいでしょうか。
まあ、雨の日以外ならなんとか歩けるかなー。


[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる