丸紅株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイタウン グリーナってどうですか? その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 幕張ベイタウン グリーナってどうですか? その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-09-16 23:20:37
 削除依頼 投稿する

幕張ベイタウン グリーナのその3です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/249435/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/331566/


所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬1丁目11-1の一部(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩17分 (南口) 、京葉線 「検見川浜」駅 徒歩16分 (南口)
京葉線 「海浜幕張」駅 バス10分 「グランエクシア」バス停から 徒歩2分
間取:3LDK・4LDK
面積:84.36平米~107.89平米
売主:丸紅 、東京建物 、大成建設 、大和ハウス工業 、三菱地所レジデンス
   東急不動産 、住友不動産 、新日鉄興和不動産
物件URL:http://www.makuhari450.jp
施工会社:前田建設工業
管理会社:丸紅コミュニティ

[スレ作成日時]2014-01-11 21:22:59

現在の物件
幕張ベイタウン グリーナ
幕張ベイタウン
 
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬1丁目11-1の一部(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩17分 (南口)
総戸数: 450戸

幕張ベイタウン グリーナってどうですか? その3

41: 周辺住民さん 
[2014-02-24 08:14:16]
確かに多少液状化しましたが、実害の記憶はないけどなあ。
こないだの大雪の方がよっぽど大変でしたよ。
42: 匿名さん 
[2014-02-24 09:44:38]
震度1を増すと破壊の力は20倍に、病院・学校の耐震基準2~3は一般住宅が倒壊しないけど破損された場合も破損が最小限に機能するため。(避難所になる)震度7以上なると運命に任せるしかないと思います。
43: 匿名さん 
[2014-02-25 18:55:01]
そんな大規模な地震がくることを考えると安全な場所を探す方が困難に思えてきます。建物が何とか無事でも街はどうなってるんだろうとか色々考えてしまいますね。本当のところは、どうしたら良いのかわからないって感じです。とりあえず住みたいところに住むことを考えようかなと思ってはいますが。安くて広いところが良いなということで、ここどうかなと。
44: 匿名さん 
[2014-02-25 19:21:48]
そこまでリスクヘッジするなら飛行機に乗れませんね。
ここが地震で被害を受けて死ぬ確率は、
飛行機に乗って落ちて死ぬ確率に比べてオーダーが一桁違います。
45: 匿名さん 
[2014-02-25 19:39:53]
この間、用事があり海浜幕張の駅で降りたのですが、メッセでもイベントを
やっていたみたいですごい人でした。いつも週末などは駅はすごい人なのでしょうか。
イオンもできたし人が集中してしまっているのかな。イオンの影響ははじめだけ
なのでしょうか。人をかきわけかきわけの駅利用はちょっと大変かなと思ってしまいました。
46: ベイタウン住民 
[2014-02-25 20:16:10]
メッセで人気イベントがある時の駅はすごい混雑ですね。でもベイタウンに向かうにはメッセとは方向が違うので、駅構内を出てしまえば特に影響は感じません。
47: 匿名さん 
[2014-02-27 16:42:49]
車があると便利な場所ですが、イベントですごく混雑するのは
少しどうかなって思います。
棟内のモデルルームがあるので、室内の感じがわかっていいな
48: 匿名さん 
[2014-02-28 16:42:05]
メッセのイベントでベイタウン内まで道路混雑の影響が出ることはありませんが、メッセ・イオンモールを超えてどこかへ向かうときは、メッセ大通りを避けた方が無難ですね。
49: 匿名さん 
[2014-02-28 22:19:59]
現地棟内モデルルームを見学した人はいませんか?感想をシェアーしてください。
50: 匿名さん 
[2014-03-01 10:17:04]
先日、現地モデルルーム見に行きました。
やはり図面で見るのとは全然違いますね…
クローゼットの収納力に魅力を感じたり、
洗面所が脱衣所も兼ねると考えると狭く感じたり、
リビングの広さに圧倒されたりといろいろです。

大きな買い物ですし、是非自分の目で確かめることを
オススメします!


ちなみに私は現地モデルルームを見てから
購入を決めました。

51: 匿名さん 
[2014-03-02 14:59:51]
もう消費税8%ですよね、それでも購入するの?
52: 匿名さん 
[2014-03-02 15:51:26]
公式ホームページで表示される間取りが一気に減って12タイプになってたのでいよいよ最後の追い込みなんでしょう。
共用のエントランスホールも心配してたほどチープでなく、結構広くて明るく開放的で雰囲気は良いと思いました。なかなか立派と思いました。
53: 匿名さん 
[2014-03-02 18:19:28]
先日モデルルームに行った、残りまた40部屋程度。もう消費税5%は間に合えない(全額現金一括で購入以外)、値段表は昨年より100万円値上げ(3%税金上乗せ)。販売員に増税分程度値引き交渉しましたが、ダメでした。
54: 匿名さん 
[2014-03-03 01:30:32]
そうか、ここは建物分しかないからまともに3%分増えるんですね
55: 匿名さん 
[2014-03-03 03:23:36]
確かに駆け込みで増税前に買った人の手前、値引きは無理なんでしょう。住宅ローン減税で取り戻せるからいいのではないの?
56: 匿名さん 
[2014-03-03 10:34:36]
ローン減税について自分の給料明細に一度確認した方が良いと思います。「所得税」の納税額(住民税など地方税ではなく)は年間30万円以上でないと意味が無い。(年間30万円所得税=年収900万円以上)
57: 匿名さん 
[2014-03-03 23:19:50]
所得税から控除しきれない分は住民税からも控除されますよ。
(ただし、課税総所得金額の5%か97500円が上限)


今は駆け込みで購入された方がいる直後なので値引きされないと思いますが入居始まってちょっと経てば値引き始まるでしょう。
58: 匿名さん 
[2014-03-05 14:15:13]
コンニチハ。

ここは大型のイオンができた場所?、最近メディアでさんざん報道されてたみたいですが。

あと何だったかな前からあるのは。

・アウトレット
・↑の傍に飲食と各種店舗の入ったビル
・カルフール(これ古いかも、もう無いかも)
・一流ホテル

10年ぐらい前の記憶です。
59: 匿名さん 
[2014-03-05 17:02:58]
イーオンモールは海浜幕張駅と新習志野駅の間に、このマンションから徒歩30分以上掛かります。カルフールは既にイーオンに買収され現在普通のイーオンスーパとして営業続けている。
60: 匿名さん 
[2014-03-08 19:02:59]
転借地権のマンションだと税金がかなり安くなるということですが、30年ごとの更新って更新料が値上がりすることもあるということ?
それでも通常よりも税金が抑えられているのでお得ということですか。
ここも太陽パネルなんですね。
周辺の環境はいいと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる