野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Tomihisa Cross Comfort Tower(富久クロス) Part16」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 富久町
  6. Tomihisa Cross Comfort Tower(富久クロス) Part16
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
トミヒサクン [更新日時] 2014-02-01 08:26:18
 

Tomihisa Cross Comfort Towerについての情報を希望しています。
もう残りわずか、みんなでトミヒサクンを語ろう??

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分
東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分
山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分
埼京線 「新宿」駅 徒歩16分
東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
間取:2LDK~3LDK
面積:60.45平米~81.79平米
売主・販売代理:野村不動産
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:積水ハウス
売主・販売代理:阪急不動産
復代理:野村不動産アーバンネット
施工会社:戸田建設、五洋建設
管理会社:野村リビングサポート


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2014-01-04 21:48:10

現在の物件
Tomihisa Cross Comfort Tower
Tomihisa Cross Comfort Tower  [第2期(最終期)]
Tomihisa
 
所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩5分
総戸数: 1,091戸

Tomihisa Cross Comfort Tower(富久クロス) Part16

679: 匿名さん 
[2014-01-22 22:42:01]
>>677
組んで翌月からですが、組むのは引渡し直前です。
681: 匿名さん 
[2014-01-23 07:35:59]
これだけ高いと通勤時間帯のエレベーターのラッシュが心配。低層階用は28階~1階らしいが、10階とかだともう満員で乗れないんじゃないか?むしろ3~4階で階段ですぐ下りれる階の方がよいのかもと思ったり。元気なうちはいいけど、歳取ると階段は辛そう。
682: 購入検討中さん 
[2014-01-23 08:34:01]
マンション名はカタカナですか。
コンフォートタワーは省略したいdすね。
684: 匿名さん 
[2014-01-23 11:12:12]
マンションの正式名称は
「富久クロス コンフォートタワー」
略したかったりローマ字で書きたかったりする方はご自由に。
ここで繰り返し言っても仕方の無い話ですよ。
685: 契約済みさん 
[2014-01-23 13:48:26]
TOMIQLO
686: 匿名さん 
[2014-01-23 14:11:53]
つまんないから話題変えましょう。
新しいモデルルーム楽しみです。だいぶ違うのだろうか
688: 匿名さん 
[2014-01-23 15:15:13]
マンション名は必要なければ書きません。宅配で心配なら書くくらいでは?
689: 匿名さん 
[2014-01-23 15:59:38]
契約済は住民スレで楽しんで下さい。検討版でキレるのはお門違い。
690: 匿名さん 
[2014-01-23 18:35:11]
趣味もちましょう!
691: 匿名さん 
[2014-01-23 19:58:17]
無理
692: 匿名さん 
[2014-01-23 20:46:35]
万コミ参加が趣味かな?
694: 匿名さん 
[2014-01-23 22:38:45]
いい趣味みつけたね!賛同!
695: 匿名さん 
[2014-01-23 22:46:20]
ところで万コミ趣味さんは、富久をえらんだ決めてはなんですか?
696: 匿名さん 
[2014-01-23 23:04:53]
タワマンのこは東大にはいれますか?
697: 匿名さん 
[2014-01-24 00:20:54]
いける
698: 匿名さん 
[2014-01-24 00:31:06]
そこら中の新築マンションを毒づきまくっている栗山隆さんですが、ここは「スケールメリットの成功例でしょう、安心感」と高評価なんですね。新宿の記事でも触れられています。
699: 匿名さん 
[2014-01-24 00:31:08]
学区イマイチだから私立でね〜
701: 匿名さん 
[2014-01-24 07:34:38]
別にネガではないが、やっぱりここは陸の孤島としか思えない。
電車に乗ってあちこち出かけたくなる高アクセスじゃないと、都心にいる意味が・・・
毎日ヨーカドーの惣菜と弁当か。近所の散歩とか、老人になって施設暮らしになってからでいいわ。

でも、地盤はいいし、埋立地に比べたら100倍ここがいい。
地震が怖くて都心にゃ住めないが、震度1つデカい湾岸をあえて選んでローン組みたくないからね。
702: 匿名さん 
[2014-01-24 07:53:39]
>701

でも、ここ、壊れるタイプの制震。
703: 匿名さん 
[2014-01-24 09:00:50]
新聞一面使って明日からの新モデルルームオープン広告してますね。日本一をさりげなくPRしているだけで広告さすがです。新タイプモデルルームますます気になり予約して申し込みします

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる