旭化成不動産レジデンス株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】アトラス調布」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 富士見町
  6. 3丁目
  7. 【契約者専用】アトラス調布
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2016-10-29 15:40:08
 削除依頼 投稿する

アトラス調布の契約者専用スレを立てました。情報交換の場にしましょう。

検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330308/

所在地:N棟:東京都調布市富士見町3丁目21-3他、
    S棟:東京都調布市富士見町3丁目21-64
交通:京王線・相模原線「調布」駅(北口)より徒歩14分

公式URL:http://www.asahi-kasei.co.jp/atlas-club/choufu/index.html/
売主:旭化成不動産レジデンス(株)
施工会社:東急建設㈱
管理会社:旭化成不動産コミュニティ㈱

[スレ作成日時]2014-01-03 17:42:07

現在の物件
アトラス調布
アトラス調布  [【先着順】]
アトラス調布
 
所在地:東京都調布市富士見町3丁目21-3他(N棟)、東京都調布市富士見町3丁目21-64(S棟)(地番)
交通:京王線 調布駅 徒歩14分
総戸数: 331戸

【契約者専用】アトラス調布

41: ままま 
[2015-04-22 09:23:22]
>>39
問題ないです。
不安があるのに、購入できないですよね。
42: 契約済みさん 
[2015-04-23 09:29:33]
38さん>そうですね、妥協しないようにしましょう!

39さん>うちも、クロスの四隅がプツプツ穴が空いてたりしました。

あと、バルコニーの排水の穴、大きくないですか?
足がはまると捻挫しそうで怖いです。。
43: 契約済みさん 
[2015-04-24 11:57:48]
アルコーブの件は、対応するみたいです。
方法は検討中の様ですが。
44: ままま 
[2015-04-24 18:27:24]
今日、再内覧に行きました。
うーん、、、イマイチって感じです。

解決してくれるのはいいですが、だったら最初からやっておいて欲しいなぁっていうのが、ホンネです。

それと、今日気になったのが、リビングの沈みです。
床暖房があるとはいえ、かなりしなります。不安ですが、みなさん、どうですか?
45: 契約済みさん 
[2015-04-24 22:40:10]
>>44
内覧会に参加してきましたがクロスの凹凸などありませんでしたし、フローリングの凹みも沈みも全くありませんでした。応対も親切丁寧でしたし何かあれば対応して下さると思いますよ。
それより色々な方が見るスレですからカキコミをする際には十分注意をして頂きたいと思います。
46: 契約済みさん 
[2015-04-26 20:43:10]
あれだけの大規模物件ですから、ムラがあるのは、ある程度織り込み済みですかね。
ただ、購入前に懸念点は解決すべきだと思います。後々、問題になっても、泣き寝入りするしかないかもしれませんし。

しっかり指摘して、気持ちよく入居したいですね。
47: 契約済みさん 
[2015-04-27 14:08:29]
キッチンのレンジ用コンセント(アース付きコンセント)の高さが、居室等の二口コンセントと同じ、床から20cmくらいの所に付いていたのが気になったのは私だけでしょうか?
この高さでは、トールタイプの食器棚は勿論ですが、上下セパレートタイプの食器棚を置いても隠れてしまって使えないコンセントになってしまいます。
一般的にはレンジ用コンセントは床から100cm前後の高さに付いているものだと思っていたのですが、なぜ、食器棚を置いたら使えなくなる位置にレンジ用コンセントが付いているのか……。
内覧会で質問をした際には、残念ながら納得できる回答はなかったのですが、全ての住戸が同じである事だけはわかったので我慢するしかないのかとは思っています。
しかし、食器棚を置く前に電気工事業者を呼んでコンセントを移設してもらわなければいけなくなってしまったのは想定外で。
皆様はどうされるのでしょうか?
48: 契約済みさん 
[2015-04-27 23:38:01]
食器棚にコンセントの差し込み口はありませんか?食器棚を設置する際に、壁面のコンセントに食器棚のプラグを差し込み、家電のプラグは食器棚に差し込めば使用出来ると思います。

電子レンジのアースについては私自身も深く考えていなかったのですが、長さが足りなければホームセンター等で延長コードを買って繋ぐ事も出来る様です。

ネットでも検索すると色々と出てきますので参考にされると良いと思いますよ。
49: 契約済みさん 
[2015-04-28 21:26:02]
>>48
ありがとうございます。
設置を考えている食器棚が上下セパレートタイプで、下部カウンターの上にレンジ等を置く様になっているので、食器棚にコンセントはついておりません。
延長コードも考えたのですが、せっかくの新居でカウンター脇から延長コードを出すのはちょっと残念ですし、カウンターに穴を空けたり隙間を空けてカウンターを設置して延長コードを出さなければいけないのも腑に落ちないので。
やはり、コンセントの高さを変える方向で考えます……。

確かに、食器棚と言えば、トールタイプの中にレンジ等を置く層がある物が多いですよね。
それならあのコンセントの高さでも問題ないので、多くの方は気にしない事なのかも知れませんね。
50: 匿名 
[2015-04-28 21:32:08]
その辺のことも計算した上で、食器棚などを選びましょ
51: 契約済みさん 
[2015-04-28 22:12:30]
>>49
気に入った食器棚を使い勝手よく納得して新居をスタートさせたいですよね。私も今回、長年使用した食器棚の買い換えを検討しています。

パモウナかAYANOかエスエークラフト等色々迷っています。これらは食器棚にコンセントが付いているタイプですが、希望すればバックボードに穴あけもして下さる様です。

頻繁に買い換える物では無いので、質の良いものを選びたいと思っています。
52: 契約済みさん 
[2015-04-28 23:11:04]
気に入った食器棚を諦めるか、コンセント移設に出資するか。
私なら確実に後者を選びます。
コンセントの高さを変えるくらいの電気工事なら、食器棚の金額に比べたら大した金額ではありませんし。
賃貸とは違うので、コンセントの高さに縛られて食器棚を選んで後悔したくないですから。
そもそも、47さんの言う通り、レンジ用コンセントは床から1m前後が普通だと思いますけど。
53: 契約済みさん 
[2015-04-29 00:59:58]
気に入った食器棚にコンセントが付いていれば移設も必要ないし何も問題ないでしょう。今どきグレードの良い食器棚にはコンセントは付いていますよ。
54: 契約済みさん 
[2015-04-29 12:32:32]
コンセント位置については、参考になります。
アースをどうするかは、検討が必要ですね。
棚を置く前に接続することになりますが、背後に隠れるのが大丈夫でしょうか。
55: 契約済みさん 
[2015-05-24 19:19:32]
もう引越ししているみたいです。予定より早いですね。
56: 契約済みさん 
[2015-05-25 22:50:46]
フローリングについて質問です。

フローリングは、シートフローリングとのことですが、本物件のシートフローリングについて詳しい構造ご存知の方いらっしゃいますか?
ワックスの可否や、コーティングが必要か等を調べたいのですが手元にすぐ資料が見つからず。ご存知の方いましたら教えて頂けませんか?

また、コーティング等する予定の方いましたら、差し支えなければ検討した理由等教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
57: 匿名さん 
[2015-05-25 23:56:33]
>>56
それほど詳しくはないのですが…MRで聞いた話では、木材にキズや汚れが付きにくいシートを貼ってある構造なので、ワックスやコーティングは必要ないとの事でしたよ。

物を落としたりすればコーティングしていても凹みますし、せっかくのフローリングの風合いが無くなってしまうのが嫌なので、私はコーティングもワックスもしない事にしました。

コーティングしない方の意見ですが参考になれば…。
58: 入居済みさん 
[2015-05-29 00:02:37]
自転車はルール通り地下駐輪場へ置いてください。
今も森の東側に3台ママチャリが放置されています。
入居早々にルールを守れない人がいると思うと、ゲンンリしました。
言うまでもなく、高級マンションは箱物だけでなく住む人が作り出していくものです。
販売会社も現地にいるのだからルール違反は厳しく注意をしてもらいたいものです。明日も放置をみつけると晒すかも知れませんよ!!!
59: 契約済みさん 
[2015-05-31 13:08:03]
>>57
ご意見ありがとうございました。参考にします。
60: 匿名さん 
[2015-06-09 22:40:47]
駐輪のルール違反もそうですが、
ベランダの洗濯干しについても、手すりへの布団干しや専用金具を使用しないで、外から丸見えの洗濯干しをしているのをみると、安っぽい団地のようです。
このようにしているのは賃貸住居人かしら?
ルール違反はもちろんですが、風景美観を重んじない住人がいることは確かです。
ルール違反が一人でもいるといずれ全体に影響してきます。
管理人さんや販売員さんはルール違反に対しては見過ごさず注意をしてもらいたいものです。
61: 契約済みさん 
[2015-06-10 06:21:43]
>>60
お気持ちはお察し申し上げますが、誰もが見れるサイトに書くこと自体が評判を落とし兼ねませんよ。
まだ管理組合が立ち上がっていませんので直接管理人に訴えた方が効果的だと思います。
62: 匿名さん 
[2015-06-10 22:56:51]
>>61

管理組合いつ頃立ち上がるのでしょうかね?

直接管理人に訴えるっていっても、管理人は利害関係者ではないので、管理組合で解決してくださいって言われるだけですよ。過剰期待は無駄ですよ。

63: 住民OLさん [女性 30代] 
[2015-07-09 13:04:13]
南側に昼夜問わず赤ちゃんが泣きっぱなしの家がありますね。
親があやす声などが一切聞こえてこない。
虐待の疑いで通報しようかと思います。
みなさんは気になりませんか?
64: 匿名さん 
[2015-07-09 19:31:30]
>>63
児童相談所へいち早く(189番)連絡しましょう

虐待かもと思った時などに、すぐに児童相談所に通告・相談ができる全国共通の電話番号です。
「児童相談所全国共通ダイヤル」にかけるとお近くの児童相談所につながります。
通告・相談は、匿名で行うこともでき、通告・相談をした人、その内容に関する秘密は 守られます。
65: 匿名さん 
[2015-07-10 06:32:36]
>>63
私も大きな泣き声聞きました。
うるさいとは思わなかったですが、
窓は閉めてあるようでしたので音漏れがかなりするんだなぁと。
二重窓とはいってもLOW-Eでもなかったし、安い窓使ってるんだなぁと思ったぐらいでしたが。

幼児虐待とは思い浮かばなかったです。
早め通報された方がいいかと思いますね。

それと、そちらの部屋の前にいつもママチャリ止まってますよね。放置自転車の方も気になってました。



66: 契約済みさん [男性] 
[2015-07-10 08:10:30]
虐待は、言い過ぎでは?
確かによく鳴き声が聞こえますが。

私は、それより訪問業者が気になります。部屋の中のアドバイスをしてくれるとかで、電話が来ます。
あれってなんなんですか?
もし、どなたか話を聞いた方がいたら、教えてください。
67: 契約済みさん 
[2015-07-10 09:55:24]
私も日中1度だけ聞こえた事がありましたが、幼児というより乳児の泣き声だったような…。赤ちゃんのいる御家庭が入居されてるんだなぁ…と思った位でうるさいとは思いませんでした。

乳児であれば昼夜問わず泣くのは当然で、異常な泣き声ではなかったように思います。
赤ちゃんの声は良く響きますので聞こえてしまいますが、窓を閉めているのであれば親のあやす声など聞こえないでしょうね。それこそ親の声まで聞こえるようなら色々な面で問題でしょう。

今後同じ立場になるかも知れません。もう少し寛容に考えてみてはいかがでしょうか。
68: 匿名さん 
[2015-07-11 09:17:19]
寛容、、、
寛容と無関心。外から見ると同じ。区別つかず。

万一!事故が起こったら!?
やらず後悔か?やった後悔か?どちらを選びますか?

通報というと重く感じますが、相談ととらえては。
行政は早めの連絡を推奨しています。
行政=プロの判断に任せた方が良いと思いますよ。
69: 住民さんA [男性] 
[2015-07-13 01:15:25]
パトカー5台くらい来てましたね…

子供?の悲鳴や泣き声もしてましたが大丈夫だったんでしょうか?
70: 契約済みさん 
[2015-07-13 06:06:46]
匿名さんは契約者さんでしょうか?
契約者専用板ですので部外者ならば首を突っ込むのはやめましょう。
何があったのかは知りませんが、夫婦喧嘩や子供の夜泣き等でいちいち通報されては迷惑です。
あまり騒ぎ立ててマンションの評価を下げないよう宜しくお願い致します。
71: マンション住民さん [女性] 
[2015-07-13 20:43:47]
一昨日かな、ベランダでバーベキューをしたバカがいたみたいだね。
共用部にベビーカーを置くなとか、ベランダで喫煙するなとか簡単な基本的なルールが守れてないヤツが多すぎて早速うんざりしてる。
72: 匿名さん 
[2015-07-13 21:48:59]
>>69
パトカー5台ですか!?
悲鳴!?

週末から外出してました。いつのお話しでしょうか?
事件事故でなければいいのですが。
73: 匿名さん 
[2015-07-13 22:03:08]
何があったのでしょうか?
74: マンション住民さん [男性 30代] 
[2015-07-13 22:21:55]
夜、違法駐車があったので、駐禁トラブルじゃないですか?駐禁切られて、逆ギレ、パトカー出動みたいな。予想ですけど、
75: 匿名さん 
[2015-07-13 23:35:25]
駐禁トラブルですかぁ
これはポリさんに目をつけられましたね。駐禁気をつけましょうね。

児童相談レベルでいきなりパトカー5台も来ないでしょ。普通に考えれば分かりますが。。。
76: マンション住民さん 
[2015-07-14 09:56:44]
ここは住民板ですので部外者は御遠慮願います。
静かに快適に暮らしていますので野次馬のような方々が大騒ぎする事を望んでおりません。
住民の方もこの様な場で内情を晒すのは賢明ではありませんよ。恰好のネタにされるのがオチです。
77: 匿名さん 
[2015-07-14 23:51:53]
>>71
バーベキュー!これはアウト!!
こんなひとはNorS棟の何階位か晒しましょうよ!!

BBQ、喫煙、ベビーカーや三輪車など共有部分の私物化の規約違反は管理人に通報しましょう。
管理人や管理会社で即解決に至らなくても記録には残りますので管理組合(理事)で取り上げてもらいましょうね。

しかし、パトカーやBBQやら騒がしい週末だったのですね。週末不在で無ければ直接見れたのに、残念。
78: マンション住民さん [女性] 
[2015-07-21 23:10:19]
引っ越しの養生っていつまで貼られてるんだろう。いい加減はずしてもいいよね。
もうピークは過ぎたんだから、後は案件ごとにしてほしい。
それとこの前のパトカー騒ぎは単なる駐禁じゃなかったんだね。迷惑なガキどもがいるもんだ。
79: マンション住民さん [男性 30代] 
[2015-07-22 12:27:28]
>>78
確かに長いですよね。養生がいつまでかは聞きませんでしたが、養生を外す時に、傷チェックをして補修すると言ってました。個別の引越で傷つけられると、管理できないので長めにしてるんでしょうか?
80: 匿名さん 
[2015-07-24 06:54:01]
養生、外されましたね。
見栄え益々冴えますね!

しかし、
この書き込みで即反応ではないでしょうね?
まだ現地案内が開設してるということは、それ相当の残り戸数があるということで、これからも引越し入居があると思うので、もう少し養生しておいてもいいのではと感じています。

売主さん管理人さん販売員さん
いろんな意見があろうかと思いますが、
ここの書き込みの過剰反応とならないことを願ってます。
所詮インターネットの書き込みは便⚪️の落書きと同等レベルですよ。
81: 匿名さん 
[2015-08-07 11:05:40]
ゴミ捨て場の外ドア前にポツンと一つゴミ袋放置されてました。
前回も見かけました。そうゆうルーズな人は極少数と思いたい。多分同一人物でしょう。
次見かけたら写真アップして晒そうかしら❗️
82: 匿名さん 
[2015-08-09 17:59:05]
理事&役員さん公示され、8月末にいよいよ初総会ですね。
親睦イベントも企画してほしいですね。
良好なコミュニティー形成は、人を知ることから始まりますものね。
頑張ってくださいね。応援します。

総会召集案内は届いていませんが、全世帯に届くのですよ?
それとも入居が遅かったので外されたのでしょうか。。
83: マンション住民さん 
[2015-08-10 16:01:47]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
84: マンション住民さん 
[2015-08-16 18:04:12]
理事さん3分の2が旧地権者からの立候補ですか。しかも北と南揃って。。。
旧地権者は全戸数の3分の1なのに、なにか申し合わせたかのよう。
数の理論が変な方向に行かなければと…
いっそのこと完全抽選で選出したほうがよかったってことにならなければ。。。
85: マンション住民さん [女性] 
[2015-08-16 19:11:19]
最初の役員は旧住民が多くても仕方ないでしょう。

南側にいつもたくさん自転車が停まってるけどあれはなぜ?
北側も歩いてると同じ自転車がいつも同じ時間帯に長時間停まってる。
アトラスのシールが貼ってあるってことは来訪者じゃないはずなのに。
86: マンション住民さん 
[2015-08-17 15:41:37]
>>81
今日も一つありました
北の東側ゴミ捨てドアの前に❗️
カメラに写ってますよ‼︎

87: マンション住民さん 
[2015-08-20 00:33:39]
なんかバイクの音うるさくね
88: マンション住民さん 
[2015-08-20 22:45:29]
朝から気分最低です
今朝もドアの前にゴミ捨ててありました。
このところ回収日に必ずあります。常習犯です!
賃貸人か苦労せず手に入った住人でしょうか。
いずれにしろ、物件に愛着薄く非常識人でしょ。

管理人さんお手数ですが見張ってて犯人に厳重注意して頂けませんでしょうか。

89: 匿名さん 
[2015-08-21 22:13:09]
>>87
杜の道路側ですが
ここ一週間ほどは熱帯夜も過ぎ窓を開けて寝ています。
とても静かで朝までグッスリですよ。

道路を通るバイクでしょうか?それとも住人のバイク音でしょうか?
どのような状態だったのかもう少し詳しく伝えないと何とも言いようがないですよ。
90: マンション住民さん 
[2015-08-23 16:09:22]
>88さん
掲示板の「管理人さん」はアトラス調布とは無関係ですし、
ここはアトラス調布管理組合が作成した掲示板でもないのですから、
管理組合の「管理人さん」が読まねばならない場所でもありません。
つまり、ここにお願いを書き込むのは、問題解決になりません。
問題を感じているのであれば、自分で管理組合に相談するなり
なんらかの行動をすべきではないでしょうか。

ついでにいえば、ここは住民だけのクローズドな掲示板ではなく、
これから購入を検討しようという一般の方々も見る場所であることをお忘れなく!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる