千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 28」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 28
 

広告を掲載

スレ主 [更新日時] 2014-03-23 20:15:12
 
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 関連スレ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/372967/

現在購入可能な新築マンションと予定(◆)は下記の通りです。

■サングランデ印西牧の原ドアシティ (京成電鉄)

■ヴェレーナシティ千葉ニュータウン(中央日本綜合地所)

◆(仮称)レーベン千葉ニュータウン中央II(タカラレーベン) 
 地上15F、302戸、センティス東、3月着工予定

◆(仮称)JV千葉NT計画(名鉄不動産・大栄不動産・長谷工コーポレーション)
 地上14F、468戸、トライアル南、6月着工予定

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。
※ 2012年5月25日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)が一部開通。
※ 2012年7月 8日 - 印西市長選挙で新人の板倉正直氏が初当選。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2013年11月7日 - カインズモール千葉ニュータウン オープン。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2014-01-02 23:25:09

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 28

775: 匿名さん 
[2014-03-03 10:17:17]
464が延伸されたら草深ランプの閉鎖を解除して欲しいな。
せめて東行き入口だけでも。
776: 匿名さん 
[2014-03-03 10:31:27]
ネコちゃんもいるのか、これは行かねば。

わんちゃん猫ちゃんウサギモルモットなどの定番ペットから、フクロウや爬虫類などの珍しい動物、もっこもこなアルパカまでた~くさんの動物にふれあえる屋内型動物園。
愛犬と楽しめるカフェ・ドッグラン・貸切個室・ブランドショップなどが集まった総合ペットパークです。また今回関東初登場となる「保護犬カフェ」にも要注目!
触れ合いながらわんちゃんねこちゃんの里親になることができます。(里親になるには審査があります)。寒い時期には暖かく、暑い時期には涼しく過ごせるMOFFアニマルワールドにぜひ遊びに来てくださいね!
781: 匿名さん 
[2014-03-04 00:18:50]
同じ人間ではないし、浮くのを覚悟でごめんね。
ちょっと言わせてください。
今回のクリーンセンターに関しての2市1町の態度にたいするY議員の考え方には
大賛成だわ。
なにもすべて印西市だけがかぶることはない、正論だわ。
昔は白井にもクリーンセンターあったんだよね?南山?
住民が増えたのに自前のクリーンセンター閉鎖したんだよね。
今までは考え方が随分かい離していて受け入れられるところが少なかったけど
今回のこの問題提起にはうなづけるわ。
782: 検討中の奥さま 
[2014-03-04 08:04:34]
千葉ニューと柏の杜とユーカリが丘だったらどこが一番開けてて垢抜けててめんどくさい住人が少ないですか?
784: 匿名さん 
[2014-03-04 10:16:44]
印西市だけがかぶるとかデタラメいうな。
土地代も建設費も運転費用も応分の負担してもらってるだろ。
だいたい印西市以外が手を上げないという決めつけも失礼。
785: 匿名さん 
[2014-03-04 11:06:08]
>>784

白井のかたですか?

>>782
どこも同じです
786: 匿名さん 
[2014-03-04 13:15:33]
>>784

お金だけ出して迷惑施設が自分のところにないという状態は最高だよね、わかります。
787: 匿名さん 
[2014-03-04 15:04:53]
そうだね。印西市民も下水汚水処理は県(千葉市や我孫子市)に押し付けっ放しなわけで、偉そうなこと言える立場ではないな。
788: 匿名さん 
[2014-03-04 15:08:19]
松戸市も子供の甲状腺検査の助成を決めたんですね
印西市もやってもらいたいものです。
789: 匿名さん 
[2014-03-04 15:44:56]
787、問題すりかえない。
じゃあ、○井市はそういうものも、クリーンセンターもすべてよそに押し付けているのね^^

素晴らしい^^

そっちに引っ越ししよう^^

あ、アクトクとまらないや^^

やめよう
790: 匿名さん 
[2014-03-04 15:52:36]
>>787

あの汚水処理施設は一部印西市だと思うが?
791: 匿名 
[2014-03-04 17:45:23]
ドトールからニトリへ行く途中、反対車線の電車側の道路で、パトカーがたくさん停まって警察官がたくさんいましたが、何かあったのですかね?知ってる方いますか?
792: 匿名さん 
[2014-03-04 19:49:40]
>789
あなたもネットの滅茶苦茶な情報を信じてしまった被害者かも知れない。
レヴェルの低い輩がいるから気を付けられたい。
793: 周辺住民さん 
[2014-03-04 21:02:19]
791
ドトールってどこ??と思ったが、ガソリンスタンドの中のやつか
そことニトリの間というと、こないだ夜中に人身事故あったあたりだね
追加の現場検証とかか??
しかし、そもそもあの事故、ニュースになってないんだよな
県内で人身事故あると、千葉日報あたりにはたいがい載るんだが
同日の別の事故は載ってたし

あんな場所で何故…というのもあり、何かある気がしないでもない
794: 匿名さん 
[2014-03-04 21:02:57]
>>789
そうですよ。
それに○井は船橋のクリーンセンターがモロに○井との境界線に建設されてます。何もない船橋の外れだけど○井の住宅街には近いw
795: 匿名さん 
[2014-03-04 21:22:50]



        
      CNT≒チャイナタウン  




796: 匿名さん 
[2014-03-04 22:15:55]
理系の俺なら、カーボンナノチューブ
797: 匿名さん 
[2014-03-04 22:36:30]
印西市は国の方針を無視して職員の給与をカットしなかった。
制裁処置として補助金が削減される。
市長はどう責任をとるんだ?
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014030302000149.htm...
798: 匿名さん 
[2014-03-04 22:40:12]
職員は高給取りで、しわ寄せは市民生活に。
市民は怒るべきだ。
799: 匿名さん 
[2014-03-04 22:42:11]
CNT=新城中央

昔、ニューグランドホテルに泊まって中華街へ行ったことがある。
時間を気にすることなく夜遅くまで飯を食ったりぶらぶらして遊んだ
ことを思い出した。小さい子供連れでね。
中華街での別の思い出は、女の子と一緒に武蔵小山から車で中華街に
飯食いに行った思い出もある。
ステージで生バンドがジャズを演奏していた店だった。
今もあるのかな。

牧の原のモアのフードコートに中華の店があったけど、今はどうなった?
800: 匿名 
[2014-03-04 22:49:58]
え?人身事故があったんですか?知りませんでした。情報ありがとうございます。私はてっきり、柏市の事件の関係かと思ってドキドキしてました。
801: 周辺住民さん 
[2014-03-04 23:11:07]
800
でも、けっこう前の話だから、今更検証だとすると不自然なんだよね
もしそうなら、柏の件とは別の意味で、やっぱりヤバいヤマかも
802: 匿名さん 
[2014-03-04 23:23:55]
>798
ここは高所得者が多い場所だから公務員もそれなりの給与水準にしないとね
多少補助金が削減されても市民に与える影響なんてたいしたことはない
803: 匿名さん 
[2014-03-05 07:23:55]
山本議員ブログより
「北総線の上限運賃が認可された。
 これで、北総鉄道が4年前の4.6パーセント値下げ分を元に戻す値上げをし、さらに、8パーセントに値上げされる消費税転嫁をすることができる運賃が、国道交通省によって認可されてしまった。」
消費税分に加え、値下げ分を元に戻す値上げをすることができるって本当なんでしょうか?北総線のホームページを見ると消費税値上げ分だけの記載になっています。
詳しい人解説して下さい。
山本議員はミスリードしようとしているんですか?
804: 匿名さん 
[2014-03-05 07:27:49]
>801
市職員ですか?
ますます許せない!
805: 匿名さん 
[2014-03-05 07:52:24]
田舎とか新興住宅地はおかしな人が集まりやすいからこういうことになりやすい。
806: 匿名さん 
[2014-03-05 08:44:14]
>803
値下げ分を戻した上限運賃が国交省に認可されたらしい。
市が補助金出さなければ値下げスキームが崩れて値下げ前に戻る可能性がある、という千葉県側の発言も意識しているのかな。
808: 匿名さん 
[2014-03-05 19:10:49]
ジョイフル本田千葉ニュータウン店  宝くじ売場
toto BIG
第678回 ※特別回のため、1等10億2円 当選者あり

http://www.toto-dream.com/big/data/tosen09.html
809: 匿名さん 
[2014-03-05 21:47:44]
810: 周辺住民さん 
[2014-03-06 07:13:31]
>807
脅迫状の件も合わせて被害届→取り下げろと嫌がらせ→無慈悲な書類送検→今ここ
そういや改装してたねやわら亭、儲かってんのかな
食べログを見ると(関係者の)絶賛評価と低い評価の両極端で変なことになってるし
811: 匿名さん 
[2014-03-06 08:28:10]
>803

> 消費税分に加え、値下げ分を元に戻す値上げをすることができるって本当なんでしょうか?

できますし、値下げ分をもとに戻すことは現在もできます。電車料金には、上限料金
と実施料金の二種類あって、現在の北総料金は、上限料金を基本に、北総線値下げスキームに
よって現在の実施料金まで値下げが行われています(ちなみに印旛日本医以東の京成成田空港
線区間はその上限料金がそのまま適用されています)。

今回の申請・認可は上限料金、実施料金がどちらも消費税分上がりました。ですので、値下げ分
を4月以降に元に戻すことは現在と同様に可能です。

ちなみに値下げ分を元に戻すことを「値上げ」と表現するには多少違和感がありますが、実施中の
値下げは北総鉄道自体も売上減少分の拠出を行っているので、値下げ分を全額なかったコトにすれば
収入の増加が見込まれるので、値下げ分が元に戻るときに

* 自治体からの補助金廃止分のみを料金に転嫁
* 値下げされていた分全体を料金に転嫁

のどちらになるかによって意味が異なります。
812: 匿名さん 
[2014-03-06 10:14:49]
市長公約の小中学校へのクーラー設置。
反対をくらっているようだね。
事前に説明しておけばこんなことにはならなかっただろうに。
市長の進め方が拙著すぎる。
犠牲になるのは子供たちだ。
813: 匿名さん 
[2014-03-06 10:23:42]
ごめん、拙速です。
815: 匿名さん 
[2014-03-06 13:56:38]
こういうとき議員達のブログやツイッターを読み比べると面白い。
派閥問題に話をすり替えようと試みる者。子供のことを考えれば賛
成すべきなどと的外れな攻撃をする者。
いずれにしても都合の悪いことには一切触れない。
きっと普段の記事もこの調子なんだろう。


816: 匿名さん 
[2014-03-06 15:26:28]
本来なら反対なんかない案件。
よほど市長のやり方がマズイんでしょう。
817: 匿名さん 
[2014-03-06 17:34:58]
[不審火・不審者にご注意!] 印西市内で、工場や施設の敷地内に設置してある飲料水の自動販売機が燃やされるという、器物損壊事件が2件発生しました。不審者を見かけた際は110番又は印西警察署(42-0110)に通報をお願いします。
819: 匿名さん 
[2014-03-06 19:55:16]
>質疑を聞いていて腑に落ちない答弁があったことは事実です。突如でてきた11億円の事業、財政計画にもないということは借金なのか?詳細な事業計画は示されず、わからないことばかり。結果は平成26年度印西市一般会計予算(案)は賛成少数で否決となりました。

確かにこんな状況ではとても承認できないですね。
市長大丈夫か。
820: 匿名さん 
[2014-03-06 21:10:52]
市長は議会で孤立してるんでしょうか?
どちらが悪いか知らないけれど、企業なら統率能力がないということでクビか辞任でしょうね。
自分が正しいと思うなら議会を解散するもよし。
821: 匿名さん 
[2014-03-06 22:19:14]
どうやら、チェックメイト。
822: 匿名さん 
[2014-03-06 22:49:18]
中央駅にてアクセス特急が誤通過。
事故にならなくて良かったよ。
823: 匿名さん 
[2014-03-06 22:54:31]
印西市議会はまるで学級崩壊してるみたいだ。
824: 匿名さん 
[2014-03-07 00:14:07]
田舎の市議会なんてそんなもんだよ
ましてや政治未開の地、千葉なんだから
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる