旧関東新築分譲マンション掲示板「コスモ東京ガーデンパークスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 前野町
  6. コスモ東京ガーデンパークスってどうですか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

どんな情報でもいいので教えて下さい。

[スレ作成日時]2004-06-03 19:11:00

現在の物件
コスモ東京ガーデンパークス
コスモ東京ガーデンパークス
 
所在地:東京都板橋区前野町3-37-1
交通:都営三田線 本蓮沼駅 徒歩9分

コスモ東京ガーデンパークスってどうですか?

101: 匿名さん 
[2004-10-17 00:21:00]
↑一生離すなよ。

102: 匿名さん 
[2004-10-17 00:23:00]
安くする理由は、絶対にある。一生頭から離してはいけない!
103: 匿名さん 
[2004-10-17 00:23:00]
>100
もう寝たら
買わなくてもいいからさ


104: 匿名さん 
[2004-10-17 00:24:00]
>>102
その理由を教えてくれよ。既出以外にあるんでしょ?
105: 匿名さん 
[2004-10-17 00:25:00]
・・・・あの値段で80㎡にできる意味を考えると、恐い。
安かろう悪かろうという言葉が頭から離れず、なかなか寝付けない。
106: 匿名さん 
[2004-10-17 00:27:00]
既出以外に、まだあるの?既出以外にって限定されていないけど
104さんは、心当たりがあるんでしょ!教えて!!
107: 匿名さん 
[2004-10-17 00:29:00]
けっきょく、個人の判断だよね。
気になるなら寝付けなくてもかまわないし、
気に入ったから購入するんだろうし。

108: 匿名さん 
[2004-10-17 00:31:00]
>>106
早く答えてください!
よろしく!!
109: 匿名さん 
[2004-10-17 00:34:00]
安かろう悪かろうという言葉が頭から離れず、なかなか寝付けない私は、
一生に数度も無い買い物なので、中途半端に安い物件を購入して、
そのお金を「ドブに捨てる」ような真似はできないんですよ。
いいなーお金持ちは、気にせず眠りにつけて。。
110: 匿名さん 
[2004-10-17 00:35:00]
>108
寝たら
既出以外にはないよ
111: 匿名さん 
[2004-10-17 00:35:00]
108さん、104さんへ聴かないと!(笑)
112: 匿名さん 
[2004-10-17 00:39:00]
既出以外にある・・なんて一言も触れていない文面から、
>既出以外にあるんでしょ?
という質問をしている104(=108)さん!
さぞかし心当たりがあるんでしょうね。是非、その思いのたけを
吐露しちゃってください!!
113: 匿名さん 
[2004-10-17 00:39:00]
>109
イヨ!面白い。
座布団やるから寝たら。
どうせ物件自体に興味ないんだよね。
スレに対する反応を楽しんでるんだよね!
114: 匿名さん 
[2004-10-17 00:40:00]
>>109
寝付けないほどなら買わなきゃいいと思うけど。
買わなければ気にしないんじゃないの?
115: 匿名さん 
[2004-10-17 00:42:00]
>>112
日本語勉強してから投稿して下さい。あなた一人だけ浮いてますよ。
116: 匿名さん 
[2004-10-17 00:43:00]
この値段で80㎡にできる意味を考えると、恐い。
不動産会社勤務の知り合いから、
「安かろう悪かろう」という言葉を言われて、不安で不安で。
座布団やこの物件くらいなら購入できるのですが、悩んでます。
睡眠時間が減りました。

検討者の一人として、自分の貧乏さ加減が悔しいです。
117: 匿名さん 
[2004-10-17 00:45:00]
荒らしは買う気なんてないんだよね。
荒らしがコミュニケーションなんだよね。
笑える。
購入者や検討者はスルーするのが良いかと。
118: 匿名さん 
[2004-10-17 00:52:00]
117は荒らしですので、スルーしましょう。

116さんの感じている不安は、確かにあります。購入者のレベルも
物件価格で違いますし、116さんのようにマジメな方は、もっと努力して
お金ためて、もっとしっかりした物件を購入なされたほうが、幸せだと
思いますよ。時期ではない・・と思って見送ったほうが良いと思います。
119: 匿名さん 
[2004-10-17 01:09:00]
購入者のレベルが物件内でバラけるのは当然のこと。
何もここに限ったことではないと思いますがね。
>116は、
不動産関係者から聞いた「安かろう悪かろう」の根拠を示すのが筋では。
業界関係者から聞いたなんて言うのは、典型的な荒らし。

>118
購入者でしょうが、この一連のスレはあまり真剣に取らないほうが良いと思います。
契約した時の自分を信用するのがよいのでは。
不安なしでマンション買う人なんて、ごく少数派ですからね。
120: 横からスマン 
[2004-10-17 01:13:00]
>業界関係者から聞いたなんて言うのは、典型的な荒らし。

典型的という根拠と実例を複数あげてくれ。
121: 匿名さん 
[2004-10-17 01:15:00]
>120
おやすみなさい。
122: 118 
[2004-10-17 01:16:00]
119さん

そうですね。私としては、少し嫌味的にレスしたのですが、もう相手にするの
止めておきます。119さんも無視しておいたほうが良いと思いますよ。
123: 匿名さん 
[2004-10-17 01:19:00]
無視無視♪♪
124: 匿名さん 
[2004-10-17 02:17:00]
    
125: 匿名さん 
[2004-10-17 14:26:00]
なんか一気に増えていて、購入予定のものとしてはうれしかったのですが。

なんだ、こんな内容でか・・・。
126: 匿名さん 
[2004-10-17 14:29:00]
荒らしのあとの静けさ。
このような掲示板ではよくあること。

127: 匿名さん 
[2004-10-17 16:00:00]
第2期の検討者っているのかなぁ。
128: 匿名さん 
[2004-10-17 17:23:00]
第二期検討しています。SF棟です。
現地には今週行きました。やっと工事現場らしくなり、
イメージがつかめるようになりました。
129: 匿名さん 
[2004-10-17 17:38:00]
今日SC棟に決めました。
角部屋が残り少なくなってきたので。
130: 匿名さん 
[2004-10-17 20:30:00]
SC棟、間取りとかいいけど、価格はどうなんだろう?
立地を考えると高い感じが否めない。
これぐらい出すのであれば、ここじゃなくてもいいような・・・。
そんなことない?
131: 匿名さん 
[2004-10-17 20:33:00]
あの間取りであの値段なら全然いいと思います。
メガを見た後だからかもしれないけど・・・
私もSC棟に決めました。
132: 匿名さん 
[2004-10-17 20:49:00]
ここが高いかどうかは
昨日モデルがオープンした
高島平のあの大型物件と比較すれば
よくわかると思います。
133: 匿名さん 
[2004-10-17 23:26:00]
>>132
で、比較の結果、高いの?安いの?
134: 匿名さん 
[2004-10-17 23:47:00]
近傍物件が高いと感じます。
ここはコストパフォーマンスが良いと思います。
135: 匿名さん 
[2004-10-18 00:41:00]
見次公園で、のんびり釣りしたりして、いいなー。首都高が気になるし、
坂が多いけど・・幼少のときに良く通った公園が近いと、懐かしい。
けど、なんでこんなに安いの?
136: 匿名さん 
[2004-10-18 01:41:00]
  
137: 匿名さん 
[2004-10-18 17:13:00]
>135
前レス読んでみたら、いろいろと出てます。
全レス表示して読んだら理解できると思いますが。
周辺が高すぎるとも言えますがね。
138: 元購入検討者 
[2004-10-18 21:07:00]
安いなりの理由ですが、リクルートは真剣にコストダウンを考えていると思います。
一例ですが、給水・給湯のパラソル工法。
以前は集合住宅の給水・給湯配管はさや管ヘッダー工法と言うのが主流でしたが、
これに使われる架橋ポリエチレン管やポリブデン管は耐用年数が長いため、使い始めてからの交換をほとんど必要としません。
そこでリクはさや管を止めてしまった。ただこれだと工事中に痛む恐れがあるので天井上に配管している。
これによってさや管のみならず、配管そのものも短くすることができた。
これを始めてやったのは多分リクコスだったと思います。
私は結果的に契約しませんでしたが、安いなりの理由には結構感心するものがありました。
私は決して安かろう悪かろうとは思いません。
139:  
[2004-10-18 22:12:00]
140: 匿名さん 
[2004-10-19 01:00:00]
配管だけで、ここまで安くできるのかー、すごいなリクコス!
141: 匿名さん 
[2004-10-19 01:22:00]
変えるものと変えてはいけないものを区別して、コストダウンを図る。
コストパフォーマンスの良さは、この物件に限らずR社の大きな特徴。
混迷するマンション市場の中で、企業戦略が明確に出ている会社。


142: 匿名さん 
[2004-10-19 01:36:00]
購入決定の方、予定の方にお聞きしたいのですが、
お部屋のカラーパターンはどれにしました??
私は今ZEN?(一番薄いパターン)とナチュラルで迷っています。
フローリングやドアはZENがイイ!と思うのですが、キッチンや洗面台のドア白なのが
気になって・・・
汚れや黄ばみが気になりそうで。
でもナチュラルはキッチン・洗面台はいいけど、
フローリングやドアがちょっと赤っぽすぎる気もして…
皆さんはどうなさいましたか?ご意見をお聞かせください。
143: 匿名さん 
[2004-10-19 01:45:00]
私はナチュラルです。
子供が小さいので「汚れが目立たない」というのが優先しちゃいました。
ナチュラルだとフローリングに汚れとかキズがついても大丈夫かな、なんて考えました。
実際はナチュラルより、モデルルームのパターンの方が人気なんでしょうね。
144: 匿名さん 
[2004-10-19 21:48:00]
私はZENにしました。
部屋の構造上、玄関に陽が入りにくいので、
玄関を明るくするために。
部屋の中も明るくなりますし。
キッチンや洗面台のことはとーっても気になりましたが、
「掃除すればいいか・・・。」と考え直しました。
でも、最後までナチュラルとZENで散々悩んでましたよ。
妥協せず、納得いくまで悩むことをお勧めします。
145: 匿名さん 
[2004-10-19 23:43:00]
コントラストのドアの質感がかなり気に入っていたのですが、
最終的にZENにしました。
この部分は向こうのタイプにできたらなあ、なんて思う箇所もありましたが、
もしもそれができるとなると、さらに悩んで決まらなかったかも
しれません(苦笑)
146: 匿名さん 
[2004-10-20 11:06:00]
私はZENとナチュラルで迷いました。結局決めたのはナチュラルです。ナチュラルのモデルルームがあらば、もっと早く決まられたお思いますが参考にするところが、少ししかなかったので余計に迷いました。
ナチュラルのモデルルームがあれば、ナチュラルも人気が出たのではないでしょうか。いずれにしても、それぞれに特徴と良さがあると思います。
147: 匿名さん 
[2004-10-22 16:20:00]
みなさん、部屋のカラーの話をされてますが、第一期ご購入の方でしょうか?
第一期検討中のときに、「第二期からは、カラーは選べませんので」と言われ、購入を急がされたのですが・・・
今の時期にセレクトしているってことは、第二期ですよね?
148: 匿名さん 
[2004-10-23 17:43:00]
私は第一期の最後の方に申し込んだのですが、
今月中ならカラーを選べると聞きましたが・・・
149: 匿名さん 
[2004-10-23 22:02:00]
階数によっても違いますよ。
1Fなど低層階はもう選べないはず。
2期の結果が出るのが11月下旬なので選べないと思いますが、高層階なら可能性あるのでは?
150: 匿名さん 
[2004-10-23 23:55:00]
検討していたのが低階層だったので、そのせいかもしれませんね。
お返事ありがとうございます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる