大阪の新築分譲マンション掲示板「千里ニュータウンの住環境」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 千里ニュータウンの住環境
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2021-03-16 11:19:40
 削除依頼 投稿する

最近千里ニュータウンにマンションいっぱい建ててるみたいだけど、正直どこがいいの?

[スレ作成日時]2013-12-30 06:18:32

 
注文住宅のオンライン相談

千里ニュータウンの住環境

61: 匿名さん 
[2014-09-29 00:17:25]
JR沿線は工場地帯、パチ屋、***、B地区多い、など北摂や阪神地区なら避ける場所
62: 匿名さん 
[2014-09-29 00:21:12]
上新田は民間が開発中ですよ。
千里ニュータウン内じゃないのでニュータウンの独自ルール(容積率とか)は適用外。
63: 匿名さん 
[2014-09-29 00:29:21]
>>60
私は逆です
定年後都心から田舎に住む人が多いように、あの公園や緑に中で老後は生活したいですね。都会の交通量多い、人多い、空気が悪い、危険が多いみたいなのは嫌です
バスの路線は張り巡らされているし、電動自転車乗れば坂など苦になりませんし道も広く運転しやすい。
病院も多いし老人のコミュニティも多く生活しやすいでしょう
64: 匿名さん 
[2014-09-29 00:30:54]
>62さん
ありがとうございます。
知ってる場所だけに将来もう一度住みたいなあと思ってますが(坂がやですが)千里中央だけでなくちょっと居ない間にすんごいマンションラッシュですね。自分はバブル世代だけに結構価格もリーズナブルで駅近のマンションも増えてショックというかうらやましいです。
65: 入居予定さん 
[2014-09-29 06:29:59]
バブル時代は賃貸でやり過ごして、今マンションを買う人って勝○組ですよね。
66: 54 
[2014-09-29 08:07:46]
勝ち組とは、バブル時代に不動産を処分した人やね。
尤も、同時に買い替え等で即購入した人は損も得もないが。
課税逃れで買い替え特例を使った人は残念やろな。
私の様に天井で売って、あえて億単位の納税をし、長期戦に持ち込んだ奴が勝者やな。
2005年ごろにまとめて仕込んだが(芦屋、西宮、東灘の各沿線)まだアブケ銭が余ってる。
今は間違いなく高値圏なので情報収集のみに徹してるが、その内の値段は崩れるよ。

視野が狭い素人だからやむを得ないが、阪急阪急と連呼する人は唯一の資産が無理して買った
阪急沿線物件なので、高くあって欲しいと云う願望かなと思うわ。
67: 匿名さん 
[2014-09-29 23:59:07]
バブル時代から今まで賃貸でやり過ごしたら30年か。。。。。。。。。。。。。その時生まれた子が30歳。
お父やん。賃貸やなくて自分の家で過ごしたかった~ 言われるやろな。
68: 匿名さん 
[2014-09-30 00:08:48]
あの… 北大阪急行って阪急なんですが。
江坂は人気がないけど、緑地、桃山台は抜群の人気ですよね。阪急だからですよ。
69: 匿名さん 
[2014-09-30 00:40:33]
北大阪急行電鉄は阪急電鉄の子会社だけど厳密には阪急電鉄じゃないので「阪急沿線」と言ってしまっていいのかねぇ。
阪急グループって意味なら、阪神電車も入ってしまうのでは?
北大阪急行沿線も阪急王国で、環境も治安も抜群なのは認めるが。
70: 匿名さん 
[2014-09-30 15:38:51]
治安抜群!ってほどでもないよ。
痴漢、ひったくり、露出狂、ほぼ毎日出没してるし。
そういう異常な大人がちょこちょこいるみたいなので
小学生の子どもはまだ一人歩きはさせられません。
71: 匿名さん 
[2014-09-30 16:12:51]
>>70
大阪府警察犯罪発生マップでは千里ニュータウン内では殆ど犯罪は発生していませんよ。
最近では9月21日に高野台でひったくりが1件あったぐらいですが。
痴漢、ひったくり、露出狂、ほぼ毎日出没してるってどこの話ですか?
大阪市内と間違えていませんか?
72: 匿名さん 
[2014-09-30 18:52:02]
桃山台付近(吹田側)6年在住で保育園児いますが、そんな話は聞かないですね。小学生位の子供達も普通に竹見公園とかで遊んでますよ。
北急沿線では千里中央付近で不審者が今月一件出たのは把握してるけど、毎日の様に…というのは有り得ないです。
73: 匿名さん 
[2014-09-30 21:44:08]
交通事故や犯罪もかなり少なく都会と比べ長閑で見回りも気持ち良く、かつ通勤がいいので着任するなら千里ニュータウンの交番が最高と府警の友達が言ってました
74: 購入検討中さん 
[2014-09-30 22:27:28]
>>67
結婚して10年不妊症に悩んで、最近やっと子供ができたので自宅を購入することにしました。
その結果、友人たちの半分ぐらいの資金で自宅を入手できました。
不妊症で良かった!
75: 匿名さん 
[2014-09-30 23:49:37]
今とそんなに不動産価格かわってるんですか。
また、昔ぐらい上がる可能性ありますか。
76: 匿名さん 
[2014-10-01 07:31:02]
>>74
10年前と今では不動産価格、そんなに変わって無いよ。半分となれば、最低20年前かな。
77: 匿名さん 
[2014-10-01 09:51:27]
バブルの直前(25年ぐらいも前ですが)に緑地公園で3千万円台のマンション購入を検討していた時に転勤になり帰った時にはその物件が7000万円台で中古で出ていました。
わずか1~2年でのことです。
あのような異常な価格上昇はありえないでしょう。
これからマンション価格は上昇していくのは間違いありませんが東京オリンピックのためにコンクリート業界等の人材が不足し復興にも手が回らない状況であったり円安で資材費が高騰したりと建築費上昇が主な理由での上昇です。
経済の実態に見合った価格上昇ではなくあくまでも売り手側の事情による価格上昇であり2020年以降には価格は暴落すると思われます。
今、マンション購入を考えている方は既に完成済みか今までの相場で建てている近日中に完成予定の物件にされるのが良いと思われます。
あるいは2020年まで我慢するか中古物件を狙うかですね。
78: 54 
[2014-10-01 13:21:00]
>>77
貴方の様な冷静な判断が出来る人ばかりであれば、
今のバカ高値が形成される事もないのですがね。
すべては金利の動向次第だと思う(今金利が上がって一番困るのは国債を乱発してる政府)
だから、必死で金利を抑えてるが、限度があるだろう。
キャピタルロス必至の割高物件を長期ローンで抱え込む愚を繰り返してはイカンと思うけどね。

   人の行く裏に道あり花の山
   待てば回路の日よりあり
   まだはもうなり、もうはまだなり。
79: 匿名さん 
[2014-10-01 17:57:12]
皆が投資目的で不動産買うのであれば冷静な判断は必要だろうね。
ただし、この地域は子育て世帯で学区や環境も気に入ってるけど会社の家賃補助無くなるので永住覚悟で買うって人もそれなりにいて、そういう人達にとっては今買える物件を買うだけの話。
住環境は良好にも関わらず、将来相場が下がれば、それまでこの地域で買いたくても買えなかった人達が買える様になるだけ。買い支えですかね。深刻な不況なり住環境の著しい悪化があれば暴落するかもしれんけど。
投資家目線だけでは相場は形成されないかもしれないっていう一意見なのでスルーして頂いて構いませんが。
80: 54 
[2014-10-01 21:32:21]
>>79
あなたの仰る通りだと思います。実需であれば是非もない話ですね。
78に付け加えるとすれば「時期を選べるなら」とすればよかったですかね。

81: 入居済み住民さん 
[2014-10-01 21:34:30]
パトカーのサイレンはないが、救急車のサイレンは非常に多い。北町在中です。しかし、西町の消防署、立派ですね。
82: 周辺住民さん 
[2014-10-02 00:32:47]
南町ですが、西町の新消防署とは対照的に旧消防署が廃墟となってかなり寂しい雰囲気が漂ってます。
民間に売るのか別の公共施設に建て替えるのか決まってないみたいだけど、早く活用してほしい…
83: 購入検討中さん 
[2014-10-03 00:13:43]
>>57
北摂で阪急信者じゃない人や選民意識のない人っているかな?
84: 匿名さん 
[2014-10-03 08:02:52]
>>83
転勤で来て土地勘無く会社のアドバイスで住んでる人
85: 匿名さん 
[2014-10-03 08:53:55]
>>84
この層、かなり多いよね。
そんで、あまりの利便が気に入って、マンション買って、成長して、立派な北摂人になる(昔からいる人より大きな顔に急成長)
86: 匿名さん 
[2014-10-03 11:52:38]
>>83
自分がそうだから他人もそうだと思うのはバカの極み。
人それぞれと云う事。
87: 匿名さん 
[2014-10-03 13:43:56]
北摂阪急沿線在住ですけど、
ちっとも信者?
とかじゃないです。
海外でも国内でもこの程度や、
これ以上の街にも
住んだことあるから。
そんな言うほど別にたいしたことないかと。あーごめんなさいね。


88: 匿名さん 
[2014-10-03 14:05:23]
関西で住むなら阪急沿線が無難てだけで、阪急信者なんてのは関西から出たことも無い人とかド田舎出身者とかじゃないか
ただ阪急沿線が好きって思っていればいいだけで押し付けは迷惑
89: 匿名さん 
[2014-10-03 18:36:25]
いや、東京に住んだこともある北摂の方のかなりの多くの方が阪急称賛しているよ。
そしてセットで他の電鉄会社をバカにするんだよね。
北摂イコール阪急平野って言われてるしね。
90: 匿名さん 
[2014-10-03 18:39:55]
阪急がいいのじゃなくて、他が悪すぎるだけ。
関東出身者なら阪急沿線、北急沿線がギリギリ住めるレベル。所詮関西ってレベルが低いんだよ。
91: 入居済み住民さん 
[2014-10-03 20:37:52]
東急信者きたー。はっきり言って関西ではブランズの評価低いよ。ジオのほうが断然いい。
92: 匿名さん 
[2014-10-03 22:25:53]
東急の田園都市線エリアに長く住んでいました。
関西に越してきて、関西で東急と比べられるのは阪急という感じはしています。
93: 匿名さん 
[2014-10-03 23:04:45]
そりゃあ、東急は阪急のマネやもん
96: 匿名さん 
[2014-10-04 17:25:27]
関東には阪急レベルの街なんてどの沿線でもあるんですよ。阪急、東急なんて所詮は阪急沿線出身の東急沿線住民がドヤ顔で叫んでるだけ。
関西って阪急がなければ何の文化もない不毛の地だし、住める場所もないじゃないですか。
関東には訪れるべき街、住みたい街はたくさんあるけど
97: 匿名さん 
[2014-10-04 18:31:54]
>>96
典型的な田舎者だな。
98: 匿名さん 
[2014-10-04 19:12:18]
都落ちして悲しいのか?一寸みっともないで。
実家に帰れば?
99: 匿名さん 
[2014-10-04 22:37:51]
>>98
だから関西、特に阪急沿線住民は嫌われるんだよ。
私達は関東の転勤族の味方で他路線住民に比べると上品よと散々色々言っているけど、ちょっとでも都合が悪ければ閉鎖的になる。
何度も言うけど阪急沿線レベルの街なんて関東では普通にあるから。貴方達が言うように阪急沿線以外に関東からの転勤族が住めないとアドバイスしてくれたことには感謝してます。
100: 匿名さん 
[2014-10-05 00:31:19]
千里が環境良いのは認めるけど、
実際JR芦屋とか近鉄学園前、京阪香里園とかにも
転勤族の知人・友人たちがフツーに住んでいますので、
「転勤族は阪急沿線にしか住めません!」
とか、しつこく言ってる人、
何も知らないでそんなこと言ってんだな~と思いますね。
井の中の蛙すぎやしませんか?



101: 匿名さん 
[2014-10-05 01:33:54]
その沿線出身者の転勤族なら住むけど、純粋に関東からの転勤族が阪急以外に住んでいる話は本当に聞かないね。
あっても公務員ぐらいか。枚方あたりに官舎があるし。
ある意味公務員の転勤環境って劣悪だね。
大手民間なら絶対に阪神か北摂以外はあり得ないのに。
102: 匿名さん 
[2014-10-05 07:29:07]
>>101
「聞かない」のはアンタが狭量で視野が狭いだけ。
そこまで断言出来るのはもう病気の領域。
不動産の話に関しては、いくらでも例外がある事を承知すべきやな。
103: 匿名さん 
[2014-10-05 09:46:56]
そう。堺でも河内長野でも大手企業の
(関東からの)転勤族いますよ!
聞いたことがないのは単に
自分の知り合いがいないところには「いない」
と勝手に思いこんでるだけでょ。
104: 匿名さん 
[2014-10-05 10:00:32]
101>>
この人、阪急沿線以外は、もうすべての大阪府全域が
「あいりん地区」同様だと
脳に刷り込んじゃってるんだよね。
どこで何を見てそうなったんだか?
脳内がもうそういうイメージで
凝り固まってるようだから誰が何を言おうとも通じないよ。
その主張100万回繰り返してるし。

鳥の雛が生まれて初めて見たものをお母さんだと
思い込んでるのと同じかな(笑)
105: 匿名さん 
[2014-10-05 13:47:59]
いや、北摂住民の多くは梅田以南があいりん又はその同等とみなしているし、どの掲示板でも梅田以南に住むと犯罪に遭遇するとか転勤族が非常に珍しいため陰湿ないじめにあうって書いてあるじゃない。
私は新興住宅地ならどこも変わらないと思っているけど、こちらの人は本当に変な選民意識を持っているよ。
106: 匿名さん 
[2014-10-05 15:00:22]
要するに田舎者なんですよ。
107: 匿名さん 
[2014-10-05 15:15:52]
どこにでもひたすらそういう書き込みを
してるのは101さんだよ。
あまりにも無知で失礼極まりない
行為なんだけどね。
108: 匿名さん 
[2014-10-05 21:22:56]
普通に北摂以外にも転勤族住んでますよね。
北摂は北摂でいいと思いますけど、それ以外の地域も一部を除いては転勤族だからって住みにくいことないと思いますよ
109: 匿名さん 
[2014-10-05 22:44:44]
北摂や阪神以外でも京都の長岡京西部や桂、四条付近の中心部あたりは転勤族が多いですよ。
しかし、緑地公園には集中しており、千里山西付近の小学校では出入りが激しく、6年間在籍している児童は3分の一程度ですね。
これほど極端な地域も流石に関西にはないでしょう。
言葉も標準語になります。
110: 匿名さん 
[2014-10-05 23:35:05]
標準語=関東からの転勤族
と思い込んでる人が多いようですが、
実際のところは違うんですよ。
これは住んでみてわかったことですが、
その緑地公園周辺の人々は実に様々な地域からの寄せ集め集団です。
もちろん関東の人もいますけど、
関東以北の人、中部、北陸圏の人、四国・九州の人、本当に様々です。
とりあえず皆さん、恥ずかしいので自分のお国なまりは封印して
誰にでも通じる標準語らしき言葉で話すのです。
そうすると生粋の大阪人もついついつられて、
そういう言葉で話さなきゃいけないのか?
という空気に包まれ、知らず知らずのうちの大阪弁を封印してしまうんです。
そして、この周辺=標準語に近い言葉を話す人が多いという文化が
できあがったのです。。
東京以外の人は、打ち解ければ「私なんて田舎者よ、家族と話す時は方言丸出し」
なんて気さくに打ち明けてくれたりします。今まで何人ものそういう人と出会ってきました。
なのでこの辺りの子どもはちょっと話したぐらいでは
どこの出身なのかさっぱりわからないことが多いです
「関東からの転勤族」をなぜか過剰に意識し、
遜っている人にその真実をぜひお伝えしたいです。





[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる