住友不動産株式会社 関西事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス part19」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス part19
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-08-06 22:27:51
 削除依頼 投稿する

シティタワー大阪天満ザリバー&パークスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/329905/
所在地:大阪府大阪市北区樋之口町38番1(地番)
交通:大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
大阪環状線 「天満」駅 徒歩9分
間取:1LDK~4LDK
面積:67.16平米~98.49平米
売主:住友不動産 関西事業部

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/temma/
施工会社:大林組
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2013-12-28 10:14:33

現在の物件
シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス
シティタワー大阪天満
 
所在地:大阪府大阪市北区樋之口町38番1(地番)
交通:大阪市営谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩6分
総戸数: 649戸

シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス part19

117: 匿名さん 
[2014-01-31 22:58:44]
最近はここ以上に仕様の良い新築はないよ。
年々仕様は落とされてるし狭い部屋が多くなってる。
まぁ、金が無いから狭くて安いのがいいって人には合わないかもね。
118: 匿名さん 
[2014-01-31 23:30:22]
なんでこんな立地の悪い所にタワー建てたのだろう???
121: 匿名さん 
[2014-02-01 12:00:00]
仕様なんて、次から次へと安くて高品質なものが次々とでてくるので、
マンションを選びの条件の最も優先順位が低いです。マンションは立地がすべて。
それがベースにあって初めて仕様等を比較検討するもの。

それにここの仕様は、建設計画もいれて5年以上古い仕様。
最新のマンションのそれとは比較にもなりません。
122: 匿名さん 
[2014-02-01 17:39:12]
新しい古いの問題ではありません。良いものを使っているのかどうか、という事でしょう。

本物とはなにか?奥が深いものです。
123: 匿名さん 
[2014-02-01 22:06:07]
良いものを使っていても5年前の良いものは今では時代遅れです。
124: 匿名さん 
[2014-02-02 00:08:16]
ヴィンテージって考え方。古き良き時代。
ここはそこまで古くはないが、建物が最高級なので資質は充分。
20年後が楽しみなマンションだろう。
125: 匿名 
[2014-02-02 00:12:10]
中身が古くなってはだめじゃないですか?
127: 匿名さん 
[2014-02-02 10:58:39]
すでにスラム化してますよ。
128: 匿名さん 
[2014-02-02 11:04:05]
悪口ばかり書いてる人の目的は何?
意味不明です。
132: 匿名さん 
[2014-02-02 18:31:25]
売れ残ってるマンションはここだけじゃなく山ほどあるのに。

それだけ気になってる人がいるっていう証拠かな〜。
133: 匿名さん 
[2014-02-02 21:00:27]
買える資力があっても売って貰えなかった人や、そもそも買えない人のヒガミやろか。
134: 購入検討中さん 
[2014-02-02 22:35:01]
133 ははは、笑える。ここを買った人は選ばれるかどうかっていう次元から考えないとマンション買えないんだ。かなり、貧しいってこと証明しているんだね。
136: 匿名 
[2014-02-02 23:25:24]
133
虚しくならない? 一途なんですねぇ
早く目を覚まされることを祈念します
137: 匿名さん 
[2014-02-04 00:15:50]
居住者さんは有名人も多いみたいやけど、有名じゃないと買えませんか?
139: 匿名さん 
[2014-02-04 18:50:40]
シティタワー大阪には有名人住んでるってきいたことはあるけど、ここはきいたことないな。
140: 匿名さん 
[2014-02-04 22:52:13]
入居基準が厳しいみたいですが、車は外車ではないとダメでしょうか。ちなみに私は国産のRVRなんですが。
141: 匿名さん 
[2014-02-05 22:55:32]
今どき90㎡オーバーがあるのは希少やね。瞬間で売れそうな間取りやけど、大阪人はえげつない値引きを要求する人が多いから、そういう人には売らないんやろね。
144: 匿名さん 
[2014-02-06 01:02:33]
ザ・ヴィンテージですわwww

大阪のヴィンテージマンションとして買えない人の羨望を集めて欲しいですわ!!!
145: 匿名さん 
[2014-02-06 07:50:00]
90㎡オーバーのないタワーとやらが思いつかないのだが。
シティタワー大阪は平均で85㎡ある。
146: 匿名さん 
[2014-02-06 22:21:16]
いよいよファイナルです。
148: 匿名さん 
[2014-02-09 21:00:50]
アベノミクスでマンションが売れ出してるから、中古も値上がりし始めてる。
新築を買った方が安い事もありえるよね。狙い目だね、ここ。
150: 匿名さん 
[2014-02-09 23:02:14]
売り渋りしたから、今売り時がきたんとちゃうか?

値下げしないで相場が上昇してから売るんやね。

新築が上がると中古も上がる。

値上げ前に買った人は賢い選択したで。
152: 匿名さん 
[2014-02-10 14:03:21]
ここの現在の中古価格、知ってるんでしょうか?かなり、悲惨ですよ。住友不動産販売のサイト見たらわかりますよ。かなり出てますから。
154: 匿名さん 
[2014-02-11 12:53:04]
中古は数戸しか出てないよね。新築時とあまり変わらない値段だから、値崩れはしてないんじゃないか?
155: 匿名さん 
[2014-02-11 19:27:25]
住民の中の必死さん、頑張れ!値崩れの現実をどうごまかすのかな!?
156: 匿名さん 
[2014-02-11 23:52:37]
中古でもお客を選ぶのでしょうか。

157: 匿名さん 
[2014-02-12 00:13:21]
じゅうぶん値崩れしてるよ。
159: 匿名さん 
[2014-02-12 02:35:49]
新築も中古も売れ行きは厳しそうだな。
増税前だからと言って焦る必要も妥協する必要もない。
160: 匿名さん 
[2014-02-13 00:08:45]
敷居が高いからねぇ。それなりのお客にしか売らないし。

即完売はないけど欲しい人は来てるから選んで売るんだろね。
161: 匿名さん 
[2014-02-13 00:20:18]
まだ完売出来ないとは何年かかってるんだろう。
人気がないと苦しくなるね。
購入者が満足しているといいんだけどね。
162: 匿名さん 
[2014-02-22 23:27:12]
週刊誌フライデーにS友の耐震偽装の記事があるとの事。

天満は大丈夫か?
164: 匿名さん 
[2014-02-24 01:42:48]
他スレで見たけど

8年間も放置! 住友不動産の高級マンション(シティハウス道庁前)「二重の耐震偽装」で大騒動

これって、どのくらいヤバいのか未知数だな。
関西圏のマンションにも飛び火したら、シティシリーズは大打撃だな。
増税前だけど、新築・中古も含め、しばらく様子を見た方が賢明かも。
165: 匿名さん 
[2014-02-25 18:28:53]
残り10戸。
増税前に完売できるか否か。
167: 匿名さん 
[2014-02-26 03:22:17]
ようやく完売まで後一歩か。感慨深いのー
169: 匿名さん 
[2014-02-26 22:45:58]
値引きしてるんですかね?
170: 匿名さん 
[2014-02-27 01:01:51]
値引きしているか、していないかは分かりませんが
増税前という事も追い風となり売れてはいるみたいですね。
残り10戸との事なので、早ければ3月いっぱい、遅ければ夏頃までには完売するんじゃないでしょうか。
171: 匿名さん 
[2014-02-27 02:57:06]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
173: 匿名さん 
[2014-02-27 09:22:04]
多少は値引きしてるみたいですね。
でも諸経費分くらいじゃないですか。
本庄の価格が出ればここは自然と売れてしまうと思います。
174: 匿名さん 
[2014-02-28 00:43:59]
何だかんだ売れてるのかよwそこそこの所得があって本気で物件を探してる人はこんな所の書き込みを見ることもないってことか。まぁ都島のセントプレイスよりも早く完売するといいね。
175: 匿名さん 
[2014-03-01 13:37:19]
築5年も経過してまだ大量に売れ残ってるのに「売れてる」とか言われてもねぇwww
176: 物件比較中さん 
[2014-03-01 17:08:28]
残り10戸なのでは?
177: 匿名さん 
[2014-03-03 11:31:22]
残り10を大量とは言わないやろ。選ばれた人しか買えん訳やし。
180: 契約済みさん 
[2014-03-05 21:08:02]
値引き無しで買ってくれる人がいるなんて奇跡です。
184: 匿名さん 
[2014-03-06 11:06:07]
全体的に不動産の価格が高騰してきたから、値上がり分が経年償却分と相殺されて値引きは無いという事みたい。
残り少ないから焦って売るつもりがないんじゃないか?

187: 匿名さん 
[2014-03-18 17:08:24]
中古も値上がりし始めたで(*≧∀≦*)

最高ですわ♫♫(((o(*゚▽゚*)o)))♫♫

188: 匿名さん 
[2014-03-18 17:31:19]
part19って www
189: 匿名さん 
[2014-03-18 19:00:12]
残り7戸、されど7戸。
191: 匿名さん 
[2014-03-20 13:22:42]
大川の桜を見下ろせば、お客は即決やろね。問題は桜が見える部屋があるかどうか。
192: 匿名さん 
[2014-03-20 13:29:43]
在庫6戸。
さすがに後11日で6戸はさばけないだろ。
ローンセンターもかなり混雑してるみたいだし。
193: 匿名さん 
[2014-03-22 00:35:12]
1日1戸売れても5日も余るう( ̄▽ ̄;)
194: 匿名さん 
[2014-03-23 19:02:01]
しかしモノの善し悪しはともかく5年掛ったとは言えこの物件を値引き無しで売りきった販売力には驚く。
195: サラリーマンさん 
[2014-03-24 07:45:18]
本当に値引きしていないの?

他のスミフマンションに見学に行った時には、値下げしてた記憶があるんですが。

私の記憶違いかしら?



196: 匿名さん 
[2014-03-24 19:45:12]
値引きはしてませんよ。
しかし家具付で販売しているようです。

ヴィークタワー南堀江は大幅な値引きで完売。
シティ天満は家具付で販売。残り7戸/650戸
セントプレイスは家具付+値引き。残り4戸/445戸
199: 匿名さん 
[2014-03-24 21:07:15]
ところであと何戸残ってるんや?
今日発刊のスーモでは10戸になってるが、なんかまだまだ有りそうやな
200: 匿名さん 
[2014-03-25 00:17:21]
最終期やから多少の値引きは期待したい。ダメなら契約時に寿司でも食わせて欲しいですわ!!!

眺望が最高やから住めないのは残念でなりませんわ(>>>>>:<<<<<)
202: 匿名さん 
[2014-03-25 14:51:10]
曾根崎が話題になってるけど市内タワマンで
眺望なら依然としてこことOAPしかないんだよね。
北区X大川沿いに勝てるものはなかなかない。
OAPじゃ当時よかっても今となっては旧くなって駅遠
203: 匿名さん 
[2014-03-25 15:25:16]
北区で価値のあるエリアであれば。ここは微妙エリアです。
眺望は市内で最も価値があるのはパークタワー北浜だと思います。
梅田ビュー+中之島
ここは建物と眺望が素晴らしいのですが、それ以外があまりにも残念なのです。
もし、中之島3丁目や淀屋橋辺りにあったとしたなら、絶大な価値があっただろうと残念でなりません。
204: 匿名さん 
[2014-03-25 17:00:20]
残り50戸くらいあるのではないですか?
205: 匿名さん 
[2014-03-25 22:18:11]
眺望のいい部屋は売れてしまってるでしょうから、
残ってるのは眺望の悪い部屋ばかりだと思いますよ。
640戸のうち、4分の3は眺望の悪い部屋ですから。
206: 匿名さん 
[2014-03-25 22:36:12]
3/4が眺望ええやろ!!!!!
方位もわからないんか!?
だから売ってもらえないんやろ。
買えないなら他買えば。
208: 匿名さん 
[2014-03-26 00:56:25]
北区以外の物件って資産価値だだ下がりですが。
209: 匿名さん 
[2014-03-26 01:02:29]
そんなに残ってないよ
210: 匿名さん 
[2014-03-26 01:59:32]
マンションに隣接してたんか、、、
初耳だわ(笑)
211: 匿名さん 
[2014-03-26 02:13:48]
西側の団地ビューのことでしょう。
低層階はかなり酷い。
中層階でも梅田の景色が見えるのですが、ガラスの下半分で団地が目に飛び込んでくるのでかなり厳しい。
最低25階以上は必要です。
中古市場に出せば10%~15%落ちくらいじゃないでしょうか。
やっぱり駅までの距離感とエリア的な問題が大きいですね。
北区の冠が欲しい人にはいいですが、実態を知っている人は避けます。
ガラスウォールフェチにはたまりませんが、それ以外の魅力はないタワーです。
212: 匿名さん 
[2014-03-26 02:39:41]
ガラスウォールは5年前は珍しかったのかも
しれませんが、今では安価なマンションでも
採用されてますからね。しかも低層階の場合は
部屋の中が丸見えで、その手の趣味がある人以外は
一日中カーテンを閉めっぱなしの生活になり、
開放的どころか窮屈な生活を余儀無くされます…
213: 匿名さん 
[2014-03-26 02:54:38]
住友のガラスウォールは他とはひと味違いますが。
まず、ガラス1枚の大きさが大きい。
そして、ブルーの色味がある。
カーテン、ブラインドなど色、素材が様々でもブルーの色が入っていることで美しい外観が保たれています。
これは他ではないですね。
低層階でもレースを引いていれば中は見えませんので、窮屈というほどでもないと思いますよ。
人の感じ方はそれぞれですが。
それ以上に、ガラスウォールのメリットはやはり部屋の明るさです。
曇っていても部屋の中で電気をつける必要はありません。
曾根崎と本町のタワーには、Low-eで色つきのガラスウォールを期待したいです。
215: 匿名さん 
[2014-03-26 16:51:45]
西側以外は隣接?してないから
別に良いんじゃない?
しかも下の方だけでしょ

駅から遠いって、タクシー乗るから問題ないよ
梅田から遠いって、逆にこれぐらい離れてないとタクシー乗りにくいよ
変に近いと荷物持って歩いて帰るの大変ですよ。



[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる