住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない? 変動金利は怖くない?【Part 3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 固定金利は無駄じゃない? 変動金利は怖くない?【Part 3】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-01-26 01:58:21
 

・固定金利は無駄だと思う変動選択者  ・変動金利は怖いと思う固定選択者
による討論スレッドです。

[スレ作成日時]2013-12-27 22:13:39

 
注文住宅のオンライン相談

固定金利は無駄じゃない? 変動金利は怖くない?【Part 3】

227: 匿名さん 
[2013-12-31 15:46:38]
だから大したことないでしょ。
何をそんなにリキンんでるの?
 
228: 匿名さん 
[2013-12-31 15:47:31]
固定は大変だね(笑)
229: 匿名さん 
[2013-12-31 15:48:20]
無駄な利息大変だね(笑)
230: 匿名さん 
[2013-12-31 15:51:06]
まぁ、無駄な利息を払う人が居ないと世の中にお金が回らないしね(笑)
231: 匿名さん 
[2013-12-31 15:56:00]
実感こもってますね。大変な人って、結構多いんだね。
232: 匿名さん 
[2013-12-31 16:14:28]
毎回毎回、無駄な利息どうこうって言ってるヤツは、書き込んでいる分だけ不安で仕方ないって言ってるのと同じだって自覚してるのかな?
解決方法は、
固定に切り替える。
このスレを見ない。
のどちらかしかない。
今年ももう終わりだけど、来年もコイツはこのスレ見て不安になるんだろうね。
233: 匿名さん 
[2013-12-31 16:21:28]
>固定に切り替える。

 手数料が結構かかるから、大変な人はやれないでしょ。
 
234: 匿名さん 
[2013-12-31 16:24:07]
フラットSで当初10年マイナス1パーセントなんだけど、
これはきちんと予算ついて税金でまかなわれています。

変動さんも含めて皆さんありがとう。
235: 匿名さん 
[2013-12-31 16:39:46]
固定って、タイミングが難しいよね。

フラットS+HM提携金利でラッキーのはずが、金利確定時がリーマンの後遺症で金利上昇。
団信の値上げを機に、タイミングを見計らって普通の固定に切り替えたけどね。
固定の切り替えタイミングを掴めないでそのままって人は多いのでは。
236: 匿名さん 
[2013-12-31 16:49:37]
タイミングが掴めない、大変な人は変動のままということで今年も終わりです。
来年こそは皆さんにとっていい年でありますように。
237: 匿名さん 
[2013-12-31 17:12:15]
>232
あなたも「無駄な」利息を払っているのですね(笑)
大変ですね(笑)
何と言おうが、この事実は変わらない。
毎月毎月無駄な利息を払い続けてる。
238: 匿名さん 
[2013-12-31 17:28:19]
>236
今年も「無駄な」利息を払い続けて一年が終わるのですね。
来年も払い続けるのですか?(笑)
ご苦労さん。
239: 変動さん 
[2013-12-31 17:32:31]
固定を選択して、無駄な利息を払っている人はいないのでは?
金利が高い分は、保険と割り切っていると思います。

>毎回毎回、無駄な利息どうこうって言ってるヤツは、書き込んでいる分だけ不安で仕方ないって

なるほど
240: 匿名さん 
[2013-12-31 17:35:19]
・固定金利は無駄だと思う変動選択者  
・変動金利は怖いと思う固定選択者

しかいなんだから、レスした時点でどっちかに振り分けられるだけです。
241: 匿名さん 
[2013-12-31 17:37:13]
大変な人は保険も払えないんでしょうね。
 
242: 匿名さん 
[2013-12-31 17:40:05]
固定金利と保険は概念が違うよ(笑)
素人考えだね。
死亡や入院は明日にでも起きる可能性がある。
だからこそ、保険料を払う意味がある。
変動金利は明日にいきなり3%になったりはしない。
つまり、リスクヘッジとしてはフラットや全期間固定は無駄が多い。
最適ではない。
固定が払った今年一年分の利息は、今年一年何かの糧になりました?
また将来、糧になる保証はありますか?
243: 匿名さん 
[2013-12-31 17:41:11]
>241
保険より意味のある繰り上げをしてますけど?(笑)
244: 匿名さん 
[2013-12-31 17:44:26]
固定の保険=利息の掛け捨て(変動いわく、その利払い無駄じゃない?)
変動の保険=元本の繰り上げ(固定いわく、金利上昇怖くない?)

だよね。
245: 匿名さん 
[2013-12-31 17:47:04]
>242

 明日でなければ、いつ3%になるんだい?
 変動でどれだけリスクヘッジができるの?

 玄人考えを述べていただこうか。
 
246: 匿名さん 
[2013-12-31 17:50:34]
>243

 住宅控除期間が終了したの?
 それなら、残額返済するくらい運用できたのでは?
 
 

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる