住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)CANAL&SPA その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)CANAL&SPA その2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-01-30 14:46:53
 

DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)CANAL&SPAのその2を立てました。
引き続き情報交換しましょう。

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/
売主:住友不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
所在地:東京都中央区晴海3-102番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅より徒歩9分
間取:1LDK~4LDK(住宅)、(SOHO)
面積:44.67m2~123.77m2、(住宅)※トランクルーム面積0.61m2~3.64m2含む、32.34m2~57.05m2(SOHO)

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49620/

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2013-12-27 16:59:34

現在の物件
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
DEUX
 
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩9分
総戸数: 1,450戸

DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)CANAL&SPA その2

811: 匿名さん 
[2014-01-24 00:18:39]
でも、中央区ブランドはでかい。
豊洲もいい街だけど、江東区足立ナンバーなのだよ。
812: 匿名さん 
[2014-01-24 00:36:50]
江東区足立ナンバーで、価格が抑えられてるなら、お得だと思うけどね。
813: 匿名さん 
[2014-01-24 00:42:39]
そもそも、中央区にブランドイメージないんだけど。
814: 物件比較中さん 
[2014-01-24 07:59:45]
イメージ?銀座 八重洲 日本橋など中央区です。現実を無視されては困ります。
815: 匿名さん 
[2014-01-24 08:11:52]
中央区にブランドイメージ無いって、中央区ですよ。東京の中心。日本の中心。
816: 購入検討中さん 
[2014-01-24 08:20:34]
改めてモデルルームに伺いましたが、70平米タイプの東向きに決めようと思っています。45階位で。
とにかく窓が大きく部屋内が広いので、シンプルにここなら長く住みたいなと。
817: 匿名さん 
[2014-01-24 09:32:10]
住宅街としてのブランドイメージは個人差あるでしょう。
ただ、中央区の括りでブランドイメージがないと思われるのは、おそらく諸外国の方、またはどこかの超田舎者の可能性が大ですね。
もちろん、中央区晴海、とか、狭い括りならば話はまた変わりますけど、晴海のブランドイメージは、既にうなぎのぼりと万人が理解・納得しています。

70平米でも、実質75平米くらいの感覚で住めそうな間取りですよね。
45階、8000万の価値を見出せるなら、買いですね。
818: 匿名さん 
[2014-01-24 09:39:37]
ブランドはブランドでも、住宅街のブランドイメージはないなあ。
ブランドなのは、せいぜい佃リバーシティ程度。
819: 購入検討中さん 
[2014-01-24 09:47:57]
フォロー有り難いですが、75平米位の「感覚」ではなく、実際、畳数広いので、誤解ないよう宜しくお願いします。
東向き40階以上で7000万円台中盤だったので、決断しました。眺め良好です。
820: 購入検討中さん 
[2014-01-24 10:11:28]
晴海はブランドになると思うよ。佃、勝どき、月島と比べて名前が下町っぽくない(笑)
821: 匿名さん 
[2014-01-24 10:15:42]
819さん
東向きの眺めというと、豊洲辺りの街を眺めるのですか?
822: 購入検討中さん 
[2014-01-24 11:02:37]
部屋によっては高いとこもあるけど、いま検討できる湾岸で、大手となるとドトールが一番立地がいいような。
勝どきザタワーの場所は豊海に抜けるトラックはかなり多いし、三菱は駅まで遠いし。
823: 匿名さん 
[2014-01-24 11:16:25]
赤の他人をフォローするつもりは毛頭ありませんよ。
一期販売前、わざわざ倍率あげようとするコメントを書き込みするのは、購入意思決定者としてどうかと思います。
珍しい方ですね。
824: 匿名さん 
[2014-01-24 11:29:57]
中央区のブランドって何だ? 区で判断する
って、どんだけ田舎もんなん?
825: 購入検討中さん 
[2014-01-24 12:18:04]
私は60Aタイプで決めようと思っています。付近のタワーに住んでいる友人がいるので、色々アドバイスもらいました。
ローン控除使えるし、少ない管理費負担であれだけの共用スペースが利用出来るのが魅力です。将来の売却にも他を買うより圧倒的に安心感が有ります。
826: 匿名さん 
[2014-01-24 12:32:56]
区にブランドがあるなら、都心三区の中央区は確かにブランド。でも中央区の中の晴海ってどうなの?
まぁ価値観は多様だから構わんけど。
827: 匿名さん 
[2014-01-24 16:09:59]
誤解多いが、都心3区って都心エリアを含む区と言う意味だぞ。区全域が都心ではない。特に中央区。
828: 匿名さん 
[2014-01-24 16:22:22]
そういう意味、のソースは?
829: 購入検討中さん 
[2014-01-24 16:25:05]
何を書こうと、2020年を目指し現実に取り組まれる晴海の開発は、国の威信にも関わる。私は晴海に移り住み、様子を目の当たりにして応援したい。
830: 匿名さん 
[2014-01-24 16:55:49]
中央区ってだけで良い印象あるよね。
そういう意味でブランドってことでしょ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる