旧関東新築分譲マンション掲示板「ソラネットってどうですか?【2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 亀戸
  6. ソラネットってどうですか?【2】
 

広告を掲載

すずめ [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

江東区亀戸9のソラネットシティについて、情報交換をしましょう。
「ソラネットってどうですか?」スレッド
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40734/
の続編になります。 初めての方は、そちらもご参照下さい。

[スレ作成日時]2004-11-21 09:39:00

現在の物件
ソラネットシティ
ソラネットシティ
 
所在地:東京都江東区亀戸9-200-18
交通:都営地下鉄 新宿線 東大島駅 徒歩9分

ソラネットってどうですか?【2】

422: 417 
[2005-04-01 12:36:00]
>エスさん
情報有難う御座いました。…管理組合の了承はめんどくさそうですねぇ。
それから、前にもあったかもしれませんが皆さんは畳の下に新聞紙を敷きますか?
私は知人に敷いたほうが良いと言われていますが…。
423: 匿名さん 
[2005-04-01 13:42:00]
どなたかスカパーが見れた方いらっしゃいますか?
以前ここで、チューナーを持っていればアンテナが無くても見られると書いてあったので、
昨日試しましたが、やはり見られませんでした。
もしかしたら、対応しているF型コンセントと、そうでないのとがあったりして。
すき間ケーブルを使うしかないんでしょうか?
424: 423 
[2005-04-01 19:26:00]
パススルー方式であれば地上デジタル、BSデジタルやスカパーのプロモーションチャンネルは見れるのですが
パススルー方式になるのが来年の12月らしいのでそれまではケーブルTVと契約しなければ見れないようです。
新築なのにパススルーにしていないのはケーブル会社と契約させようといった魂胆が見えて気分が悪いです。
425: 417 
[2005-04-02 02:16:00]
>418さん
済みません、ページが変わっていたのですぐにコメントに気付きませんでした。
わがままな質問にお時間を割いて頂き、本当に恐縮です。
ありがとうございました。
…ググッたって済みません…なに用語ですか? (・・?
426: どりんく 
[2005-04-02 12:11:00]
久しぶりの投稿です。
我が家は昨日引越しが完了致しました。
共働きの為少しずつ荷造りしてきましたが、最後の方は時間がなくなってしまい。
殆ど徹夜の状態でした(^^;A
昨日引越しは完了したもののダンボールの山で・・・。
当分寝不足の日々が続きそうです・・・。
昨日ベランダから見てる分にはまだまだご入居がこれからの方が多いようですが、
「日増しに住人が多くなっていく風景を見られる事はとても嬉しい事だなぁ。」と一人で
感動しておりました。
早く皆さんのご入居をお待ちしておりますよぉ〜♪
427: 418 
[2005-04-02 19:46:00]
>417さん
お役に立てれば幸いです。
「ググる」というのは、ネット用語です。「googleで検索する」って意味です。
うちの会社では普通に使ってるものですから、思わず書いてしまいました。

うちの引越しはもう少し先なのですが、今新規購入物品の到着待ちでソラネットにいます。
もうエアコンや照明器具の取り付けは完了したので、快適です〜。
早く引越ししたい〜〜〜。
428: ゆきみずパパ 
[2005-04-03 11:46:00]
うちも久々の投稿です。
我が家も先週に引越完了しました。
ただ。。。
松本引越センターからは、予定として4〜5人で夕方には運び出しますとの事でしたが、
結局8時半位にきて、作業員は2人。
一家族の引越しを2人で作業なんて、時間がかかるのは当たり前で、
積込が終了したのは夜中の12時過ぎてました。
こちらは、平日なので半休をとって早帰りしてるのに、
到着が遅れるなら遅れるで、中間報告くらいはあってもと思います。
(結局、4時過ぎに心配になりこちらから何度か連絡)
作業員の人に事情を聞くと、当初来る予定の作業員が前の現場が終わらず、急遽、代替として来たとの事
(代替で来た人は、誠意を込め謝罪していて、対応を含め非常に良かったのですが)
こんな事は、想定できることなので、工程やシフト管理をスタッフの方はしっかり管理して欲しいと思います。
しまいには、積み下ろしの際、バイトっぽい人に畳を傷つけられ。。。

これから引越しの方は、前日もしくは朝に確認の電話と遅れそうなら必ず連絡してもらうよう依頼しておいたほうが良いと思います。
(小さな子供がいる方は、食事のタイミング等もあると思うので)

あつ、それと別件ですが、
我が家は、サウスなんですけども引っ越した次の日に「花火」が見えました。
時間は20:30頃で、方向的にディズニーランド?
そうであれば、思わぬ産物!!

他に見られた方、いますでしょうか?
429: パン・タロン 
[2005-04-03 21:43:00]
こんばんわパン・タロンです。
鍵の引き渡しから引っ越しとドタバタとやっておりましたが
ようやっと落ち着きました。
駐車場の駐車状況からすると1/3程度の方が引っ越しを終えられている感じですね。
いままでの賃貸では挨拶などしていなかったので
エレベータなどで人に会うたびにドギマギしてしまいます(^^;
みなさん、仲良くしてください。

>ゆきみずパパ
 こんばんわ
 たぶんディズニーランドのものだと思いますよ。
 錦糸町に勤めているときに会社のビルからみえました。
430: 匿名さん 
[2005-04-04 01:44:00]
昨日、ベランダの柵にお布団を干している方がいらっしゃいましたが、ソラネットではOKなんでしょうか?
431: ぽちの妻 
[2005-04-04 12:28:00]
みなさん、こんにちは&ご無沙汰してます^_^;

来週のお引越しに備えて昨日、お部屋のお掃除をして来ました。
引越しが待ち遠しいのですが・・・未だにゾウさんから段ボールが届いてません(T_T)
間に合うのか非常に心配です。

>ベランダの柵にお布団
私も見ましたけど、たしか管理規約では禁止と書いてあったと思います。
やっぱり、「何か」あったとき危ないですからね。
友人が風の強い日に布団を干したら、本当にふとんがふっとんだそうな^_^;
怪我をしたりした人もいなかったのが、不幸中の幸いでした。
432: はる 
[2005-04-04 13:10:00]
>ぽちの妻さん
うちは、引越のひと月以上も前にぞうさんから段ボールを渡されました。
何でも、4月のかき入れ時は忙しくて渡せないかもしれないから、早めに置いてきますということでした。
ということは、今現在ぞうさんは忙しくて段ボールを置きにいく暇がないのかもしれません。
催促されたほうがいいかも。

>ベランダの柵にお布団
これはダメですねぇ。防災センター(?)から一言言ってもらうべきですね。
人身事故につながりまから。まさに防災です。
ちなみに、防災面だけでなく、外観面からも禁止されていたような気がします。
433: パン・タロン 
[2005-04-04 19:46:00]
こんにちわパン・タロンです。
チャイルドルームが開放され、妻と子供が遊びに行ったそうです。
他の方の話が聞けてよかったそうです。
サウスの方は思いの外、眺めがいいとのことでうらやましい限りです。
お子さんお持ちの方はいってみては如何でしょうか。

>ベランダの柵にお布団
 私も見ました。心情的には理解できますが、、、
 ただもっとすごいのを見てしまいました。
 ママチャリをエレベータで運ぶ人、共有廊下で小型犬を放している人、、、
 引っ越し中だからなのかもしれませんが、最初からこれだと
 ちょっと心配です。
 
434: KS 
[2005-04-04 19:49:00]
みなさん、ご無沙汰してます。
我が家も先週、慌しく引越しを終えました。
うちは妻と二人で荷物も少ないほうだと思いますが、
正直、疲れました。
ゆきみずパパさんもカキコされていますが
ぞうさんの対応は後手後手でした。
ウチの場合、夕方5時から8時の前日積み込みでしたが、
3時頃に一度だけ8時をまわりそうとの電話のみ。
こちらが痺れを切らして連絡すると10時以降になるとのこと。
結局、作業が終了したのは午前1時でした。
うちもスタッフは二人だったような…。
これじゃ、前日積み込みにならないので(笑)
料金で誠意を見せていただきました。
担当者を責めるのは酷な話で、統括者の読みの甘さというか、
システムの問題なのか、これからの方に気持ちよく引越しして
もらいたいですね。
うちはエアリーですが寝室側の騒音はほとんど気にならず一安心です。
しかし…取扱説明書が多くて読む気が失せます。
435: 匿名さん 
[2005-04-04 21:31:00]
私もエアリーコートですが、京葉道路の騒音は全然気にならないですね。お隣さんにご挨拶に行ったときに初めてワンちゃんを飼ってらっしゃことが判ったくらいですので、お隣さんの音は全然気になりません。

今日はじめて都営新宿線で通勤しましたが結構混んでいましたね。以前は東西線だったので、それに比べればマシですが。

布団干しはどうなりますかねぇ。お隣の茶色いマンションは普通に干している方がいらっしゃるのでそれと同化しちゃったりするんですかね。。。
436: 匿名さん 
[2005-04-04 21:34:00]
あと、自転車置き場なんですが。
上の段から下ろすのこわくないですか。管理会社の方に聞いても使用方法よくわかっていないようで。。。
437: エス 
[2005-04-05 00:54:00]
こんばんは。うちは明日引越しです。ようやく荷物の整理もついたところですが
皆さんの意見を見ているとちょっと不安になりますね。
布団干しの件等、1000人位の方々が住んでいるのでいろいろな方がいると
思いますがいい住居にしていけたらいいなと思ってます。
よろしくお願いします。
438: どりんく 
[2005-04-05 10:53:00]
こんにちは。相変わらず会社から投稿しております。(^^;A
さて、掲示板を拝見していると松本引越しセンターさんには色々あるようですね。
我が家も4/1に引越しは完了致しましたが、予測よりもダンボールが全然足りなかったり、
布団袋頼んでいても伝わっていなかったりと・・・・・。
現場のスタッフは一生懸命にやってくれておりまして清々しささえ覚えたのですが、統括している方に問題があるのでしょうか?
ホームページを見ると一斉入居には実績があるような事がかかれておりますが・・・。
私どもの時は荷物の積み込み時は4人で、住居への搬入時は現場待機組みも合わせて10人位でやって頂きました。
もう少し営業の方がしっかりしてあげないと現場スタッフが可愛そうな気が致します・・・。

さて、いよいよ両お隣さんがお引越ししてみえまして昨日片方のおうちの方にはご挨拶をして参りました。
新婚さんのようなお二人でお住まいの方のようでしたが、非常に良さそうな方で我が家でも喜んでおります。
うちは怪獣が1匹ほどおりますので、ご迷惑かける事も多いので心配しておりました。

通勤も東大島まで自転車で行って、一次利用で毎日100円払って停めております。
(地下鉄は込みますねぇ・・・。>435匿名さんのおっしゃってる有名な東西線はどんななのかと思うと想像したくはありませんが・・・。)

しかし、こんな感じで毎日が少しずつ変化しております。
通勤も今までと違う感じで新鮮です。
これから引越しされる方は、荷造り大変だと思います。
もう既に引越しされた方は、荷解きが大変だと思います。
今はみんな大変な時期だと思いますが、頑張りましょう!
439: どんぺん 
[2005-04-05 16:31:00]
皆さま無事引越入居のご様子おめでとうございます。

さて、通勤は東大島利用の方が優勢のようですね。
亀戸駅の自転車置場は数ヶ月待ちの状況ですからどうにも…(一応順番待ちリストに記名してきました)

どなたか毎朝一次利用(\100)で亀戸駅に停めておられますでしょうか?
もし一次利用スペースが満車になって朝停めれないと困るなあーと不安を感じて利用できないでいます。
亀戸駐輪場の朝の状況ご存知の方おられましたら教えて下さい。
(コスト面からもJRの方が望ましいので(笑))

PS
私は通勤で田園都市線、常磐線を経験してきましたので、新宿線大江戸線はとても「快適」に感じます。
(埼京線はさらにキツイらしいですが)
440: けんけん 
[2005-04-05 17:48:00]
>どんべんさん

こんにちは。私は引っ越し前は亀戸の駐輪場を利用してました。そのことについて
ちょっとお話したいことがあるのですが...もしよかったら私のHPのアドレス
までご連絡下さいね。
441: ゆきみずパパ 
[2005-04-06 10:04:00]
>どんぺんさん
私も通勤は田園都市線、大江戸線でしたので、新宿線、大江戸線は「快適」です。

ただ、森下の乗り換えが一番後ろなので、江東区側からは反対なのがちょっと。。。
まぁ、混み具合を考えたら贅沢はいえませんが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる