三井不動産レジデンシャル株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「パークホームズノースゲートスクエアってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. パークホームズノースゲートスクエアってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-10-09 21:10:10
 

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/K1207/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産住宅サービス関西株式会社

Yahoo!不動産
http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/06/dtl/00089114/
SUUMO
http://suumo.jp/ms/shinchiku/osaka/sc_osakashikita/nc_67708831/

大阪府大阪市北区中津3丁目7番1他3筆(地番)
大阪市営御堂筋線 「中津」駅 徒歩6分
阪急京都本線 「梅田」駅 徒歩13分
阪急神戸本線 「梅田」駅 徒歩13分

共通概要
総戸数     277戸
敷地面積 5345.01平米
建築面積 2470.61平米
延床面積 25400.27平米
竣工時期 平成27年09月下旬竣工予定
入居時期 平成27年09月下旬入居予定
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上15階
分譲後の権利形態 敷地は共有、建物は区分所有
用途地域 準工業地域
土地権利/借地権種類 所有権
駐車場 総戸数 277戸 に対して 敷地内機械式 168台
駐輪場 総戸数 277戸 に対して554台
バイク置場 総戸数 277戸 に対して63台
エレベータ 有:3基
施設・設備 ダブルオートロック、主開口部Low-E複層ガラス、家具転倒防止下地、防災備蓄倉庫
管理形態 管理組合結成後管理会社へ委託

物件概要(第1期)<予告広告>
販売予定時期:平成26年04月上旬 販売予定
販売戸数 未定
予定販売価格 未定
予定最多販売価格帯 未定
間取り 3LDK
専有面積 65.95平米~77.07平米
バルコニー面積 9.78平米~11.97平米

【掲示板】
マンションコミュニティ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E4%B8%89%E4%BA%95%E4%B8%8D%E5%8...

【知識】
「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」について - 国土交通省
http://www.mlit.go.jp/report/press/house06_hh_000061.html
自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1224&cid_...

[スレ作成日時]2013-12-22 16:52:54

現在の物件
パークホームズ ノースゲートスクエア
パークホームズ ノースゲートスクエア
 
所在地:大阪府大阪市北区中津3丁目7番1(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 中津駅 徒歩6分
総戸数: 277戸

パークホームズノースゲートスクエアってどうですか?

1: 匿名さん 
[2013-12-22 17:09:58]
夏頃から噂になっていたマンションです。
大人気の三井の『パークタワー梅田』が完売したということで正式発表されましたね。
消費税8%物件にはなってしまいますがここの価格発表が楽しみです。

ここと比較するとすればMIDのロジュマンタワー梅田でしょうかね。
ロジュマンはタワーという名称を使っていますがここと同じ板状なのでちょうど比較できると思います。
竣工時期は6ヶ月ほど三井が遅いですが待てますかね。

それにしても名称を変更して欲しいです。
『パークホームズ梅田』『パークホームズ梅田北』『パークホームズ中津』が良かった。
三井さん今からでも遅くはないですよ!

ロジュマンタワー梅田は阪急「梅田」駅徒歩8分、中崎町駅 徒歩1分ということで立地は良いですがタワーじゃないのに価格は高めですからね。

あとはまだ正式発表されていない住友不動産のシティタワー梅田ですが価格が高くなるだろうからここの検討層とは被らないと思います。

ロジュマンタワー梅田ってどうですか?その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/368527/

(仮称)シティタワー梅田・大阪市北区本庄西パナソニック跡地プロジェクト
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/347802/
2: 匿名さん 
[2013-12-22 22:10:40]
15F建てで、長谷工が施工ということで、建物は、パークハウス梅田を彷彿とさせますが、場所に関しては、いろいろと意見が出そうですね。あとは、値段次第でしょうか。

いずれにせよ、詳細楽しみですね!
3: 匿名さん 
[2013-12-22 22:59:25]
ザ・パークハウス梅田よりはかなり立地が悪いからこっちの方が安くなるでしょう。
あそこは藤和不動産が開発してて途中で三菱に吸収されたからたまたま三菱ブランドのパークハウスを使っただけだから仕様は安っぽいよ。
仕様はこっちの方がよくなりそうな予感だよ。
でも長谷工については色々噂があるからな。
平米単価60万円くらいじゃない?
4: 匿名さん 
[2013-12-23 06:54:57]
低層階で65㎡が3000万円なら1㎡47万円だから思ったより安いよな。
梅田ブランドと三井ブランドの価格で来ると思ったけど十三や新大阪の価格に近いよな。

ロジュマンが板状なのにタワー価格にして苦戦中だからここはこういう安め価格にしたのかな?
5: 匿名さん 
[2013-12-23 07:53:25]
立地に関しては、中崎町周辺のマンションと比較にならないような。まぁ、中崎町よりは、落ち着いてるかもしれないですが。どちらに住みたいかというと、中崎町ですね。
地形的に、梅田の眺望も微妙そうだし、淀川に近すぎて怖い。これ、三井だから、免震ですよね?
6: 匿名さん 
[2013-12-23 08:08:27]
長谷工が免震できますかね?
15階という低層でもありますし。
どうなんでしょう?
7: 匿名さん 
[2013-12-23 09:43:21]
落ち着いた場所とか言う問題どころじゃないでしょう。
セントラルマークと比較にならんぐらいガチな場所やん。
8: 匿名さん 
[2013-12-23 10:33:43]
はっきり言ってこの立地はないわwww
地形からしても、東向きか西向きになるし。

9: マンコミュファンさん 
[2014-01-07 20:26:40]
>5,6さん
横浜・鶴見のオールパークスという大規模マンションで長谷工の免震がみられますが、ここは普通に耐震構造と思われます。
10: 近隣住民だったが脱出 
[2014-01-07 23:24:57]
場所気にならない方は大丈夫だと思いますが。

中津3ですからストライクな..

建物はわるくないでしょうけど。

川や橋の近くってのは。

お察し下さい。
11: 匿名さん 
[2014-01-07 23:35:38]
元は何の土地だったのですか?
12: 匿名さん 
[2014-01-09 00:01:58]
確かに、関西特有の地域がらの問題もあるかもしれませんが、この周辺もうめきたが近いので変わっていくと思いますよ。たとえば、西宮北口。あそこだって、地域がらがって言っている割には、販売される新築マンションは完売。ウェリスジオ西宮北口なんて、新築時より値上がりしています。このあたりも少しずつ変わっていくのではないでしょうか
13: 周辺住民さん 
[2014-01-09 11:24:23]
土地や建物は上から塗り固めれば新しくなった気はします。
人間は変わらないと思います。何世代も続くと。
学校でわかります。親が通っていて、その子供、またその兄弟。ループ。
血はいれかえられないな〜と感じました。

まあ、建物さえよければいいのではないでしょうか。大手ですし。
便利でしょうし。

華やかさ、便利さの裏。
どんどん改善して行く地区は?
そういう訳です。

実際住んでみての感じ方は人それぞれです。
14: 匿名さん 
[2014-01-10 12:01:18]
淀川まで徒歩3分と、確かに超リバーサイドですね!
なにわ淀川花火大会はマンションから見物する事ができそうですが、防災の観点から見れば
それ以外で利点はあまりないように感じました。
河川敷でウォーキングや子供と遊ぶ事はできますけどね~。
15: 部外者 
[2014-01-10 22:25:46]
値段次第で需要はあるでしょう。

中層階で平米45万ならかなり売れると思う。

そんなに安くは無いだろうけど。

16: 周辺住民さん 
[2014-01-14 17:03:07]
近隣住民です。ここも検討してましたが戸建にしました。
利点は梅田に近いわりに安いぐらいです。
(うちはそれが最重要なので近隣に住んでいますが)

たぶん売りになるであろう閑静さはJR貨物でほぼ24時間、阪急線で日中はほとんど電車音が鳴ってます。
あと、夜中は十三バイパス周辺の暴走車やサイレンが気になります。

淀川は直近の河川敷は草むらで、公園はかなり離れています。

花火は大きいのは見れますがこの場所ではちょうど北西のネバーランドが邪魔になると思われます。

他の方も書かれている通り安いのには理由があると思います。
17: 匿名さん 
[2014-01-14 22:21:38]
ザ・セントラルマークタワーでも騒音が話題になってるけど営業が嫌がらせの書込みしてるみたいで投稿削除されてるよ
19: 近所 
[2014-01-15 23:35:06]
治安は大阪ですからどこも危ないです。
それよりは、民度というか、人間の質というか。

大人だけが住んで生活するなら、関わる人も
限られるので、あまり不愉快さはないかもしれないです。

学校に通う子供がいると、子供を通して
大人の本質が見えます。

子供たちの言動をみて、家で親がそういう会話や態度なんだろうな…
と末恐ろしく感じました。

皆さん全部ではないですが、多いなと思う地域だと
色々な地区に住んでみて感じました。
21: 近所 
[2014-01-16 13:13:42]
まあ中津ですから。
梅北いうてる時期に業者さんも売らないと。
便乗でセントラルやらノースやら
つけてオブラートに包みこんで。

北区では中津 天六 大淀住みましたが
大淀がまだ良かったです。

大阪駅周辺だけど、のんびりで戸建てもあり
年配の方も子供も多いし、スーパーも
大型、小売り(ビバ)あるし。

バス充実で10分でヨドバシ前につきますし、
駐車場も1万代ですから。
北区福島区あたりは2万近くなりますけど。

いい事ばかりですが。
今の住まいを決めるのにマンコミュも見てまして
現実の感想なんで。

中津なら大淀かな?と。
でもファインクウォーターも売れてしまい
なかなか大淀に建ちませんね。
これからはあがるやろし。
23: 匿名さん 
[2014-01-18 01:56:26]
中津の物件は止めときますわ
ここのスレ見てると買う気が無くなった
24: 匿名さん 
[2014-02-08 17:12:57]
結構、敷地面積、でかいですね。ランドプランが気になります。
高層階は、眺望いいのかな。
結構、敷地面積、でかいですね。ランドプラ...
25: 匿名さん 
[2014-02-10 10:12:09]
敷地は広大ですよね、以前は何があった場所なんでしょうか?
土地柄等は色々ありますがセキュリティが十分なマンション、更に大手とあれば
住んでる方の安心感は高くなるかなと思います。価格帯が安ければ尚良いですね。
花火も案内されてますが家から見るといったわけではなさそうですね。
周辺住人ともなると花火大会当日は交通規制や電車の混雑の影響を多大に受けそうですがどうでしょうか。
26: 匿名さん 
[2014-02-14 11:46:03]
花火大会の日はマンション周辺もにぎわいそうな感じですよね。
家からは花火、見えないんですか?
見えればいいのになぁ。
会場で見るのも良いんですけれど、家でビール飲みながらのんびり見られたら最高。
27: 匿名さん 
[2014-02-15 16:38:21]
販売価格がまだわかせないので何とも言えませんが
ペットも可というのが良いなと感じている点です。
不便な立地でもないだけに高くなるんでしょうかね。
28: 匿名さん 
[2014-02-16 17:40:45]
総戸数277戸で大規模なマンションで駐輪場が1戸数に対して2台確保はいいと思います。駅に6分と近いですから通勤には便利かもしれませんが買い物出来るスーパーやお店は少ないですからね。あとは車があればさらに移動や買い物など便利になるので物件駐車場は確保したいと思いますが168台しかないのでもし物件駐車場が確保出来ない場合は、近隣に月極駐車場があるか気になります。
29: 匿名さん 
[2014-02-18 15:26:51]
28さん、現地周辺を見ましたが月極駐車場は見当たりませんでした。
見落としているのかもしませんが、マンション内の駐車場が当たることを祈りたいと思います。
30: 匿名さん 
[2014-02-19 18:30:36]
No.29さん
駐車場情報ありがとうございます。
駐車場がないとなると車を手放すしかありませんね。
駅まで6分と通勤には負担ない距離なので問題ないですが
スーパーが多少遠いのと雨の日や休日などのまとめ買いなどは
自転車だと大変ですからね。
ただ物件近くの管本医院の近くに
カーシェアリングのタイムズカープラスがあり
車はデミオが利用できるようなのでもし物件駐車場が
確保出来ない場合は車を手放そうかと思っています。
31: 匿名さん 
[2014-02-21 22:42:32]
カーシェアリングはかなり増えてきましたね。
知り合いも何人かはカーシェアを利用しています。
ただ、子供が小さいとか何人かいるという家庭では不向きだと思います。
32: 匿名さん 
[2014-03-02 22:59:41]
三井さんは、フラッグシップの北浜でもTheをつけないところが好感が持てます。
最近は建物名まで記載を求められることが多いので、億ションでもないのにTheとか気恥ずかしいので。
33: 匿名さん 
[2014-03-04 10:53:54]
カーシェアがマンションにあればよかったですよね。そうすれば問題なく車を手放せるのに。
タイムズのカーシェアですが、土日は結構借りられてますよね。
レンタカーよりも借りやすいのでにんきがあるのでしょう。
34: 匿名さん 
[2014-03-05 15:07:44]
自分の愛車ではないしいつでも乗れるかどうかは稼働率次第だから一概に良いとは言い切れませんが、
数台はあっても良かったのかも。

カーシェアは後から導入しましたというケースは私は聞いたことがないですが、ニーズ次第では将来的に導入の考えもあっておかしくはないと思います。あ、でも敷地計画的にはどうなんでしょう・・スペースが無いと・・ですよね。
35: 匿名さん 
[2014-03-14 21:24:03]
そうですか?
確かに北浜はいい。それ以外の最近の物件は男性立地というか、先輩たちが築いてきたブランドを何だと思っているのかと疑問に思う。
梅北エリアのココには期待したい。頑張れ三井。
36: 住まいに詳しい人 
[2014-03-15 12:40:21]
いくら三井とはいえ、旧中津エリアではダメですよね。
37: ご近所さん 
[2014-03-17 12:20:28]
モデルルーム見学の案内がきました。
かなり予約がうまってるみたいで希望の日がとれませんでした。
金額はまだ決まってないって言われましたが思ってたより安そうで
安心しました。すごい楽しみです。
38: 匿名さん 
[2014-03-17 21:13:47]
37さん
安そうって、幾らくらいですか?大体で良いので
39: 匿名さん 
[2014-03-18 06:17:49]
現場をみてきたが、この立地はとてもじゃないが住めないわ。

検討する人は地下鉄中津駅から歩いてみるいいよ。
40: 不動産購入勉強中さん 
[2014-03-18 12:43:15]

阪急中津駅から歩いてみるといいよ、と書いていないところに、優しさを感じます。
41: 匿名さん 
[2014-03-19 14:30:57]
駐車場の件は心配ですね、車にこだわりがなくたまにしか使わないのでしたらカーシェアリングでも充分かもしれませんけど、しょっちゅう乗る人は無理ですし、車を手放したくない人もいるでしょうしね。
地下鉄も近いですし車のない生活もできなくはないかもしれませんが。
梅田駅が徒歩圏内にあるとどうしても治安など気になりますけどそれは仕方ないですかね。
42: 住まいに詳しい人 
[2014-03-20 13:02:30]

中津駅徒歩圏にあるから治安が悪い、の方が正しい言い方です
43: 匿名さん 
[2014-03-20 21:37:25]
土地の相場値を考えると販売価格の安さは期待できますね♪
44: サラリーマンさん 
[2014-03-21 07:21:36]
今日チラシが入ってた。

南向きの部屋がありました。
45: ご近所さん 
[2014-03-21 12:52:41]
ずっと中津に住んでますけど治安悪いと思ったことないですよ。住宅地なのですごい静かに暮らせてますよ。駅からも普通ですよ。


46: 購入検討中さん 
[2014-03-21 14:36:47]
確かに普通ですよね。
47: 購入検討中さん 
[2014-03-22 00:56:34]
この辺はすごい静かですよね。
住むのには適してると思いますよ。
グランフロントも御堂筋線もすごい近いので
高いでしょうね。
48: 匿名さん 
[2014-03-22 13:21:58]
現地を見ましたが、暗い雰囲気を感じずにはいられませんでした。近くの商店街もなんとなく怖かったです。
49: 匿名さん 
[2014-03-22 15:38:08]
中崎町と似てるな。
50: 匿名さん 
[2014-03-22 15:44:47]
カメラマンがぞろぞろと歩いてましたがなにかの撮影?
最近よく雑誌とかでこの辺出てますね。

51: 匿名さん 
[2014-03-23 01:22:43]
↑昭和レトロって人気あるからね。
でもグラフロの二期工事でJRが地下化されるからこの辺もかなり変わるだろうね。今のうちに買っとくのは得策だな。
52: 匿名さん 
[2014-03-23 20:28:11]
そうなんですか!!どんな計画なんですか?
この静かな環境がかわるのは少し残念です。
53: 匿名さん 
[2014-03-23 22:26:32]
旧中津エリアという事実には目をつぶりますか?
54: 匿名さん 
[2014-03-23 22:46:38]
住むうえで今後何か影響とかあるんでしょうか。
55: 匿名さん 
[2014-03-24 01:34:43]
ほっとけばいいんじゃない。
そんなこと言う人は来なければいい。
開発が進めば価値はあがるかもしれないけど
落ち着いた静かな雰囲気は好きなのにな・・・
56: 物件比較中さん 
[2014-03-25 00:37:19]
JRが地下になるって貨物が通ってるところですよね。じゃ今の線路の所は道になるんでしょうか。そうなればがらっと雰囲気変わりますね。詳しくしりたいです。
57: 匿名さん 
[2014-03-30 09:56:10]
オープン直前のいま既に過疎ってますな(^-^ゞ
58: 匿名さん 
[2014-03-31 00:14:20]
ここの土地仕入担当者すでに涙目?
59: 匿名さん 
[2014-03-31 17:10:04]
いくらで出るかにかかっているのでは?中津のど真ん中でも許せる価格かどうか?
60: 匿名さん 
[2014-04-02 23:50:16]
もうダメなんか?
61: 匿名さん 
[2014-04-05 08:35:22]
今日から事前案内会ですね。

そうなんですかね?

あまりにも書き込みがないので
62: 匿名さん 
[2014-04-06 21:43:30]
大型マンションですね。
エレベーターが3基で足りるのでしょうか。
最近は、植物でガードするマンションが多いですが、私の傍の分譲マンションは壁のグリーンが枯れていて、新築なのに凄い安っぽい感じがします。
植物の手入れはマメにされるのか気になります。
63: 匿名さん 
[2014-04-06 23:29:07]
中津>北浜
64: 匿名さん 
[2014-04-08 08:20:31]
見学会行きましたという声が全く出てこないけどそこまで人気がないのでしょうか!?
65: 匿名さん 
[2014-04-11 00:53:44]
ここどない?
66: 匿名さん 
[2014-04-12 08:00:56]
やっぱり梅田は意識してしまう場所ですね。実際近いからメリットでありますし。

中津6分。
梅田まで電車で2分。
歩いて10数分でどこかへ行くよりも全然間近に感じます。

ロフトは、食品は確か無いですよね。
サイトではスーパーの情報が無いようですが、最寄のスーパーは何処??
67: 匿名さん 
[2014-04-12 18:06:35]
スーパーは中津商店街の中じゃない?
68: 匿名さん 
[2014-04-14 06:22:22]
>>66
梅田までは中津から電車に乗った方が早いってコトですか。
でも梅田も近いから、大阪駅も直ぐですよね。
ここの駅も友達が迷ってしまうと言ってましたが、
梅田駅も大阪駅も、そんな事になっていたんですか?
まあ、確かに大きくなっていますからね。
70: 匿名さん 
[2014-04-14 21:50:29]
結局、いくら位何だろう~♪
71: 匿名さん 
[2014-04-15 00:02:04]
69さん
最近行ってないからうろ覚えですが、
とても楽しめる雰囲気の商店街ではないですよ。
昭和を感じる薄暗いイメージの商店街でした^^;
73: 周辺住民さん 
[2014-04-15 17:03:50]
スーパーならいくつかありますよ。
勿論商店街ではないですよ。
74: 周辺住民さん 
[2014-04-15 17:09:30]
3LDKが2900万円ぐらいからありました〜^_^
すごく安いと思います。三井さんなんでちょっと
高そうって思ってましたが3000万円台の前半でかなり選べそうでしたよ。
76: 匿名さん 
[2014-04-15 21:21:02]
>74さん
ありがとうございます。サウスコートの上層階は、幾ら位でしょうか?よろしくお願いいたします
77: 匿名さん 
[2014-04-15 21:40:32]
ラマダ跡地がマンションみたいですね。
タワーでお見合いは嫌ですからね。
よかったです、こちらを検討して^_^
78: 検討中の奥さま 
[2014-04-15 23:16:14]
えっ!!
そんなに安いんですか!?
79: 周辺住民さん 
[2014-04-15 23:56:32]
安いですよ。
中津ですから。
レトロって。うまいこと表現したりします。
ノースゲートって。パークホームズ中津です。

安くていい土地なんてないです。

昔から住んでいるなら大丈夫でしょう。

建物は別に悪くはないでしょうし、いいんじゃないですか。

住んでから体感するでしょうが、高い買いもんになりますが。
82: 匿名さん 
[2014-04-16 09:51:22]
すごい叩かれようですね。

予定の販売価格を見る限り、安いかどうかは別にして、高くはなさそうですね。

私も訪問してみようと思います。
83: 匿名さん 
[2014-04-16 10:33:53]
高い買い物って具体的にどういうことですか?
85: 匿名さん 
[2014-04-16 13:06:07]
どこの物件にも適当な事ばかり言う人はいますね。でもそんな人が多い物件ほど売れてる。結局は同業と買えない人の妬みという事。ここは安いみたいですから売れるでしょうね。梅田が徒歩圏で御堂筋沿線で安ければ文句ないでしょ。うめきた開発で価値もあがるでしょうから。
87: 匿名さん 
[2014-04-16 20:46:40]
どういう事でしょうか?
88: 物件比較中さん 
[2014-04-16 22:05:35]
売れ行きが負け負けって...

まだ売り出していないのですが。
89: 匿名さん 
[2014-04-17 10:37:17]
この前行ったら平日なのにすごい混んでましたよ。
人気っぽかったんですが、、
私はすごい魅力的な物件に思ったので前向きに考えてます。
90: 匿名さん 
[2014-04-17 23:12:08]
私もいい物件だと思いますよ。

梅田が近くて静かな場所なんてとても魅力的です。

中津には有名な飲食店も多くあるようなので楽しみにしてます。

お勧めがあったら教えてください。
91: マンコミュファンさん 
[2014-04-18 01:26:33]
阪急中津の高架下が暗くて怖かった記憶が。
あそこは女性がひとりで歩く所じゃない。
チャップリンの壁画の向かいの店はまだ
営業してるのかな?
92: 匿名さん 
[2014-04-18 09:25:50]
一部の昭和脳があれこれ言ってるだけのなので
現代人にとっては全く問題ない環境です。
梅田至近でこの価格は将来のことを考えたら
バーゲンプライスでしょう。
96: 購入検討中さん 
[2014-04-18 16:49:00]
私もそう思いますよ!
びっくりしました!すごく安かったです!!
97: 匿名さん 
[2014-04-18 16:54:09]
結局は今でありこれからです。御堂筋駅近で梅田も徒歩圏、阪急も近くて
3000万円台前半で買えるのはすごいお買い得感を感じます。
梅田は今以上に発展するでしょうからこの価格であるのも今のうちじゃないですかね。
98: 購入検討中さん 
[2014-04-18 17:10:26]
平日来場した者です。平日にも関わらずすごい人いましたねー
時間がなくてすぐ帰ったのですが、たしか3LDKで価格は2900万台からありました。御堂筋線6分でこの価格はいーですねー
かなり三井も企業努力したんでしょう。
そのあと行った他のモデルルームの営業マンの方もあの価格は安すぎ!間違ってる!と言ってました。
すぐ売れるのかな?今からワクワクしてきました!
99: 検討中の奥さま 
[2014-04-18 17:36:19]
http://www.city.osaka.lg.jp/seisakukikakushitsu/cmsfiles/contents/0000...
JRが地下化されるのですか?
よく分からないので詳しい方、教えてくださいませ。
100: 匿名さん 
[2014-04-18 17:37:25]
この金額で梅田徒歩生活が出来るならお買い得ですよね。

本当にバリュープライスです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる