旧関東新築分譲マンション掲示板「上階から専用庭・テラスへ煙草灰・吸殻が落ちてきた」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 上階から専用庭・テラスへ煙草灰・吸殻が落ちてきた
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

1階に住んでいますが、上階からの同じ銘柄の煙草吸殻が、時々、専用庭・テラスへ
落ちています。管理人に連絡し、共用部分へポスター掲示してもらうと、
しばし止まるのですが、また、同じ状況になります。
ベランダ喫煙で、隙間から吸殻が落ちただけと思うようにしていましたが、、
ここ数ヶ月は、ある部屋を特定できる上階からの窓から、テラスを灰皿として、
灰を払ったような形状の灰が落ちていることがあるようになりました。
テラスに蛍光塗料で「禁煙」とか、「灰・吸殻は灰皿に!」と書いたビニールシート
でも、張ろうかと思ったり、それじゃ、角が立つだろうから、また、管理人、理事会
経由でお願いしてみるか。。でも、効果ないだろうなあ。
と、困っています。こういうケースの経験者どうされていますか?
うちだけなのかなあ。

[スレ作成日時]2004-05-19 00:16:00

 
注文住宅のオンライン相談

上階から専用庭・テラスへ煙草灰・吸殻が落ちてきた

42: 匿名さん 
[2004-05-31 12:31:00]
法律は確かにあるんでしょうが、タバコを(故意に)捨てた現場をバッチリ押さえないと・・
上の階の方がタバコを吸うから、「間違いない」とは断定できないし、やっぱ難しい問題ですね。
ほんと、マナーに期待するしかないのでしょうかね。

5年くらい前だったかなぁ、JASソウル行きのビジネスクラス(全席禁煙)に搭乗しましたが、
ダメなんですよね。バシッとスーツ決めたオジサンが座席でタバコ吸うんですよ。
客室乗務員に何度も何度も注意されても吸うんすよね。(ニヤニヤしてごまかす)
今だったら警察に突き出されるのでしょうが、なんか吸っちゃイケナイところで吸う、
捨ててはイケナイ所へタバコを捨てる。
これはマナーが悪い人と言うより、治療しなくてはいけない「病気」なのかもしれませんね。
例えは悪いが、チカンも病気だって言いますよね。
43: 匿名さん 
[2004-05-31 13:37:00]
煙草はおしゃれに嗜みたいですね。歩き煙草はおしゃれじゃないし、
何より危険だよ。そんなの言語道断。よくバス停なんかで、携帯灰皿で
吸っている人もいるけど、滅茶苦茶カッコ悪い。
「会社までもう我慢ができないよぉ。ポイ捨てしないんだからイイでしょ」
と自ら言っているようなもの。煙草のおしゃれな嗜みとは、周囲に気を
遣い、正々堂々と吸える場所でない限り、決して吸わないことだと思うよ。
44: 匿名さん 
[2004-05-31 14:56:00]
吸い殻が落ちてきたタイミングを見計らって庭においてある物にこっそり火を付けて119番に通報したらいいんじゃない?
45: 匿名さん 
[2004-05-31 16:58:00]
去年の6月から専用庭付きの新築物件に住んでます。
今年に入ってから、たびたび灰皿として使われた空き缶が落下してきます。
片づけるたびに「せめて灰皿くらい買えよ」と言いたくなります。
本来は面と向かって言いたいところですが、ここ数ヶ月で10回近く落下してるので
故意なのか判別できず、妙なうらみを買いたくないので様子見しているところです。
(下着が落ちてきたときはフェンスに引っかけて晒してましたが)
吸い殻だろうが布団だろうが鉢植えだろうが、被害が出ない限り
落とした人には罪の意識もないんでしょう。これが一番の問題だと思います。

自分もヘビースモーカーなので、喫煙行為にはノーと言えないんですが、
隣人のことも気になるので、換気扇の下で吸ってます。
庭で思いっきり吸えたら気持ちいいかもしれませんが…

>>43
カッコつけで吸ってるのは若い子ぐらいのもの。
「カッコ悪い」と言われても吸いたい時は吸ってしまう人の方が多いと思いますよ。
46: 匿名さん 
[2004-05-31 17:24:00]
45>
下着晒したからその持ち主に嫌がらせされてるんじゃない?
47: 匿名さん 
[2004-05-31 17:35:00]
あ〜そうか〜、と言いたいところですが、下着の落下は先週なのです。
ま、新たな火種にならないとは限りませんけど…(汗)
48: 匿名さん 
[2004-05-31 19:57:00]
吸いたいときに吸ってしまう。これが問題なんだよ。
電車降りたらすぱすぱ、バス停ですぱすぱ、歩きながらすぱすぱ、
隣でメシ食ってるやつがいても、灰皿があればすぱすぱ、
禁煙タイムでも駅のホームですぱすぱ、ベランダですぱすぱポイ!
少しは我慢したら?人間なんでしょ?大人なんでしょ?脳みそあるんでしょ?
49: 匿名さん 
[2004-05-31 20:14:00]
小さな子供がいるのにタバコを吸ってる親って、パチンコ場の駐車場に子供を放置して殺すような人と同じだと思います。
50: うさにん 
[2004-05-31 20:55:00]
たばこの吸い殻を他人の家の庭に捨てる事が問題なのであって、たばこを吸う人全てが問題
なのではありませんよね。
言葉が過ぎるとそれも暴力になりうると思うのですが。
51: 匿名さん 
[2004-05-31 20:59:00]
最初に断っておきます。「自分は吸いません」が、いつも感じること・・・

どこの掲示板を見ても喫煙者に対する嫌煙家の意見って
人格を否定するような書き込みや強烈な批判が多いですが、
街や外で注意している姿なんかは見たこと無いですよね。

掲示板で憂さ晴らしですか?迷惑なら注意すればいいのに・・・、

注意されてまで吸いつづける人はまれで、
「遠慮いただけませんか?」「あ、すみません。」で済むことが大半だと思いますが。

ここで喫煙者を罵って解決するとお思いですか?
最近タバコ関係の話題が出るといつもこんな感じで盛り上がるので、それもどうかと思いました。

スレと直接関係ない話題すみません。
52: 匿名さん 
[2004-05-31 21:21:00]
なんか、喫煙者を攻撃することで、自分がベランダに布団を干すことを
スケープゴートしようとしてるようにしか見えませんよ。
問題はタバコだけではありませんので。

決してそうではないとしても、こういう掲示板へヒステリックに書くと、
誰も同意してくれませんから。
53: 匿名さん 
[2004-05-31 22:07:00]
やっと専用庭付きの1Fに入居しました。
引越し世帯はまだ全体の3割くらいかな?初日はタオルが落ちてました。
3日目は新品の高そうな布団バサミが落ちてました。ベランダに布団を干してた
のでしょうか?
これって取りに来ない場合、もらっちゃっていいのでしょうか?
それとも管理人に届けた方がいいのでしょうか?

煙草の話のスレと違ってすみません。まだいろいろ落ちてきそうです
54: 匿名さん 
[2004-05-31 22:56:00]
> 迷惑なら注意すればいいのに・・・、

タバコ吸う人は息が臭いのであまり話しかけたくないです
55: 匿名さん 
[2004-05-31 23:24:00]
>>53
管理人に渡した方が、デカデカと貼り紙してくれるんでお薦め。
他人の落下物は金目のモノ以外はゴミ、くらいに思いましょう(笑)

>>54
お前という奴は…
56: ? 
[2004-06-01 00:11:00]
>>54
それじゃあおはなしにならないよ
57: 匿名さん 
[2004-06-01 02:59:00]
>>42
他のスレで随分前に見たのが、ベランダに置いていると思しき灰皿から
吸殻が風で飛ばされて落ちるという例です。

【ピーマン嫌いの子供が八百屋の店頭でピーマン潰ししてるようなご意見が多いですね】

>>54
張り紙の字すら書けないなら、パソコンで打った文字を大きくして
見よう見まねで書き写せばなんとかなると思いますよ。
プリンタと紙が買えるように働かれるとなおよろしいんですが。
58: 匿名さん 
[2004-06-01 08:28:00]
>>57は誤爆…でしょうか。ねえ皆さん。
59: 匿名さん 
[2004-06-01 08:41:00]
>>58
たぶん>>57>>55に対してレスを付けているんでは?
とすれば、張り紙の意味を誤解してるように思うけど。。。

ウチのマンションでは管理人さんに言えば、
管理会社(もしくは管理組合)名義で掲示板に警告文を貼ってくれるよ。
どの住戸が落としたか特定できない時だけじゃなく、仮に犯人がわかっていても
穏便に、なおかつ全住戸に知れ渡るように配慮してくれるし。
>>55が書こうとしてるのはそういうことでは?
60: 匿名さん 
[2004-06-01 09:20:00]
私は分譲を賃貸で住んでいますが、ここでは落し物は全て管理人室に届けているようです。ロビーのテーブルに時々マットやお布団、ハンガー等色々展示されています。洗濯物のシャツとかね。
それから、一階専用庭ではないのですが、北側外廊下に面した小さなバルコニーに、最近タバコの箱や吸殻が落ちるようになりました。でも、我が家の上には部屋は無いし、6階なのでゴミが飛び込んでくるようでもないし・・・おまけにその廊下部分はほぼ我が家とお隣のお宅しか使わないのです。きちんとした年配のご家族のようなのですが、一体どういうことなんでしょう。
61: 匿名さん 
[2004-06-01 09:51:00]
>>60
紙ゴミは風に乗って舞い上がることもあるよ。
隣の建物との間には行き場をなくした風が上に向いて吹くから、
たばこの箱程度なら飛んでくる可能性がある。
もしハンガーや鉢植えだったら、隣のお宅を疑う必要があるけどね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる