旧関東新築分譲マンション掲示板「上階から専用庭・テラスへ煙草灰・吸殻が落ちてきた」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 上階から専用庭・テラスへ煙草灰・吸殻が落ちてきた
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

1階に住んでいますが、上階からの同じ銘柄の煙草吸殻が、時々、専用庭・テラスへ
落ちています。管理人に連絡し、共用部分へポスター掲示してもらうと、
しばし止まるのですが、また、同じ状況になります。
ベランダ喫煙で、隙間から吸殻が落ちただけと思うようにしていましたが、、
ここ数ヶ月は、ある部屋を特定できる上階からの窓から、テラスを灰皿として、
灰を払ったような形状の灰が落ちていることがあるようになりました。
テラスに蛍光塗料で「禁煙」とか、「灰・吸殻は灰皿に!」と書いたビニールシート
でも、張ろうかと思ったり、それじゃ、角が立つだろうから、また、管理人、理事会
経由でお願いしてみるか。。でも、効果ないだろうなあ。
と、困っています。こういうケースの経験者どうされていますか?
うちだけなのかなあ。

[スレ作成日時]2004-05-19 00:16:00

 
注文住宅のオンライン相談

上階から専用庭・テラスへ煙草灰・吸殻が落ちてきた

24: 匿名さん 
[2004-05-26 12:55:00]
そうだよね・・・!
共有部分は、他の人のことを考えて利用しないといけないよね。
専有部分だったら、吸うなとは言えないけど。
共有部分だったら、吸うなって言えるよね!

吸うな!!家の中で吸え!!換気扇の下で吸え!!!

あ、換気扇の下で吸うと、廊下側の排気口から臭いのが出るか?
25: 13 
[2004-05-26 23:56:00]
>うさにんさん、きっと優しい方なのでしょうね。
そういう方がお隣に住まれることを祈っています。
スレ違いではないと思いますよ。

明後日いよいよ鍵の引渡し&引越しです!
早速新居で一服したいです。もちろん部屋の中で…
長年夢抱いた我が家なんだから、堂々と部屋の中でタバコを吸おうと思います。

上からタバコが落ちてきても掃除すればいいし、気にしなければいいのかな?
と思いはじめました。
ガーデニングもいろいろ大変みたいですね。
ムシとか飛んでくるとは知りませんでした。植木鉢は落ちてくるらしいし、友人はなんと
釣り竿を2回落としたとか(干してて)
専用庭に出るときはヘルメット&虫除け対策が必要ですね(笑)

ココに書いて気持ちが落ち着きました。
26: 匿名さん 
[2004-05-27 00:06:00]
煙草中毒のひとは、自分の肺や歯の汚れよりも新築マンションの内装の汚れを気にするのです。
従って、新築では当分ベランダ族は減りませんよ。でも吸殻を下に落とす人は何か一物もっているか、まともな人ではないでしょうね。
一階希望で抽選に外れたとか。暗いね。
27: 匿名さん 
[2004-05-27 08:34:00]
おなじ焼き肉の匂いでも、キッチンのガスコンロで焼き、換気口から出てくる煙や臭いにはそんなに
文句を言うご近所さんはいないでしょうが、バルコニーで焼き肉を(バーベキューかな?)した場合は
違ってきますよ。文句言いたくなっちゃいますよね。タバコに関してもこれに近いかな。
バルコニーは共有部分ではあるのですが、ある意味、自分専用部分でもあるので、その部分に気を
つけたいですよね。話は変りますが、「マンションでガーデニング」なんて特集見ると、戸建の庭先かと
思うくらい素晴らしいですが、ご近所さんは、それなりに大変なんだろうなぁと感じるばかりです。

>でも吸殻を下に落とす人は何か一物もっているか
確かにですよね・・。まぁバレっこないと思ってやっているんでしょうかね。
話はものすごく飛躍します。会社での話ですが、毎日キレイに着飾った女性社員、メークも洋服も
完ぺきで女性かの私から見ても羨ましいのですが、トイレの使い方が汚いんです。
洗面台は水浸し、長い髪の毛は洗面台に残していくし、顏のあぶら紙も洗面台に残していきます。
タバコをポイ捨てする人ってこれに近いのかと(個人的に)思います。
28: 匿名さん 
[2004-05-27 12:16:00]
>上からタバコが落ちてきても掃除すればいいし、気にしなければいいのかな?
これはまさにタバコを吸う方のご意見ですね。
タバコを吸わない者からすれば、なかなかここまで寛大な気持ちになれません。
もちろん、たまたま落ちちゃった・・ってのは許しますが、本スレッドを見る限り、悪意のある
「ポイ捨て」行為のように見受けられます。
自宅の庭先の吸い殻を見て「今日も落ちてる、掃除しよぉ〜」なんて、なかなか思えないかなぁ。
29: 匿名さん 
[2004-05-27 12:57:00]
>>28
同感です。25さんにはびっくりです。
庭に落ちてくるなんてとんでもない。
駅のホームや近辺に吸い殻が落ちていても腹が立つのに。
誰が掃除するか考えないで捨てるんですよね・・神経がよくわからない。
30: みやらら 
[2004-05-27 13:14:00]
我が家にも転居早々、冬物の重い掛け布団が8階から・・・。
またタバコの吸殻も降って参りました。

布団に関しては、手土産を持って8階の方が取りに見えましたが、
タバコに関しては、管理人さんにお願いして、掲示板に注意書き
をしていただきました。
それ以来、今のところ落下物はありませんが、
もしも子供が庭で遊んでいるところに布団が落ちて来たら・・・・
と思うとぞっとしました。。

我が家はまだ子供がいませんが、夏のプールをいつか庭で!と
思い散水栓をオプションでつけたりしたので
これではオチオチプールも出来やしない!!と
がっかりしています・・・。
どうか布団は手すりに干さないようにして頂きたいです。
31: 匿名 
[2004-05-27 21:34:00]
8階から布団とは・・。
首の骨がへし折れなくてよかったです。
植木鉢が落ちたら頭蓋骨骨折するんでしょうか。
怖すぎですよ、25さん。
32: 25 
[2004-05-28 00:18:00]
>28さん
タバコの掃除の話は私が気にして家内に話した答えでした(^^;
家内はタバコ嫌いなんですが、そう云う考えもあるのかな?と思って
書いてみました。

男性は基本的に昼間家にいない、だからタバコが降ってきた話を聞いても
ピンとこないかもしれません。家人の話を聞ける余裕があれば、トラブルなんて解消できるのに・・・と思います。

まあ、明日引っ越してから考えます。
31さん、安心してください。
植木鉢など落ちてきても当る確立は宝くじと同じか(それ以上?)
だと思います。

しかし、この掲示板を見てる人はタバコのポイ捨てなんかしないでしょ?
タバコは趣向品です。ただし煙が発生しますので他人に迷惑を掛けないように
お願いします。
掲示板で書いていけば、そのうち理解し会える日が来ると思います。
みんなで仲良くやりましょう。
33: 蛍族 
[2004-05-30 12:52:00]
私も蛍族です。
共用部(バルコニー)での喫煙論議はさておいて。(おいちゃだめかも ^^;)

新築入居時のことですが、隣戸に子供が産まれたみたいで(後から知ったのですが)
ベランダですっていると、隣戸より壁をどんどん蹴る音が。次第にその回数は
増えていき、壁を棒のような者で殴ったり、ベランダ境のパーテーションに
わざわざ段ボール(?)をもってきて、それを蹴る殴るわめくの大暴走。
床を踏みならすわで、下階の住民さんからも文句が言ったようです。
こちらもそのときまで気づかなかった部分では悪いとは思いましたが、そのとき隣戸で
下階の人との怒鳴りあいが聞こえたので、下階の人が去ったあと私も行きました。

入ってみると夫婦そろってへらへら笑い、目が完全にいっちゃってます。
「ひょっとしてうちのたばこですか?」と尋ねたところ、
「子供がアトピーの気があるようで。」「子供さんの予定はないのですか?」などなど。

・・・そんなに重要なことならばちゃんと言ってくれればいいのに。
大事な子供のためなら、数千万の不動産を購入するいい大人なら、
はっきりもの申せよ。あげくに夫婦でノイローゼになってりゃ世話ないですね。
それで刺されでもしちゃかなわないな。だらしない。情けない。

まあそれ以来こちらも気を遣いながらやっていますが。
隣戸からは子供をあやす大声。使用済おむつをベランダにおくおかげで
悪臭、ハエの発生。ガーデニングの砂混じりの排水。。。
もちろん、管理組合を通して(住戸の特定はせずに)解決しましたよ。
いやですね。自分たちのことしか考えない大人子供。

愚痴たらしの長文駄文失礼しました。
主旨にそぐわない場合は削除してください。
34: 相談者 
[2004-05-30 20:02:00]
ところで、タバコやゴミを専用庭にポイ捨てする行為って、何か罪に
なるのでしょうか?
35: 匿名さん 
[2004-05-30 21:41:00]
最近は煙草を売る側のJTのCMもたばこの吸う方のマナーに訴えかけています。
そんな時代なんですよね。一連のCMを見ると、何かと肩身が狭い世の中だから
国民の皆さまに迷惑かけないように、嫌われないように生きていきましょうネって
感じに見てますが・・肝心の喫煙者の方には訴えかけてないのかなぁ・・

あまり突っ込むと別な意味で物議を呼んじゃいますが、子供が一番偉いって
風潮が一部あるのかなぁ。近所のデパートのエレベーターはベビーカー優先
なんですが、当たり前な顔で乗るなぁ〜!おしゃべりに夢中になってる前に
もう少し奥に詰めて他の人も乗せてくらさいなぁ!
36: 匿名さん 
[2004-05-30 21:52:00]
>>34
他人の占有区画内に無断で廃棄物を遺棄する行為って、何か罪に
なるのでしょうか? という内容のご相談でよろしかったでしょうか?

>>35
񨔲?
37: 相談者 
[2004-05-30 22:17:00]
急いでいたので質問が大雑把ですいません。
36さんの言われるとおりです、私宅も1階専用庭ありタイプなのですが、
たびたび煙草をポイ捨てされて困っています。
今の日本、法律に触れなければ何をやっても良いという考えの者も少な
くないので、これは罪にならないのかと思った次第です。
そこで少し調べたところ、
「軽犯罪法」や「清掃に関する法律」というのが目に付いたのですが素人
で今ひとつよく分かりません、どなたかご存じの方があればお教え願えれ
ばと思います。
38: 匿名さん 
[2004-05-30 23:08:00]
以下の通り、いかなるゴミであっても妄りに捨てることは触法行為で罰則もありますね。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
廃棄物の処理及び清掃に関する法律

第一章 総則
第二条  この法律において「廃棄物」とは、ごみ、粗大ごみ、燃え殻、汚泥、ふん尿、廃油、廃酸、廃アルカリ、動物の死体その他の汚物又は不要物であつて、固形状又は液状のもの(放射性物質及びこれによつて汚染された物を除く。)をいう。

第四章 雑則
第十六条  何人も、みだりに廃棄物を捨ててはならない。

第五章 罰則
第二十五条  次の各号のいずれかに該当する者は、五年以下の懲役若しくは千万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。
八  第十六条の規定に違反して、廃棄物を捨てた者
39: 匿名さん 
[2004-05-30 23:21:00]
くわえタバコして歩いている人たしかによく見かけますよね(千代田区以外)
そのたばこした後ちゃんと処理している人ってどれくらいいるんでしょうね??
私が今まで見た人の9割以上が道にポイですよ!!
ごみを道端に捨てますか?たばこはいいと思ってませんか??
道に捨ててたとしたら、モノを食べてゴミをちらかす人とまったく変わりませんよ。
タバコを吸う方、自覚をもって行動してくださいね。
テーマから少しズレましたが根本の問題は同じだと思います。
40: 匿名さん 
[2004-05-30 23:24:00]
一般的にくわえタバコ自体は同じだとは思えないが
ただただひたすらタバコ嫌いジタバタな人には同じなのである
41: 相談者 
[2004-05-30 23:48:00]
38さん、丁寧な回答有り難うございます、一度管理組合に諮ってみます。

何が同じなのか40さんの言うことが分かりませんが、私自身は愛煙家で
すしマナーには十分に気をつけています、言いたいのは人の居住する敷
地にタバコであれ物を捨てる行為が許せないのです。
タバコの場合火災の虞もあるのでなおさらです。それを平気で個人宅や道
ばたに捨てる神経がおかしいと思うのですが、40さんには理解出来ると?
42: 匿名さん 
[2004-05-31 12:31:00]
法律は確かにあるんでしょうが、タバコを(故意に)捨てた現場をバッチリ押さえないと・・
上の階の方がタバコを吸うから、「間違いない」とは断定できないし、やっぱ難しい問題ですね。
ほんと、マナーに期待するしかないのでしょうかね。

5年くらい前だったかなぁ、JASソウル行きのビジネスクラス(全席禁煙)に搭乗しましたが、
ダメなんですよね。バシッとスーツ決めたオジサンが座席でタバコ吸うんですよ。
客室乗務員に何度も何度も注意されても吸うんすよね。(ニヤニヤしてごまかす)
今だったら警察に突き出されるのでしょうが、なんか吸っちゃイケナイところで吸う、
捨ててはイケナイ所へタバコを捨てる。
これはマナーが悪い人と言うより、治療しなくてはいけない「病気」なのかもしれませんね。
例えは悪いが、チカンも病気だって言いますよね。
43: 匿名さん 
[2004-05-31 13:37:00]
煙草はおしゃれに嗜みたいですね。歩き煙草はおしゃれじゃないし、
何より危険だよ。そんなの言語道断。よくバス停なんかで、携帯灰皿で
吸っている人もいるけど、滅茶苦茶カッコ悪い。
「会社までもう我慢ができないよぉ。ポイ捨てしないんだからイイでしょ」
と自ら言っているようなもの。煙草のおしゃれな嗜みとは、周囲に気を
遣い、正々堂々と吸える場所でない限り、決して吸わないことだと思うよ。
44: 匿名さん 
[2004-05-31 14:56:00]
吸い殻が落ちてきたタイミングを見計らって庭においてある物にこっそり火を付けて119番に通報したらいいんじゃない?
45: 匿名さん 
[2004-05-31 16:58:00]
去年の6月から専用庭付きの新築物件に住んでます。
今年に入ってから、たびたび灰皿として使われた空き缶が落下してきます。
片づけるたびに「せめて灰皿くらい買えよ」と言いたくなります。
本来は面と向かって言いたいところですが、ここ数ヶ月で10回近く落下してるので
故意なのか判別できず、妙なうらみを買いたくないので様子見しているところです。
(下着が落ちてきたときはフェンスに引っかけて晒してましたが)
吸い殻だろうが布団だろうが鉢植えだろうが、被害が出ない限り
落とした人には罪の意識もないんでしょう。これが一番の問題だと思います。

自分もヘビースモーカーなので、喫煙行為にはノーと言えないんですが、
隣人のことも気になるので、換気扇の下で吸ってます。
庭で思いっきり吸えたら気持ちいいかもしれませんが…

>>43
カッコつけで吸ってるのは若い子ぐらいのもの。
「カッコ悪い」と言われても吸いたい時は吸ってしまう人の方が多いと思いますよ。
46: 匿名さん 
[2004-05-31 17:24:00]
45>
下着晒したからその持ち主に嫌がらせされてるんじゃない?
47: 匿名さん 
[2004-05-31 17:35:00]
あ〜そうか〜、と言いたいところですが、下着の落下は先週なのです。
ま、新たな火種にならないとは限りませんけど…(汗)
48: 匿名さん 
[2004-05-31 19:57:00]
吸いたいときに吸ってしまう。これが問題なんだよ。
電車降りたらすぱすぱ、バス停ですぱすぱ、歩きながらすぱすぱ、
隣でメシ食ってるやつがいても、灰皿があればすぱすぱ、
禁煙タイムでも駅のホームですぱすぱ、ベランダですぱすぱポイ!
少しは我慢したら?人間なんでしょ?大人なんでしょ?脳みそあるんでしょ?
49: 匿名さん 
[2004-05-31 20:14:00]
小さな子供がいるのにタバコを吸ってる親って、パチンコ場の駐車場に子供を放置して殺すような人と同じだと思います。
50: うさにん 
[2004-05-31 20:55:00]
たばこの吸い殻を他人の家の庭に捨てる事が問題なのであって、たばこを吸う人全てが問題
なのではありませんよね。
言葉が過ぎるとそれも暴力になりうると思うのですが。
51: 匿名さん 
[2004-05-31 20:59:00]
最初に断っておきます。「自分は吸いません」が、いつも感じること・・・

どこの掲示板を見ても喫煙者に対する嫌煙家の意見って
人格を否定するような書き込みや強烈な批判が多いですが、
街や外で注意している姿なんかは見たこと無いですよね。

掲示板で憂さ晴らしですか?迷惑なら注意すればいいのに・・・、

注意されてまで吸いつづける人はまれで、
「遠慮いただけませんか?」「あ、すみません。」で済むことが大半だと思いますが。

ここで喫煙者を罵って解決するとお思いですか?
最近タバコ関係の話題が出るといつもこんな感じで盛り上がるので、それもどうかと思いました。

スレと直接関係ない話題すみません。
52: 匿名さん 
[2004-05-31 21:21:00]
なんか、喫煙者を攻撃することで、自分がベランダに布団を干すことを
スケープゴートしようとしてるようにしか見えませんよ。
問題はタバコだけではありませんので。

決してそうではないとしても、こういう掲示板へヒステリックに書くと、
誰も同意してくれませんから。
53: 匿名さん 
[2004-05-31 22:07:00]
やっと専用庭付きの1Fに入居しました。
引越し世帯はまだ全体の3割くらいかな?初日はタオルが落ちてました。
3日目は新品の高そうな布団バサミが落ちてました。ベランダに布団を干してた
のでしょうか?
これって取りに来ない場合、もらっちゃっていいのでしょうか?
それとも管理人に届けた方がいいのでしょうか?

煙草の話のスレと違ってすみません。まだいろいろ落ちてきそうです
54: 匿名さん 
[2004-05-31 22:56:00]
> 迷惑なら注意すればいいのに・・・、

タバコ吸う人は息が臭いのであまり話しかけたくないです
55: 匿名さん 
[2004-05-31 23:24:00]
>>53
管理人に渡した方が、デカデカと貼り紙してくれるんでお薦め。
他人の落下物は金目のモノ以外はゴミ、くらいに思いましょう(笑)

>>54
お前という奴は…
56: ? 
[2004-06-01 00:11:00]
>>54
それじゃあおはなしにならないよ
57: 匿名さん 
[2004-06-01 02:59:00]
>>42
他のスレで随分前に見たのが、ベランダに置いていると思しき灰皿から
吸殻が風で飛ばされて落ちるという例です。

【ピーマン嫌いの子供が八百屋の店頭でピーマン潰ししてるようなご意見が多いですね】

>>54
張り紙の字すら書けないなら、パソコンで打った文字を大きくして
見よう見まねで書き写せばなんとかなると思いますよ。
プリンタと紙が買えるように働かれるとなおよろしいんですが。
58: 匿名さん 
[2004-06-01 08:28:00]
>>57は誤爆…でしょうか。ねえ皆さん。
59: 匿名さん 
[2004-06-01 08:41:00]
>>58
たぶん>>57>>55に対してレスを付けているんでは?
とすれば、張り紙の意味を誤解してるように思うけど。。。

ウチのマンションでは管理人さんに言えば、
管理会社(もしくは管理組合)名義で掲示板に警告文を貼ってくれるよ。
どの住戸が落としたか特定できない時だけじゃなく、仮に犯人がわかっていても
穏便に、なおかつ全住戸に知れ渡るように配慮してくれるし。
>>55が書こうとしてるのはそういうことでは?
60: 匿名さん 
[2004-06-01 09:20:00]
私は分譲を賃貸で住んでいますが、ここでは落し物は全て管理人室に届けているようです。ロビーのテーブルに時々マットやお布団、ハンガー等色々展示されています。洗濯物のシャツとかね。
それから、一階専用庭ではないのですが、北側外廊下に面した小さなバルコニーに、最近タバコの箱や吸殻が落ちるようになりました。でも、我が家の上には部屋は無いし、6階なのでゴミが飛び込んでくるようでもないし・・・おまけにその廊下部分はほぼ我が家とお隣のお宅しか使わないのです。きちんとした年配のご家族のようなのですが、一体どういうことなんでしょう。
61: 匿名さん 
[2004-06-01 09:51:00]
>>60
紙ゴミは風に乗って舞い上がることもあるよ。
隣の建物との間には行き場をなくした風が上に向いて吹くから、
たばこの箱程度なら飛んでくる可能性がある。
もしハンガーや鉢植えだったら、隣のお宅を疑う必要があるけどね。
62: 55 
[2004-06-01 11:15:00]
>>59
そういうこと。フォローありがとう。
63: うさにん 
[2004-06-01 21:27:00]
やはりこういう事例は起こってから対処する以外にないのでしょうか。
でも実際に起きてから警告したり貼り紙したりとなると、迷惑を被っている方の方が逆に
さかうらみされたり、お互い過剰に反応し過ぎてご近所同士反目し合うようなことになっ
たりしがちな気がします。
未然に防ぐようないい方策が何かないものか…。
64: 匿名さん 
[2004-06-01 21:32:00]
>>未然に防ぐようないい方策

友達になるくらい親しくなればいいでしょう。
「おい、吸い殻落ちてきたぞ」
「ああ、ごめんごめん。今度から気を付けるわ」
こういうやりとりができるくらいにね
65: 匿名さん 
[2004-06-01 23:18:00]
ご近所同志仲良くなれれば、それが一番ですよね。
入居したばかりですが、私はどこでも会う人に「こんにちは」と声を掛けていますが返って来るのは半分以下でした。

そんなもんでしょうか?前に住んでたのは小さな賃貸のマンション方でしたが、
会うと「いってらっしゃいませ」とか云われてビックリしました。

どんなコミュニケーションを選ぶかは個人の自由だと思います。
ただ、相手に無視されても「こんにちは」、「お疲れさま」と声を掛けるといいようです。
声掛けは大事だと思います。
66: うさにん 
[2004-06-02 00:05:00]
64さん、65さん、ありがとうございます
お互いの顔が見えて、人となりが見えてくればあまり非常識なことはやりにくいものですよね。
入居のときにご近所で顔合わせのようなことができるといいのかもしれないと思いました。
そういうコミュニケーションは好き嫌いもあるでしょうけど、その後ずっと気持ち良く生活が
できるならメリットの方が大きいといえると思います。
67: 匿名さん 
[2004-06-02 02:15:00]
>>58
>>54氏は話すこととパソコンで掲示板に投稿する以外に
言葉を伝えるすべをご存知で無いようなので
「紙を使う」という新しいテクノロジのご紹介をしただけです。
68: 匿名さん 
[2004-06-02 07:51:00]
>>67
そういうことね。やっと意味通じた。
あと文章にアイロニーを持たせるのは構わないけど、
レトリックに溺れて目的語を省くと真意が伝わらないよ。
69: 匿名さん 
[2004-06-03 22:55:00]
へー
70: 理事長でーす 
[2004-12-25 22:24:00]
嫌な話しですね。喫煙マナーは最低守ってもらいたいものです。
ちなみに、うちのマンションでは、布団や生理用品が落ちてくるという
苦情がありました。
71: 匿名さん 
[2005-02-28 11:55:00]
何で管理組合発足時にキビシ目の規約を作らなかったんでしょうね?
住人がバルの使い方でもめたりするのは
もうとっくの昔からマンションの揉め事ワースト3に君臨していますよ。
そういう事態を予測して規約を作り浸透させるための努力を行ってこなかった
組合の責任も大きいと思いますがね?

きちんと規約に明記されているのにとぼけている奴なら
組合協力のもと犯人を突き止めて、そいつの氏名・部屋番号・顔写真つきで
「コイツはバルで喫煙するうえに下階にはいや吸殻、灰皿までも落とすバカヤロウです
住民の皆さんはこういう迷惑行為は慎んでください」
と共用部の掲示板に張り紙しておやりなさい(組合名義で)。
72: 匿名さん 
[2005-02-28 12:27:00]
たぶん1の場合は息子か娘か、その友達かもね。
親がいくらちゃんとしていても
結構子供からしてみれば共用施設の大切さを知らなかったり
知っていてもわざと汚したり、もちろんマナーも悪いし頭も悪い。
まあ、そんな子供を持つ親には制裁が一番なんだろうけど・・
73: 管理人 
[2006-09-13 18:00:00]
旧関東板をご利用の皆様へ

当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
半年が経過致しました。
既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。

より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。

御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。

※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる