野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド船橋(住民(予定者)専用板)Part8 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 北本町
  6. プラウド船橋(住民(予定者)専用板)Part8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-03-04 13:44:21
 

穏やかにいきましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/366526/
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番10他(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分 、東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩6分
   総武線 「船橋」駅 徒歩14分 、京成本線 「京成船橋」駅 徒歩16分
間取:3LDK ~4LDK
面積:70.91平米~100.86平米
売主:野村不動産 、三菱商事
物件URL:http://www.proud-web.jp/funabashi/
施工会社:大林組
管理会社:野村リビングサポート
【物件情報を追加しました 2013.12.25 管理担当】

[スレ作成日時]2013-12-20 09:43:33

現在の物件
プラウド船橋
プラウド船橋  [最終期(第1期2次)]
プラウド船橋
 
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番10他(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
総戸数: 1,500戸

プラウド船橋(住民(予定者)専用板)Part8

No.1  
by 入居済みさん 2013-12-20 10:25:08
イオンでティファールが安いよ。
No.2  
by 住民主婦さん 2013-12-20 15:57:36
初心者です、すみませんが教えてください。
ゲストルームや駐車場、レンタサイクル等、使用料金の内訳明細をしりたいのですが
どこで調べることができますか?
サイバーホームにログインすれば確認できるのでしょうか?
No.3  
by 匿名さん 2013-12-20 16:49:51
予約したファンナビで予約履歴を見ればわかるのでは?
No.4  
by 契約済みさん 2013-12-20 17:39:32
東部野田線の船橋駅のホームドア設置とコンコースのリニューアルが来年春に完成予定だそうですが、今工事とかしてるんですか?
よく乗ってる方教えてください
No.5  
by 匿名さん 2013-12-20 22:57:47
新船橋駅前の更地は何ができるのかな?
ドトールかシャノアール作って欲しい…でもTSUTAYAがいいな。
No.6  
by マンション住民さん 2013-12-21 10:08:06
今日は富士山、ベランダから見えますね。
清々しい朝ですね!
でも鉄塔が少し邪魔です…
No.7  
by 匿名さん 2013-12-21 20:31:35
当方も管理費の支払い明細知りたいです。
今月引き落としの管理費が、思っていたより多くて驚いてしまいました。
No.8  
by 入居済みさん 2013-12-21 21:03:26
管理費は特に変化ないはずですよ。契約前にもらった資料の通りです。
No.9  
by 匿名さん 2013-12-21 23:18:04
三街区か五街区?
ならしっかり調べよう。
No.10  
by 入居済みさん 2013-12-21 23:49:01
この程度でビックリしてたらマンション買ってはダメでしょ。お金かかり、ルールが細かい、それがマンションです。
しかもプラウドであればそこそこ高い。
嫌ならユトリシアに行けばいいかと。
No.11  
by 匿名さん 2013-12-22 00:03:08
>7
通常と違う額なら何か心当たりございませんか?
来客用駐車場・レンタサイクル・共用施設の独占使用等、管理費に上乗せされて徴収されるものは多々ありますよ。心当たりが無いのであれば、過徴収か街区ごとのお知らせの見落としが考えられます。
No.12  
by 匿名さん 2013-12-22 04:38:11
>5さん
TSUTAYAいいですね。夏見台は何気に遠いですから。チャリではちときつい。

それとモール!この1年半で10店舗ぐらい入れ替わってますが大丈夫なんでしょうね?
客層とテナントがマッチしてないような気がするけど採算有りなんでしょうね?
ファストファッションはもう一店舗ぐらい有ってもいいような気がする。今迄の閉鎖テナントの空きスペースを可能な限り2階に集約し、ユニクロぐらい呼んだらどうなんだろ。ヨーカドーの5割増しぐらいの面積取れれば集客問題無いと思うんだけどな~。GAPだけでは飽きられるよ、多分。
でもイオンは今それどころじゃないか。幕張大変だもんね。コストコ行きづらくなっちゃったよ、まったく。
No.13  
by 入居済みさん 2013-12-22 08:30:33
>>7
三街区と五街区は今月だけ10月から12月の3ヵ月分の引き落としだったからじゃないですか?
No.14  
by マンション住民さん 2013-12-22 14:48:24
管理費など引き落としまとめてですよ、ちなみに3街区です。
No.15  
by 住民 2013-12-22 22:21:03
幕張新都心できたから、ここはほったらかし。やはり湾岸地区は便利だし
店、多く便利だね。
この船橋のモールがショボすぎ
No.16  
by 匿名さん 2013-12-22 22:44:45
幕張すめば?すぐに買い手つくよ。
テナントはららぽーと、セブンの圧力あるから厳しい。
実際、幕張みてわかるでしょ。セレクトショップ皆無。
ギャップゼネレーション入ってるだけかなりマシなんだよ。
No.17  
by 住民さんA 2013-12-22 23:07:31
幕張なんてたまに行くぐらいがちょうどいいね。ららぽには叶わないのがよくわかったから。
No.18  
by 入居済みさん 2013-12-23 13:03:52
15
モールなんて、どこも一緒(笑)
No.19  
by 匿名さん 2013-12-23 13:10:01
イオンの話題が出ているから一言
他のイオンはどうか知らないがこの船橋のイオンモールとイオンタウンは
ショップが駄目すぎ
テナント料を取って利益が出せればどんな店舗でもいいとは思っていないだろうが
客が行きたいと思う店があまりにもなさすぎる
例えばイオンタウンは近くにイオンモールがあるからマックスバリューなんていつもガラガラ
だったらイオンタウンの2階をほぼ全部ツタヤとかにして客を呼べる店にした方が人が集まると思う
その分イオンタウンのテナント料は落ちるが、マックスバリューの集客に繋がる可能性もあるので
まったく損って訳ではないと思う
まあここで書く話題でもないかな
No.20  
by 入居済みさん 2013-12-23 18:02:40
イオンが融通きかないこと、家賃高いこと、イオンはパクリで店を作ろうとすること、三井とセブン&アイの圧力あること…複合的に無理だよ、テナント期待は。
イオンに1番の問題あるけどね。カルディパクリにユザワヤパクリ。家賃高い…いまや細かいテナント要らないのに。
無印、TSUTAYA、ユニクロ、ギャップ、ジュンク堂、トイザらス、東急ハンズ、フランフラン、ダイソーだけにしたほうがはるかに集客は増えると思うけど。
船橋だったらこの程度のテナントで近隣住民は満足するのに。
No.21  
by 入居済みさん 2013-12-23 20:13:32
その程度で満足するんだ。
No.22  
by 住民 2013-12-23 21:30:37
ららぽーとにもあるから
絶対に無理。あの程度の
テナントしか集まらない
地域です。
No.23  
by 匿名さん 2013-12-24 06:13:06
>19
ガラガラの時しか行けないんですね。お察しします。
>20
貴兄の意見が一番のパクリ?

一連の自作自演は楽しいのかなぁ?
No.24  
by 匿名 2013-12-24 07:08:24
自演奴
No.25  
by 入居済みさん 2013-12-24 08:07:25
都落ちしてきた自らの境遇を受け入れな。
No.28  
by 入居済みさん 2013-12-24 12:57:36
ちょっと車で走れば、いろんな店が揃ってるということ。
新船橋駅徒歩圏に揃えたいと経営者が聞けば失笑もの(笑)。
No.29  
by 匿名さん 2013-12-24 15:40:42
新船橋駅前のさら地は何ができるんでしょう?
ワクワク。誰か知りませんか?
No.30  
by 匿名さん 2013-12-24 17:21:16
交番が移転してくるんじゃない?
No.31  
by 匿名さん 2013-12-24 18:46:29
ぜひともおしゃれなカフェなど出店してほしいですね。
No.32  
by 匿名さん 2013-12-24 20:46:35
このへんの美味しいケーキ屋さんはどこですか?
あまりケーキ屋さん自体見かけませんが。この辺の人は百貨店のデパ地下で買うのでしょうか?
No.33  
by マンション住民さん 2013-12-24 21:37:49
船橋法典駅前なら美味しいケーキ屋さんありますけど、少し遠いですね。
それか、海神駅近くのアントレは?
十分美味しいと思います。
No.34  
by 匿名さん 2013-12-25 19:00:30
ん!?ホームズで検索するとこのマンションの賃貸が6件に増えてますね。
この前まで4件だったのに…。
新たに一街区の10階と四街区の11階が追加されました。
すでに借りられたと思われる2件を足すと、賃貸は全部で8件でしょうか?
知らないうちに契約されてるお部屋があるかもしれないので、最低8件ですが…。
まだ増えるんでしょうか?
No.35  
by 入居済みさん 2013-12-25 20:37:09
どーでもいいでしょ。Xmasに暇ですね。
早く新居で家族とささやかなXmasパーティーしなきゃ。船橋だからもう少し!
みなさん27日からは門松が立ちますよ。ツリーは明日頃から撤去です。
No.36  
by 匿名さん 2013-12-25 21:17:34
全部で1500世帯もいるんだから賃貸8軒くらい普通じゃない?ひと街区に1〜2軒じゃん。
No.37  
by 匿名さん 2013-12-25 22:03:43
マンションレビューの偏差値、上位を占めてますね。
どれだけ信頼できるか知りませんが。
No.38  
by 匿名さん 2013-12-26 00:21:12
賃貸があること自体は構わないと思いますよ。
ずっと借りる人が居ないのは不思議ですけど。
分譲マンションとしての魅力はあるけど、賃貸マンションとしての魅力はそれほどでもないってことでしょうか。
No.39  
by 匿名さん 2013-12-26 00:49:28
ドコモの電波が改善しましたね!このまま年明けてしまうのかと思っていたのでよかったです。
圏外だった北の寝室がLTEで5本立つよつになりました。
No.40  
by 入居済みさん 2013-12-26 01:00:48
ドコモの方々、なによりですね。
ますます快適な森のシティになっていくといいですね!
No.41  
by 匿名さん 2013-12-26 07:32:55
38さん
資産価値に影響が出ないかというのが問題なんですよ。
このまま借り手がない状態が続くと賃料を下げなければいけなくなります。
実際に18.5万/月のお部屋が18万/月に下げられたようです。
賃貸の部屋が多くなるということは競争率が高くなるということで、より価格的に下げざるを得ない状況になります。
賃料と中古価格はある程度相対関係があるので、賃料が下がるのは好ましくないことなんですよ。
No.42  
by 匿名さん 2013-12-26 12:31:28
41
賃貸の料金が高すぎるんですよ。
2600万円位の西向き住戸で18万円とかつけてるとこあったはずです。
横浜のあるマンションで160戸の半分が賃貸の財閥系分譲マンションが、80戸の賃貸募集始めました。低層階でも4000万円超えるマンションですが、同じ広さの最上階でも賃貸の料金は14.7万円ですよ。恐らく4500万円以上します。
横浜のこのマンションは以上に賃貸の料金が安いですが、相場でも18万円なら4500万円位じゃなあかな。
プラウド船橋は投資目的の人達が超プレミアム価格で賃貸だしてるから決まらないのだと思います。
3月の異同時期にどうなるかですね。
No.43  
by 匿名さん 2013-12-26 16:36:40
内容は良いこと言ってるのに誤字のせいで台無しだな
どっちが釣りだかわからんw
No.44  
by 入居済みさん 2013-12-27 08:04:27
賃貸なんてケチくさいこと言わないで、売りに出した方が賢明。
No.45  
by 匿名さん 2013-12-27 09:09:58
そもそも新築の3LDK以上のマンションを投資目的で購入している人がいたらお目にかかりたいものですな。まあでもここなら実質で4~5パー位になるかもしれんから有りっちゃ有りだけど。
でもそれは異常に人気が出た為で、1・2街区の時点で投資目的で買った人がいたら相当なギャンブラーだよ。
投資のプロならは絶対買わないね。
No.46  
by 住民でない人さん 2013-12-27 10:17:20
新船橋で18万円は無いでしょう。借りる人も居ないでしょうけどね。
No.47  
by 匿名さん 2013-12-27 14:11:52
>45
ということは、投資目的でマンションを購入したのではないってことでしょうか?

>46
五街区には28.5万円のお部屋もありますからね。
本当に借りてもらう気があるのかどうか、、、
No.48  
by 入居予定さん 2013-12-27 18:43:20
投資目的なら単身用から1LDKまで。不動産かじってるなら常識です。ここは、分譲として値段が割安だったため人気が出たんです。長く住むならGOODです。売買でもそんなに落ちないです。販売前も誰も買わないとか散々言われてましたから先が読めないくせにうんちくたれる人はいると思うけど。 あとは、住んでる方々で非常識な人が少ないことを望むだけ。
No.49  
by 入居済みさん 2013-12-27 18:46:11
非常識な方はいますよ、やはり大規模なので。少ないのでかなり目立ちますがね。
No.52  
by 匿名さん 2013-12-28 02:02:11
不動産投資目的でないのなら、やはり噂されていたデベ自身が購入した可能性が高くなりますね。
どうあっても即日完売は死守したかったんでしょう。
No.53  
by 入居済みさん 2013-12-28 06:03:32
賃貸で出てる部屋だって抽選になってるんだからそれはないでしょ。
No.54  
by 匿名さん 2013-12-28 08:54:14
>47
ここはないでしょ。リスクとリターンのバランスが悪いかな~。投資目的ならもっともっと率の良い物件が全国には有りますから。実質3パー程度で新築マンションに手を出す投資家やリートはいませんよ(笑)資産の保全や子供達用に買ったけど…という方はいらっしゃるかもしれませんけどね。
実際3ヵ月以上空室だと既にマイナスの領域です。販売戸数と賃貸戸数の割合からいって、急な事情が有ったご家庭がまず「賃貸」と考えたんでしょうね。若しくは期限付きの転勤等で定期借家とか。まあ下手の考え休むに似たりですか。
私なら売却をお勧めします。今なら諸経費込の購入費用チャラになる可能性高いですから。
No.55  
by 入居済みさん 2013-12-28 10:04:51
53さん、54さんがおっしゃる通りですね。
デベ自身が購入したなんてありえないです。
No.56  
by マンション住民さん 2013-12-28 13:52:30
そりゃないな、うちは購入したいとこ賃貸出てる。
それよりそんなやつにうるなよ、こちらは本当は1街区がよかったんだから!
No.57  
by 入居済みさん 2013-12-28 17:18:10
1街区は先週売りに出てましたよ。
もう売れたかもしれませんが。
No.58  
by 匿名さん 2013-12-28 19:02:49
>57

本当だ。一街区の11階が中古マンションとして売りに出されてますね。
78.8m2で3890万ですか。
中古でこの価格、売れますかね?
No.59  
by 匿名さん 2013-12-28 19:59:12
以前から売れてない1Fだよ。
No.60  
by マンション住民さん 2013-12-28 20:27:54
プラウド船橋で検索すると、さらに候補で中古と出るから気になっている人も多いんでしょうね。
しかし転勤などの理由なら仕方がないけど、払えないとかの理由で売ってしまう場合は最初から
買わないでほしいと思ってしまう。
そこがほしかった人も沢山居たでしょうに。
No.61  
by マンション住民さん 2013-12-28 23:05:00
60さん、同感。
ここやすい印象あるけど管理修繕はやはりプラウドプライス。タワマンならプラス1~2万はしますよ、プラウドシリーズは。駐車場入れていま月に35000円はかかりますからね。。払えず手放す人は来年以降、増えるかもね。。

No.62  
by 住民さんE 2013-12-29 08:52:58
えっ!
駐車場混みで35000円の管理費なんて、
普通の新築マンションでもざらにあるよ。

それが払えない‼︎
そんな住民が多いのも不安だよ。
No.63  
by 入居済みさん 2013-12-29 21:53:05
5街区に消防車が大量に来ている。
No.64  
by 匿名 2013-12-29 22:15:50
南4階ですね
火事ではなさそうだけど?
No.65  
by 匿名さん 2013-12-29 22:51:12
消防車なんだったの結局。すごいサイレンだったね。
No.66  
by 匿名さん 2013-12-29 22:56:52
船橋市の速報メールじゃ、火災って出てたけど〜?
No.67  
by マンション住民さん 2013-12-29 23:09:51
全然聞こえないなぁ、サイレンですか。
森のシティで過ごす初の年末年始は何も起こらないように気をつけましょう。
No.68  
by 匿名さん 2013-12-29 23:12:49
http://anzn.net/chiba/safety/index.php?i=11593
これか。
大丈夫だったのかな?
No.69  
by 匿名さん 2013-12-30 01:06:46
>62はまず誤字を直してくださいよ。話はそれからでしょ。

>63-68
正確なところは?もう管理人さん休みに入っちゃってるから聞けないよ。リビングサポートも休みだし。
No.70  
by 匿名さん 2013-12-30 01:26:34
一街区1Fは、商社マンの転勤らしいよ。
新築販売価格に一時金、仲介手数料、引越費用まで全て回収しようって魂胆の価格設定なんだろうけど、売れるのかなぁ。
リビングのエアコンを取り付けてた穴がしっかり空いてて、中古感がねぇ。エアコン取り付けたまま売りに出した方がまだ良かったのに。
そんな印象のオープンルームでした。
No.71  
by マンション住民さん 2013-12-30 07:13:30
火災ではなく、ベランダの灰皿から煙が出ていたとの事です。ベランダ喫煙禁止なのに!!
No.72  
by 入居済みさん 2013-12-30 07:33:29
62
混み→込み
No.73  
by 入居済みさん 2013-12-30 08:25:51
ベランダの煙を見てどなたかが通報したってことですか?
No.75  
by 匿名さん 2013-12-30 08:53:20
どてチンっていたなあ(笑)
No.76  
by 匿名さん 2013-12-30 12:56:54
消防車が来たのこれで2度目・・・
No.77  
by 匿名さん 2013-12-30 13:10:28
一回目はなんだっけ?
No.78  
by 匿名さん 2013-12-31 05:47:31
喫煙者ってモラルに対する意識が低いんですよね。
他人に迷惑をかける行為をして平気なんだから当然ですが。
私は喫煙者とは親しくならないようにしてます。
何か別の迷惑もこうむりそうだから。
No.79  
by 入居済みさん 2013-12-31 08:16:58
船橋にお住まいの方は、どこに初詣に行かれるのでしょうか?
No.80  
by 住民 2013-12-31 08:20:08
船橋大神宮です
No.81  
by 匿名さん 2013-12-31 09:21:28
消防車が呼ばれた部屋は周りから目をつけられるから、もうベランダでタバコ吸えませんね。
No.82  
by 匿名さん 2013-12-31 15:35:52
恥ずかしいでしょうね、引越ししてきて間も無く消防車ネタ…ずっと言われ続けられますよ。
マンションでの生活を自分自身で首を絞めてるわけですからね。
No.83  
by 住民 2013-12-31 20:29:16
船橋に、OKができるらしい
No.84  
by 匿名さん 2013-12-31 20:51:19
83さん、OKって何屋さんで何処にできるんですか?
No.85  
by 匿名さん 2013-12-31 23:54:28
スーパーですね。
野菜はしなびたものしか並んでない印象ですが安いです。
No.86  
by マンション住民さん 2014-01-01 00:24:44
あけおめです。
皆さん、森のシティライフを今年も楽しみましょう!
新船橋駅前の空き地に何ができるのでしょう?
ドトール見たいなカフェがいいのですが…
No.87  
by マンション住民さん 2014-01-01 08:38:55
幕張副都心きております。
このくらいのイオンモールであればよかったです。。
船橋よりオシャレな雰囲気です。
No.88  
by マンション住民さん 2014-01-01 10:27:53
う~ん、幕張イオンは普段の生活で使うには広すぎな気が。。。
車ですぐなんだから必要な時に行ければいいや。
No.89  
by 匿名 2014-01-01 12:40:52
朝イオンの福袋を買いに行ってきました。
普段使いならこのくらいの広さで十分かな、って個人的には思っています。
足を伸ばせばららぽーと、三井アウトレット、幕張のイオンといくらでも行けるので。
実際幕張のイオンくらい大規模なモールが家の前にあったら、人の多さにげんなりしそう。
今のままで十分です。

83さん、OKどのあたりにできるのでしょうか?
調味料とかはとてもお安いので引越し前は近くのOKでいつも買っていました。
OKカードもまだ持っているので、近くにできると嬉しいなって思っていました。
No.90  
by マンション住民さん 2014-01-01 13:08:21
蔦屋書店、いい感じでした。船橋イオンの書店、ショボすぎます…
No.91  
by 入居済みさん 2014-01-01 13:15:20
本屋なら船橋にあるからいいでしょ。

幕張のイオンなんて遠過ぎ。
No.92  
by 匿名さん 2014-01-01 15:30:37
私は逆にイオンモール要らないと思っています。
イオンタウンだけで十分。
周りに全然新しい店ができないのって、イオンモールがあるせいだと思うんですよね。
あそこに一通り入ってるから近くにお店を作っても客が入らないと思われてる節があります。
だからドトールのようなお店とかオシャレなイタリアンのお店とか、イオンモールがある限り無理でしょう。
イオンモールの中ならチェーン店程度のお店が入る可能性はありますが、入れ替わりが激しいので、高級なお店は望み薄かと。イオンですからそれなりでしょう。
No.93  
by 引越前さん 2014-01-01 19:07:10
でもないよりあるのは助かるなぁ。
No.94  
by 匿名さん 2014-01-01 21:12:18
そりゃあればいいが、今更ムリだからグダグダ言わないの。
No.95  
by 入居済みさん 2014-01-02 01:55:49
>92
そうですかね?
ある程度の指向性、付加価値の考え方や価格帯で、
モール内の店舗とと競合しないポジショニングも
十分可能かとは思います。
いずれにしても、現実的でないことを考えても
仕方ないかな、、とは思います。
No.96  
by 入居済みさん 2014-01-02 07:06:58
ゲストルームを利用された方はいますか?
トイレ、お風呂、台所、冷蔵庫などはあるのでしょうか?
今までの資料を見たのですがわかりませんでした。
No.97  
by マンション住民さん 2014-01-02 09:01:16
確かに県内のイオンモール周辺を検索してみると、お店が本当に少ない。
よく、イオンができると周りの商店街が消えるといわれているから、イオン周辺にはお店を作らない方が良い、というのが常識なのかも。
ころころお店が入れ替わるイオン内のお店と差別化するのは難しいでしょう。
No.98  
by 匿名 2014-01-02 09:56:16
1街区ですが結構玄関ドアのところにお正月飾りしている方いらっしゃるんですね。
リースの時、ダメって言われたきがするのですが、お正月飾りもダメでしょう?
個人的にはクリスマスリースやお正月飾りは期間限定なので大目に見てよ、って思いますが
規約は規約なのでダメですね。
管理組合とかで期間限定物はOKとか決めてくれたらOkなんでしょうけどね。
No.99  
by 匿名さん 2014-01-02 10:47:58
戸建街区の方々はいろいろやられていますから羨ましいです〜
No.100  
by 入居済みさん 2014-01-02 12:50:34
期間限定ものもokは絶対しません。
No.101  
by マンション住民さん 2014-01-02 12:58:45
でたあ、厳しいお○さん!
No.102  
by 匿名 2014-01-02 13:44:32
なし崩しにすると、なんでもOKになってしまうだろうから、やはりこれもNGでしょう。
年賀状取りに行った時になんとなくマンション内見ましたが、意外にもしているお宅が結構あるな、っていう印象です。
来年からは管理組合からクリスマスシーズン前と年内に「規約違反よ」的なお手紙全戸配布したほうがいい。
No.103  
by マンション住民さん 2014-01-02 14:35:54
またこの話題?何が楽しいんだか。
No.104  
by 匿名さん 2014-01-02 15:27:30
虫コナーズ掛けるよりよっぽど良いと思うけど。
No.105  
by マンション住民さん 2014-01-02 16:39:06
そうだね、ちょっとした季節感を出したいからね。じゃ、うるさい輩は放置で皆さん楽しみましょう!
No.106  
by 入居済みさん 2014-01-02 19:21:29
放置どうぞ。
全て規約違反、これは絶対に認めません。嫌なら戸建買いなさい。
No.107  
by 入居済みさん 2014-01-02 22:11:54
106はプラウド船橋命、ってカンジ?
滑稽。
No.109  
by マンション住民さん 2014-01-03 00:08:30
5街区の人に年末のボヤ騒ぎのこと聞いたら、掲示板の張り紙見て初めて知ったそうな。
他にも張り紙で知った人が多かったらしいけど、サイレンの音や光で気がつくものじゃないのか?
それとも、遮光性の高いカーテンしていたから?
No.111  
by 匿名さん 2014-01-03 12:25:53
非常識なことをする人が住む部屋
であることは間違いないですから。
隣に住んでる方は御愁傷様です。
No.112  
by 匿名さん 2014-01-03 13:23:06
まぁ、原因がタバコじゃどうしようもないよね
No.113  
by 入居済みさん 2014-01-03 15:33:17
まあ許してあげましょうよ。
よってたかってかわいそうじゃん。
反省してるだろうし。
No.114  
by 入居済みさん 2014-01-03 17:07:07
107さんは寛大ですね…このようなひとが張本人だったり似たような迷惑行為をしてること多いけど。
許す以前にしなければ起こらなかったこと、何でも謝れば済むことではない。
No.115  
by マンション住民さん 2014-01-03 17:25:31
114さんに同意見!
No.118  
by マンション住民さん 2014-01-03 23:37:33
五街区住民ですが、エントランス入口が暗いのが気になります(オートロックより手前付近)。外側の屋根の部分にダウンライトがないんですね。樹木のライトアップを活かすためなのでしょうか?
ちょうど鍵を鞄から取り出すタイミングの場所なので、もう少しどうにかならないものかと思います。
No.119  
by 入居済みさん 2014-01-04 00:26:16
108
滑稽通り越して哀れ…。
住民のニーズにあわせて規約変えればいいだけ。
伝統か因習か。キャッシュで買えたらしいから、長期的視点で考えられるだけの教養も兼ね備えて…ないか。
No.120  
by 匿名さん 2014-01-04 03:03:28
規約は規約でしょ。喫煙文化に逆行する事も100%無いし。
今回の事は論外ですが、相変わらず駐車場をライト付けずに30kmぐらいで爆走してくる車や、標示板へのイタズラなんかを見てもまだまだ熟成されていないなというのが本当のところでしょう。
あれ、エサ与えすぎちゃった?
No.121  
by 入居済みさん 2014-01-04 07:49:02
これだけ大規模なら、いろんな住民がいることは分かって買ったはず。
まずは一人一人が地道に規約を守ることで、タコ住民にプレッシャーをかけ続けることで調教していくのが大切。
そういう住民はいずれ、ローン払えないかなにかで出て行くと思うけど。
No.122  
by 匿名さん 2014-01-04 09:40:57
ローン払えない奴は売却もできず、競売され、もっとヤバイ奴が購入する負のスパイラルに陥る
No.123  
by 住民 2014-01-04 09:42:50
掲示板のいたずらってなんですか?
街区は何街区ですか?
No.131  
by 入居済みさん 2014-01-04 23:57:10
津田沼より高いからマシかと。
No.132  
by 匿名さん 2014-01-05 00:46:57
またそうやって津田沼を出すから荒れるんですよ…。
No.133  
by マンション住民さん 2014-01-05 04:05:47
マンション内の敷地で、こっそりタバコを吸っている人いるよね・・・
見たときギョッとしたわ
No.134  
by 匿名さん 2014-01-05 07:56:55
>122
競売の仕組み知ってますか?というかそれ以前に不動産売買の仕組み知ってますか?
ローン払えない即競売ってド素人ですか?
No.135  
by 入居済みさん 2014-01-05 08:36:17
ローン払えない即競売って、どこに書いてある?
ここ買っておけばよかったって年末年始に嫁とバトルして面白くなかったからって、非住民が憂さ晴らししないでくださいな。
No.136  
by 住民でない人さん 2014-01-05 08:46:30
うん、「ローン払えない即競売」なんて、どこにも書いて無い。122さんの書き込みのどの部分かわからないけど、きっと>134さんの痛いところに触れちゃったんだろうね。
No.137  
by 入居済みさん 2014-01-05 09:52:03
またごっそり削除されましたね。
それほど荒れてるように思えなかったけど。
年始から縁起が悪いですねー。
No.138  
by マンション住民さん 2014-01-05 13:29:03
一街区住民ですが、ピンポンダッシュなら年末年始に2回やられました。
No.139  
by マンション住民さん 2014-01-05 15:43:14
そのピンポンダッシュした子か分かりませんが、引っ越しで入口が開きっぱなしの時に
数人の小学生が入ってきて、管理人さんに「どこの部屋の友達か」聞いて、部屋番号が分からずにいると
部屋番号が分かってから来なさいと追い出された集団を何回か見ました。
物騒ですね。
No.140  
by 匿名さん 2014-01-05 15:52:01
ピンポンダッシュ
ワロタ

No.142  
by 契約済みさん 2014-01-05 19:01:05
一街区は不法侵入者がいるのか。
「部屋番号が分かってから来なさい」じゃなく、
「住民でない人は敷地内に入らないで下さい」注意すべきでは?
No.143  
by 匿名さん 2014-01-05 19:22:38
>142
それだと、来客、配達員もはいれなくなっちゃう。
No.144  
by マンション住民さん 2014-01-05 19:24:13
今日夕方の火災警報器のサイレンは、なんだったの?
よく聞き取れなかった。
No.145  
by 入居済みさん 2014-01-05 21:17:37
セコムは巡回してるんですかね、1度しか見たことないんですよね。
No.146  
by 入居済みさん 2014-01-05 23:22:10
セコム、しょっちゅう回ってますよ。
No.147  
by マンション住民さん 2014-01-05 23:28:11
セコムさん、夜中も駐車場を各階巡回してくれて、本当に安心です。
No.148  
by 匿名さん 2014-01-05 23:35:23
部屋が寒いので各部屋の24時間換気のふたをしめたいのですが、閉めた場合に何か問題はおこるでしょうか?
No.150  
by 匿名さん 2014-01-05 23:51:57
床が異常に冷たいです。
素足で歩けないくらい冷えているので床暖房つけてますが、こんな冷えた床は初めてです。うちだけでしょうか?
No.151  
by 匿名さん 2014-01-05 23:55:12
>148さん
結露、それに伴いカビが発生します。
部屋に居ると外気温がわからないでしょ?ベランダや玄関から外に出ると「うおっ寒っ」て。
ここのマンションで外気温と部屋の温度差が無いなら野村さんに電話したほうがいいです。

ちなみに我が家はこの冬まだ床暖以外の暖房器具使ってません。
No.152  
by マンション住民さん 2014-01-06 00:58:40
うちは室内暖房つけなくても16〜18度はありますよ。エアコンで暖房設定21度で過ごせています。
床暖房はリビングでゴロゴロのときだけ。
エネコックの実験台に選ばれたので、東電契約に一年間なるので電気代が気になるところ。最新のエアコンの省エネに期待してます…。
No.153  
by 匿名さん 2014-01-06 01:16:25
>152さん
お待ちしてました。「真」住民さん。東電返りご苦労様です。あれ選べないですもんね。
家の中に居ると外がどんな状況なのかわからないですよね。
あと10ヶ月ぐらいでしたっけ。ご健闘お祈りいたします。
No.154  
by 匿名さん 2014-01-06 07:19:50
>148
壁のクロスの接着剤、コンクリが完全に乾いてないらしい。
三年は常に24時間換気をする必要があるみたいです。
我が家はふたを閉めて加湿器を付けていたら天国のようにモクモクに。
気密性はかなり高いようです。
No.157  
by 匿名さん 2014-01-06 11:19:54
うちは寝るときだけ寝室の換気口閉めてます。朝開ければ結露もカビもでてません。
リビングも小さい方だけ開けて大きい換気の方は閉めちゃってます。
結構スースーしますよね。
床暖毎日タイマー設定してますが快適すぎてエアコンは使ってません。
廊下に出ると床の冷たさにギャッとなるので全部屋付けたかったな。
No.158  
by マンション住民さん 2014-01-06 12:33:56
冬時間を選べることを、12月も半ばに入って知った
それでも家全体寒いですよね
夜は床暖房だけで部屋が暖まるし、日中は温かいんですけど・・・
No.159  
by 入居済みさん 2014-01-06 13:04:54
東側ですが、夜も24時間換気つけていても
そんなに部屋は冷えないですよ。床暖房だけで十分な感じです。

換気扇回すと、もう一つの通気口が大きく空く
ので、換気扇止め忘れにするとそこそこ冷気が
来ますが。。そういうときに換気扇タイマー便利ですね。

玄関側の部屋は寒いですけど、
エアコンつけなくても15度でした。
(エアコンの温度計曰く)
No.160  
by 匿名さん 2014-01-06 19:54:55
150さん
1階では?1階は
他の階と異なりかなり冷たいはずです。
No.161  
by マンション住民さん 2014-01-06 20:39:20
一階は冬は底冷えしますからね。。
床暖房はリビング横の部屋に着けたいと希望したらできないの一点張りでした。。10年くらいが寿命だからそのタイミングでキッチンまで床暖房にします。お金貯めないと…。
No.162  
by 入居済みさん 2014-01-06 23:37:37
イオンに飽きたー!
No.163  
by 入居前さん 2014-01-07 06:23:30
>162
そうですか。
まぁ、そう思う方もいてもよいと思いますが。

イオンはモールもタウンも日用品買う場所なのだから、
身近にあるショップとしては、いまのままで十分かと。
足りないものは他の場所で買えばよいのですから。
No.164  
by 匿名 2014-01-07 08:06:19
163さんと同意見。
普段使いと考えるとこれで十分です。
No.165  
by 入居済みさん 2014-01-07 08:06:23
さて、うちは12月入居で、まだガス代の請求がありませんが、毎日夜の3時間と朝の1時間半くらい床暖房つけておられるお宅ではどれくらいの額になりますか?
No.166  
by 匿名さん 2014-01-07 08:23:31
イオンは生鮮食品があまり新鮮じゃないのが残念なんですよね、、、
No.167  
by 匿名さん 2014-01-07 10:12:54
イオンに飽きたというか、ドリカムの「なんだ このうれしさは どこからやって来る~」に飽きました。
イオンに行くと頭から離れなくなってイライラします。
これまでは別にドリカムのこと何とも思ってなかったけど嫌いになっちゃいました。
No.168  
by 匿名さん 2014-01-07 10:24:10
>165さん
家族構成によって変わってくるでしょうが、¥6,000~¥9,000位だと思われます。我が家は2人でも5人以上でもないですが(所謂ここの平均的世帯人数)、大体それのレッサー寄りです。ちなみにecoランキングは12月も今月もほぼ真ん中です。

>166さん
新鮮かどうかは置いといて、品揃えは何時も一緒ですよね。特に魚。あれじゃあ焼くか刺身か煮付けか鍋しか選択肢ないですもんね。ってあれ?それで十分か。
でもたまにはあん肝ーとか白子の酢の物ーとかカワハギの刺身ーとか食べたい~と思う事は有ります。近くに魚屋さん無いし。その為だけに船橋に出るのも面倒だし。
No.169  
by 入居済みさん 2014-01-07 12:45:35
魚なら東武ストアの方が新鮮かな。
No.170  
by 入居済みさん 2014-01-07 14:07:19
168さん、ありがとうございます。どきどきしながら請求待ちます。
No.171  
by 匿名さん 2014-01-07 21:31:23
イオンモールは生鮮食品もイマイチですけど、レストランとか雑貨店とか洋服屋とか、全体的にイマイチですよね…。
他で聞いたことない店やどこにでもある店ばかり。
せめてレストランは充実して欲しいなあ。
騒がしくなくてゆっくり食べられるお店って五穀くらいしかないんですよね。
もっとファミリー向けじゃないお店を作って欲しいです。
No.172  
by マンション住民さん 2014-01-07 22:09:19
さぼてん無ければ行く店ないです。。
やはりイオンなんだよね、飽きちゃうのは納得。イオン以外のお気に入りは
東海神近くの ばぁぐ ハンバーグが美味しい。
船橋から歩くけど 赤坂味一 ラーメンこれは好き。
イタリアンとフレンチとかは丸の内や銀座に出ちゃいますね。。
船橋でオススメフレンチとイタリアンあったら教えてください。

No.173  
by 入居済みさん 2014-01-08 08:19:30
さぼてんって、あのトンカツ屋?
この前、仕事帰りに夜入ったら、日本語覚えたてのお姉ちゃんがしょっちゅう来るからゆっくり食べられなかったよ。
No.174  
by 匿名 2014-01-08 10:39:58
河内屋のすぐそばにあるアンロックていうお店(ピザ屋の隣)、お料理美味しかったですよ。
イタリアンでもフレンチでもないけど。
https://www.facebook.com/unloc.jp?rf=349699525102781
No.175  
by マンション住民さん 2014-01-08 14:47:29
デパ地下みたいに、個別にお肉屋さんや魚屋さんを入れてほしいんだよねぇ
でもイオンじゃ無理な要望か
No.176  
by 匿名さん 2014-01-08 18:32:48
無理でしょう。
イオンのライバルになってしまうから。
イオンの中には作れない、イオンの外にも作りづらい、ではこれ以上の展開は望み薄ですねえ。
完成された街とも言えなくはないですが。
No.177  
by 入居済みさん 2014-01-08 20:39:59
>172
船橋北口駅近、八十郎商店
No.178  
by 入居済みさん 2014-01-08 20:46:55
北口にバルっぽいのあるよね。まだいってないけど。。
No.179  
by 入居済みさん 2014-01-09 04:43:06
船橋駅南口近、月屋
No.180  
by 入居済みさん 2014-01-09 06:43:23
CSの有料チャンネルを視聴したいのですが、スカパー!を契約されている方いますか?
ベランダにアンテナ設置は不可と認識していますが、有料チャンネルをご覧の方は
ケーブルテレビで契約しているのでしょうか?
観たい番組だけ契約できるのでスカパー!HDが良いんですけど…無理か…。
No.181  
by マンション住民さん 2014-01-09 23:48:01
ディスポーザーに卵の殻を入れてもいいのでしょうか??
今は入れず、燃えるゴミとして捨てています。
No.182  
by マンション住民さん 2014-01-10 08:11:40
181さん、卵の殻とか玉ねぎの皮のように繊維質のものは、駄目と説明を受けた気がします。詳しくは説明書で。
No.183  
by マンション住民さん 2014-01-10 08:13:57
床暖房って、どれくらいの時間で暖まりますか?うちは何十分もかかるし、部屋全体が暖まるなんてことは、全然無いんですが…。
No.184  
by 匿名さん 2014-01-10 08:41:34
ていうか船橋駅周辺も飲食店少ないよね。
休みの日の昼ごはんとかいつも悩む。
千葉駅にはあんなにいっぱいあるのに。
No.185  
by 匿名さん 2014-01-10 09:33:08
ビジネス街側には裏路地に意外とありますよ。
花ゆいの二段弁当(弁当スタイルの定食)とかとてもおいしくて好きです。
裏のアロハダイナーデュークスはハワイアンな雰囲気でお子様もOKだし。川菜味の中華は麻婆豆腐が有名です。
ヨーカドー側だとピッツェリア347がイタリアンで雰囲気いいです。立ち食い寿司の吉光は夏見に本店?があるお寿司屋さんでこれまたおいしい。
あとFACEの地下のイタリアンも意外においしかったです。
ちょっと遠くなりますが東船橋のほうにラーメン絆という一丁という惜しまれつつも大久保のほうに移転してしまったラーメン屋さんのお弟子さんがやっているお店があり座敷も1席あります。
夏見のシャトレーゼ近くの福満園はかなりのボリューム中華で安いです。もんじゃ月島はここらでは有名な鉄板焼きのお店だしそのお隣丸よしはメンチの定食が絶品でぜひ一度行ってみてほしいです。

長々とすいません。
No.186  
by 入居済みさん 2014-01-10 12:46:35
>183
床が温まるのに5〜10分くらいですかね。
部屋を暖めるには
床暖房かエアコンどちらか一つで十分です。

エアコンメインで考えてましたが、
床暖房はエアコンの風いらずで、
じんわり部屋が温まる感じが自然な暖かさで
いい感じでした。いまは床暖房メインになってます。
No.187  
by 入居済みさん 2014-01-10 13:49:56
床暖房、朝タイマー設定して今日の寒い朝でも室温21度。
夜もいつもタイマーで帰宅したら21から22度。床暖の陽だまりのような暖かさはいい感じ。
やはりリビング横や寝室も付けたかったです。。
No.188  
by 入居済みさん 2014-01-10 18:01:44
福満園はよく話題に出ますね。こんど行ってみます。
焼肉はプラウド船橋タワー向かいの「ごじ」は、まあ悪くないです。
No.189  
by 匿名さん 2014-01-11 05:21:51
船橋で焼肉と言えばあそこでしょ。めっちゃ高いけど。4人家族で食べたいものを食べたいだけ食べて、飲みたいものを飲みたいだけ飲んだら諭吉さん2~3人ぐらい覚悟しておかないといけませんけど。

>183
一度見てもらった方がいいですね。何街区かわかりませんが、不具合であれば無償で直してもらえるうちに直してもらった方がいいです。この冬はエアコンまだ要らない位温まりますよ。
No.190  
by 匿名さん 2014-01-11 07:50:53
室温21度〜22度って寒くないですか?
No.191  
by 匿名さん 2014-01-11 09:40:54
床が温かいと室温22度で暑いくらいですよ。
No.192  
by 匿名 2014-01-11 13:30:37
床暖うちは温度設定一番低くして使っていますがとても温かいです。
ちなみに1階ですが床暖だけで十分温かいです。
No.193  
by マンション住民さん 2014-01-11 19:21:55
焼き肉は「やまと」でしょう!!
上タンは最高ですよ。
No.194  
by 匿名さん 2014-01-11 22:50:38
>190
よほど暖かい地方の出身の方なんでしょうね。
貴女の旦那さんは冬場はその位の環境で仕事をしていると思いますが。一流であればあるほどその傾向は強いですよね、サービス業じゃない限り。
外気温がそれ以上の国からの転入なら話はわかりますが。
No.195  
by 入居済みさん 2014-01-12 00:10:36
逆に北国の方が家の中は暖かいかと。
No.196  
by 入居済みさん 2014-01-12 01:25:58
21度快適だけどね。。
No.197  
by マンション住民さん 2014-01-12 03:24:23
冬は北に行くほど、部屋のエアコンなどガンガンかけて、真冬に半袖でアイス食べているぐらいですよぉ
No.198  
by 入居前さん 2014-01-12 09:30:18
一街区の中古の情報がなくなっていますね。
No.199  
by 匿名さん 2014-01-12 11:11:40
床暖はエアコンいらないくらい暖まるかもしれませんが、エアコンよりも光熱費がかかりますよ。
ご注意ください。
No.200  
by 入居済みさん 2014-01-12 12:09:18
たしかに。でもエアコンよりは空気が汚れないのは大きいね。。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる