旧関東新築分譲マンション掲示板「グランエスタ(ファイブスター)★★★★★7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. グランエスタ(ファイブスター)★★★★★7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

http://www.fivestar-g.com/ 最大級671戸を有する東西線駅前の大規模マンショングランエスタ。
駅まで徒歩2分、「大手町」まで11分、「銀座」まで13分のスピードアクセスにも関わらず、広大な公園に隣接。緑豊かな環境です。

450レスを迎えた過去ログです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39319/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39276/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41283/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40523/res/1-28
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39625/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38322/

[スレ作成日時]2006-01-16 17:54:00

 
注文住宅のオンライン相談

グランエスタ(ファイブスター)★★★★★7

437: 匿名さん 
[2006-01-23 14:27:00]
↑また荒らしですか?
438: 匿名さん 
[2006-01-23 14:30:00]
>437さん
スルーですよ。
439: 匿名さん 
[2006-01-23 15:58:00]
心付けは、なくても良いものだけど、あったら嬉しいものだと
思いますので、我が家はしようと思ってます。
ジュース代にでも、って言って、千円くらいですが。
前の引越しでも渡しましたが、当たり前のように「ありがとうございます」って
受け取っていました。ちなみに、以前はパンダさんでした。
440: 匿名さん 
[2006-01-23 16:00:00]
TVの薄型を購入予定の方いらっしゃいますか?
今とっても迷っていて・・・
今のTVも綺麗に映るのですが、お洒落なTVボードって、
ほとんどが薄型用なんですね。将来のことを考えたら薄型用に
しておきたいのですが、今のTVが薄型じゃないので、
合うか心配です。
441: 匿名さん 
[2006-01-23 16:31:00]
うちは2011年の地上デジタル完全移行まで、なるべく今のTVを引っ張ろうと思います。
電気屋にいっても地上デジタル対応は高いので、もう少し値段が下がるのを
待とうと思います。
それまでは今のTVボードで我慢します。
442: 匿名さん 
[2006-01-23 17:35:00]
>440さん
地デジ対応を購入予定です。
440さんは薄型用TVボードに、ブラウン管TVを乗せるのですか? ちょっと危なそうですね…
薄型TVを購入時に合わせて購入した方がいいようなかんじはしますが…。
443: 江東区民 
[2006-01-23 17:53:00]
グランエスタってアンテナはベイネットワークのCATVですよね。
だとすると、地デジはそのまますぐには使えませんよ。CATVでパススルー信号は
今年末からですよ。STBを通してでないと地デジは見れません。
っていう私も、地デジ対応HDレコーダーを買ってしまったのですが(笑)
444: 匿名さん 
[2006-01-23 17:55:00]
>441さん、442さん、ご返事をありがとうございました。
今のTVボードは、もともと21型をのせていたものに、27型をのせてしまって
その重さでしずんで扉がしまらないのです・・・
なので、新しいボードがほしいのですが、TVと一緒がやっぱり良いですよね〜
うーん、参考になります。もう少し、悩むことにします。
445: 匿名さん 
[2006-01-23 19:59:00]
>443の江東区民さん
>だとすると、地デジはそのまますぐには使えませんよ。CATVでパススルー信号は
>今年末からですよ。STBを通してでないと地デジは見れません。
その情報はガセです。
せっかくの情報提供なのにごめんね。
パススルー対応はベイネットワークの全エリアで一斉に対応するものではないんです。
今年末っていうのは全エリアの対応完了時期のことでしょう?
局側からは既にパススルー対応は始まっていて、送信経路の中継施設をパススルー対応に入れ替えれば
地デジは視聴可能となります。
で、新砂地区についてはこれまで、CATVのサービスエリア外でしたので、
中継施設の入れ替えではなく新規の設置です。
新規ですから当然、パススルー対応の機器が設置されます。

結論、我々の入居までにパススルー対応を完了しておりSTBなしで地デジ視聴可能です。
446: 422 
[2006-01-23 20:03:00]
>425さん
ありがとうございます!
ふと思いついてオプションカタログの作りつけ家具のところをみてみたら、
カウンター下の収納家具は奥行き24センチとなっていましたので、
25.5センチというので間違いないかと思います。
大変助かりました、ありがとうございました!
447: 匿名さん 
[2006-01-23 21:54:00]
確認会を終えた方に質問ですが指摘事項などにあげられた件など
すべて綺麗に直ってましたか?そこでもまだ納得がいかない事
などもありましたでしょうか?
448: 匿名さん 
[2006-01-23 23:28:00]
ベイネットワーク??そうなの?CAVTはピカパーかと思ってました。
449: 匿名さん 
[2006-01-23 23:43:00]
私も来月確認会なので447さんの質問気になります。
450: 匿名さん 
[2006-01-23 23:47:00]
新宿の東京建物本社で金消会行かれた方、所要時間はどの位かかったのでしょうか?
451: 匿名さん 
[2006-01-24 00:04:00]
ピカパーですよね。オプティキャストって書いてあるし。
452: 匿名さん 
[2006-01-24 00:46:00]
>447さん

確認会って明日から開始ではないのでしょうか?
ちなみに家は明日です。
どうなってるのでしょうか・・・心配です。

覚えている方がいたら教えてほしいのですが、
浴室天井裏の確認は・・・みたいなカキコみがあったと思うんですが、
浴室天井の何を確認したのでしょうか?
木材があったみたいなことが書いてあったのは覚えているのですが、ハッキリとしたことが思い出せず
以前のレスも見つけることができません。
わかる方教えてください!
453: 匿名さん 
[2006-01-24 09:09:00]
>452さん
確か、機材が置きっぱなしになっていた…みたいな事でしたよ。
うちは機材はなかったですが、清掃が行きとどいてない事くらいでした。
454: 匿名さん 
[2006-01-24 09:22:00]
>420さん
天井吊は全戸ではないですよね。
サウス棟の4階以上でも、下置きできる住戸もあります。
455: 420 
[2006-01-24 10:03:00]
それは失礼しました。
自分のところを基準に考えてしまいました。
確かに角部屋など隔板開口がないところでしたら床置きも大丈夫ですね。
ご指摘ありがとうございます。
456: とくめい 
[2006-01-24 12:35:00]
唐突ですが、カーテン、UVフィルム、床コーティングで、外部業者の情報があれば、
どなたか教えてください。
よろしく、お願いします。
457: 匿名さん 
[2006-01-24 13:08:00]
>430さん
日曜日に学校見学に行ってきました。
公舎は25年以上経っているものの思いのほかきれいでした。
1年生の教室は2階にあり職員室のすぐ近くでした。
当日は、授業参観のような形実際に授業もやっていて、
体育館での体育の授業を見学してきました。先生も子供たちも
楽しんでいる感じでした。
給食も給食室で作っていましたよ。
ざっとこんな感じですが、参考になったでしょうか。
458: 匿名さん 
[2006-01-24 13:11:00]
私はカーテンは大塚にしました。結構大塚で購入している方は多いみたいです。
2部屋とリビングで60万弱です。レースが結構高めで、1枚なら25万くらいです。
UVはオプションで着けてしまいました。床コーティングは知人がやっているので
お願いしたら六万円の原料代でやってくれるそうです。水周りのコーティングと
最初に床にかけてあるワックスを剥がしてからコーティングをかける作業まで含めてです。
外注や外で待っていた安い業者などに頼むのでしたら、最初のワックスをちゃんととってから
コーティングしないとすぐとれるらしいので、良く確認した方が良いですよ。
459: 匿名さん 
[2006-01-24 13:18:00]
江東ベイは方式ちがうからケーブルTVチューナー使えないんだよな。事前に調べてよかったよ。
460: 匿名さん 
[2006-01-24 13:53:00]
【恐れ入りますが表現に問題があると思いますので修正して再度投稿頂きたく
 思います。こちらは非表示に致します。管理人】
461: 匿名さん 
[2006-01-24 14:00:00]
190cm天上の方にお聞きします。
私ほ部屋も190cmの部屋あります。
今更、間に合わないので何も言いませんでした。失敗かな〜
お聞きしたい事は190cmの部屋のほぼ中央に梁があるため
シーリングな幅が狭いですよね。60cmのシーリングを付けたいのですが
ぎりぎりか入らないくらいしかなっかたのですが、正確な寸法測った方いらしゃいますか?
いらしゃいましたら教えてください。お願いします。
462: 匿名さん 
[2006-01-24 14:02:00]
>458さん
カーテンってそんなに高いのですかービックリです。
取り付け等はご自分でやられるのですか?
うちは、シェードにしたいので業者の方に来ていただいてやって貰おうと思ってたのですが…
463: 匿名さん 
[2006-01-24 14:07:00]
>456さん
UVフィルムと床のコーティングはオプションで頼んだのですが、カーテンは
http://www.feelin.jp/
こちらでオーダーしました。
LDと一部屋にドレープとレースのカーテン、もう一部屋にダブルシェードで約10万円です。
464: 匿名さん 
[2006-01-24 14:08:00]
ピンキリよ〜。なんでもそうだけど。
465: 匿名さん 
[2006-01-24 14:15:00]
>463さん
すみません 教えて下さい。
そのカーテンの取り付けは、463さんご自身でやるのですか?
頼んで、届いたものを取り付けるって感じでしょうか?
466: 匿名さん 
[2006-01-24 14:26:00]
458さん、内覧会の時に確認をしたんですが、もともと床にはワックスは
かかっていないそうですよ。
なのでコーティングを剥がす工程はいらないと思いますが・・・
467: 匿名さん 
[2006-01-24 14:30:00]
463です。取り付けは自分でやります。
フックがついた状態で出来上がってくるので、
あとはレールにかけるだけですから、さほど面倒ではないと思います。
シェードはカーテンレールに付けられるようにもできるということなんですが、
やはり直付けした方が見た目も良いらしいので、そうするつもりです。
夫がDIY得意なので、これも自分(達)で…のつもりですが、
きれいに取り付けるのが難しそうなら業者さんに頼もうかとも思っています。
468: 匿名さん 
[2006-01-24 14:35:00]
私もfeelに行きました。まだカーテンは決めかねていますが。
2Fの安いコーナーはお手ごろ価格でした。
以前イトーヨカードーで買ったカーテンと同じ生地がありました。
3Fはもう少しだけ高い生地でした。
そこでシェードも聞きましたが、自分でつけるそうです。
「簡単ですよ〜」と言われました。ただ、わたしもシェードの取り付けをしたことがないので、
自分でできるものやらどうかわかりません。
469: 匿名さん 
[2006-01-24 14:58:00]
>467さん
ありがとうございます。ご主人羨ましいですね。
カーテンレールにそのままOKなら、そうしようかな…
カーテンボックスで、上手く隠れそう…?
470: 匿名さん 
[2006-01-24 15:31:00]
466さん
ワックスと言うか友人に言われたのは、通常はフローリングに仕上げをするので
仕上げはしないで、フローリングを引きっぱなしにしておいてと先方に言えばわかるから
と言われました。ワックスと言うより磨きの意味のようでした。すいません。
その磨きをかけない様に言われた次第です。
471: 匿名さん 
[2006-01-24 15:35:00]
466さん 458ですがFeelinって凄い安いですね〜
採寸と見積もりはお願いしましたが、ここの物を一度見てきます。
良いお店を教えていただきました。有難う御座います。
472: 匿名さん 
[2006-01-24 16:22:00]
タッセルかけるフックって、壁にはついてないですよね。
カーテンの色に合わせて用意しておいた方がいいですよ。

あと、生地の厚さによりますが、ドレープとレースのダブルシェードは緞帳のようになってしまう可能性があるのでやめた方がいいかと。せっかくのハイサッシュですからね。
473: 匿名さん 
[2006-01-24 16:26:00]
引越しの指定業者の見積もりが高くて、クロネコさんとありさんにも
お願いしたのですが、671戸からあるマンションで幹事会社が指定してあると
エレベーターなどなかなか困難でお受けできないと断られてしまいました。
何件か他社で見積もりをした方をお見かけしましたが、上記の内容を承知で受けてくれましたか?
そうであれば、その引越し会社を教えてください。
幹事会社が異常に強気なのも気に入りません。
提示した金額をもう少し安く出来ないか聞いても
出来ませんの一言。他社で聞いていただいても結構です。強気です。
他社が受けない事をわっかているからでしょうか?
474: 匿名さん 
[2006-01-24 16:36:00]
それほど幹事会社がタカビーなのは、時期にもよるかもしれませんね。
でもだからといって強気すぎるのもどうかと・・・。
ネットなどで見積もり取れないでしょうか。
お役に立てなくて申し訳ないですが、頑張ってください!
475: 匿名さん 
[2006-01-24 16:49:00]
>473さん
うちはドラエモンとペリカンさんに見積もりをお願いしました。
南砂の671戸あるマンションだと言って見積もりをもらいましたが、
断られたりはしませんでしたよ。もし搬入が夜中になってもきちんとやります!
と言われた程です。でもアリさんは断られました・・・。
幹事会社にも見積もりをしてもらい、多少高かったものの金額的にあまり違いがなかったので、
総合的に判断して、幹事会社にお願いしました。
金額についても、まぁそれなりには勉強してくれましたよ?
担当者によっても違うのでしょうか?
476: 匿名さん 
[2006-01-24 17:56:00]
473さんネコさんにも断られたのですか?
うちはこれから見積もりですが場所とマンション名は言ってありますので、
わざわざ見積もりに来て断られることはないと思っています。
ドラえもんとパンダにも見積もってもらいましたが、パンダはやはり強気
でした。ドラえもんは好感が持てましたし、他社の見積もりが出揃った時
点で再度交渉は受け付けると言ってくれました。それに現段階でドラえも
んの方が安いです。
477: 匿名さん 
[2006-01-24 17:58:00]
うちもネコ、ドラえもん、ペリカンと見積もりをお願いしましたが、
断られなかったものの、やる気はなさそうでした。
一応見積もりは取るけど、幹事会社の方がいいと思いますよ、という感じ。
営業所の方針にもよるかもしれませんが、
本当に頼む気になれないほどやる気が感じられませんでした。
一番やる気だったのはパンダ(幹事は象さんです)だったけど、
一日の引越件数がわからないと金額は出せないといわれてしまいました。
明日が幹事会社の見積もりなのですが、結局幹事会社になってしまいそうです。
478: 匿名さん 
[2006-01-24 17:58:00]
松本さんの方ですが、他社より安く見積もりいただきましたよ。
連係ができるから、幹事会社の方がスムーズだとは思いますが、
引越しやさんが引きうけるのであれば、大丈夫ではないでしょうか?
アート、ムービングに見積もってもらいましたが、何も言われませんでしたよ。
479: 匿名さん 
[2006-01-24 18:26:00]
ドラえもんは是非うちにやらせて下さいと言ってましたが、パンダは引越し件数が多すぎて、
引き受けてもかなり待ちますよとか言って断ってほしそうでした。18日の引越しは現時点で
40件、17日は20件と言っていました。夜積みの朝搬入も17日は5件入っているらしいです。
ドラえもんは待つのは覚悟の上なので、きっちりやらせてもらいますと言って下さいました。
皆さんの話を聞いていると、パンダはどうやら担当者次第って感じですね。
480: 匿名さん 
[2006-01-24 18:59:00]
>479さん
パンダって幹事会社ですよね?なのに断って欲しいとはどういうことでしょう・・・。
書き込み頂いた18日・17日の引越し件数はグランエスタ全体でですか?
それともどこかの棟だけでしょうか?
また、幹事会社のみの件数でしょうか?ご存知でしたら教えてください。
やっぱり18日はすごいですね・・・。
481: 匿名さん 
[2006-01-24 19:48:00]
【ご本人からのご依頼により削除させて頂きました。管理人】
482: 匿名さん 
[2006-01-24 19:56:00]
490きちんと確認してから再び書き込みます。すみません
483: 匿名さん 
[2006-01-24 19:56:00]
↑479の違えです
484: 匿名さん 
[2006-01-24 20:28:00]
450レスをとっくに超えていますが、次のスレをたてた方が
きっといいんでしょうね。どうやるんでしょ。
485: 匿名さん 
[2006-01-24 21:00:00]
購入者以外の書き込みもあるようですが有意義な書き込みを。
450レス越えたので新スレ「グランエスタ(ファイブスター)★★★★★8」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39169/
486: 管理人 
[2006-09-13 18:00:00]
旧関東板をご利用の皆様へ

当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
半年が経過致しました。
既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。

より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。

御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。

※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる