東京23区の新築分譲マンション掲示板「芝浦アイランド ケープタワー その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 芝浦アイランド ケープタワー その5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-02-22 19:41:00
 

芝浦アイランド ケープタワー その5スレを建てました。

抽選の結果を受けて、掲示板の進みが速いですね。
まだまだ販売が続きますので、今後も、より良い情報交換をして行きましょう。


芝浦アイランド公式サイト
http://www.shibaura-island.com/


過去スレ
1. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39030/
2. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39267/
3. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39131/
4. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39180/

[参考スレ]
グローヴタワー
6. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39034/
5. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40539/
4. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38484/
3. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38968/
2. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39525/
1. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41249/


[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共有部BBQガーデンの希少性:芝浦アイランド ケープタワー 
https://www.sumu-log.com/archives/3527/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/

[スレ作成日時]2006-02-12 23:25:00

現在の物件
芝浦アイランド ケープタワー
芝浦アイランド ケープタワー
 
所在地:東京都港区芝浦4丁目31番6、34(地番)
交通:山手線田町駅から徒歩12分
総戸数: 1095戸

芝浦アイランド ケープタワー その5

399: wada 
[2006-02-19 23:12:00]
リンク元をたどると、eマンションの他の板(パークタワー品川)に載せていただいたようなので
参考までに、『芝浦へリポート動画』のアドレスを書かせていただきます。
http://blog.livedoor.jp/cosmospolis/archives/50210985.html
400: 匿名さん 
[2006-02-19 23:21:00]
コスポリからですか。判断に悩む微妙な騒音ですね。。。。
まあ、決めてしまったからもういいや。
401: 匿名さん 
[2006-02-19 23:32:00]
まあ平日は昼間職場で家では殆ど寝るだけ。
高層階だし、あまり関係ないでしょう。
その分安くなってるんでしょうし。
402: 匿名さん 
[2006-02-19 23:45:00]
いや、高層階の方が音が大きいような・・・
音は上に抜けます。
でも、窓閉めれば大丈夫でしょう。
403: 匿名さん 
[2006-02-20 12:36:00]
内廊下がペットのノミやダニだらけにならないかが不安です…。
フロア中、排泄物臭いと新しい買い手がドン引きするんじゃないかとビクビクです。
404: 匿名さん 
[2006-02-20 12:56:00]
じゃ違う物件にすれば。
405: 匿名さん 
[2006-02-20 13:03:00]
>404
言うと思った♪
406: 匿名さん 
[2006-02-20 14:18:00]
臭いはしょうがないよ。
住戸内でネコを飼っているにしても、
ネコ用のトイレは、ベランダとか玄関とか、
リビングや寝室から遠い所に置くでしょう。
その臭いが漏れるのはある程度覚悟しておかないと。
特に内廊下は。
407: 匿名さん 
[2006-02-20 15:17:00]
しょうがない?
その言葉で済ませてしまうのは、いかがなものか?と思います。
共用部へ用を足さないような躾を徹底できるのか?
という問題だと思います。
408: 匿名さん 
[2006-02-20 15:22:00]
躾できないやつに飼う資格なし!
フロアでの排泄現場をおさえたら蹴っ飛ばす!
409: 匿名さん 
[2006-02-20 15:26:00]
いくらペット可マンションでも集合住宅でペットを飼う以上、
毛や臭いなどで他の方に迷惑をかけないように最大限に気を
付けて飼うのは当たり前だと思います。
バルコニーにトイレを置くにしても、ペット同様にこまめに
手入れして清潔を心がければ苦情も出ないはずです。
入居すれば色々問題が出てくるでしょうが、度が過ぎる飼い主
に対しては飼育禁止にするくらい厳しくしてもいいのでは?
と思います。
410: 匿名さん 
[2006-02-20 15:37:00]
バルコニーはいかんな。共用部だからな。
躾のできていないペットについては、ペットを飼わない人も迷惑だろうが
ペットをキチンと飼っている人も非常に迷惑だろう。
飼い主さん、がんばってね。
411: 匿名さん 
[2006-02-20 16:02:00]
ペット(犬2匹)連れで入居のものです。
共用施設での排泄に関しては、”小型犬は抱く、中型犬はカートに乗せる”を徹底させればありえないですよ。
臭いに関しては、多少の動物臭はあると思いますが、予防策はいくらでもあります。
ペットを飼うものとして、ベランダにトイレを置くのはルール違反です。
ペットの排泄物は気をつけていてもかなり臭います。
飼ってない人は更に気になります。
近所の方の迷惑になりますので、必ずやめて室内におきましょう。
動物臭がしないように、愛犬、愛猫は週に1度お風呂にいれましょう。
抜け毛や毛玉が共用部分に出ないようまめにお掃除しましょう!
412: 匿名さん 
[2006-02-20 16:29:00]
>441
いい飼い主さんだなぁ。
こういうルールを守れる人ばかりだといいのに。
週に一度の入浴までは期待しませんが、フロアを直接歩かせないのだけは徹底してほしいです。
413: 匿名さん 
[2006-02-20 16:55:00]
迷惑になるような飼い方をしないのは当然ですが
それ以前の問題で408のような最低な人は動物虐待の可能性がありますので訴えられると思います。
動物愛護管理法・罰則
愛護動物をみだりに殺し又は傷つけた場合は、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処すこととされ、さらに愛護動物に対しみだりに給餌又は給水をやめることにより衰弱させる等の虐待を行った場合、あるいは遺棄した場合は、30万円以下の罰金に処することとされています。
414: 匿名さん 
[2006-02-20 16:58:00]
>>408
あなたの書く行動を実行したら、絶対訴えます。
415: 匿名さん 
[2006-02-20 17:02:00]
訴えるとかどうのじゃなくて
ペットを抱きかかえていれば起きえないんだから大丈夫でしょ。
要は共有フロアで歩かせなければいいんだし。
それが規約なんだから。

そんな簡単なこともできない飼い主は入るべきじゃないね。
416: 匿名さん 
[2006-02-20 17:06:00]
>>413さん
408さんの書き込みは過剰であり同意しかねますが、主張自体は正当だと思いますよ。
もちろん413さんはルールやマナーを守る方だと思いますが、マンションは集合住宅なのですから、
「最低な人」と決めつけず、他の住民に迷惑をかけないよう、節度をもって楽しく過ごしましょう。
417: 匿名さん 
[2006-02-20 17:08:00]
ペット嫌いな人は悪いこと言わないからペット禁止物件に行ったほうがいいよ。
匂いとかの問題はペットはもちろん他にも揚げ物は油臭いだのゴミだのなんだの
原因いろいろ出てくるもので、気にならないニオイ、気になるニオイはある。
ペット禁止物件でペットの匂いがしてきたら言えるけど
ペットOK物件でペットに匂いがしてきても、よほど悪質じゃないかぎりペット嫌いの人に勝ち目はないよ。
それよりよっぽど禁煙マンションとかにしてほしいよ。
ペットのニオイよりタバコのほうが嫌いだし身体に悪いしあきらかに迷惑。
418: 匿名さん 
[2006-02-20 17:11:00]
>フロアでの排泄現場をおさえたら蹴っ飛ばす
これを注意したら、まったくこの飼い主は・・・と言われて当然ですが
実際こんなことが起きたら、その人はマンションで最低な人になっちゃうと思うけど・・・。
419: 匿名さん 
[2006-02-20 17:14:00]
蹴っ飛ばすというのは、そういう気持ちだってことでしょ。
さすがに本当に蹴っ飛ばす人はいないと思うけど。
420: 匿名さん 
[2006-02-20 17:15:00]
>>417
たしかに。タバコの煙とか顔に吹きかけられたら蹴飛ばしたくなるね
歩きタバコでタバコ持ってる手をブラブラして歩いているヤツとか
本当に危険だし逮捕してもらいたい気分になる。
島内禁煙賛成!!(無理ですな)
421: 匿名さん 
[2006-02-20 17:18:00]
419さん、わからないですよ。
ペット嫌いな人って動物を命あるものって認識してない人もいますから。
虐待事件も増えてますし。恐ろしいことです。
422: 匿名さん 
[2006-02-20 17:21:00]
420さん
管理規約に書いてあるのかもしれませんが、内廊下では歩きタバコは禁止したいですね。
煙がこもりますし。
まあ、ペットの件もタバコの件も、該当者はマナーを守りましょうってことで。
423: 匿名さん 
[2006-02-20 17:30:00]
411です。
動物虐待的は犯罪ですし、そのような発言も、それを肯定することもやめてください。
とにかくペットを飼う人に限らず、みんなマナーを守るようにして欲しいし、私もそうありたいと思います。
マナーのわからない人、守れない人には教えてあがましょう。
言ってもわからない人は管理組合で問題にしましょう。
そんな方がいるのかわかりませんが・・・
424: 匿名さん 
[2006-02-20 17:43:00]
ケープはベランダでの喫煙も禁止ですよ。
吸えるのは専用部分である居室内とBQQガーデン等
わずかな場所だけです。
425: 匿名 
[2006-02-20 17:48:00]
ケープの分厚い管理規約の中のペット飼育項目の中に、マナー違反の人に対してはペット飼育を禁止する旨の項目がありました。契約時に誓約書を書くので、強制力があると思います。タバコに関しては覚えていませんが。
426: 匿名さん 
[2006-02-20 17:48:00]
私は愛煙家ですが、今どき共用部分で吸えるなどと思っておらず、
当然、指定場所で吸います。
この程度の常識について議論するのは、板のレベルを下げますので、
止めませんか。
427: 匿名さん 
[2006-02-20 18:04:00]
みなさんそれぞれライフスタイルがあるのですから
みなさんで気持ちよく過ごせるマンションにしたいですね。
それぞれの努力は不可欠ですが、目くじらたてて監視するようなタイプの方がいないことを私は祈ります。
428: 匿名さん 
[2006-02-20 18:08:00]
ペット、タバコに限らず、TVや音楽の音量やゴミの出し方、
近隣道路(私道含む)でのバイク・自転車の放置も問題になり勝ちだし、
共用自転車の駅前放置とか共用施設で騒ぐとか、身障者ボタンでエレベータを
呼び出しておいて先に来た通常のエレベータに乗ってしまい、後から来た身障者
エレベータは無用に各階止まりになってしまうとか、周りの人に迷惑になる
行為って山ほどありますね。
お行儀よく暮らしましょうね・・・先ず自分から気をつけよっと。
429: 匿名さん 
[2006-02-20 19:18:00]
この物件はドッグランがあるので、特殊な物件に思われている方が多いように見えますが、
実際は殆どの共用施設はペット不可になっていますし、
例)ビューラウンジ・ゲストルーム・1F共用施設・プライベートガーデンの一部等
ペット用EVも同乗者の許可が無いと、乗ることも出来ないようですし。
かえって他の規約が曖昧な物件より、ずっと厳しく感じました。
犬のことで心配される気持ちは判りますが、最初からこれだけきっちりしていた方が
後で管理組合で揉めるより、良いと思い購入しました。
ちなみに我が家はペットを飼育する予定もありません。
430: 匿名さん 
[2006-02-20 19:22:00]
バルコニーで犬を飼うことは「バルコニー使用細則」第3条第1項第1号で
禁止されます。また、タバコを吸うことは同条第7項第1号で禁じられます。
って、こんなの1000世帯以上の人が皆ちゃんと読んで、理解して、
覚えて、守るってことありうるのだろうか?
431: 匿名さん 
[2006-02-20 19:29:00]
皆さん荒らしに釣られすぎかと、403、405、408あたりは
あきらかに荒らしだからスルーしておけばいい
いつもの方ですよね、お疲れ様たくさん反応してもらえて満足しましたか?もうやめてね
432: 匿名さん 
[2006-02-20 20:14:00]
バルコニーにトイレのジャリとか置いてたら風に煽られて飛び散らないかい?
ちょっと確認したいのですが。
433: 匿名さん 
[2006-02-20 20:18:00]
こういう問題は規約に決めただけでは駄目ですよね。
他でも、禁止されているベランダに洗濯モノを干す人、アンテナを取り付ける人・・・。
後を絶ちません。
発見した場合、きっちり取り締まり、最悪は誓約違反で退去させるぐらいのことをすべきでしょう。
434: 匿名さん 
[2006-02-20 21:17:00]
ペットは建物内は抱えたり、カートに乗せたりするんで、排泄はほとんどないと思っていますが、
屋外ではどうでしょう?
ペット用の出入り口から歩いて駐車場やドッグランまで行きますが、敷地内の植え込み、柱や
マンションの壁にさせてはまずいんでしょうか?

ダメっぽいですが、しちゃう犬、いそうですよね。。。
そして、一匹やると次から次にって感じで・・・
435: 匿名さん 
[2006-02-20 21:20:00]
>>433
ケープはベランダに洗濯物のを干すのは禁止でしたか?
436: 匿名さん 
[2006-02-20 21:22:00]
洗濯物は禁止じゃないよ。近隣物件はバルコニーをガラス張りにして
売出当初は洗濯物禁止にしていたのに、途中から洗濯物OKにしたから
大騒ぎになったけどね。ケープは最初からOKです。
敷地内の植込みや柱にオシッコはもちろんOUT!です。やめてね。
437: 匿名さん 
[2006-02-20 21:27:00]
植え込みや電柱?などにオシッコをかけてしまうのは
いたしかたないとしても、マンションの壁(建物)に
させるのは非常識かと思います。
道を歩いていると、よく人様の家の玄関や門に平気で
させてる飼い主が居ますけど、もっての他です。
もちろんウンチは持ち帰るのが当たり前。
ペットブームでこういう当たり前の事すら守れない人が
本当に増えたと思います。
438: 匿名さん 
[2006-02-20 21:52:00]
私自身はベランダの手摺に布団も干さんし(危険だから)、
アンテナ付ける気もないが、他の人のやることは、その人の
モラルに任せます。
正直、普通の値段のマンションで、1000戸の多様性がある状況で、
あまり期待するつもりはない。
見回りする方はご苦労様、頑張ってくれ。差し止め請求もやってみれば
どうですか(私は参加しないが)。
直下に防護網があって危険が少ない2階位の人が、一斉にベランダ手摺に
布団並べて見るのもスカッとしていいかも。
それから、規則を持ち出す人は、逆に書いてないことは何やってもいい
という思考パターンだから、実は要注意なんだよね。
結局、常識に任せて、後は、なるようにしかならないんだな。
439: 匿名さん 
[2006-02-20 22:03:00]
訴えるだの、強制退去だの、威勢のよいレスが並ぶけど、
実際問題、裁判を通じて執行力を得るのは大変だよ。

まあ、落ち着いて。落ち着いて。
落書きを消したら犯罪が減った話と同じで、常識人が常識ある行動
を取り続ければ、マナーの悪い行動も減ってくるさ。ゼロは所詮無理な話。
440: 匿名さん 
[2006-02-20 22:11:00]
>427
全くその通り。
441: 匿名さん 
[2006-02-20 23:03:00]
>438手摺には干しちゃいかんと規約にも書いてありますよ。
皆さん、まずじっくり規約読んでから議論しては如何?
あまりにも規約を読んでいない様に見受けるレスが多いので。
442: 匿名さん 
[2006-02-20 23:04:00]
今の段階では、当選した人しか規約を持ってないかも・・・
443: 匿名さん 
[2006-02-20 23:47:00]
くだらん会話だな
444: 匿名さん 
[2006-02-20 23:54:00]
>441
よく読んでくれ。規約「以前」に、危険だから「常識」として、手摺に布団は
干さんと書いてるだろうに。。
仮に、規約にOKと書いてあっても、高層で手摺に干すのはヤバイだろ。
常識で判断しれくれよ。
445: 匿名さん 
[2006-02-21 00:00:00]
ま、おなじみの布団議論ですな。
規約・規約と振りかざすオバサンがいるのも他のスレと同じ。
446: 匿名さん 
[2006-02-21 00:09:00]
結局正義気取りで他人の生活に踏み込みたいんでしょ。
あそこはあんなことヤッテル、あの人は違反してる・・・・云々
オバサンの習性。
自分が満ち足りてないから、他人のアラ探しにばかり興味が行ってしまうのでしょう。

447: 匿名さん 
[2006-02-21 00:22:00]
まあ、現実問題しても規約違反する人は止められないよね。
近隣住民と仲違いしたくもないし、ヤバイ人だったら逆恨みで何されるか分らない時代だし。
そもそも、そういう人だからこそ周りを気にせずできるんだろうし。
自分としてはそんな人が上下左右にいないことを祈るだけ。

今は賃貸だけど酷いよ。
夏の夜中には窓を開け放して、ヘビメタ(?)の絶叫を聞かせてくれます。
更に本人の見た目も怖いんだ。
448: 匿名さん 
[2006-02-21 00:30:00]
まあ賃貸は仕方ないですねー。

そもそも慣習としてモラル・常識があって、「大人」はそれを理解する
のだが、最近は、わからない「子供」が多いから規約として成文化して
いるのであって、規約がどうのこうの言う時点でレベルが低い証拠。
誰か書いてるけど、そういう人は「書いてないからいいじゃん」という
あどけない行動に走るケースが多い。

私は購入予定ですが、特に、マナーについて過大な期待はしていない。
あれだけ人が住むんだからねぇ。

449: 犬連れ 
[2006-02-21 00:32:00]
ペットを飼うものとしての発言です。
ご心配なかたも大勢いらっしゃると思います、
外へ出てからの犬の排泄(もちろん小さい方)ですが、
わたしのまわりの飼い主の方たちはNOが一般的です。
確かに犬の本能的な部分もありますが、
させないように最大限に注意を払う、これで80%は防げます。
でも、可能性のあるワンちゃんの飼い主は、
もしもの時のためにペットボトルにお水をいれて持ち歩いてかけます。
お水がかけられないような場所で歩かせるのはナシです。
集合住宅で犬を飼う人が増えたり、
犬を連れていけるレストランが増えたり、
ペットを飼う人達もマナーにすごく気をつけるようになっています。
大多数の人は大丈夫だと思いますよ。
450: 匿名さん 
[2006-02-21 00:34:00]
こちらの物件って小型犬は何頭まで飼って
いいんですかね?2頭まででしたっけ?
451: 匿名さん 
[2006-02-21 00:36:00]
2頭だよん。
452: 匿名さん 
[2006-02-21 00:40:00]
>451
ちなみに、ツガイで飼って、出産で増える場合って
マンションで飼っていい頭数の上限を超えてしまうかと
思うのですが、そういう場合ってどうするんですかね?
やっぱり、去勢手術必須なのかな。
453: 匿名さん 
[2006-02-21 00:53:00]
男の子に去勢させるか、女の子のほうを避妊手術させるかしたほうがよいですね。


454: 匿名さん 
[2006-02-21 00:58:00]
>452
血統書付の犬ならあえて生ませて、マンション内の掲示板にでも
里親募集すれば?
せっかくドッグランの完備しているマンションなんだから、
犬もち世帯を拡大させましょうよ〜
455: 匿名さん 
[2006-02-21 02:26:00]
454さん、無責任なこと言わないでよね。
里親見つからなかったどうすんのよ?生き物よ。
456: 匿名さん 
[2006-02-21 09:47:00]
>>452-454さんへ
 ケープタワーのペット規則では、避妊措置を取るように明記されています。
457: 匿名さん 
[2006-02-21 10:36:00]
げんなりします。

皆さん検討者か購入者かはわかりませんが
マンションのスレを幼稚園の赤信号は止まりましょうレベルまで
落とすつもりですか?新手の荒らしですか?

常識ある購入者・検討者であることを前提に
せめてもう一歩先の書き込みをお願いしたいです・・・。
458: 匿名さん 
[2006-02-21 10:52:00]
先日、2回(昼&夜)にわたって現地見学に行ってきました。
徒歩13分、すごく寂しい場所を歩くのかな?と思っていたのですが、
そんなこと全然ないのですね。
ローソン&ナチュラルローソンをキョロキョロしているうちに
現地につきました。
運河の色はどよーんと濁っていましたけど、これからに期待!
田町駅の新しくて適度な大きさもすごくいいです。
459: 匿名さん 
[2006-02-21 10:54:00]
458です。すみません、続きです!
あと感じたのは、グローブタワーは予想以上に近いですね!素晴らしい!
でも私はケープ派!
トライスターの形状や少し奥まっているあのロケーションも気に入りました。
そしてそしてなんてったってあのプライス。
こんなに条件が揃ったマンション、しばらく出会えない気がします。
460: 匿名さん 
[2006-02-21 15:27:00]
ペット、子供ネタでの盛り上がりはこのスレで2度目ですよね?
布団の話も同様。この手の話題はループする傾向なのでしょうか。

購入済の方は購入者限定スレで好きな様に盛り上がっていただき、
未購入者は当選してから心配しましょう。

そうこうしてる間に、グローヴ・スレでは別の話題が。
三●が色々画策しているようです。
461: 匿名さん 
[2006-02-21 16:23:00]
契約完了。もう後戻りできない状態になったわけだが、
全く後悔とか迷いがない。
決める前は散々悩んだけど、やっぱりイイ物件だと思う。
462: 匿名さん 
[2006-02-21 18:01:00]
そうそう。いい買い物ですよ。
毎日いろんなチラシが入ってきますけど、
見比べてみて再認識。ニンマリしちゃいます。
463: 匿名さん 
[2006-02-21 19:46:00]
>>460
当選してから心配してるようじゃ駄目でしょ。
それにそれまで色々と(心配も含めて)考えるのが楽しいんだから。
464: 匿名さん 
[2006-02-21 19:47:00]
>460
>三●が色々画策しているようです。
理解力が浅いね〜。
全然、本質が分かっていないね。(こっちまで恥ずかしくなる....)
465: 匿名さん 
[2006-02-21 21:18:00]
おめでたいのは464。ケープ1期終わったら分かるよ。
466: 匿名さん 
[2006-02-21 21:34:00]
先週末要望書を入れたのですが、あんまり関係ないですよね、これ。。。
販売住戸の参考になるだけで、実際にはみんな登録の時に幾らでも動いちゃいますし。
希望している住戸の倍率がまた高くならないか心配です。
467: 匿名さん 
[2006-02-21 22:30:00]
457さんの言うとおり、私も見ててゲンナリします。
文句がある人は、買わないほうがいいんじゃないですか?
契約者として迷惑です。

ペットが飼えるマンションでペットがヤならなんで住もうとするの?
妥協とかネガティブな話は聞きたいのは解りますが、あまりにもひどい!
絶対ここに住みたい人以外は買わないで!
468: 匿名さん 
[2006-02-21 22:42:00]
何だか、キーキー言う主婦の顔が目に浮かぶようです。
語尾に!なんか付けちゃって。
(そういうの何とも思わないというか、クセなんだろね)

私もかなり熱心な検討者の一人(前回は抽選ハズレ)ですが、
購入者ならもっと大人な反応を、ね。
469: 匿名さん 
[2006-02-21 22:58:00]
468
おまえもな
470: 匿名さん 
[2006-02-21 23:26:00]
468さん
確かに気持ちは解りますが、この書き込みはそれ以下のレベルだと思います。
時々書き込みを見ているとささやかな言い合いに異常に反応している人がいますが
程々にした方がよいと思います。しかも相手が判らないのになぜ主婦などとわかるのですか?
大人な反応はお互い様じゃないですか?
471: 匿名さん 
[2006-02-21 23:38:00]
私は購入者ですが、急進的な人に付き合っているほどヒマではないので、
勝手にやってください。
いろいろ夢を描いている方へのアドバイスとしては、試しに知り合いの
住んでいる大規模マンションに一度訪問してみては如何でしょう。
おしゃれなエントランスも人であふれ、中庭も人であふれ、エレベーター
周りには絶えず数人が待っている。それが大規模の現実ですから。
私は、かなり広めの部屋にしたので、居室に戻ればゆっくり落ち着けるとい
うだけで十分。
472: 匿名さん 
[2006-02-21 23:39:00]
今度の登録は前回以上に倍率が高くなりそうな気がしますが
どうなんでしょうか?
473: 匿名さん 
[2006-02-21 23:40:00]
>471
良くも悪くもそれが都心の生活ということで納得。

474: 匿名さん 
[2006-02-21 23:46:00]
>466
要望書、意味無くはないよ。
結果的に抽選となってハズれるのはもう仕方ないこと。
落ち着いて考えると、それまでに出来ることは、要望書や審査を早めに出して
しっかり買う意思を見せることぐらいしかないもの。
少しでもブロックしてもらって倍率下げるべし。
私は、運も手伝って無抽選となりました。
(単に人気のない部屋ということかもしれないが)
475: 匿名さん 
[2006-02-21 23:49:00]
>>474
そうそう。まだ600戸もあるんだぜ。前回半分が無抽選。
今回だって無抽選期待は十分あり得る。
476: 匿名さん 
[2006-02-22 00:30:00]
600戸もあると考えたいけど、
気に入った間取り・予算で考えると、
皆さん10戸もないのではないでしょうか?!
477: 匿名さん 
[2006-02-22 01:03:00]
>>467さん
あなたの発言も気持ちいいものではないですよ。
ペットが嫌いな人でも他の面にメリットを見いだしてケープに絶対に住みたいと思う人も
大勢いるでしょう。
そういう人があなたの発言を読むと「ゲンナリ」すると思いますよ。
478: 匿名さん 
[2006-02-22 01:26:00]
せめて小型犬だけにしてくれたらなぁ。
20kg以下ってかなり大きいですよね。
もうこれを言い出したらキリがないのですが。
すいません。
479: 匿名さん 
[2006-02-22 02:22:00]
いや、私も同感です。
いまさら無理なのはわかりますが、小型犬だけならなあって思います。
ただ、営業の方に伺ったところ、中型犬は何でもいいというわけではなく、
犬種は数種類に限られているそうです。
480: 匿名さん 
[2006-02-22 03:16:00]
>>477さん
よくぞ言ってくれました!
本当にそのとおりだと思います。
481: 匿名さん 
[2006-02-22 04:45:00]
せめて小型犬というならグローヴがいいかと…
482: 匿名さん 
[2006-02-22 07:30:00]
>481
私は今犬を飼ってないが、実家では飼っていて、犬に理解がない
わけではない。だが、481氏の発言は一体どういう意味?
皆様に失礼で呆れてものが言えん。あなたのような人がいるから、犬を飼う人
全体の信用がなくなる。あなたこそ、郊外の戸建に行ってもらいたい。
483: 匿名さん 
[2006-02-22 07:48:00]
過去に、ひどい犬は痛めつけるという趣旨の暴論を書いた人がいましたが、
犬を飼う人の自己中心的な話をみるにつけ、本当にそういう事件が
起こりかねない気が致します。私も犬が好きなので、犬を飼う人はお互い
常識的な大人であってほしいです。
因みに、そんなことすれば法律で罰せられるから大丈夫とか呑気な人も
いらっしゃいますが、こういう人は現実を分かっておられないと思います。
刑事事件捜査の実態としては、連続して何匹もやられるような状況でマスコミで
取り上げるような社会問題にならない無い限り、まともな捜査はしてくれないと
思います。

484: 匿名さん 
[2006-02-22 08:11:00]
すいません。
昆虫とかたくさん飼ってるんですが、ここ大丈夫でしょうか??
同じ趣味の人がいらっしゃるとうれしいのだけど。
485: 匿名さん 
[2006-02-22 08:25:00]
ん?ケープで中型犬が飼育可能な点を大きく憂慮するくらいなら、
小型犬のみ可なグローヴを選択する方が気楽に生活できるんじゃない?
そういう趣旨の書き込みがそんなに失礼?
私は犬飼ってないしこれから飼うつもりもないけど、規約で認められてるなら別に構わないと思ってるけど…

些細な一言を3倍返しする怖い検討者がいらっしゃいますね…
486: 匿名さん 
[2006-02-22 08:46:00]
>482
同感。
書き方の過激さはともかく、やはり失礼だとは思うよ。
中型犬飼っていいこと自体は、検討者・購入者皆織り込み済みだと
思うので別に議論したって仕方ない話だけどね。
近隣に迷惑をかけないことを前提にペット可という本来の趣旨があ
るわけで、やみくもに、文句あるなら他のマンションに行けという、
態度にカチンと来たんじゃないの。
私は犬を飼うつもりはないが、飼っていいんだから、普通に犬が
ウロウロしていても、別になんとも思わん。
487: 匿名さん 
[2006-02-22 08:50:00]
>484
私個人的には、規約、規約、という考え方が嫌いなので、常識の範囲で昆虫飼ってもらって
いいと思いますが、規約、規約、と振りかざして、人の生活に首を突っ込むヒマ人
も多いようなので、一応、MRで聞いて見た方がいいですよ。
488: 匿名さん 
[2006-02-22 09:14:00]
規約は規約だし、振りかざすというより守って当然のものなんじゃない?本来は。
それを守らない人がいるから「規約」という言葉を出して当然守るべき物を思い出してもらう必要が出るんじゃないのかな。
普通は常識的な範囲で生活していれば「規約、規約」と振りかざされることもなければ、振りかざす状況にはならないはずなのだが。
実際のところ守らない人が出る(可能性がある)から皆さん憂慮するんでしょうけれど。
489: 匿名さん 
[2006-02-22 10:06:00]
集合住宅で常識の範囲でなんてお願いしても絶対理解しあえないね。
490: 匿名さん 
[2006-02-22 10:06:00]
理解しあえないものどうし長屋に住むんだから
規約があるんでしょう。
491: 匿名さん 
[2006-02-22 10:46:00]
なんかこの内容。この体たらく。
隣の都営住宅の住人さんに笑われそうだ。
492: 匿名さん 
[2006-02-22 11:09:00]
中型犬、パンフには15kg程度って書いてあったのに、
いつの間にか20kgになっていてちょっとショックだったのです。
5kgの差は大きいですよ。
493: 匿名さん 
[2006-02-22 12:21:00]
まあまあ、飼う人も飼わない人もマナーを守っていきましょうや。
内廊下を堂々と散歩させるような人はいないと思いますし、内廊下を抱っこしてたら、誤って
落としちゃったとか位にとやかく言う人もいないと思いますよ。

犬が生理的にダメな人は、流石に他のマンションの方がいいのかも、とは思いますが、
好きでも嫌いでもなく、単に迷惑にならなければいいというのならば、住んでからは
実際大した問題にはならないと思いますよ。
494: エンタメ 
[2006-02-22 12:51:00]
エンタメです。本日契約ですが。

ケープって犬マンションではないと思います。
個人的にには、前もレスしましたが、「ちょっとおしゃれな犬も飼えるマンション」が
基調にあってほしいです。

だから、犬も飼えるという点を上述のように問題点ではなく、ケープのバリューにしたいと思います。

それは、ペット保有者 対 ペット非保有者というマンガみたいな対立ではない
ある大人なトーンでの調和の中に生まれると思います。

夜景も見えて、都心の生活、「しかも」ペットも可。この「しかも」が重要なんです。
ペットに関しては 「しかも」を意識しましょうよ。
なので、ペットのためにと盲目的になるのもおかしければ、目のカタキにするのもおかしいです。
このマンションのバリューの一部であるはずですから。

私は、ペット保有者ではないですが
「ちょっといいなって言う生活」の個人的イメージにペットがくれば 買うかもしれません。
でもそれが対立を生み、このマンションのバリューをさげているようならおそらく飼わないでしょう。
495: 匿名さん 
[2006-02-22 13:57:00]
確かにヒルズのマンションから犬連れで出てきたりするのを見ると
お洒落〜って感じますよね。(私だけ?)
雰囲気としてはそんな風になってもらえると嬉しいかも。
どうか、ドタバタと下の階に響いたり(これはお子さんも同様ですが)、
一日中鳴き声が聞こえてきたりしませんように。
496: 匿名さん 
[2006-02-22 19:36:00]
もうすぐ500です。
スレをつくって頂いている方。パート6お願い申し上げます〜。
私はわからないので・・
497: 匿名さん 
[2006-02-22 19:41:00]
新スレ建てました。

芝浦アイランド ケープタワー その6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39029/
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる