旧関東新築分譲マンション掲示板「ライオンズマンションってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. ライオンズマンションってどうですか?
 

広告を掲載

みか [更新日時] 2023-12-02 01:50:51
 削除依頼 投稿する

ライオンズマンションってどうですか?買おうか悩んでいるので…。

[スレ作成日時]2002-07-01 03:08:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社大京口コミ掲示板・評判

342: 匿名さん 
[2004-08-23 23:05:00]
大京の営業は、正社員中心だから、知識があって当然ですね。
契約社員やアルバイトなどのアドバイザー中心の販社とは
気合の入り方も違います。
その分、営業に関しては高コスト体質ですがね。
買わない人にとっては、ありがた迷惑になるくらいしつこい。
好き嫌いが分かれる会社ですね。
343: 匿名さん 
[2004-08-24 00:30:00]
中規模建設会社に勤める友人が
「ライオンズの施行現場を見たら、ほんとにやばいって思うよ」
と言っていました。
それ以来、どうも信用がおけないですー。
344: 匿名さん 
[2004-08-24 10:17:00]
最近この掲示板を拝見したのですが、
私がここ1ヶ月間に体験したことばかり、皆さん同じめにあっているのですね。
他物件を見た帰りに急に声かけられたり、急な訪問、電話ぜめ等々..。
確かに好き嫌いが分かれると思います。

345: 匿名さん 
[2004-08-24 10:23:00]
再生機構行きになる業者のマンションをわざわざ買う必要はないと思います。
気に入れば別に良いですけど やっぱマンション名、管理会社(変えるの
大変)は常に付いて回ります。一生に一度の買い物ですよ。
(万一売るときもイメージダウンは避けられないでしょう)
セールスの強引さは相変わらずひどいですしね。再生機構行きと言う事は
昔で言う実質倒産と同じです。前の例で言うと朝日建物で結局セコムが
助けましたが今建っている朝日建物のマンションってなんか悲しいですよ。
346: 匿名さん 
[2004-08-25 00:12:00]
産業再生機構に行って困るのは、
①株主・・・減資により株の価値が目減り
②銀行・・・債権放棄等により損失。但し、その後は正常債権に区分できる。
③経営者・・・責任を取らされて殆どがクビ。(だから大反対する)
④従業員・・・ゴルフ場経営やリゾート開発等不採算部門撤退により厳しいリストラ。

なんだかんだいってもこの業界でのブランド力があり比較的堅調なマンションは支援企業のもと再建を目指すため、
マンション事業がなくなることはないでしょう。もし再生がうまくいけば中期的にはブランド力は回復する
はず、というのは楽観し過ぎでしょうか?
産業再生機構行きがどの程度資産価値に影響するのか、私は素人なので分かりませんが、一消費者としては
あまり心配する必要はないような気がします。

私も実は気にこの会社の物件で気に入っているのがあるのですが、むしろ「自分の支払ったお金の一部が聖子
母娘のギャラになるのか」と考えると少しやるせない気持ちになります・・・。
347: 匿名さん 
[2004-08-25 00:16:00]
>>345
2年か前に5千億円近い債務免除をUFJから受けているので、
その時点で一度死んでいたような会社ですよ。
H14〜H19の5年計画で利益体質改善中じゃなかったかな。
でも、再生機構云々じゃ、2度目のご臨終ですね。
348: 匿名さん 
[2004-08-25 00:29:00]
大京のブランド力もここ数年はちょっと。。。

経営環境の厳しさからくるイメージダウンもありますが、
昔ながらの正社員中心の高コスト体質な販売体制、
営業に依存する商品づくりなども大きいと思いますね。
今は、お客様が情報を持ち、商品選択できる時代ですからね。

いまどき「待ち伏せ」で営業するなんて、失うブランドイメージの方が大きい。
「木を見て森を見ず」ということで、小手先の販売に頼るよりは、
全社的な意識も含めた構造改革が必要ですね。

過去の成功体験にとらわれていると、かわりません。
「大京の営業」が不要になるような商品を出してもらいたいですね。
349: 匿名さん 
[2004-08-25 00:36:00]
↑確かに物件によるバラツキは大きいようですね。
完売するようないい物件もあれば、たくさん売れ残るような悪い物件もある。会社を維持するため
ある程度売上を拡大していかないといけないので、玉石混合になるのでしょうかねぇ。
350: 匿名さん 
[2004-08-25 10:01:00]
売り上げ拡大、おおいに結構。でも、この厳しい時代にあって、
売れるものを作るという企画力そのものがまったく成長していない。
これでは営業マンの質が悪くなっても仕方がない。
社会的信用失墜で、もはや”ブランド”ではないことを自覚すべき。
351: 匿名さん 
[2004-08-25 10:44:00]
かねてからの素朴な疑問なのですが、大京の社員がマンション買う時って、
みんなライオンズマンションを買うのでしょうか。
営業セクションの人は離職率が高いそうなので、なかなか自社物件購入と
いうわけには行かないでしょうけれど、経理とか企画とかの事務職の人たちは
どうなんでしょうか。
ビール業界の社員は自社ビール以外は飲まないとか、お醤油会社の社員は
飲食店においてある醤油が自社製品かどうか見ただけでわかるので、
他社の醤油は絶対使わないとか、売り上げ拡大の努力は徹底しているそうですが、
マンション業界ってどうなんでしょう。
ものを作って売る人には、自分が使って満足できるようなもの作りを前提に
ものを作ってほしいですね。
352: 匿名さん 
[2004-08-26 11:36:00]
大京の改革は無理でしょう。将来のマンション界のためにも再生して欲しく
ないです。
353: 匿名さん 
[2004-08-26 14:01:00]
最終的にはどこかのデベが買収することになると思いますが、買うサイドからみるとその魅力は単にたくさん分譲してきたこと。仮に買収後、ライオンズマンションと言うネーミングがなくなって、○△なんかになった場合、旧ライオンズマンションの価値がどうなるのかが見えない。買収前・買収後で無茶苦茶違ってしまったら、、、、やっぱり、なってみないことには解りませんね。
354: 匿名さん 
[2004-08-26 14:27:00]
日経HPに大京子会社買収の記事にあったように今後も約8000戸の販売を
継続するらしい。東電がバックアップする様だ。
供給過剰がさらに進むと、マンションのスラム化、マンション住環境悪化など
の問題が増える心配が。。。
355: 匿名さん 
[2004-08-27 20:13:00]
大京という会社は大変魅力的な会社と思いますよ。そもそもシェアNO1
企業はそれなりのノウハウがあるからその地位を守れている。
 仮にどこかの企業(森トラスト)等が買収でもしたら更に企業の信用度が
アップするので、大変よろしいのでは、マンション購入する人にとって
買収されることは大変喜ばしいことだと思いますよ。
 ライオンズマンションを検討している人は大京という会社を悪く言っている
人の話は聞き流して、物件で購入するかどうか検討した方がいいですよ。
 大京は再生されますし、会社の信用度もこれから徐々にあがります。
UFJが必死になって再生しようとしている理由にはそれなりの理由があるの
ですから。
 ただし、現在の大京のままで維持するとは一言もいってませんけど。
356: 匿名さん 
[2004-08-27 20:25:00]
355さんへ 自分がリストラにあう事も考えないと。世の中そんなに甘くないよ。
357: 匿名さん 
[2004-08-27 22:56:00]
>355
一般的な意見とは見えないですね?
信用を落とすようなものだと思います。

 
358: 匿名さん 
[2004-08-28 00:17:00]
社員発見!
359: 匿名さん 
[2004-08-28 00:33:00]
358さん

前から社員が書き込んでますよ。
横浜の物件などにね。
360: 匿名さん 
[2004-08-28 00:35:00]
>>大京ご関係者あるいはご購入者
熱意は、わかります。
自分の勤務先が同様ならば笑えません。
ただ私は違うので笑えます。
一般の認識が随分とずれていらっしゃる。
特にUFJは大京を必死で再生しようとはしていません。
解体して身軽になりたいのでは?
あなたのような熱い人、夏の終わりに貴重です。
361: 匿名さん 
[2004-08-28 02:42:00]
本当に仕事が出来る人ならば(大京の営業が)会社のPCから書き込みなんかしないでしょう。
どこからアクセスしてるかなんて一目瞭然なのに。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる