旧関東新築分譲マンション掲示板「ライオンズマンションってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. ライオンズマンションってどうですか?
 

広告を掲載

みか [更新日時] 2023-12-02 01:50:51
 削除依頼 投稿する

ライオンズマンションってどうですか?買おうか悩んでいるので…。

[スレ作成日時]2002-07-01 03:08:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社大京口コミ掲示板・評判

302: 匿名さん 
[2004-08-10 19:18:00]
新規のLMは見送りです。
大京の再生機構活用により、どのように変化するのかが、不透明だが、
マンション界最代表の大京の規模縮小により、マンション界の変化があると
思う。いい意味での変化があればと淡い期待を抱いています。
そのようになっても、大京顧客の利益は守られるように配慮する必要がある
でしょう。
将来、状況により、大京グループ以外物件を検討するでしょう。三菱地所か
公団あたりになるかな。価格によるけど。
303: 匿名さん 
[2004-08-11 00:44:00]
今日の朝刊に聖子親子を配した新聞広告がでてましたね。
マンション購入者に3億円分の値引きを行うそうです。
3分の1面くらいの広告で、上部分の記事が”UFJ争奪戦過熱”だから笑っちゃいました。
上下の対比を普通の人は気が付かないのだろうか?
わざとでしょうか?   ちなみに朝日新聞でした。
304: やっぱりTMBかな・・・ 
[2004-08-13 00:49:00]
UFJの抗告が認められたことだし・・・。
305: 匿名さん 
[2004-08-13 23:29:00]
大京の再生機構活用が秒読みに入ったようですね。
↑マンション界最代表の交代で、よい改革があれば、よいですね。
306: 匿名さん 
[2004-08-14 01:45:00]
大凶イタイよなぁ
借金まみれのダサマンションの上に
せいこ親子のCMでトドメだな
再生気候にバラバラにされることを願う
307: 匿名さん 
[2004-08-14 09:01:00]
再生機構が入って、経営陣のリストラと、利益率の低いマンション以外の
事業をバッサリ切り捨ててもらい、森トラストのような、マンション事業は
発展途上だけど、優良な企業からの支援を受諾すれば、「大京」のブランド
イメージは、下がるどころか揺るぎ無いものになりそうだけどなぁ・・・。
(支援先に、不動産業界の“ゴーン”みたいな人が居ればもっと確実)
308: 匿名さん 
[2004-08-14 11:06:00]
大京は、大京というテベの性格上、低価格マンション専門のブランドイメージに
合っているよ。
家は、一生に一度の買い物だから、ただ安ければいいというものではないが、
大京は、再生機構活用後には、比較的に品質のよい低価格マンションを供給
する会社にはなれるだろう。それに管理費も比較的に安くすることですね。
309: 匿名さん 
[2004-08-14 11:32:00]
今の大京のマンション価格は、高いね。品質などの方はそれほどでない
のに。(普通なのをすぐれていると強調するなどなど)


310: 匿名さん 
[2004-08-15 01:04:00]
値引き交渉だね。品質などに納得行かないのがあるなら、購入をやめれば
いいと思う。
311: 匿名さん 
[2004-08-15 22:13:00]
>>310
そうでつね。
管理も高めだね。
日勤でやる規模でもそうじゃなくて巡回だし、
常駐規模でも日勤だし。
312: 匿名さん 
[2004-08-17 19:09:00]
ダイエーの再生機構活用が8月末まで決定されるだろうから、大京の再生
機構活用が確定するのは、9月以降となるでしょうな。

313: 匿名さん 
[2004-08-18 00:36:00]
はやくこいこい再生機構、ほい。
314: 匿名さん 
[2004-08-18 01:35:00]
>313
はやいほどいいですね。

再生機構活用後に、比較的品質のよい低価格マンション供給と比較的品質
のよい低コスト管理の提供ができないなら、復帰してほしくないな。
315: 匿名さん 
[2004-08-19 00:08:00]
安っぽい仕上げに簡素な設備。
そのくせ値段が高い。営業がしつこい。
316: 匿名さん 
[2004-08-20 02:13:00]
>>315
チープシックってことかな?
シンプルライフはお金がかかるのですよ。
営業も良いものだから大いに勧めたいんでしょ。 w
317: 匿名さん 
[2004-08-20 02:17:00]
MRに行きましたが、見えない所にお金をかけてますと言われました。
315番さんの仰る通り、かなり安っぽい仕上げでした。
318: 匿名さん 
[2004-08-20 07:12:00]
見えない所ってどこ?どんな所?
具体的な説明はなかった?

319: 匿名さん 
[2004-08-20 09:44:00]
見えないところにお金をかけてるねぇ。。。。
MRにいった時営業がしきりに構造のことを自慢してたから基礎や構造に
よっぽどお金をかけているということなんでしょうねぇ。

でも他社の物件とそんなに構造に大きな差があるとは思えなかった。
それよりも安っぽい仕上げが購入意欲を萎えさせたね。
320: 匿名さん 
[2004-08-20 12:39:00]
なるほど。基礎や構造ですか。

地元の権力者に裏金を使うやら
官庁関係者等の接待交際費を使うやら
そういう『見えないところ』に金かけたと正直に言いつつ
聞いた客はそういう使い道だとは思わないという口頭テク
もとい、高等テクかと思っていました。
321: 匿名さん 
[2004-08-20 13:14:00]
住む人のことを考えて、一生懸命、律儀に作った家かどうかそうでないか、
消費者がすぐに見抜く時代ですからねえ。
騙して売れる時代じゃない。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる