旧関東新築分譲マンション掲示板「パークシティグランデ新浦安−その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 明海
  6. パークシティグランデ新浦安−その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

スレ建てしました。

前スレ
(仮称)新浦安マリナイースト21・38街区
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39242/

関連スレ:
新浦安の新規物件
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40288/
新浦安の新規物件 その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39218/


[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

[スレ作成日時]2005-12-29 22:06:00

現在の物件
パークシティグランデ新浦安
パークシティグランデ新浦安
 
所在地:千葉県浦安市明海浦安東土地区画整理事業地内38街区1及び2
交通:JR京葉線 「新浦安」駅 バス10分 徒歩2分

パークシティグランデ新浦安−その2

51: 匿名さん 
[2006-01-04 23:42:00]
簡保なんて、どうでもいいじゃん!!
52: 匿名さん 
[2006-01-04 23:58:00]
この物件がいいかどうか??
販売物件自体は高洲の二番煎じ、それに姥捨て山と民宿がくっ付いて来る。
でも価格は高洲より高額。 高洲と比べて、どうかね??
民宿でなくて商店街ならまだ賛同できるが。。。またなんで老人ホームを一体化する必要があるんだろうねえ。。。
コンセプトが全くわからん。
高洲のほうが明快!!
53: 匿名さん 
[2006-01-05 01:07:00]
高洲の場合、前面が空き地というのは、リスクが高すぎでは?
今は眺望や日照が良くても、将来に前に何が建つか
心配でしょうがないというのは生きた心地がしないような。
しかも、なぜあんなに前面の空き地にぴったりくっつけて
建てるのでしょう?これでは、前の空き地に何か建ったら、
ラナイの先から数メートル程度という可能性もありますから。
たとえどのようなモノが建っても工事中の騒音や排ガスは避けられません。

その点、グランデなら、将来の眺望や日照も予見できる範囲ですので
安心して快適な癒しの生活ができると思います。
54: 匿名さん 
[2006-01-05 21:10:00]
モデルルームオープンが3月に延期になっている
55: 匿名さん 
[2006-01-05 22:31:00]
>53
建ぺい率その他規制で高洲物件と目の前に立つであろう物件の間には相当な間隔が空けられるであろうことは誰でもわかる。
何と言っても浦安は三井王国!!敷地ぎりぎりに建物を建てるなど、決して許さないだろう。。。
日照は3mの広〜いラナイのおかげでもともと大して期待していない。
前に立つ物件も、何の保証もないが誘致用地であれば10階建てなんてことは考えにくいので、8階程度より上は海の眺望は
期待できる。それより下の階を購入した者は質より実(カネ)を選択したのだから文句を言う筋合いはない。
であれば、うるさいホテルや老人ホーム付き高額物件より、格安高洲のほうがお得感が高い気がする!!
駅までの所要時間だって、ここまでくれば誰も徒歩は考えないだろうし、バスが目の前に止まる。
どうだ??
56: 匿名さん 
[2006-01-06 00:03:00]
誰も高洲物件をけなすような発言はしていないのに、どうしてグランデを自分と比較してそんなに
いちゃもんつけるのかなぁ。それも52番さんのようにあまり品がない表現で。
他人の釣りかもしれませんが、かえってせっかくのお買い得(これは間違いない)物件の価値を
落としていますよ。

イソップの「すっぱい葡萄」思い出してしまいます。

57: sage 
[2006-01-06 00:46:00]
>55
モアナ購入者だね。
モアナは格下マンション。無理に虚勢を張ると惨めだよ。
総合的にグランデの方は明らかに良いよ。
モアナは安かったんだから、それで納得しなさい。バーゲン品Get!
58: 匿名さん 
[2006-01-06 08:13:00]
はい、納得。
でも総合的に・・・って、どんなとこが?
59: 匿名さん 
[2006-01-06 22:02:00]
>モデルルームオープンが3月に延期になっている

ここはカラーとか間取りのセレクトないのかな?
春からでも変更できるのかな〜?
明るい色のフローリングにしたいんだけどね
60: 匿名さん 
[2006-01-06 23:57:00]
>59
モデルもオープンしてないのに、もう買った気分か??
変更でなくて、抽選に当たって金策して、契約結んでから選ぶんだよ!!
61: 匿名さん 
[2006-01-07 00:18:00]
グランデはモアナ以下の格下、かつ割高物件だよ。
ただ、場所がME21(といっても僻地だけど)で高洲でないだけ。

>55
建ぺい率その他規制で高洲物件と目の前に立つであろう物件の間には相当な間隔が空けられるであろうことは誰でもわかる。
何と言っても浦安は三井王国!!敷地ぎりぎりに建物を建てるなど、決して許さないだろう。。。

それでは、パークシティ新浦安と新しくできる小中学校の関係は?
62: 匿名さん 
[2006-01-07 00:35:00]
61
その通り。
三井に限らず、売った後に敷地ぎりぎりに何が建とうがそんなこと知ったこっちゃ無いですよ。
とにかく売れちゃえばいいという考えなんだから。
63: 匿名さん 
[2006-01-07 08:27:00]
ま、そんときはそんときで、広〜いラナイでパーティーでもして目の前の物件に見せびらかしてやればいいんですな。誰も見やしないけど。
下層階購入者はその位の覚悟はあるでしょう。アネハじゃないんだもん。でも安かったんだもん。広いんだもん。作りもいいんだもん。
64: 匿名さん 
[2006-01-07 14:09:00]
>61
小中学校は背は低いんで無いの??高洲と違ってスペースもないし。
どこでも低層階はリスク高=値段安。。。日はあたらなくても庭が欲しい人は一階を選べばいいし、金の無い人は低層階。
多少多めに払える人は高層階でリスク回避。100%じゃないけどね。
モアナだって売ってたときは「眺望は将来にわたって保障する物ではない」と明言していた。
が、「8階より上ならまず大丈夫・・・」程度の裏約束はあるらしい。 さすが三井。
65: 匿名さん 
[2006-01-07 16:47:00]
いつの間にかココは憶測と希望的観測でモアナを褒めちぎるスレになったんですね。


褒め殺し?
66: 匿名さん 
[2006-01-07 21:47:00]
誰がどう騒いでも、モアナもグランデも良い物件だと思いますよ。
新浦安で三井の物件と考えたら数える程度しか物件が無いんですから。
欲しい人だけが三井の物件を買うのですから、物件の悪口を
書く人は、なんとなく買えない人のひがみにしか見えないのは私だけでしょうか?
67: 匿名さん 
[2006-01-07 23:49:00]
モアナはお買い得だったし、グランデは高くても客観的にはモアナよりいい物件なんでしょう。

つまり、モアナは100の価値を90で買えて、グランデは120の価値を130で買わされて?
るということなんでしょうね。

モアナが100ならぐグランデ120の価値があるというのはしょうがないけど事実と思いますよ。
しょうがないでは。
68: 匿名さん 
[2006-01-07 23:56:00]
そんなことより新浦のマンションが暴騰前夜ですね。
なんとモアナいま中古1階109㎡の物件が4980万円で売りに出ていますね。
1000万円も高く売りに出してます。
グランデもまだ安く購入できる最後の機会ですね。人気必死ですね。
69: 匿名さん 
[2006-01-08 00:09:00]
>67
モアナが100ならぐグランデ120の価値があるというのはしょうがないけど事実と思いますよ

どんなとこが??
興味あります。教えてくださいな。
70: 匿名さん 
[2006-01-08 00:28:00]
>>60
契約って早くても4月か5月だよね
そんな時期でもカラーセレクトできるんだろうか?
できたとしても一部の高層階だけセレクト可能だったりするんじゃないのかな〜?
71: 匿名さん 
[2006-01-08 11:34:00]
67> 出ていますね。 4980万ではまず売れないと思いますが、¥4300万で売れたとしてもすごいですね。
72: 匿名さん 
[2006-01-08 17:41:00]
>70
まずは自分の家にならなけりゃ、色選びも何もないでしょう。。。
モアナは全室色と間取りをセレクトできたはずです。
真っ白からかなり濃いこげ茶まで、確かフローリングは4パターンだったと思う。その他壁紙。
それ以外にも戸棚を造り付けたりオプション選択可能。
セレクトは契約後ですよ。その前に抽選と金策。心配せず、まずは自分のものにしてください。
73: 匿名さん 
[2006-01-08 21:03:00]
モアナは竣工の1年以上前に完売してたからカラーセレクトできたんだろうけど
ここは1年ないので心配してるんだけどね・・・
それでも72さんの書き込みを見ると大丈夫そうな感じがしてきた
サンキュー
74: 匿名さん 
[2006-01-08 21:26:00]
パークシティ東京ベイの時も時間が短かったですが、オプションセレクトが
出来ていますので、グランデでも問題無くできると思いますよ。
話が変わってモデルルームの外見は塗装工事も終わってましたね。
間違い無く混雑が予想されると思います。モアナがOPEN前で2500組以上の
問い合わせがあったといいますから、ここのグランデ、というより
三井のマンション狙いの人だったら欲しい物件ですよね。
75: 匿名さん 
[2006-01-08 21:31:00]
いくらなんでも今時オプションセレクトできないなんてあり得ないでしょう。買い手を舐めすぎてる。
76: 匿名さん 
[2006-01-08 21:32:00]
>>69

単純に、高洲と明海というだけで20は違う。
77: 匿名さん 
[2006-01-08 23:36:00]
マーメードビーチって凝ってますね
アイル購入者にとっては、自分の庭みたいな感覚になるんでしょう
お金持ちがうらやましいな。
78: 匿名さん 
[2006-01-09 14:50:00]
ネーミングがいちいち恥ずかしい、このマンション。
79: 匿名さん 
[2006-01-09 18:09:00]
>76

偏見です。
80: 匿名さん 
[2006-01-09 18:16:00]
だが、正しい物の見方だ。
81: 匿名さん 
[2006-01-09 20:34:00]
街区毎のヒエラルキーが鮮明ですね。
82: 匿名さん 
[2006-01-09 22:38:00]
81さん
どういうヒエラルキーになりますか?
私は
PC新浦安=PCTB>グランデ>>>モアナ
83: 匿名さん 
[2006-01-09 22:59:00]
住民の皆さん。新浦安のマンションで、5000万前後の場合、固定資産税と不動産所得税はだいたいいくらくらいかかる
ものでしょうか?
84: 匿名さん 
[2006-01-09 23:09:00]
私はSG購入者ですが
82などはIQのレベルが低すぎますね。三井にしなくてよかった。
こういう人間と一緒に住むマンション住人はかわいそう。
85: sage 
[2006-01-10 00:46:00]
グランデ>PC新浦安>PCTB>>モアナ
86: 匿名さん 
[2006-01-10 00:52:00]
ここは浅ましいのが多いね。誰が上で下でも良いと思うけど。
三井****信者=守銭奴ってとこかな。
モアナの中古いくらだっけ、高くだして本気で売れると思っている
ところが痛いよね。
87: 匿名さん 
[2006-01-10 09:48:00]
86さん 第3者ですが、いくらかは別にしてプレミアはつくでしょうね。新浦駅前の築25年!
超のエステート群がこの半年で2-300万あがりだしていますからね(ちょっと考えられない)。
売物件が払底しているのでしょう。三井にかぎらず。

ランキングはあまりしてもしょうがないのでは。差はあるでしょうけど、同じ地区の同じような
三井物件同士で取り上げるほどの差はないですよ。白金や自由が丘と比較してるのではないのだから。
88: 匿名さん 
[2006-01-10 10:59:00]
ME21の名前が突然有名になったのは、せいぜいここ3年ほど。
所詮成り上がりと言っては語弊があるかも知れませんが、一過性のものです。
新浦安全体の評価にしたって、一種のブームとしか思えませんね。
新浦安はいいところですけど。
89: 匿名さん 
[2006-01-10 11:09:00]
>>ME21の名前が突然有名になったのは、せいぜいここ3年ほど。

何故ここ数年で有名になったかはそれなりの理由があるはずですね。
それを一過性のものであると決め付けるのはどうなんでしょうか?
新浦安全体が一種のブームになるにはそれなりの根拠もあるはずですよ。
90: 匿名さん 
[2006-01-10 11:38:00]
しかし高い…。モアナと比べてはいけないんですね。
モアナ買っておけば良かった〜!
グランデもやめたら、後で買っておけば良かった〜!
となってしまうのかしら。
予定販売価格って、下がる事はないんですかね…?
91: 匿名さん 
[2006-01-10 13:18:00]
買いたいけどこの価格じゃ買わない(買えない)と言う人が多ければ下げるでしょうけど。
92: 匿名さん 
[2006-01-10 19:48:00]
ミニバブル化してるのに下がらないですよ。それに一過性ではないと思いますよ。
勿論、都内西部地域まではいかないですけどね。

>グランデもやめたら、後で買っておけば良かった〜!となってしまうのかしら

多分ねぇ。

93: 匿名さん 
[2006-01-10 20:01:00]
>>84
シーガーデンが日の出住民の間でなんと言われているか知らないのかな?
ハセコの安普請マンションしか買えなかったくせに。
かわいそ。

モアナやグランデと一緒にしないで欲しい、あんな低俗マンションと。
94: 匿名さん 
[2006-01-10 20:22:00]
>93
言いすぎです。
よそと比べてどぉ?とか、こんなとこがいいね、とかなら分かるが、よそをけなすのは良くない。
三井物件に格付けする人もそう。きっとモアナができる前に高い物権掴まされた口でしょうが・・・。
MEは確かにブランド化しつつあるが、所詮は千葉のニュータウン、みんなエラ張ってけなしあいするな!!
95: 匿名さん 
[2006-01-10 21:26:00]
94さん 93は三井住民でもなかく三井を買う気持ちのある(買える)人ではないと思うので
相手にしないほうがいいのでは。でも、84さんみたいなことも言わないほうがいいです。
言われるように長谷工だろうが、三井だろうがこの新浦で建ててればその差なんて大したこと無いですよ。

96: 匿名さん 
[2006-01-10 21:35:00]
その通り。
でもデベはどこでも新浦で建てればどこでも一緒なんて絶対賛成できません。
93は言いすぎだけど、SGは確かに新浦では浮いた存在だと思います。
それは買った人の責任ではなくて、長谷工の責任です。
97: 匿名さん 
[2006-01-10 21:46:00]
96
最低だね。評価は価格に現れるだけでしょう。新浦の物件そんなに差はないでしょう。
五十歩百歩だよ。
98: 匿名さん 
[2006-01-10 22:01:00]
96さん
SGの中傷にならないように答えていただきたいのですが、なぜSGをそのように
いわれるのですか?私はSGにも三井にも部外者ですが、新浦やME21がいい街に
なることを望むものです。
99: 匿名さん 
[2006-01-10 22:45:00]
ここはグランデのスレだからグランデの話に戻しましょう!

『17・ 他の物件を批判するもの。』
は利用規約違反です。
100: 匿名さん 
[2006-01-10 22:47:00]
83さんへ
私はモアナを購入した者です。ご参考までですが、約4500万円の物件で、以下の通りです。
不動産取得税 367,000円
毎年のお支払い 合計278,000円
(内訳:建物固定資産税等 224,000円+土地固定資産税等 54,000円)
参考になりますでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる