旧関東新築分譲マンション掲示板「ライオンズ長津田マークスフォート【Part2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 緑区
  6. 長津田みなみ台
  7. ライオンズ長津田マークスフォート【Part2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

書き込みが400を超えたので新しく立てました!

前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39072/
物件:http://lions-mansion.jp/MD031078/

みなさん楽しく語らいましょう

[スレ作成日時]2006-03-03 00:16:00

現在の物件
ライオンズ長津田マークスフォート
ライオンズ長津田マークスフォート
 
所在地:神奈川県横浜市 緑区長津田みなみ台1丁目9番1他(地番)
交通:東急田園都市線長津田駅から徒歩11分
総戸数: 161戸

ライオンズ長津田マークスフォート【Part2】

22: 匿名さん 
[2006-03-11 22:41:00]
昨日現場に行ってきました。
3階までコンクリートで4階部分は木枠(?)の状態でした。
23: 匿名さん 
[2006-03-12 23:25:00]
そういえば、現在の販売方法は公開抽選になったのでしょうか?
24: 匿名さん 
[2006-03-14 00:13:00]
購入後、イベントがなくて淋しいですね?
みなさんは、時々MRに行ったりしていますか?
25: 匿名さん 
[2006-03-14 07:26:00]
昨日も行ってきましたよ!
カーテンやソファの色をイメージしようと思って。
26: 匿名さん 
[2006-03-14 07:29:00]
現地を見学した時に思ったのですが、
裏に建っている戸建てがやたら豪邸でなんか凹むなぁ…とちょっと思ったり。
27: 匿名さん 
[2006-03-14 13:01:00]
>26さん
ひがまないひがまない。戸建には戸建の、
マンションにはマンションのよさがあるさ!
でもまだまだ空地あるから、入居後に工事が始まりますね。
ちょっと鬱。

>25さん
いいイメージ湧きましたか?
みなさんどんな感じのカーテン考えてますか。
うちはMRと同じ色の床なんですけど、MRは
うっすいのしかついてないから参考にならなくて。
28: 27 
[2006-03-14 13:03:00]
自分で書いといて反省。
どうかんがえても今建設中のマンションの騒音の方が
迷惑掛けてますよねー、と。
29: 匿名さん 
[2006-03-14 15:34:00]
購入後もMRの見学をするって「あり」なんですねー!
なんだか「何の用?」なんて言われるんじゃないかと・・・(苦笑)
部屋のイメージを再確認するために、私もまた見学に行きたいと思います。

25さん
見学の時って営業担当者が一緒について回りましたか?できれば自由に見たいのですが・・・
30: 匿名さん 
[2006-03-14 16:41:00]
購入者なら、その旨を伝えたら営業がついてくることはないです。
31: 匿名さん 
[2006-03-14 18:46:00]
MRとしても誰もいないよりは多少賑やかな方がいいでしょう。
購入後行っても全然文句言われないですよ。
飲み物は飲み放題だし(笑)
32: 29 
[2006-03-14 22:21:00]
30,31さん ありがとうございます。
躊躇していましたが、早速見に行きたいと思います。
33: 匿名さん 
[2006-03-15 10:24:00]
どなたかキッチンのつり戸棚を外した方いらっやいますか?
私はオープンなキッチンに憧れていたので外したかったのですが
外すだけで5万近くかかるのであきらめました。
設計変更もいろいろしたかったけどお金が・・・。
お部屋のカラーセレクトはモデルルームタイプのシナモンブラウンの
お宅が多いみたいですが他のセレクトの方もいるのかなあ。
きっとそれぞれでお部屋の雰囲気とか全然違うんでしょうねぇ。
34: 匿名さん 
[2006-03-15 12:48:00]
キッチンのつり戸棚は、取るだけなら無料のはずだけどなぁ
そこだけの変更だと、手数料が掛かるので無料とはいかないんですが・・・
35: 匿名さん 
[2006-03-15 13:04:00]
>33
無料かどうかはデベによって違うのかもですが一般論で。
外したら外した(本来は隠れる)箇所の改修が必要になりますよね。
おそらくキッチンとかは既に発注済でしょうから製品代−キャンセル手数料がマイナスされます。
その浮いた分を補修の費用に充てるので、改修の規模によってはプラスマイナスゼロで無料なんだと思いますよ。
36: 匿名さん 
[2006-03-15 17:44:00]
34さん、35さん、ありがとうございます。
三井さんに聞いてみた所、つり戸棚を外すのは工事費は
無料らしいのですが設計変更料とか個別管理料とかが
かかるということでこの値段でした。
37: 匿名さん 
[2006-03-15 22:16:00]
購入したキッチンには最初からつり戸棚がなかったように思うのですが・・・
部屋タイプによるのでしょうか??図面を見ても表示がないのです。
38: 匿名さん 
[2006-03-15 23:53:00]
図面につり戸棚がある場合には表示があります。収納スペースとして色も変わってます。
モデルルームタイプ以外のキッチンにはほとんど付いていたような気がしますが。
39: 匿名さん 
[2006-03-16 08:05:00]
うちの図面はモノクロです…
皆さんのはカラーなんですか
40: 匿名さん 
[2006-03-16 12:53:00]
>39
…そういう意味じゃなくって…
41: 匿名さん 
[2006-03-16 23:43:00]
灰色になっていて、斜めに一点鎖線が引いてあるところが吊戸棚ですね。
吊戸棚は、全然ないところから結構あるところまで、部屋タイプによって
いろいろみたいですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる