旧関東新築分譲マンション掲示板「ワンダーベイシティ「サザン」その7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 浜町
  6. ワンダーベイシティ「サザン」その7
 

広告を掲載

とくめいさん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

最終棟の販売が始まりました。
既に購入した方々、購入検討している方々で有意義な情報交換をしましょう。

<前スレ>
 ワンダーベイシティ「サザン」はどうですか
  http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39342/
 ●●●ワンダーベイシティ「サザン」その2●●●
  http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41355/
 ★★★ワンダーベイシティ「サザン」その3★★★
  http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41247/
 ★★★ワンダーベイシティ「サザン」その4★★★
  http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38873/
 ワンダーベイシティ「サザン」その5
  http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38772/
 ワンダーベイシティ「サザン」その6
  http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39177/

 購入者限定スレ:ワンダーベイシティ「サザン」
  http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=4&disp=1

<公式HP>
 SAZAN
  http://www.w-sazan.com/
 ゼファー(売主)
  http://www.zephyr.co.jp/

管理人さんに感謝してマナーを守って利用しましょう。

[スレ作成日時]2006-02-18 13:22:00

現在の物件
ワンダーベイシティ SAZAN
ワンダーベイシティ SAZAN
 
所在地:千葉県船橋市浜町2-2-35他(地番)
交通:京葉線/南船橋 徒歩5分
間取:4LDK
専有面積:112.32m2
販売戸数/総戸数: / 1211戸

ワンダーベイシティ「サザン」その7

242: 匿名さん 
[2006-03-28 11:18:00]
>237
そうなんですか!
どうしようかな・・・・。
どーするべかな。
243: 匿名さん 
[2006-03-28 12:31:00]
>>239、242さん
日銀の量的緩和政策解除で今後、金利上昇は確実であって(当分は緩やかな上昇だと)
大きなリスクを抱えている状態であることは間違いないと思いますよ。
金利の上がり具合では利息分しか払っていない状態に陥る可能性もありますからね。
244: 匿名さん 
[2006-03-28 19:50:00]
構造についての説明会Q&Aが本日来ました。
只今、読み途中・・・

245: 匿名さん 
[2006-03-28 20:27:00]
>>243-242-239-237
一行だとリスクが高いと言う事なのですかね?
一般的に何行位使われるのですかね?
246: 匿名さん 
[2006-03-28 20:44:00]
>>245さん
変動金利1本でローン組むのがリスクが高いと言う事です。
まぁ、高収入で金利上昇にも耐えられる方なら別ですが…
247: 匿名さん 
[2006-03-28 21:23:00]
なるほどー。。。
35年の間に又低金利の時代が来るのでしょうかね?
これから金利が上がっていきますが、また下がって行く事も
無い訳ではない・・・
248: 匿名さん 
[2006-03-28 21:50:00]
35年の間には当然上がったり下がったりするでしょうね。
ずっと上がり続けたり下がり続けたりするなんて
有り得ませんからね。
249: とくめいさん 
[2006-03-28 22:13:00]
>>244さん
 ウチにも構造説明会のQ&Aが届いていました。
 説明会での質問については一通り何かしらの回答が書いてありますね。

 当時、もっとも(?)議論された、現場見学会については実施しないようです。
 ただ、MRにて随時写真展示を行うようです。
 Webの写真は進捗状況が分かる程度で、MRの写真展示はもっと突っ込んだ
 工事現場の写真とのことなので、たまにはMRに見に行こうかなぁ。
 展示写真の更新状況くらいはWebに載せてくれると嬉しいですね。
 (写真そのもののWeb掲載は、QAにある載せないという方針に同意します)
250: 匿名さん 
[2006-03-29 23:53:00]
はじめまして、自分はフロントを契約したのですが、
ローンは千葉銀の予定です。MRでの審査ももちろん終了し、
千葉銀船橋支店にて担当者といろんな話もしました。
金利優遇は契約時からローン終了までもちろん継続!!
自分の決め手は保証料ゼロこれですね。
251: 匿名さん 
[2006-03-30 00:35:00]
千葉銀行と京葉銀行の違い分かる方いらっしゃいますか?
ちなみに私はとりあえず契約の為に、京葉銀行と公庫で申し込みました。
皆さんの情報と私の契約に基づいて
・千葉銀行と京葉銀行は保証料ゼロ?
・京葉銀行は何かと条件つき(給与振込み口座にする、etc)
・京葉銀行はフラット35は無理?千葉銀行は可能?
252: 匿名さん 
[2006-03-30 00:53:00]
保証料ゼロは確かにお得感ありますね。
私みたいに手持金(即金)がない人にはなおさらです。

ただトータル的に見たらどうなんでしょう?

やっぱり金利が低いうちに長期固定で組んだ方が良いとも言いますし。
もし2%とかでも金利が上がったら、それをはるかに上回る支払いが出ます。
保証料の5、60万ゼロなんて後の祭りってことに成りかねませんからね。

悩みますね。
とにかく1年後、金利が大きく上がらない事を切に願います。
253: 匿名さん 
[2006-03-30 01:19:00]
私もフロントを契約して、MRで仮ローン審査して通ったのですが
全然、銀行の人と詳しく色々話をしていないんですけど。。。。
何か不安に思ってきました。
254: 匿名さん 
[2006-03-30 02:17:00]
>>253
大丈夫です。
契約時のローン審査は、あくまで不動産購入の担保のためのローン審査です。
銀行の方と詳しく話すのは今秋でよいです。

ただ、もし今秋での検討でよいローンがあってもそのローンの審査が通らなければ
現状で審査が通っているローンで申請を続けざるを得ませんが、
その辺の審査条件は大丈夫ですよね?
(勤務先や勤続年数、年収など・・・)
255: とくめいさん 
[2006-03-30 02:25:00]
ついにIKEAの日本版ホームページが公開されましたね。
 http://www.ikea.com/ms/ja_JP/local_home/funabashi.html

家具などはもちろん、レストランメニューもありますが、
どれも結構安価ですね。とても利用しやすいお店になりそうです。
256: 匿名さん 
[2006-03-30 10:05:00]
サウス購入者です。これから家具など探そうと思っているところなので、IKEAがオープンしたら是非行ってみたいと思います。5月のGWは混みそうだな。
サウスもようやく半分くらいまでできあがってきましたね。
257: 匿名さん 
[2006-03-30 10:46:00]
当初は混みそうですね。
何せ全国のIKEAファンが待ちかねてましたからね。
かなり人気あるみたいですね。
258: 匿名さん 
[2006-03-31 07:23:00]
>>254秋のローン審査によってはキャンセル物件が大なり小なり
出る可能性もあるということですか・・・
提携銀行というのはある程度審査が緩いとかあるのでしょうかね?
259: 匿名さん 
[2006-03-31 07:29:00]
ローンについての質問です。
みなさん本契約時にローンの申し込み(本審査?)をしたと思いますが
銀行から書面や電話で審査の結果(承認)連絡とか来ているのでしょうか?
仮契約時のMRでの審査(事前審査?)は通ったとの連絡があったのですが、
本契約時に申し込んだ方は何も連絡がない状態です。
ちなみに、本契約を結んでから数ヶ月経過していますが。。。
みなさんどうなのでしょうか?
260: 匿名さん 
[2006-03-31 11:14:00]
>>259さん
3週間程経って何も連絡がなければ通ってるそうですよ。
261: 匿名さん 
[2006-03-31 17:39:00]
3/30に本契約したものですが、
ローンについてのご質問です。

本契約時に「千葉銀行」とローン契約したのですが、
10月の最終調整、または2007年3月までの段階で
契約銀行の変更は可能なのでしょうか?

「千葉銀行」だと金利優遇を使用する際に、
「会社からの給与振込みを千葉銀行の指定支店にする」
などいろいろな制限があるので、
出来れば他銀行に変更したいと思っております。

今回の提携銀行(千葉銀行,京葉銀行,三井住友)における
金利優遇はそれぞれこのような制限があるのでしょうかね?
購入検討のときの営業さんの話だと、
「どこの銀行もたいして違いはないです」
と言ったきりたいした説明もなかったですし・・・。
でも、よくよく聞いてみると
 ・金利
   千葉銀行 1.4%
   京葉銀行 1.4%
   三井住友 1.5%
 ・ローン保証料
   千葉銀行 なし
   京葉銀行 なし
   三井住友 不明???
 ・連帯保証人
   千葉銀行 必要なし
   京葉銀行 必要
   三井住友 不明???
など、いろいろあったものなので。
(あそこは物件はいいと思うのですが、営業が素人レベルなのが難点ですね(笑) )

知っている方がいればご教授お願いします。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる