三菱地所株式会社の旧関東新築分譲マンション掲示板「レクセルガーデンときわ台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 大山町
  6. レクセルガーデンときわ台ってどうですか?
 

広告を掲載

四十男 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

昨年から話題にあがっていた志村蓮沼地区に登場するこのマンション手どうですかね?真下にコスモ東京ガーデンパークスが見えます。http://www.lexel.co.jp/mansions/MV000517/index.html

[スレ作成日時]2005-05-14 11:45:00

現在の物件
パークハウス大山
パークハウス大山
 
所在地:東京都板橋区大山町22-1(地番)、22-2(住居表示)
交通:東武東上線 大山駅 徒歩6分 (南口改札)
総戸数: 39戸

レクセルガーデンときわ台ってどうですか?

222: 契約者L 
[2006-01-11 21:17:00]
今日、内覧会行ってきました!!!!
なかなかよかったです♪
確かにフローリングのワックスはいただけなかったですが、もとからワックスは業者さんを頼んであるのでOKかな?と思いました。
そこまで目立つ傷もなく、内覧会が終わって、ホッとしてます。
早く引っ越すのが楽しみですね♪
223: 匿名さん 
[2006-01-11 23:22:00]
>221さん、
 うちの部屋では、
 1.ホルムアルデビドの測定。(問題無し)
 2.1ヶ所床の傾き(1mに対して4mm程度)
 3.2ヶ所天井の梁の傾き(1mに対して7mm程度)
床や天井の傾きは1mに対して3mmが許容範囲内とのことです。
1mm程度なので、やり直しは依頼しませんでした。
天井の傾きに関しては生活に支障をきたさないので、
これもやり直しを依頼しませんでした。まぁこの程度の傾きが
あることをわかってるのと分かっていないのでは、全然違うと
思うし。あんまりヒドイ傾きがある場合はやり直しを依頼
しなければならないと思いますけど。(家具等を置いた時に
ぴったり壁に置けない、隙間が出来る等支障があります)
素人には出来ない調査でした。
224: 契約者J 
[2006-01-12 14:34:00]
ワックスの件なのです内覧会の時には気にもしませんでしたが、やはりワックスは大事なのでしょうか?
フローリングの家に初めて引っ越すので分かりません。大事な事なら業者にでも頼もうかと考えています。
また、業者に依頼すると金額は?
15日に再内覧なので、どなたか教えてください。
内覧会の時のフローリングはキズが多かった事だけ印象に残っています。
225: 175 
[2006-01-12 21:19:00]
家もフローリングの家ははじめてなんですが、
知り合いに聞くと、フッ素入りワックスがハンズとかに
売ってるので、それを塗ると一年に一回でいいそうです。
業務用がお得らしいですよ。
とりあえず家は、フローリング塗りなおしてもらうので、来年
でいいかな〜。
226: 契約者R 
[2006-01-12 21:36:00]
7日に業者同行で内覧会を済ませ、14日に再内覧会を予定してます。

業者さんの指摘は上の方々と同じような感じで、
床や壁の3mm前後の傾きなどでした。

うちで一番大きな指摘事項は、キッチンとリビングの間にある
壁の傾きが大きい(レンジフードとの間に1cmくらいの隙間が開く)
ので、業者さんが「一度壁を剥がしてやり直しましょう!」の一言で
1週間でやってもらうことになりました。

これは最初に私が気付いて、立会いの方に指摘したところ
「レンジフードをちゃんと閉めれば直りますよ」と言われたので
もし、業者さんがいなければそのままになってたかも?思うと
頼んで良かったなぁと心底思いました。

ワックスは多少のムラはありましたが、うちは綺麗な方なのかしら?!
業者さんはもしこの上からさらにワックスがけをするなら
白木用の固形ワックスを使用するといいと勧められました。
鍵の引渡しから入居まで少し日があるので、自分たちでやってみようと
思っています。

227: (^o^)丿 
[2006-01-12 22:07:00]
やっぱり傾いているんですね!!!
3mmの傾きは、大きいですね!!!
226さんと同じです!!レンジフードの1センチの隙間は素人が見てもわかりました。
我が家も14日再内覧です。
228: 匿名さん 
[2006-01-14 21:49:00]
契約者です。
内覧会も終え、あとは入居を待つばかりです。
ところで完売したのでしょうか。
229: 匿名です 
[2006-01-16 07:51:00]
228さん
完売したみたいですよ。
先日再内覧会に行ってきました。指摘した内容もきれいに直ってました。
入居がたのしみなのですが、引越しが希望日時にならなかったのが残念です。
みなさんは、いつごろ引越しを始められるのですか?
230: 契約者R 
[2006-01-16 15:50:00]
>229さん
完売してたんですね。HPでもずっと残り1戸となってたので
私も気になってました。

うちは再内覧会ではほぼ綺麗でしたが、レンジフードの部分の仕上がりがいまいち
だったのでもう一度お願いしてきました。

引越日時はうちも希望通りではありません(T_T)
鍵の引渡しから、少し間があるのでほんとに待ち遠しいです。

ところで、みなさんは引っ越しの業者はやはり
幹事会社のアートさんが多いんですかね?
うちは、色々検討してサカイさんにしたんですが
今さら幹事会社でないデメリットって??と気になったので‥


231: (^o^)丿 
[2006-01-16 21:32:00]
>契約者Rさん
サカイさんは止めたほうがいいですよ!!!!
我が家の賃貸マンションでサカイさんの引越し見てましたが、お客さんの
陶器の笠立おもいっきり私の目の前で割ってました。
エレベーターの電気を壊したまま帰ってしまったし、作業も電話の対応も最悪でしたよ。
もう一度お考え直しください。レクセルが壊されてしまうかも。。。
うわさではある新築一戸建て引越しで作業員死亡事故を起こしてるらしいです。
その新築一戸建てには人が住んでいるか不明です。
232: 匿名さん 
[2006-01-16 21:54:00]
>契約者Rさん、(^o^)ノさん、
 サカイはうちもやめました。2チャンネルの引越業者のスレで
 一番評判が悪かったので・・・。
 うちは幹事会社のアートです。ドランクドラゴン似の営業マンの
 営業力に押されました。(^^;) レクセルの営業よりも強烈
 だったね。恐るべし・・・。
233: (^o^)丿 
[2006-01-16 22:01:00]
>232さん
我が家もその営業さんでした。
引越しテンション上がりましたよ♪
アートは一流です。作業服も素敵でした。
234: 匿名さん 
[2006-01-17 09:37:00]
契約者です。
いまさら言うのもなんなんですが、最近、床暖房の良さをテレビで見て以来気になっています。
どなたか床暖房を設置もしくは設置予定の方っていらっしゃいます?
235: 契約者R 
[2006-01-18 14:52:00]
>(^o^)丿さん、232さん
引越業者の件、回答ありがとうございます。
もう少し検討してみようかと思います。

>234さん
うちはマンション購入時「床暖房はいらない派」でしたので
追加で設置もしていませんが、この寒さで「やっぱりあるといいかも‥」
と思っていたところです。しかも今使っているガスヒーターも
使えないので暖房はどうしようかと今さら考えちゃってます。

全く回答になってなくて申し訳ないですが、同じく「床暖いいなぁ」と
思っていたところだったので思わず(^^ゞ
236: 契約者J 
[2006-01-18 15:51:00]
床暖房はオプションで設置できたのですかね...
営業の説明では「できない」と言われたのですが...
完成してから床暖房を設置すると高額になるのでは。
暖房手段として石油ファンヒーターは使用可能なのでしょうか。
再内覧会に日曜日行って来ましたが、前回指摘した部分は概ね解消されていたのですが、
新たな床のキズが増えていました...ナゼ?
また、レンジフードも多少改善されていたのですが、まだまだ隙間が目立っていたので再度調整してもらう事にしました。
意外と業者は適当な仕事をしてます。
そうそう、リビングの12畳は広いと思っていたのですが、実際見てみると狭い!!
テレビとソファーをどのように配置したものか...かなり悩んでいます。
皆さんは、どのように配置されますか?
237: 契約者L 
[2006-01-18 22:04:00]
床暖房はつけれるみたいですよ。
私はつけてないですが、内覧会でフローリングの冷たさを感じると、確かにほしいなと思いますね。
私の知り合いの業者さんに聞いたところ、ものにもよるらしいのですが、100万円いかないくらいではできるのでは??といわれてました。

ちなみに、今日、再内覧会にいってきました。
おおかた指摘したところは直ってたかな??そのあと、住宅ローンの契約会に行って、ビックカメラで家電をそろえました。
なかなかのハードスケジュールでしたが、これであとは引越しを待つだけになりました!!
はやく引っ越したいですね。

236>たしかにリビングの使い方に迷ってます。。。ソファをかったのですが、ちょっと大きいものを買ってしまい、たぶんダイニングテーブルを置くといっぱいいっぱいになってしまいそうです・・・汗
まぁ。。。実際に置いてみないとわからないので、なんともいえないですね!

238: 匿名さん 
[2006-01-19 23:11:00]
入居が待ち遠しい者です。皆さんはもう住民票を移したりしましたか。
レクセルさんはそのままでいいと言ってますが、銀行(住友信託)が当初そのままでいいと言っていたのですが、出来れば移して欲しいといってきたので良く分からなくなって来ました。そのあたり詳しい方がいれば教えて下さい。変更した場合と変更しなかった場合の違いなどよろしくお願いします。


239: 購入者 A 
[2006-01-20 08:05:00]
入居待ち遠いですね。
238さん
我が家も銀行は住友信託にしました。昨日銀行より住民票を移すよう連絡がありました。確かに契約時(先週契約)は
そのままでいいと言われました。なのに1週間もしないうちに早く移して欲しいと連絡があり、だったら何故契約時に
言ってくれなかったのかと、少し不満です。
子供の医療券や予防接種もありぎりぎりまでいまの住所に住民票がないと色々不便なので困っています。
詳しい方いらっしゃいましたら、私も教えて欲しいです。


240: 契約者L 
[2006-01-20 11:47:00]
実は私も住友信託なんですが、ローンの契約会のときに担当の方が、やたら手間取っていたので、聞いたところ、レクセルさんと提携になったばかりだとかで、段取りが悪いらしい・・・。
非提携と提携が混ざってるらしく、ローンの審査をした時期によって分かれているらしいです。
つまり、非提携で住友信託を使うかたは、先に住民票をだして、それで登記手続きをして、提携の人は後からでもいいとか・・・・よくわからないですね(汗)

ところで、エアコンを買ったのですが、携帯で操作することができるんですよね??
ビックカメラで聞いたら、わからないと言われて・・・。
本当に使えるのかな??
241: 匿名さん 
[2006-01-20 12:42:00]
内覧会の際にエアコンの件は聞きました。
「JEMAーHA対応」のエアコンであれば携帯にて操作OKだそうです。
エアコンによって対応してないものもあるので
もしその機能を使うのであれば
気をつけて購入されたほうがいいと思います。
うちも最初、購入をしていたのですが
対応していなかった為、キャンセルしました。
設置工事の際に追加で手数料がかかるようですが
工事してもらえるようです。
エアコンのパンフレットの後ろの方に
よーく見るとJEMAーHA対応と書いてあるので
確認してみて下さい。
うちもコジマの人に聞きましたが
あまり詳しくないみたいです。
242: 匿名さん 
[2006-01-20 14:57:00]
私はアート引っ越しセンターさんで提供しているエアコンを買いました。
取付工事&追加(JEMAーHA為の)工事も全て無料で行ってくれるとのこと、引っ越しと一緒にということでトータル的に
だいぶ安くして頂きました。とは言っても遠くからの引っ越しなんでお金はかかりますが。。。
入居が待ち遠しいです。
皆さんこれから宜しくお願い致します。
243: 匿名さん 
[2006-01-22 10:55:00]
アート引越しセンターで見積もり取り
営業の方には安くして頂きましたが
0120の体重計があまりにもお粗末な作りだったので
サカイにしました。
244: キッコ 
[2006-01-22 12:05:00]
アートさんがいいと思います
245: 契約者J 
[2006-01-23 11:42:00]
無事にローン契約完了しました。来月から借金生活だな~
ところで、2月1日より引越しが始まる予定ですが、自転車置き場の抽選と新聞配達について聞いてますか?
本日(23日)レクセルに聞いたところ、「......後で連絡します...」との事でした。
購入時に尋ねた時には、自転車置き場は抽選になる。新聞配達は組合が決める。
このように言われたのですが、2月1日から引越しが始まると自転車は何処に???
15日の再内覧会の時にも....はっきりした返事は無く...非常に不安なのですが...
また、新聞配達も郵便受けまでの配達なのか各戸に配達するのか...組合ができるまでは郵便受けなのでしょうか?
まっ、多少不便ですが生活に支障が出るほどでも無いので我慢はしますが...
とくなく、自転車が心配です。
246: 契約者J 
[2006-01-23 17:46:00]
レクセルに確認しました。
自転車は2月1日より(厳密には1月31日)早い者順で確保するそうです。
管理組合が発足した後に抽選するそうです。
新聞は戸別配達はしないそうです。これも詳細は管理組合で決める事案だそうです。
もう少し早く言ってヨ....って感じかな。
247: 契約者L 
[2006-01-23 20:40:00]
ああ!!!自転車置き場のことすっかり忘れてた!
早いもの順ってことは、あとから入居する人は、どこがあいてるとかわかんなくなりそぉ〜〜〔汗〕
もっとはっきりしててほしいですね。。。

ほんともうすこしで引渡し・・・どきどきですね♪
2月の2週目くらいに引っ越しますんで、よろしくおねがいします!
248: 契約者R 
[2006-01-24 18:30:00]
あと引越まで約1週間になってきましたが、暖房器具のことで
悩んでいます。床暖房もガスヒーターも使えないのでリビングの暖房は
エアコンで‥と思っていますが、せっかくなので「JEMA−HA対応」の
エアコンをと思い探し始めたら「いいなぁ〜」と思ったシャープは対応していない
とのことでガックリ(-_-;)

あとはハロゲンヒーターや石油ストーブ(使用可なのかは分かりません)等
みなさんは暖房器具をどんなふうに揃えますか?
参考にさせて頂ければ幸いです♪

あと電気のアンペア数が60Aと知り驚いちゃいました!
IHもあることだし当然かなぁとは思いましたが、現在20Aで
難なく生活出来ている身なので電気代がどれぐらい上がるのか恐怖です。
249: 契約者J 
[2006-01-24 18:43:00]
我が家では、今年の冬も終わりに近いので暖房は現在使用している石油ストーブで我慢します。
石油ストーブは使用可能???ですよね?何を見ても使用不可とは書いた書類が無かったので。
エアコンは春頃に購入予定です。年度落ちの商品なら割安で買えるので。
現在使用しているエアコンが古いので、引越しで取り外しと取り付けを行うと2台で6万円程度かかるそうです。
6万円も払うなら年度落ちのエアコンを2台購入した方が安いと考えました。
250: 匿名さん 
[2006-01-24 19:15:00]
ハロゲンヒーターはOKですが、
石油ストーブは実質NGみたいですよ。
灯油の持込・保管が禁止事項になるようです。
251: 匿名さん 
[2006-01-24 19:22:00]
我が家はエアコンとコタツを購入しようかなと思ってます。
寒かったら、コタツにモグっていようかなと。
石油ストーブやガスストーブは頭が痛くなるので…。
ホカホカカーペットは電気を食いそうで。248さんと同じ、
電気代が怖いです。
252: 契約者H 
[2006-01-25 09:48:00]
エアコンを買おうと思っていますが、JEMA−HA対応でおすすめの物ありますか?
買われた方いましたら教えて下さい。
253: 契約者R 
[2006-01-25 22:29:00]
石油ストーブは使えるかどうか要確認ですね。
でも私は使ったことがないので、扱いにちょっと不安があるかも‥

こたつも良いですよね〜。今はホットカーペットを使用していて
ほとんど一日中付けていますが、電気代はそんなにかかってないような
気がするのでそのまま使い続ける可能性大です♪

今週末にエアコンを選ぼうと思っていますが、契約者Hさんと同じく
おすすめの物があれば教えて頂きたいです。
リビング12畳ですが、10畳対応くらいのでいいんですかね?
出来れば10万円以内でと思っていますが‥
254: 契約者J 
[2006-01-26 11:30:00]
レクセルに確認しました。
石油ストーブは使用不可でした。
揮発性油の持込が規約で禁止されているので、当然それを使用する器具等も使用できない。
ただ、規約には暖房器具については書かれていないようなので1月31日の鍵引渡しの際にメモを渡してもらうように頼みました。
入居してからモメルのもイヤですからね。
石油ストーブを持っている家庭は多いと思います。特に今年の冬はね。
これで我が家も石油ストーブ以外の暖房器具を購入しなくては...
また、出費だ.....
255: 匿名さん 
[2006-01-26 14:19:00]
遠赤外線ヒーター、サンラメラ暖かいですよ〜。14畳対応の物を早速購入しました。
256: 契約者J 
[2006-01-26 14:39:00]
255さんありがとうございます。
しかし、超人気商品らしく受注停止中とのことでした。
受注再開は何時なのでしょうか...再開案内メールは依頼したのですが...
引越しまでに購入できるか不安です。
257: 契約者R 
[2006-01-26 20:59:00]
>契約者Jさん
石油ストーブの件、確認ありがとうございます。
しかも鍵の引渡しの際にみなさんにメモが渡れば、確かに後から
もめないかも知れませんね。

>255さん
「サンラメラ」早速見て来ましたが、大人気のようですね。
とても暖かそうだけど、うちにはちょっと予算が‥(T_T)
でもきっとその分、性能も良いんでしょうね〜。

もうこの寒さも1ヶ月くらいかなぁ〜と踏んでるんですが、
例年だと2月の寒さが一番厳しいような‥
引越の日に先日のような大雪でないことを祈るばかりです。
258: 匿名さん 
[2006-01-27 12:11:00]
うちは出火や結露が不安なのでコタツとエアコンで頑張ります。
259: 契約者J 
[2006-01-27 13:11:00]
石油ストーブの件、再度レクセルから連絡がありました。
管理会社では石油ストーブの使用を禁止はしていないそうです。
石油は揮発性油と危険物には指定されてなく、石油ストーブは生活用品として使用可能だそうです。
しかし、規約の中に明確に使用可能とは書かれていないそうです。
確かに出火の最大原因にはなりそうなので我が家も出費は痛いですが電気の暖房機を購入する事にしました。
したがって、来週火曜日にはメモは渡されません。
155世帯が仲良く生活する為にも管理組合が発足した時にでも確認してみます。
いよいよパッシブキーが手元に来ますね!!
火曜日が待ち遠しいのですが私は仕事の為、奥さんが受け取りに行きます。
260: 匿名さん 
[2006-01-27 22:57:00]
冬の暖房も心配ですが、私は夏が心配。こんなに寒い今だけど、やっぱり
心配。南西の部屋だからなぁ。お日様サンサンよね。分かってて購入
したわけだから、仕方がないのですが、ちょっと厚めのカーテンとかに
しなきゃだめかな・・。暖房の為にも・・。
いよいよ来週か〜。長かったな〜、今まで。契約した時にはまだまだって
思ってたのに、もう来週なんだ〜。来月にはもう引越しだー。早いな。。
皆様、宜しくお願いします。
261: 契約者R 
[2006-01-29 18:24:00]
うちも南西のお部屋なので、夏場の西日に関してはドキドキです!
まぁよっぽど暑ければすだれを掛けたりして対処しないとですね。
以前テレビで、窓の所に陽を遮るようにゴーヤを育てると
葉で日よけにもなるし通る風も気持ち低くなると聞いたので
試してみようかな〜と思っています。

ところでカーテンは皆さんどうされましたか?
オプション会でオーダーを選ばれてる方が多いのでしょうかね。
うちはカーテンレールを木製の物に変えようと思っていまして、
31日に取り付ける予定ですが、肝心のカーテンを購入するのに
実際に取り付けてから正確な長さを測って‥となると既製品でピッタリのものが
あれば良いですが、今日見た感じでは長さの微調整は必要な感じです。
今日行った2件のお店では、イージーオーダーで仕上がりは10日と言われました。
引越までに間に合わないのですが、同じような方いらっしゃいますか??

もしくは、マンション近辺で5日前後で仕上げてくれるお店をご存知ありませんか?
あと「ビバホーム」にカーテン売場があるか?あればどんな感じかも
教えていただけるとありがたいです。
遠いものでなかなか行けず、こんな質問してすみません(^^ゞ
262: 匿名さん 
[2006-01-30 09:50:00]
うちも南西の部屋です。夏の事全然忘れていました。(-_-;)
カーテン購入すごく迷っています。知り合いからカーテン専門店を紹介されているのですが、
今まで安物のカーテンしか使ってなかったので、値段の違いに驚いています。でも定価よりだいぶ安くして頂いているのですが。。。
やっぱり、いい物はいろいろメリットあるんですよね(∩_∩)ゞ
しょうがないかぁ〜、また出費だ〜。(・_・、)"
「ビバホーム」近くにできたんですね。うれしいなぁ(‾ー+‾)
私も遠くからの引越しなので「ビバホーム」情報教えてください。
皆さんこれから宜しくお願い致します。
263: 匿名さん 
[2006-01-30 11:12:00]
契約者Rさん
我が家もカーテン迷ってます。
購入しようと思っているものはイージーオーダーで1週間くらいかかるといわれたので
当分は今までのものを寸足らずで使用予定…(^_^;)です。

エアコンもまだ購入してなくて、2月そうそうに引っ越すのにどうしようって感じです。
我が家の準備の悪さに、今更ながら参ってます。。。

こんな私たちですが皆様どうぞよろしくですm(__)m
264: 契約者J 
[2006-01-30 11:20:00]
我が家も南西です。夏場の事よりも昼からの日差しが好きだったので...
南東は朝日が心地良いと思ったのですが、冬の寒い時期には西日が強い味方ですからね。
私は志村坂上に現在住んでいるのでビバホームにも何回か行きました。
なかなか良いと思いますが。
基本的には何でも売ってますね。
しかし、他店と比べて特別安い感じはしませんでしたが。
イズミヤよりは品揃えが多いです。↓ビバホーム板橋前野店
http://www.vivahome.co.jp/tenpo_new/itabashi/default.htm
我が家はビバホームとイズミヤで買い物は済ませる予定です。
家電は志村三丁目に石丸電気があるので、そこで済ませようかと...
ジャパネットたかた...チラシが入ってましたネ。
分割払いならジャパネットかな。
それにしても出費がア!!!!!
265: 匿名さん 
[2006-01-30 11:45:00]
261、263さんへ
カーテン5日ぐらいで納品してくれるところありますよ。
値段的にどうかわからないですが。。。
http://www.jias.co.jp/index.html
266: 匿名さん 
[2006-01-30 12:12:00]
カーテンは「ニトリ」で買いました。
リビングだけですが既製品のサイズは合わなかったのでイージーオーダーです。
一週間も掛からずに出来上がりました。
他の店でオーダーするよりは安く仕上がったと思います。

クーラーも今シーズンの残りが安くなってるので
コジマで購入しました。14畳用で9万円台からありましたよ。

267: 契約者L 
[2006-01-30 18:37:00]
ついに明日が引き渡しですね!!〔ドキドキ〕
みなさん引渡しのときお会いしたら、仲良くやってください♪
う〜〜ん楽しみだ〜〜♪
268: 契約者J 
[2006-01-30 18:55:00]
明日、パッシブキーが我が家にやってくる!!!
ついについに!!我が家だ!!!
人生最大の買い物ですからね。ワクワクドキドキです。
また、155世帯の仲間になりますので末永く宜しくです。
155世帯(自分以外は154世帯か)の中では年配になると思いますが。
後は引越しだけです。
269: 契約者R 
[2006-01-31 00:39:00]
みなさん、カーテン情報ありがとうございます!
ビバホームもHPを見たらカーテンのコーナーも大きくあるようですし
他にも色々揃いそうで、これから良く行く事になりそうです。

265さんが教えて下さったHPも見させてもらいました♪
採寸に来てくれて4日納期はかなりありがたいです。
検討させて頂きます(^_^)

実は私も「ニトリ」でカーテンを見て、とても気に入ったものがあったので
聞いたら10日かかると言われてしまったんです‥
お店によって違うんですかね〜。もう1回聞いてみようかな☆

いよいよ明日(もう今日だ!!)鍵の引渡しですね。
私も同じくワクワクしてます♪
マンション生活は人生で初めてなので、どんな感じなのか
とても楽しみです。
みなさんよろしくお願いいたしますo(*^▽^*)o~♪
270: 匿名さん 
[2006-01-31 00:48:00]
いよいよ明日になりましたね!! 楽しみですね!!
うちのカーテンは、やっぱり10日かかるって言われたので、
内覧会の時に自分で測っていた寸法でオーダーすることに
しました。素人採寸なので、危険は危険。でも時間無かったしね。
私の採寸が正しければ、ちゃんとしたカーテンになるはず…。(^^;)
一生懸命、風水の本を見てね。「南西の窓は…」なんて勉強
しましたよ。(笑)でも勉強すればするほど、よく分からなく
なってきてしまって。。。せっかくだったら良い方がいいし。
結局、薄緑にしたんですよ。
ビバホームは結構、品揃えありましたよ。電気も結構あったし。
コスモさんの為に結構、揃えたのかもしれませんね。コスモさん
の売れ残りが安く売ってたり。行ってみる価値はありますよ。
楽しみですね。みなさん、宜しくお願い致します。。。
271: 契約者J 
[2006-02-03 18:19:00]
昨日マンションを見に行きましたが引越し始まってますネ!
我が家は来週金曜日です。
土日でカーテンや小物を搬入してセッティングする予定です。
自転車は予定通り早い者順になっていました。
やはり、平置きの場所が人気のようです。
パッシブキーをセッティングする際には小さなドライバーを忘れないように。
ドアの機械に電池を入れなくてはなりません。
我が家は忘れてしまって何もできなかった...
明日、再チャレンジです。
マンション全体を見渡すと結構キズがありますね。
塗装が剥げていたり、階段は引越しでキズが付いたのでしょう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる