三菱地所株式会社の旧関東新築分譲マンション掲示板「レクセルガーデンときわ台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 大山町
  6. レクセルガーデンときわ台ってどうですか?
 

広告を掲載

四十男 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

昨年から話題にあがっていた志村蓮沼地区に登場するこのマンション手どうですかね?真下にコスモ東京ガーデンパークスが見えます。http://www.lexel.co.jp/mansions/MV000517/index.html

[スレ作成日時]2005-05-14 11:45:00

現在の物件
パークハウス大山
パークハウス大山
 
所在地:東京都板橋区大山町22-1(地番)、22-2(住居表示)
交通:東武東上線 大山駅 徒歩6分 (南口改札)
総戸数: 39戸

レクセルガーデンときわ台ってどうですか?

251: 匿名さん 
[2006-01-24 19:22:00]
我が家はエアコンとコタツを購入しようかなと思ってます。
寒かったら、コタツにモグっていようかなと。
石油ストーブやガスストーブは頭が痛くなるので…。
ホカホカカーペットは電気を食いそうで。248さんと同じ、
電気代が怖いです。
252: 契約者H 
[2006-01-25 09:48:00]
エアコンを買おうと思っていますが、JEMA−HA対応でおすすめの物ありますか?
買われた方いましたら教えて下さい。
253: 契約者R 
[2006-01-25 22:29:00]
石油ストーブは使えるかどうか要確認ですね。
でも私は使ったことがないので、扱いにちょっと不安があるかも‥

こたつも良いですよね〜。今はホットカーペットを使用していて
ほとんど一日中付けていますが、電気代はそんなにかかってないような
気がするのでそのまま使い続ける可能性大です♪

今週末にエアコンを選ぼうと思っていますが、契約者Hさんと同じく
おすすめの物があれば教えて頂きたいです。
リビング12畳ですが、10畳対応くらいのでいいんですかね?
出来れば10万円以内でと思っていますが‥
254: 契約者J 
[2006-01-26 11:30:00]
レクセルに確認しました。
石油ストーブは使用不可でした。
揮発性油の持込が規約で禁止されているので、当然それを使用する器具等も使用できない。
ただ、規約には暖房器具については書かれていないようなので1月31日の鍵引渡しの際にメモを渡してもらうように頼みました。
入居してからモメルのもイヤですからね。
石油ストーブを持っている家庭は多いと思います。特に今年の冬はね。
これで我が家も石油ストーブ以外の暖房器具を購入しなくては...
また、出費だ.....
255: 匿名さん 
[2006-01-26 14:19:00]
遠赤外線ヒーター、サンラメラ暖かいですよ〜。14畳対応の物を早速購入しました。
256: 契約者J 
[2006-01-26 14:39:00]
255さんありがとうございます。
しかし、超人気商品らしく受注停止中とのことでした。
受注再開は何時なのでしょうか...再開案内メールは依頼したのですが...
引越しまでに購入できるか不安です。
257: 契約者R 
[2006-01-26 20:59:00]
>契約者Jさん
石油ストーブの件、確認ありがとうございます。
しかも鍵の引渡しの際にみなさんにメモが渡れば、確かに後から
もめないかも知れませんね。

>255さん
「サンラメラ」早速見て来ましたが、大人気のようですね。
とても暖かそうだけど、うちにはちょっと予算が‥(T_T)
でもきっとその分、性能も良いんでしょうね〜。

もうこの寒さも1ヶ月くらいかなぁ〜と踏んでるんですが、
例年だと2月の寒さが一番厳しいような‥
引越の日に先日のような大雪でないことを祈るばかりです。
258: 匿名さん 
[2006-01-27 12:11:00]
うちは出火や結露が不安なのでコタツとエアコンで頑張ります。
259: 契約者J 
[2006-01-27 13:11:00]
石油ストーブの件、再度レクセルから連絡がありました。
管理会社では石油ストーブの使用を禁止はしていないそうです。
石油は揮発性油と危険物には指定されてなく、石油ストーブは生活用品として使用可能だそうです。
しかし、規約の中に明確に使用可能とは書かれていないそうです。
確かに出火の最大原因にはなりそうなので我が家も出費は痛いですが電気の暖房機を購入する事にしました。
したがって、来週火曜日にはメモは渡されません。
155世帯が仲良く生活する為にも管理組合が発足した時にでも確認してみます。
いよいよパッシブキーが手元に来ますね!!
火曜日が待ち遠しいのですが私は仕事の為、奥さんが受け取りに行きます。
260: 匿名さん 
[2006-01-27 22:57:00]
冬の暖房も心配ですが、私は夏が心配。こんなに寒い今だけど、やっぱり
心配。南西の部屋だからなぁ。お日様サンサンよね。分かってて購入
したわけだから、仕方がないのですが、ちょっと厚めのカーテンとかに
しなきゃだめかな・・。暖房の為にも・・。
いよいよ来週か〜。長かったな〜、今まで。契約した時にはまだまだって
思ってたのに、もう来週なんだ〜。来月にはもう引越しだー。早いな。。
皆様、宜しくお願いします。
261: 契約者R 
[2006-01-29 18:24:00]
うちも南西のお部屋なので、夏場の西日に関してはドキドキです!
まぁよっぽど暑ければすだれを掛けたりして対処しないとですね。
以前テレビで、窓の所に陽を遮るようにゴーヤを育てると
葉で日よけにもなるし通る風も気持ち低くなると聞いたので
試してみようかな〜と思っています。

ところでカーテンは皆さんどうされましたか?
オプション会でオーダーを選ばれてる方が多いのでしょうかね。
うちはカーテンレールを木製の物に変えようと思っていまして、
31日に取り付ける予定ですが、肝心のカーテンを購入するのに
実際に取り付けてから正確な長さを測って‥となると既製品でピッタリのものが
あれば良いですが、今日見た感じでは長さの微調整は必要な感じです。
今日行った2件のお店では、イージーオーダーで仕上がりは10日と言われました。
引越までに間に合わないのですが、同じような方いらっしゃいますか??

もしくは、マンション近辺で5日前後で仕上げてくれるお店をご存知ありませんか?
あと「ビバホーム」にカーテン売場があるか?あればどんな感じかも
教えていただけるとありがたいです。
遠いものでなかなか行けず、こんな質問してすみません(^^ゞ
262: 匿名さん 
[2006-01-30 09:50:00]
うちも南西の部屋です。夏の事全然忘れていました。(-_-;)
カーテン購入すごく迷っています。知り合いからカーテン専門店を紹介されているのですが、
今まで安物のカーテンしか使ってなかったので、値段の違いに驚いています。でも定価よりだいぶ安くして頂いているのですが。。。
やっぱり、いい物はいろいろメリットあるんですよね(∩_∩)ゞ
しょうがないかぁ〜、また出費だ〜。(・_・、)"
「ビバホーム」近くにできたんですね。うれしいなぁ(‾ー+‾)
私も遠くからの引越しなので「ビバホーム」情報教えてください。
皆さんこれから宜しくお願い致します。
263: 匿名さん 
[2006-01-30 11:12:00]
契約者Rさん
我が家もカーテン迷ってます。
購入しようと思っているものはイージーオーダーで1週間くらいかかるといわれたので
当分は今までのものを寸足らずで使用予定…(^_^;)です。

エアコンもまだ購入してなくて、2月そうそうに引っ越すのにどうしようって感じです。
我が家の準備の悪さに、今更ながら参ってます。。。

こんな私たちですが皆様どうぞよろしくですm(__)m
264: 契約者J 
[2006-01-30 11:20:00]
我が家も南西です。夏場の事よりも昼からの日差しが好きだったので...
南東は朝日が心地良いと思ったのですが、冬の寒い時期には西日が強い味方ですからね。
私は志村坂上に現在住んでいるのでビバホームにも何回か行きました。
なかなか良いと思いますが。
基本的には何でも売ってますね。
しかし、他店と比べて特別安い感じはしませんでしたが。
イズミヤよりは品揃えが多いです。↓ビバホーム板橋前野店
http://www.vivahome.co.jp/tenpo_new/itabashi/default.htm
我が家はビバホームとイズミヤで買い物は済ませる予定です。
家電は志村三丁目に石丸電気があるので、そこで済ませようかと...
ジャパネットたかた...チラシが入ってましたネ。
分割払いならジャパネットかな。
それにしても出費がア!!!!!
265: 匿名さん 
[2006-01-30 11:45:00]
261、263さんへ
カーテン5日ぐらいで納品してくれるところありますよ。
値段的にどうかわからないですが。。。
http://www.jias.co.jp/index.html
266: 匿名さん 
[2006-01-30 12:12:00]
カーテンは「ニトリ」で買いました。
リビングだけですが既製品のサイズは合わなかったのでイージーオーダーです。
一週間も掛からずに出来上がりました。
他の店でオーダーするよりは安く仕上がったと思います。

クーラーも今シーズンの残りが安くなってるので
コジマで購入しました。14畳用で9万円台からありましたよ。

267: 契約者L 
[2006-01-30 18:37:00]
ついに明日が引き渡しですね!!〔ドキドキ〕
みなさん引渡しのときお会いしたら、仲良くやってください♪
う〜〜ん楽しみだ〜〜♪
268: 契約者J 
[2006-01-30 18:55:00]
明日、パッシブキーが我が家にやってくる!!!
ついについに!!我が家だ!!!
人生最大の買い物ですからね。ワクワクドキドキです。
また、155世帯の仲間になりますので末永く宜しくです。
155世帯(自分以外は154世帯か)の中では年配になると思いますが。
後は引越しだけです。
269: 契約者R 
[2006-01-31 00:39:00]
みなさん、カーテン情報ありがとうございます!
ビバホームもHPを見たらカーテンのコーナーも大きくあるようですし
他にも色々揃いそうで、これから良く行く事になりそうです。

265さんが教えて下さったHPも見させてもらいました♪
採寸に来てくれて4日納期はかなりありがたいです。
検討させて頂きます(^_^)

実は私も「ニトリ」でカーテンを見て、とても気に入ったものがあったので
聞いたら10日かかると言われてしまったんです‥
お店によって違うんですかね〜。もう1回聞いてみようかな☆

いよいよ明日(もう今日だ!!)鍵の引渡しですね。
私も同じくワクワクしてます♪
マンション生活は人生で初めてなので、どんな感じなのか
とても楽しみです。
みなさんよろしくお願いいたしますo(*^▽^*)o~♪
270: 匿名さん 
[2006-01-31 00:48:00]
いよいよ明日になりましたね!! 楽しみですね!!
うちのカーテンは、やっぱり10日かかるって言われたので、
内覧会の時に自分で測っていた寸法でオーダーすることに
しました。素人採寸なので、危険は危険。でも時間無かったしね。
私の採寸が正しければ、ちゃんとしたカーテンになるはず…。(^^;)
一生懸命、風水の本を見てね。「南西の窓は…」なんて勉強
しましたよ。(笑)でも勉強すればするほど、よく分からなく
なってきてしまって。。。せっかくだったら良い方がいいし。
結局、薄緑にしたんですよ。
ビバホームは結構、品揃えありましたよ。電気も結構あったし。
コスモさんの為に結構、揃えたのかもしれませんね。コスモさん
の売れ残りが安く売ってたり。行ってみる価値はありますよ。
楽しみですね。みなさん、宜しくお願い致します。。。
271: 契約者J 
[2006-02-03 18:19:00]
昨日マンションを見に行きましたが引越し始まってますネ!
我が家は来週金曜日です。
土日でカーテンや小物を搬入してセッティングする予定です。
自転車は予定通り早い者順になっていました。
やはり、平置きの場所が人気のようです。
パッシブキーをセッティングする際には小さなドライバーを忘れないように。
ドアの機械に電池を入れなくてはなりません。
我が家は忘れてしまって何もできなかった...
明日、再チャレンジです。
マンション全体を見渡すと結構キズがありますね。
塗装が剥げていたり、階段は引越しでキズが付いたのでしょう。
272: 175 
[2006-02-05 22:35:00]
今使ってる鍋とかって、やっぱり使えないんですか?
それともアルミの鍋以外なら大丈夫なんでしょうか?
あと、24時間の換気口ってフィルターとかってつけましたか?
質問ばっかりなんですが教えてください。
273: 契約者t 
[2006-02-06 00:23:00]
今日、引越し前に照明取り付けて下足と和室にエコタイル貼ったり、
あと色々と作業してきました、で今、食器棚を作ってもらっているので
出来上がったら、モデルルームよりかっこよくなるかなーと思いながら
洗面収納作ってたら、LDのフローリングにゴーンと落としてしまったー。
きゃーー、今度行く時は補修からの作業です。
274: 契約者J 
[2006-02-06 10:11:00]
IHの情報です。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/ch/pot/pot_i.html
基本的には銅・アルミ・ガラス・陶磁器・土鍋などが使えないようです。
また、鍋などの形状にも注意が必要です。
5日にマンションに行って証明器具を設置したりしていたのですが、突然、「浴槽の掃除方法を説明します」と
若い男が玄関まで来ました。
説明を聞いた後に予想通りコーティングなどの押し売りでした。
皆さん、気をつけましょう!
275: 契約者H 
[2006-02-06 11:15:00]
昨日様子見てきました。
夜だったので所々明かりがついていてとても楽しみになりました。
私たちは来週引っ越します。
ところでみなさんカーテンはどんな色、どんな物にしましたか?
サンゲツのショールームに見に行ったのですが、選ぶのには時間がかかりそうです。(^^;)
276: 175 
[2006-02-06 21:19:00]
274さん
ありがとうございます。明日にでも磁石を買って調べてみます。
家は来週末引越し予定ですが、引っ越す前って照明とカーテン以外
何か準備しといたほうがいいことって何かありますか?
277: 匿名さん 
[2006-02-07 18:46:00]
引越しの際に違反駐車が多いって周辺の人が文句言ってました。
1度でも悪い印象を与えてしまうと、そのマンションンに住んでる人みんなのイメージになるので気をつけたいですね。
278: 匿名さん 
[2006-02-08 10:08:00]
おはようございます。
私は昨日引っ越し終わりました。
何も片づかないままです。今日はお仕事です。
再内覧会の時に直しをお願いしていたのですが、鍵が無くて出来なかったとのことでいまだに直っていません。(最初に鍵確認したのに〜(-"-メ) )
なので家具も置けないません。
週末ゆっくり片づけようと思います。
押し売り結構ありましたよ。危うく私は騙されそうになりました。(旦那に怒られました。(^-^; )
皆さん、気をつけて下さいね。
これから、沢山の人とお知り合いになれることを楽しみにしています。(⌒0⌒)/〜〜
宜しくお願い致します。(゜゜)(。。)ペコリ
279: 匿名さん 
[2006-02-08 23:38:00]
>278さん、
 まだ直っていないっていうのはヒドイですね。
 うちも押し売り、来ました。「オプション会に参加させて頂きました」って
 言って。レンジフード屋でした。ウソついてでも入りたいんですかね?
>276さん、
 ガスの開栓。忘れそうだけど必要ですよね。
>皆様
 電気がついてる部屋が増えてきたような気がします。もうすでに生活されて
 いる人もいるんですよね。掲示板等で住民同士が喧嘩してるマンションも
 ありますが、このマンションは皆仲良く暮らしていきたいですね。
 皆様、宜しくお願いします。
280: 匿名さん 
[2006-02-09 13:10:00]
皆さん、パッシブキーうまく使えていますか?
うちは登録からうまくいかず、何度も登録やり直しました。
何度も警報を鳴らしてしまいました。ご迷惑かけて申し訳ございません。
エントラス部分もカバンにパッシブキーを入れて、センサーの近くまでいくのですが、開きません。
結局、パッシブキーを取り出してボタンを押して開けました。
これって故障ですか?それとも何度も登録し直したからですかね?
エントラスの方は登録したりするのですか?
取説を読んでいますが、いまいち理解出来なくて。。。
全然問題なく使えている方、パッシブキーのこと教えてください。
宜しくお願い致します。
281: 匿名さん 
[2006-02-09 22:33:00]
パッシブキーは初めから部屋番号ごとに
登録してありますよ。
282: 匿名さん 
[2006-02-10 09:35:00]
281さん
ありがとうございます。
そうなんですね。
昨日もう一度取説等読み返したら書いてありました。
お騒がせしてすみませんでした。
なんだかこんな恥ずかしい失敗で、少しへこみました。
283: 匿名さん 
[2006-02-10 12:02:00]
280さん
我が家も登録しなおしちゃいました。。。
説明書を読んだら「登録は済んでいる」との事・・・。
で、結局業者さんに来ていただいて直してもらいました。
登録しなおすために料金がかかるのかとハラハラしましたが
大丈夫でした。
初めてのものは慣れるまで苦労します。。。

284: 契約者R 
[2006-02-10 19:01:00]
引っ越しから約1週間が経ち、ようやく落ち着いて来ました。
マンション内でお会いする方々が、みなさん爽やかに挨拶して下さる
のが本当に嬉しいです。
そんなことからも「このマンションを選んで良かったなぁ」と
思います。
みなさん、今後ともよろしくお願い致します。

IHは、うちが以前使っていたフライパンや鍋がことごとく使えず
あわててライフやビバホームで買ってきました。
火加減などもいまいち分からず慣れるまでに時間がかかりそうです(^^ゞ

ひとつ気になったのは直接、部屋の玄関に来る押し売り系の人が多いことです。
今も2人来ました(;一_一)
明らかに怪しいので絶対ドアは開けませんが‥
しばらくはしょうがないんですかね。

285: 匿名 
[2006-02-12 00:28:00]
今日IH使えるかどうか試してみました。
残念ながら、だめだったのですが真ん中のヒーターは
大丈夫でした。左右のヒーターとどう違うのかわかりません。
どういう時に真ん中のヒーターは使うのですか?
とにかくIH対応の鍋をそろえなくては・・・
286: 契約者T 
[2006-02-12 13:28:00]
真ん中のヒーターはIHが反応しない(磁石がくっつかない)場合に使うみたいですね。
287: (^o^)丿 
[2006-02-13 20:37:00]
エレベーターのモニター故障してますね。
288: 契約者J 
[2006-02-15 01:38:00]
10日に引っ越してきました。
半分程度は入居したのでしょうか?
まだまだ少ないような気がしますが。
我が家は車を持っていないので自転車が大切な足なのですが、管理人さんに「ここに停めますので」と言ったのですが毎日、違う自転車が停まってます。
抽選まで仕方ないないと思うのですが何とかなりませんかね。
喧嘩なんてする気もなしい...
誰だって良い場所を確保したいし...
我が家は平和主義なので自分から場所を譲ってますが、毎日となると...辛いものです。
本蓮沼まで通勤で通ってますが、やはり坂はキツイです。
老体には堪えますネ。
289: 匿名さん 
[2006-02-15 09:48:00]
288さんへ
自転車私も同じです。
管理人さんがここいいですよ。といった場所には毎日他の自転車が置いてあります。
ちゃんと決まるまでしょうがないと思いますが、空いてる所に置いても他の人の所だったら。。。と思うと停める所も迷います。
使用している事がわかるように何か印をつけて頂くとありがたいのですが。。。
今日、管理人さんに相談してみました。届け出していない自転車に張り紙しときます。との事でした。
貼られた方には、嫌な感じですよね。やっぱり管理人さんに言わなければよかった。。。(〜o〜)

私も本蓮沼まで通っています。坂辛いですよね。(‾○‾;)!
駐輪場、有料と無料があるときいたのですが、無料は駅から少し離れていると聞きました。
ご存知でしたらどこら辺か教えてください。
290: konao 
[2006-02-15 13:04:00]
本蓮沼まで行く際に、まっすぐ坂を下りて行って高速の下を通って上がる坂はかなりキツイです.
それより、高速のところに来たら右に曲がって少し高速沿いに行くと左に銭湯があったと思うんですが、
その辺の坂から上がっていくと少しラクですよ.裏道なので夜はちょっと暗いと思いますが・・
291: 匿名 
[2006-02-15 13:53:00]
自転車を使うなら板橋本町に行ったほうが坂がなくて楽ですよ。
292: 契約者H 
[2006-02-15 14:45:00]
うちは今日パッシブキーもらいました。今週末引っ越しです。
いろいろと慣れないうちは大変そうですが、新居楽しみです。
皆さまどうかよろしくお願い致します。

ちなみに私は通勤はときわ台を使うつもりです。
本蓮沼使われる方の方が多そうですね・・
293: あひるちゃん 
[2006-02-15 17:19:00]
> 自転車を使うなら板橋本町に行ったほうが坂がなくて楽ですよ

確かにその通りですね
そのほうがラクです

歩いて本町まで行ったら遠いですが、自転車なら10分かからないで行けますよ

本蓮沼は歩いていく場合はいいですね.なんといっても一番近い駅ですので
294: 契約者L 
[2006-02-16 01:31:00]
引っ越してきて一週間。ほどよく部屋の中も片付いてきました♪

今日、ビックでパソコンを買ってきまして、久々に掲示板をみてます。
さすがに会社からのPCだとね・・・。
やっぱりマイホームっていうのはいいですね。いつも仕事から帰るのが楽しくなります☆
ちょっとした汚れを見つけるだけで、すぐフキフキしちゃいます(笑)

ところで、サイバーホームのHP見ましたか??
こちらにも入居者専用の掲示板があるので盛り上げていきましょう!!

マーガスすごい!
295: 契約者L 
[2006-02-16 01:34:00]
あと・・・エントランスにはソファは置かないのでしょうか???
パンフレットには書いてあったとおもうのですが・・・。
あまり座ることはないと思いますが、イメージ的にあったほうが、かっこいいのに・・・。
296: kuma 
[2006-02-16 14:54:00]
295さん

そうですね。
今は雑然としてるけど、ほとんどの方が入居されたら
ソファーとかちょっとした丸テーブルとか一休みできる空間があればいいですね。
297: 契約者R 
[2006-02-17 21:21:00]
サイバーホームのHPで今日初めて「マーガス」見ました。
すごいです!!こんなにカメラが設置されてることも全然知らなかったです。
いつもどなたかが見ているかもしれないというのは、心強いですね。
掲示板もこれからあちらに少しずつ移行するんですかね?

子供と散歩をしていたら、宮本公園という公園を発見したんですが
なかなか広くて遊具も揃っているし、夏場には子供が遊べるじゃぶじゃぶ池も
ありかなり遊べそうでした!
ライフの裏の方で周りには児童館もありましたよ。
298: 匿名さん 
[2006-02-20 21:52:00]
サイバーホームのHP「マーガス」私も見てみましたが、うちのPCはMacでネットはsafariを使っているのでカメラの映像見れませんでした。
残念。いつかはMacも対応してくれるのかな???
299: 契約者t 
[2006-02-20 23:41:00]
うちのキッチンの水栓の水受けタンク、シャワーホースをある程度引いて戻すとタンクから必ず出ます、
見たところ水栓とタンクが合っていないか、タンクの位置が合っていないかと思うんですが、住人の皆さんのところは
どうでしょうか、あまり目に付かないところなんですが、水がホースを伝ってシンクキャビにカビが発生する可能性が
あるので、皆さんも確認した方がいいですよ。また、うちだけなのかすべてそうなのか確認した方教えて下さい。
300: 匿名さん 
[2006-02-21 03:35:00]
>299さん

うちは内覧会のときに立会い業者の方が同様の不具合を見つけてくれました。
ホースについているおもりの位置をちょっと変えるとうまく水受けタンクに収まってくれます。
簡単にできますよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる