旧関東新築分譲マンション掲示板「幕張ガーデンオアシス(その2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 花見川区
  6. 幕張ガーデンオアシス(その2)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

450超えたので新スレ新たな気分で有意義な情報交換。
過去スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40466/

[スレ作成日時]2005-11-13 06:01:00

現在の物件
幕張ガーデンオアシス
幕張ガーデンオアシス
 
所在地:千葉県千葉市花見川区幕張町5丁目417
交通:総武・中央緩行線 幕張駅 徒歩11分

幕張ガーデンオアシス(その2)

351: 匿名さん 
[2006-03-08 23:23:00]
まあ10年も経つと、みんな干すようになるので、気にならなくなります。
352: 匿名さん 
[2006-03-09 00:40:00]
総会で禁止事項に入れられないのでしょうか。
禁止事項になければ、干している方に危険性を訴えてもなかなか理解してもらえず
そのうち収拾がつかなくなりそうで・・。
今のうちに決められれば、ずっと気持ちよく暮らせると思うのですが。
353: 匿名さん 
[2006-03-09 00:42:00]
別に布団干せたほうが便利と思いますけど。
354: 匿名さん 
[2006-03-09 09:27:00]
来週引っ越すものですが、私は低層階なので上から干している布団が落ちてきて、たまたまベランダにいたら首の骨を折る可能性だってありますね。ですから個人的には私も干したいですが、事故が起きる前に管理組合が決めたほうが良いですね。上階は風が強いと思うので飛ばされたら本当に危険です。
355: 匿名さん 
[2006-03-09 11:37:00]
個人的には干したい派ですが、落下を考えると怖いですね。ベランダの塀?が今回結構厚さがあるので
布団挟みなどでの固定が甘くなりません?そうなると強風などで布団が持ち上がった時に
布団挟みなどが外れやすくなると思うんですよね。うちは高層階ですがそういうことを考えると
やめたほうが良いのかなと考えます。布団を固定するのが布団挟みだけではないのは知っていますが。
管理規約にない以上、干さないように強制はできないのであとは各家個々の落下防止の万全をお願いするしか
なのかもしれません。ただ落として被害が出た時のことは十分考える必要は有ると思いますよ。
絶対落とした家庭の責任逃れは出来ないのですから。
でも気持ち的には干したいですよね、日当たり良いし・・・(^^;;;
356: 匿名さん 
[2006-03-09 12:13:00]
ガーデンフォートは干し放題になってますね。野放し?
いずれオアシスもあーなるのかと思うと。。。ふぅ。
357: 匿名さん 
[2006-03-09 13:22:00]
干してもいいじゃないですねー、別にベイタウンみたいに街並みがお洒落で外観を気にする
とかじゃないし、周りもみんな干してるし。
358: 匿名さん 
[2006-03-09 14:50:00]
359: 匿名さん 
[2006-03-09 16:41:00]
357さんのような考え方もありますが、落下する可能性もあると思いますが。。。まわりのマンションではそういう事故は起きていないのでしょうか?
360: 匿名さん 
[2006-03-09 17:33:00]
CSには無印のCSとCS110と二種類あって、テレビにチューナーが内蔵されてるのはCS110の
方ですから注意が必要です。これらはアンテナが違うので、CS110が受信できても、無印のCS、
つまりスカパーが受信できるとは限りません。
(CS110で受信できるのは、スカパー110で、番組数も少なく有利な契約パックも少ない)
361: 匿名さん 
[2006-03-09 18:30:00]
引越完了された方にお伺いします。押し売りとかいやな訪問販売が来ていますか? もしあったらどんなものか教えてください。
362: 匿名 
[2006-03-09 19:05:00]
強風で布団が持ち上がった場合、下に落下することはなく、自分のベランダ側にまくれあがります。100%とは言いませんが。
363: 匿名さん 
[2006-03-09 19:08:00]
1番恐いのが布団をはさんでいる物が落下した時。
364: 匿名さん 
[2006-03-09 19:15:00]
いくら議論しても、事故が起きるまで、
干したい人は干すんだろうな。
虚しくなってきた。
365: 匿名さん 
[2006-03-09 19:28:00]
全く事故が起きない可能性のほうが高いですから。
危険なことを全て禁止していたら、社会生活がなりたたなくなってしまいます。
366: 匿名さん 
[2006-03-09 19:33:00]
●個人賠償責任保険の適用(2)
バルコニーに干していた布団がフェンスを直撃!
http://www.howto-e.com/insurance/insurance3.html

なんて例示があるくらいだから、物損事故はそれなりに起きていると思われ。
367: 匿名さん 
[2006-03-09 19:43:00]
全く事故がおきない可能性のほうが高いって・・よくそんな事言えるね。
事故が起きてからじゃ遅いんだよ!!
368: 匿名さん 
[2006-03-09 21:59:00]
しばらく様子を見ましょう。布団でなくても子供たちが無意識のうちにおもちゃを落とすかもしれないし。一番良いのはバルコニーから顔を出さないこと(最上階の人を除いて)。
369: 匿名さん 
[2006-03-09 22:36:00]
竿ごと飛んだ稀な(?)事例です。(フィクションかもしれませんが)
http://happy7.poke1.jp/topic5804SENTAKU.html
370: 匿名さん 
[2006-03-10 00:35:00]
ベット派が多いようですね?風の強い日に布団を干す人もいないでしょう?
うちは布団をロープでくくってます。
371: 匿名さん 
[2006-03-10 12:12:00]
ベッド派・布団派というのは、ベランダへ布団を干すという考え方には関係ないと思います。
自分のお子さんを下にいさせて、その上から布団を落下させた場合、何階以上だったら、布団を落とすのをやめますか?
2階や3階までだったら、もしかすると下にいるお子さんは怪我せず、お布団をキャッチするかもしれません。
でもそれ以上の階でそれをしたら、下にいるお子さんはどうなりますか?…自分の子供を下にいさせて、そこに布団を落として平気な階の方の布団干しは個人的にいいと思います。ただ自分の子供の上に落とすのがイヤだと思う階に住んでいる方は、干してはいけないと思う。
それくらいマンションでの布団干しは危険なことだと思います。
内側にぶらさげているわけではなく、布団の半分は外側にでているということなんですよ。
落ちない保証はどこにもありません。
万が一、ということを考えたことがありますか?
他の人の人生をつぶす、他の家庭の人生すらメチャメチャにしてしまう、そんな責任とれますか?
布団ばさみがこわれた、ロープが切れた、いつもは平気だったのに突風で落ちた、子供がぶつかって落とした、…事故がおきてからでは遅いのです。後悔してもしきれないと思います。
事故をおこそうとして起こすひとなんていません。みんな言うんです、こんなはずじゃなかったって。
どうしてもお布団を太陽にあてて思いっきり干したいのなら、戸建てに住むしかないでしょう。マンションに住む以上、諦めなければいけない事はあると思うし、それをうけいれるべきだと思います。
戸建てでは味わえない眺望を手にいれた方は、絶対に布団なんて干せないはずです。
今の時代、布団乾燥機が本当に進化していますので、日光にあてる以上の効果ですし、それでもなお干したい方は、ベランダの内側に干すための道具も売っている時代です。安全に布団干しできる道具が売っているのになぜそれを使わず平気とベランダにたらすのかが理解不能です。
それくらいのお金をケチって他人を危険にさらそうとする考え方がわからない。
個人的には、布団がたれているお宅はそれだけでモラルの低いお宅とみてしまいます。
管理組合ができたら、このあたりはきちんと話あっていきたいですね。
なぜ私がここまで、布団干しを嫌うかというと、親戚の子供が布団を落とされたからです。
幸い落ちてきたのが、毛布だったのですが、6階から落ちてきたため、かなりの衝撃だったようで倒れたときに打撲とすりきずの軽傷でした。
結局その後、管理組合でそのマンションは布団干しが禁止され、干していたお宅は居づらくなってか転居したそうです。
そうしたいざこざを間近でみていたので、ちょっと神経質になっているのだと思います。
でも、「絶対に落ちない」ということはないのです。


372: 匿名さん 
[2006-03-10 12:45:00]
>371さん
貴方の仰っている事は正論で決して神経質過ぎる事ではないと思いますよ。
2階や3階でも、特に布団が落ちるような強風が吹いてきた時は、子供は勿論、大人にとっても
かなり危ないと思います。朝干した時は風がなくても、急に風が吹いて来る事は珍しくありません。
ただ、この掲示板は購入者全員が見ている訳ではないので、
しかるべき場所で提議する方が良いと思います。
373: 匿名さん 
[2006-03-10 15:53:00]
そうですね。管理組合の掲示板が使用できるようになったら意見を交わしましょう。一旦休憩です。
374: 匿名さん 
[2006-03-10 17:07:00]
371です。もう少し補足させてください。
毛布が落とされた親戚の子供ですが、それ自体の怪我は軽傷だったのですが、その後その時の恐怖心がトラウマになり、頭から何かをかぶせられることに恐怖を感じてしまうようになりました。幼稚園の頃はかぶるタイプの洋服が一切着れなくて、いとこは本当に困っていました。今は小学生になったのでそこまでではないですが、いまだに真っ暗なところでは寝られないそうです。小さい頃の恐怖体験がそこまで影響を出すということなんです。

マンションで布団をベランダに干すというのは、美観を損ねる云々の問題と全く違うと思うのです。
個人的な感想では、ぽかぽか陽気の日にお布団がベランダに干されている光景は、ほほえましいと思ってしまうくらいです。
ただそれが、マンションのベランダとなると、全く話は別になります。

また規約の面からいっても、マンションの外壁はもちろん共有部分ですから、そうしたところへ個人的なものをぶらさげているということ自体、管理規約に違反すると思います。

管理組合など、そうした正式の場所での議論の前にみなさんに少しでも考えて欲しくて長々とレスしてしまいました。
実際に身近に布団を落とされた人間もいるのです。
落ちない保証はどこにもありません。
そしてその万が一が起こってしまったら、被害者も加害者も悲劇です。

私は1階ではないですが、1階住居の方のお子さんが、親戚の子供のような危険にさらされる可能性があると思うだけで辛いです。
同じマンションの住人として、全ての方が安心で住める環境がいいと思います。
375: 匿名さん 
[2006-03-10 22:14:00]
371さんに賛成です☆
昔、独身だった頃の話ですが、布団を干そうとしてうっかり布団の間に枕が挟まっていることを忘れて落としてしまったことがあります。当時住んでいた所は建物と建物の間が狭くて人が通るようなところではなかったので何も起こりませんでしたが・・・。管理規約でどうなるかはわかりませんが、禁止されるまでは干そうとお考えの方々、どうか充分注意をしてください。
あとは、ペットを飼われているご家庭の、ラグとか干されたら嫌だなぁと思ってます。
376: 匿名さん 
[2006-03-10 22:18:00]
ベランダの手摺にものを干すのは、干すものに付着してるゴミを外に払い落とす目的も兼ねてるからねえ。
掃除機かけてから布団干す人なんていないでしょ。
377: 匿名さん 
[2006-03-11 16:00:00]
371さん、本当にそのとおりですね。私は美観的な面から、ベランダに布団があったらイヤだな〜と思っていたのですが、あなたの意見を読んでいるうちに管理規約でしっかり決めるべきことだと思いました。
こうした意見を聞いてまで布団を干そう、干したいと思う方がいるとしたら、その方のモラルや価値観全てを疑いたくなります。
やはりマンションという集団共同住宅の中では、個人が我慢しなくちゃいけない事ってあると思います。
みなさんでそうした事を考えていける住み良いマンションになるといいですね。
378: 匿名さん 
[2006-03-11 16:37:00]
誰も布団を干すなとは言ってないんですよね。
ベランダの内側に布団干し台を設置して
そこに干せば良い訳なのに、それでも、どうしても手すりに
干したがる人が信じられません。
379: 匿名さん 
[2006-03-11 22:42:00]
>378さん どうしても手すりに干したがる人が信じられません。
皆さん今までどこに布団を干してきましたか?
社宅や賃貸マンションでベランダに掛けて干していた方が多くありませんか?
布団干しネタはどこにでもあり,揉める要因であると思いますがあえて言わさせて
いただくと,高級マンションなら美観等も考慮し,販売当初から管理規約に
決められているみたいですけれど,ここは庶民的なマンションなので,
そこまでデベもあえて縛らなかったと思います。
声高に危険だとおっしゃる方はどういう根拠で言われているのでしょうか?
ご自身で所有している自動車とか自転車の方が遥かに危険度が高いと思います。
地域も周辺マンションも含め庶民的なんですから寛容的になられてはいかがでしょう。
380: 匿名さん 
[2006-03-11 23:52:00]
379さん
社宅はだいたい4階建てくらいですから、危険度では比較にならないように思います。
お隣のマンションは落下物防止柵みたいなものがあるようですから、また状況が違うでしょうし。
自動車、自転車と比較するのもおかしくないでしょうか?
自動車、自転車はある程度は危険を自分達の注意で回避できますが、落下物はちょっと無理があるように思います。
あ!落ちてくるかも・・・と常に気をつけて歩けば良いんでしょうかね。
それも一理あるかもしれませんね。
381: 匿名さん 
[2006-03-12 00:43:00]
確かに庶民的マンションだけど、見た目悪いし布団干しは嫌ですねぇ。
だから、団地みたいって言われてしまうんですよ。布団干しはどうかと思います。
382: 匿名さん 
[2006-03-12 01:14:00]
<379 声高に危険だとおっしゃる方はどういう根拠で言われているのでしょうか?

あなたは371&374のレスを読みましたか?
それを読んでもこんなこと言えるのですか?

自転車・自動車の危険性とはまったく話が別で全く比較になりません。

庶民的だから、高級だから、そんなのものも全く根拠にならない。
マンションでの布団干しが、危険か危険でないか、それだけです。
このことは「寛容」という言葉の意味に結びつけること自体おかしいです。
よく考えてから発言されてください。

371のレスに深く共感していた分だけ、それを読んでもこんな意見が出ることに正直憤りを感じました。
383: 匿名さん 
[2006-03-12 02:44:00]
確かにオアシスは社宅でも賃貸マンションでもない。
最初から発言おかしいぞ。

368の「ベランダから顔だすな」発言もおかしい。
上からの落下物をさける為に、ベランダにでられなかったり顔出せなかったり(景色みたりするのについ出してしまうだろうに)そんな我慢をさせられる方がよっぽど変だ。
落下させない防止策・禁止策をたてる方が普通に考えて正しいだろう。

読んでいて理解不能レスがあるのには困ったもんだ。
384: 匿名さん 
[2006-03-12 09:04:00]
379さん、378さんも言われているように誰も布団干しをやめろなんて言っていないのです。
みなさんが問題としているのは干し方なんです。
なぜあなたはマンションという戸建てとは違った環境のベランダに布団をぶらさげようとするのですか?
どうしてベランダ用の布団干しで干そうとしないのですか?
マンションは買えてもそうしたものは買えませんか?
そうしたことがみなさんがベランダ布団干し派に攻撃的になる理由だと思いますが。
385: 匿名さん 
[2006-03-12 11:30:00]
庶民派マンションだからこそ、自分たちでしっかりと管理して、自分たちのマンションの
価値を高めていくべきだと思うのですが・・・・・・
386: 匿名さん 
[2006-03-12 11:58:00]
友人のマンションでは,最初から管理規約でベランダ外側に布団を干すのを
禁止していて(そういうマンションの方が多いみたいです),
入居当初は干す人もいたみたいですが,禁止事項なので張り紙や管理人の指導などで
なくなったそうです。
別の友人のマンションでは管理規約に無かったので,管理組合に禁止事項を提案したが
否決されたそうです。既成事実が積み重なってからでは規約で禁止すること自体難しい
といっていました。
規約で禁止にするのは,具体的に不具合がないと難しいのでしょうね。
387: 匿名さん 
[2006-03-12 12:19:00]
386さん、最初に規約でなくても、総会で可決されたら規約になります。
規約になるかならないかは、そのマンションに住む方の意識レベルの違いだと思います。
多くの方がベランダの布団干しに嫌悪を抱くようになってるこの時代、規約で禁止になることは全然難しくないと思います。
まわりのマンションが干しているからこちらも…というのではなく悪しき習慣を改善していくのが、新しいマンションの姿勢ですよね。
最近の新築マンションの多くは管理組合で禁止になることが多いようです。
最初から規約で決められている場合の方が少なくて、禁止マンションの多くは入居後の総会で決まってる場合がほとんどですよ。(そのあたりはネットで調べればわかります)
388: 匿名さん 
[2006-03-12 21:19:00]
安いマンションでもレベルの低いマンションとは思われたくないです。
389: 匿名さん 
[2006-03-12 21:32:00]
371さん。
管理組合の理事長よろしくお願いします。
ここの布団干し反対メンバーで管理組合の役員をやりましょう!
390: 匿名さん 
[2006-03-12 21:40:00]
賛成です。やはり初めが肝心だと思います。
391: 匿名さん 
[2006-03-13 09:14:00]
371です。しばらく見ない間に布団干しについてみなさんの援護してくださるようなレスの数々、とても心強くそしてうれしく思いました
こういう方々と住めるマンションなら、管理のしっかりした住み良い環境になるだろうなぁと、まだ入居前ですが、今後が楽しみになりました。
管理組合などができたら、みなさんで住みやすい環境にしていきましょう、どうぞよろしくお願いします。

389さん、私は理事長なんてとんでもないです。思わずずっこけちゃいました(笑)
基本的に人と議論したりするのがとにかく苦手で、何事も穏やかに穏便にすませたいタイプなので、だからこそ、正式議論の場の前に、こうした文章にできる掲示板で事前にみなさんに少しでも考えてもらえるといいなぁと思ってレスしたくらいです。
きっと389さんや390さんのような方々こそが管理組合の理事長や役員さんにぴったりだと思います。
ぜひ立候補してやっていただきたいです!もちろん私も役員とかではなく、お手伝いできることは積極的にさせていただきたいと思いますので、どうぞご指示&ご指導ください。

私の長く読みにくいレスに多くの方が意見をいってくださったことに感謝します、どうもありがとうございました。
みなさま今後ともどうぞよろしくお願いします。
392: 匿名さん 
[2006-03-27 11:12:00]
ほとんど入居してきたみたいですね。皆さん、住み心地はいかがですか?
393: 匿名さん 
[2006-03-27 13:36:00]
予想していた以上にいいマンションで、日々うれしくなります〜♪
音も気にならないし、鹿島さんの対応は素晴らしいし。
住人の方も廊下ですれ違ったりするとみなさん挨拶してくれて、早くお友達作りたいです。
394: 匿名さん 
[2006-03-27 18:11:00]
ホントに大満足です☆
主人とも「いい買物したねー」と毎日のように話しております。
2人の子供たちは、すでに破壊行動にはしっていますが。。。。
これから長いお付き合いになると思うので皆さんよろしくお願いします。

395: 匿名さん 
[2006-03-27 22:04:00]
我が家も10日前に引越してきました。まだ全部入居されてないせいか意外と静かで車の音もほとんど聞こえませんし、上下階の騒音もありません。皆さんが気を使っておられるのか、子供さんが飛び跳ねたりしていないのか、トイレとか風呂場の排水音なども全く気づきませんし予想外の静けさです。これからの土地の値上がりとか消費税率のアップ、デフレ脱却の兆候などを考えれば、これと同じような物件は出てこないと思うしかなりコストパフォーマンスの高い物件だと思いました。
396: 匿名 
[2006-03-27 22:23:00]
たまに聞こえる工事のようなガガーっていう音はディスポーザー??
本当の工事?
でも夜も聞こえるような…。
397: 匿名さん 
[2006-03-28 15:23:00]
あー、うちは上の住人の走る音、結構響いてきます。
苦情言うほどではないのだけど、全く聞こえないかと言われると、聞こえてますって感じで・・・。
うちもチビがいるので、下の階に響いてないか心配。
398: 匿名 
[2006-03-28 16:18:00]
うちは全然音聞こえないです。上下左右とも。ほんとすごい静かですよー。ちなみにうちのフロアはお子さんが多いですけど。そうはいっても子供が大騒ぎして迷惑かけないよう皆でお互い気をつけていきましょうね。
周りに小さなお子さんが多くてとてもうれしいです!友達もたくさんできそうです、宜しくお願いします。
399: 匿名 
[2006-03-28 16:20:00]
ちょっとお聞きしたいのですが絵を飾る際皆さんどうしてますか?コンクリートだと穴は開けれないですよね。ピクチャーレールなど使いますか?それとも立てかける状態とかで飾ってますか?
400: 匿名さん 
[2006-03-28 17:02:00]
コンクリート壁に景色を撮った写真を飾りました。コンクリート対応のフック売ってましたよ。まずホームセンターでその写真を入れる額縁を買い同じコーナーでコンクリート用のフックも売ってました。細いピンが3本ついてて埋め込みましたけどしっかりとまってますよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる