旧関東新築分譲マンション掲示板「グランスイート南大沢PART4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 八王子市
  5. 鑓水
  6. グランスイート南大沢PART4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

住民版では、登録制のためか、なかなかレスがされませんので、
こちらに新たにスレを立ててみました。

[スレ作成日時]2006-01-15 20:14:00

現在の物件
グランスイート南大沢
グランスイート南大沢
 
所在地:東京都八王子市鑓水2-78-2(地番)
交通:京王相模原線/南大沢 バス5分 停歩4分
間取:4LDK
専有面積:92.66m2

グランスイート南大沢PART4

160: 匿名さん 
[2006-04-22 22:12:00]
161: 匿名さん 
[2006-04-22 22:33:00]
162: 匿名さん 
[2006-04-22 23:24:00]
163: 匿名さん 
[2006-04-22 23:47:00]
バイクの無断駐車も目立ちませんか?あれじゃ、お金払ってバイク置き場を借りている人が
ばかをみることになってしまう。
このマンションの値段が安いからやっぱり・・・という161さんみたいなことを言われない
ためにも、マジでちゃんとやっていきましょうよ!!!
164: 匿名さん 
[2006-04-23 00:24:00]
子どもとペットはマンションの大敵ってあんまりじゃないですか?
もっと言い方があると思います。
152さんだって、いきなり大人になった訳じゃないでしょう?
子どもの時代がだれにもあるんです。そういう方や子どもをみたら注意する、言いにくかったら
管理人さんに伝えれば良いだけの話じゃないんですか?
いかにも偉そうに、レスしているので腹立たしい。子どもをもっている親がみたら悲しみますよ。
そんな言い方。共同で生活していく訳なんだから、邪魔とか言うべきじゃないと思う。
165: 匿名さん 
[2006-04-23 00:54:00]
166: 匿名さん 
[2006-04-23 00:54:00]
167: 匿名さん 
[2006-04-23 07:09:00]
先週引っ越してまいりました。朝起きると朝日がリビングに降り注いでいました。なんて贅沢なんだろうと微笑んでしまいました。あと通路側から少し見える富士山にも感動してしまいました。
以前のマンションはバルコニーがコンクリートでしたのでどの家でもバルコニーの外側に干していました。規則ではいけないのですが(笑)。我々のマンションはアルミ柵子タイプですので手すり中で干しても十分干せると思いますし、昨日もそうでしたが南アルプスからの吹き降ろしの風、すごいですよね。落下でもしたら大変ですし、布団が受ける風圧が手すりにかかったら・・・すぐ壊れてしまいそうですね。先憂部分ですので自己負担での修理ですし、かなりリスキーですよね。周りのバブル時億ションの方達は、手すり干しが大半のようですが(日本全国一般化しているんですがね)、うちのマンション、特にこのサイトを観覧している方々だけでも、内干しを尊守していきましょう。
あと子供達が走り回っていたり、明らかに危険な行為をしていたら、その場で大人が注意しましょう。子供が判断能力の乏しいのは、当たり前ですし、子供のためにも、注意するべきです。ちなみに私も昨日、内公園に子供連れで遊びにいったのですが、少し危ない遊び方をしているお子さんがいたので”それはそう遊ぶものではなく、危ないぞ!”と注意したところ”なんで?”との質問。”手が滑っておちたら痛いでしょ”と説明すると”そうだね”と理解してくれました。その後、うちの子と遊んでくれたりと・・・子供はみんないい子です。ちゃんと説明すれば理解するし、だれも変人なんて思いませんよ。子供達のためにも、がんばっていきましょう!!(ペットについてはアレルギーの問題などがありますので、ルールを守っていきましょう)
それにしてもこのマンションは年齢層も若く、生き生きしていますね。買ってよかった!!
168: 匿名さん 
[2006-04-23 13:15:00]
163さん
フロントに聞いてみたのですがオートバイ置き場以外で置いている方は、一応住所と名前をフロントに伝え、仮置きしているそうです。5月の管理組合会で正式な置き場が決まる(?)までの仮置きとのことです。駐車上内に何箇所かオートバイ置き場を作るスペースは確かにありそうですね。
場所的にミニバイクがあると便利ですし敷地内スペースを有効に使うためにも、オートバイ置き場増設は賛成です。また抽選に当たり、現在正式に駐輪代を払われている方々は不信感をもたれると思いますが、抽選に外れた場合のことを考慮しつつ穏便にと思います。ちなみに私は抽選にはずれ・・・友人に格安で譲りました。置き場ができたら買い戻さなければ。
169: 匿名さん 
[2006-04-23 13:42:00]
146さん・147さん
今気がつきました。装着完了です。
ちゃんとマニュアルを読まないとだめですね。
”最高の水だ!!"なんていいながら飲んでいたもので・・・笑ってください
170: 匿名さん 
[2006-04-23 15:23:00]
>>167
>周りのバブル時億ションの方達は、手すり干しが大半のようですが

周りのパークフィーネに住む者です。随分な言われようですね。
我々のマンションでも手すりに布団を干してはいけない規則になっています。
大半の住民が干してるなんてとんでもない言いがかりです。
何様のつもりでしょう。とても不愉快です。
171: 匿名さん 
[2006-04-23 21:23:00]
172: 匿名さん 
[2006-04-23 22:01:00]
173: 匿名さん 
[2006-04-23 22:19:00]
私も、パークフィーネに住む者です。本当に随分な言われようですね!ご近所ですから、なかよくしたいものです。
174: 匿名さん 
[2006-04-23 22:38:00]
175: 匿名さん 
[2006-04-23 22:48:00]
146です。常識がなかったかもしれませんが、少なくとも153さん、169さんにとっては有益な情報をお知らせできてよかったです。
176: 匿名さん 
[2006-04-23 22:48:00]
完全にアラシの餌食になってますね。
アラシはパスするのが一番ですよ。
177: 匿名さん 
[2006-04-23 23:09:00]
178: 匿名さん 
[2006-04-23 23:25:00]
>170、173
167さんが言っているのは、公団等の団地のことでは?だってパークフィーネは億ションでは
ないでしょ?最近の民間マンションはほぼ全てが手すりへの布団干しほか衛星アンテナ等の設置
禁止ですから、パークフィーネのことを言っているのではないでしょう。
(パークフィーネ、リンクソシエ共に、手すりに布団干している部屋は見かけませんね。)
179: 匿名さん 
[2006-04-23 23:31:00]
>146さん
うちも、浄水器のことはよく考えていなくて、そういえばどうなっているのだろう?と入居時
に覗いてみたら、つながっていなかったことを発見しました。よく考えれば、売主が勝手に付
けないであろうことは推測できそうですが、普通、どうなっているかなんて特に意識しません
よね。そういう意味で有意義なレスであったと思いますよ。
180: 匿名さん 
[2006-04-24 00:22:00]
>167、178
恐らくGS南大沢前の鑓水第二団地のことでしょう。
あそこはバブル時億ションどころか賃貸ですが。。
181: 匿名さん 
[2006-04-25 00:57:00]
団地とマンションの勘違い・・・
182: 匿名さん 
[2006-04-26 11:47:00]
入居者です。
どなたか地デジ接続についてご存知の方はいませんか?マニュアルには地デジの設定方法が無くケーブルテレビのみの視聴しか出来ずにいます。知ってる方がいましたら教えて頂けますと助かります
183: 匿名さん 
[2006-04-26 12:31:00]
>182さん
入居説明会の時に説明していましたが、多摩テレビは、地デジに関しては、パススルー方式
にはなっていないため、多摩テレビと契約をしないとケーブルをつないだだけでは見ること
はできません。(別途費用がかかります。)2008年春頃にパススルー方式に変更になる
とのことなので、そこまで待つか、多摩テレビと契約をして今から見るかのどちらかですね。
(ちなみに、BSデジタルはケーブル接続だけで見れます。)
184: 182 
[2006-04-26 12:36:00]
183さん
ありがとうございました。(入居説明会には仕事のため不参加でした)
早速多摩テレビに連絡してみます。
185: 匿名さん 
[2006-04-26 17:00:00]
私の知人も最近マンションを購入したようなのですが、オプションで水廻りの防カビ&防汚コーティングをした?と聞かれ、今更ですがうちのマンションはそんなオプションありましたっけ?標準でしてあるのかな・・・。
186: 匿名さん 
[2006-04-26 17:36:00]
185さん
内覧会の時、説明があったと思います。私は値段が高く、特に保証期間なども無かったので断りました。
187: 管理人 
[2006-04-26 19:13:00]
グランスイート南大沢の皆様
この度はマンションのご購入おめでとうございます。

新しいマンションでの生活が始まったこと、これから始まることに心躍らせて
おられることと思います。
入居者コミュニティがその一助となりますこと願っております。

さて、eマンションを購入検討時からご利用頂いた方も多くいらっしゃるかと
思いますが、販売終了後または入居開始後のマンションは、不適切な利用者を排除できます
新システム(登録制)へと移行して頂き、より安心して情報交換を行って頂け
ればと考えております。登録制を望まれる方が多かったための措置です。

荒らせない仕組み(特許申請中)を取り入れた新しい掲示板へ今後は
アクセスして頂けますようよろしくお願いします。

http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=307&disp=1

購入を検討されるという目的の方のご利用も可能として頂きたく思います。
検討されておられる方のご質問にも回答をお願い致します。

引き続き上記の掲示板にて良いコミュニティを築いていって下さいませ。
※当スレッドは様子をみて閉鎖させて頂きます。

                   eマンション管理人 福井直樹
188: 管理人 
[2006-04-26 19:13:00]
マンション住民の皆さんが安心してご利用頂けることを目的として
新しく開発しました掲示板システムも広告料での運営のため無料ですし、
システム運営・掲示板管理も引き続きeマンションが行いますので
是非ともお気軽にご利用頂ければと思っております。

閲覧は非登録でも可能。登録時もメールアドレスなどの個人情報は不要で
匿名性も維持できる仕組みを採用しております。

●登録制に伴うログインIDの取得について●

新システム上で投稿を行う場合はログインIDが必要となります。
ログインID取得方法につきましては、以下のURLを参考にしてください。
http://mikle.jp/how_to_use.html


●携帯電話をお持ちでない方のログインID取得について●

テスト運用時のご要望を元に、携帯電話以外の登録方法としまして、
往復はがきにてログインIDを取得することも可能とさせて頂きました。
詳しくはこちら→ http://www.e-mansion.co.jp/oufukuhagaki.html

●新しいID登録システムについて●

最後に「携帯電話」によるID登録について説明させて頂きます。

携帯電話によるID登録の際、送信される情報は携帯電話製造番号
(携帯電話番号ではありません)のみ。入力項目はログインID,PASSの2項目

この作業によって携帯電話番号が登録されることはありません。

不適切な投稿を行えないようIDを複数登録させないことが目的なのです。
入居者を装って複数のマンションへ投稿しても管理側ですぐ不正が判明します。

以上、皆様のご理解の上、特許申請中の新しいサービスでお楽しみ下さいませ。
ご協力よろしくお願いします。
189: 匿名さん 
[2006-04-26 20:30:00]
住民は登録掲示板に消えてください。
190: 匿名さん 
[2006-04-26 23:27:00]
管理人さま
本掲示板は、購入検討から購入方法及び、物件の疑問。質問・不満などでも多数投稿させて頂き、大変助かりました。この場を借りて心よりお礼申し上げます。
191: 匿名さん 
[2006-05-01 13:59:00]
今日もベランダに布団などを干している人がいます。
ルールを守って欲しいです。
192: 匿名さん 
[2006-05-01 22:43:00]
ルール違反には厳重に注意してほしい!
共同生活がなりたたないよ。
193: 匿名さん 
[2006-05-01 23:02:00]
まったく上層階の人達は、1階の住人の安全について
考えてないのかしら。腹立たしい。
194: 匿名さん 
[2006-05-01 23:59:00]
同じマンションでも階数でランクがあるわけですよ。
195: 匿名さん 
[2006-05-02 00:36:00]
皆さん、見かけたらどんどん管理人へ伝えましょう!!地道にやっていくしかないですから。
196: 匿名さん 
[2006-05-02 05:35:00]
ハッキリいって周りのマンションから笑われてますね。賃貸アパートみたいな使いかた・・・。まあ、やる人は注意されない限り改善しないでしょうね。ここは環境モデル地区なんですがね。パラボラアンテナなんてなくても衛生放送写るのに、平気で付けている人もいますし。”あのマンションに住んでんだ。くすくす”子供も学校で馬鹿にされそうです。景観・美観・環境は住人のモラルで守られるもの。いま一度、一人一人の責任感を考えてほしいです。子供が馬鹿にされないためにも
197: うぐいす 
[2006-05-02 17:44:00]
このマンションに住み始めて、皆さんよく挨拶されますし環境もよく、なかなか
満足しています。ただやはり構造上でしょうか、どこからか伝わってくる衝撃音が
時々気になりますね。(お子さんが歩く音?)
たまに1回「ドン」と聞こえるのはお互いさまとして、連続して聞こえる音がさほど
間隔をあけずに何度もあるととても気になります。
皆さんそういった事はないのでしょうか。
198: 住民 
[2006-05-02 22:33:00]
みなさん住民用の掲示板に書き込みをされたほうがいいのではないでしょうか。
アラシも消えますよ。
199: 匿名さん 
[2006-05-03 01:03:00]
マンションに騒音はつきもの
壁一枚隔てて生活しているのだから仕方ない。がまんしろ。
200: 匿名さん 
[2006-05-03 03:06:00]
なんで最近のマンションはペット可が多いのですかね。
獣はきらいです。エレベーターで臭ったりしたら、我慢できない!
201: 匿名さん 
[2006-05-03 20:24:00]
今日もベランダに沢山布団等を干しているね。
これだけ重要事項違反を繰り返しているのに
何で管理人は黙っているのかな。
注意の張り紙ぐらいしたら良いのに。
202: 匿名さん 
[2006-05-03 23:13:00]
だれも注意しないからだんだん、ひどくなってますね。布団もそうですけど不法駐輪自転車・・・ありえません。有料駐輪用あまっているんですよ。なぜ平気で共有範囲におくのでしょう?賃貸アパートの感覚はまずいでしょ。共有スペースは個人使用はできないのはあたりまえですし、即刻処分が前のマンションでのルールでした。管理人の体制が甘すぎますし、個々の考えが甘すぎです。まだ明日の時点である場合、盗難車として警察に連絡します。また、布団及び衛生アンテナについても、部屋番号をベニー殿に連絡します。契約事項にサインの上の入居ですので、裁判となっても退去及び慰謝料までもっていける内容です。みなさん、がんばりましょう。
203: 匿名 
[2006-05-04 01:21:00]
202さん、わたしも布団を干しているのを今日何世帯か見ました。
ベニー殿の方からでも確認できる事ですし、そちらから注意をお願いするのが良いかと。
自転車についても、オートバイについても適当に置いてOKなら使用料がある意味がなくなりますし。
それと、この掲示版は真剣に意見を言っている人以外に、単に挑発している住人以外の人と思える書き込みがあるようですね。198さんの意見はなるほどと思いました。
おだやかにやりとりしたいものです。
204: 匿名さん 
[2006-05-07 17:16:00]
放置自転車は本日撤去されましたね。駐輪場が少しきれいになったようです。また駐車場後部の換えタイヤ及び廃油の放置(一人しかいないのでみなさんだれかはわかりますよね)も月曜日に管理人さんにて撤去予定とのこと。心辺りの方は片付けられたほうがいいかと。それにしてもベニー殿の動きは今一ですね。何のために管理費を払っているのか。布団の件も一軒づつ連絡し対処しているそうですが、まだ干している方はいますし〜。近隣マンションから苦情がくる前に対処して頂きたいですね。指定モデル地区なのですから。みっともないです。
205: 匿名さん 
[2006-05-07 23:01:00]
布団干してるのも共有スペースへの駐輪もお客様である住民がやっていることだからでしょ。

上の方で裁判とか言っている人はほんとに住民ですか?ちょっと感覚が・・・。
布団干しや駐輪で退去になった判例でもあるのでしょうか?
ほんとに訴えたら、きっと他の住民から一目置かれますね。悪い意味で。
206: 匿名さん 
[2006-05-08 00:09:00]
202さん205さん
近隣に迷惑させたという観念では騒音おばさんは有罪になりましたね。私は共同住居ですので契約時のルールを守ることは、住人で在る以上尊守は最低条件だと思います。違反布団干しにしても違反駐輪にしても、共有範囲でのペットの放置にしても、気になる方にしては深刻な問題ではないでしょうか(裁判はオーバーにしても)。入居一ヶ月がたった時点で、ルール違反者が減らない(増えている?)というのは、住人モラルの一方、確かに管理体制にも問題があるのではというのが私の意見です。
207: 匿名さん 
[2006-05-08 00:58:00]
騒音おばさんの例は、隣人が精神的だか、肉体的に被害を受けたから有罪になったんじゃないの?
よく覚えてないけど。誰かが(気分だけでなく)直接的な被害を受けるまで待つのですか?

管理会社にしっかり管理させるのが現実的。202みたいな「裁判信者」と一緒に住むのは嫌だなあ。
でも話の種になりそうだから、一旦訴えてみたら・・・。
208: 管理人 
[2006-05-08 17:21:00]
グランスイート南大沢の皆様へ

いつもeマンションをご利用いただきありがとうございます。
先日もお知らせいたしましたように、こちらのスレッドは閉鎖させていただきます。
御手数ですが、今後は以下のURLにアクセスしてくださいますようお願いします。

http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=307&disp=1
209: 管理人 
[2006-09-13 18:00:00]
旧関東板をご利用の皆様へ

当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
半年が経過致しました。
既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。

より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。

御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。

※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる