旧関東新築分譲マンション掲示板「西国立ナイスSアリーナ見た方いますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 西国立ナイスSアリーナ見た方いますか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

一軒屋希望なのですが、東京(といっても郊外ですが)では駅近くのものは到底買えないと思い始めています。
立地的に立川へ徒歩11分、南武線の西国立駅に2分というのは魅力的。公共施設が近いし、小さな駅なので周りの環境もいいのです。ただ、
MRを見に行ったら全体的に狭く、特にキッチンがものすごく狭かったんです。徒歩2分ならどうしても全体的に狭くなってしまうんでしょうか?営業の人の話では
広い高い物は売れないということで小さ目が多いということなんですが、今はそういう需要が多いのでしょうか?90ヘーベーくらいの
ものは高くて手が出ません。駅に近いということで昭島のところが広いので気になっていますが、すぐ前に飛行機工場があるし、交通量が多い道路が
あるんですよね。環境って大事だと思うのです。

[スレ作成日時]2004-09-02 12:24:00

 
注文住宅のオンライン相談

西国立ナイスSアリーナ見た方いますか?

414: 匿名さん 
[2006-03-25 16:38:00]
黒いシビックがずーっと止まりっぱなしですね
415: X 
[2006-03-25 17:37:00]
久しぶりの書き込みです。こんばんは。

確かに、黒いシビックがずっとアプローチにとめたままですね。
少なくとも、2日間は動いていないような気がします。ちょうどこの件で
書き込みしようと思っていました。

今日の読売新聞の「マンション快適ライフ」というコーナーで、マンション内の
迷惑駐車防止について記事が出ていました。紹介されている例では、「住民からの
反発を恐れるあまりに場当たり的な対応することは逆効果」とありました。
また、違反する車に葉警告を張り、3回違反するとタイヤをロックした上で、罰金を
とるようにしたところ、違反は減少したそうです。他にもいろいろと対策方法が出ていました。

総会のときに、かなり多くの方からこの件について解決を求める声があったのに、未だに
効果不明のパイロン以外、対策が講じられないですね。住民からの意見を求めるなど、
管理組合の組合員全員での取り組みが始まることを期待していたのですが、ちょっと残念です。

組合の理事の方々に意見書を出すかどうか、迷っているところです・・・
416: 南 
[2006-03-26 08:24:00]
常習の車が増え続けますね。
>Xさん
読売のその記事、私も読みました。
確かに場当たり的なことをやっても無意味なのかもしれないですよね。
実際、パイロン置いても停めてる人もいますし。
総会以来、住人の意見を求める活動もないですし、解決していく意志みたいなものが
感じられません。
ルールを守っている人の方が多いと思うので、不満を持っている住人も多いと思うんですけどね。
417: 匿名さん 
[2006-03-28 19:55:00]
迷惑といえば、うちの上の階の人、毎日すごくうるさいです。
この掲示板を見て気づいて欲しいけど…
前にも音のことは話題になりましたよね。
悩んでるお宅ってけっこうあるんですかね?
子供が走り回ったりドンとかガンとかいう音がしょっちゅう聞こえます。
苦情を言うのも言いにくいのでこの掲示板に書いてみてます。
もう少し気を使って生活してもらいたいものです。
418: 南 
[2006-03-29 21:25:00]
理事会での話し合いが行われたようですね。
議事録がポストに入っていました。
来客用駐車場の予約が廃止されるみたいですよね。
それには少し疑問を感じます。
駐車証を掲示していれば早い者勝ちで停められるなんておかしくないですか?
予定が立たないですし。
来客用駐車場に行ってみて、空いてなかったら引き返さないといけなくなるんですよね?
このルールはもう決まりなんでしょうか?
予約制度はそのままで、予約もしてないのに停めている車に罰則を設けるのが普通の考えだと思うんですけどね。

あとバルコニーの使用方法なんですけど、「極力布団はバルコニー内に干す」と
ありますけど、管理規約で手すりに布団を干すのは禁じられているはずです。
高層マンションなら常識的な規約です。
もし落下して怪我人が出たらどう責任を取るつもりなんでしょうか?
見栄えだけの問題ではありませんよね。
文書で住人全員に「極力バルコニー内に干す」と明示するのはいかがなものかと思いました。
419: X 
[2006-04-09 09:01:00]
久しぶりの書き込みです。もうこちらは、どなたも見てない感じなので、
書き込みはやめようと思っていたのですが・・・

昨日、来客用駐車場の隣のスペースに、パイロンをどけて平気な顔で車を
とめている輩を見ました。そして、その車は少なくとも今朝まで止まって
いました。来客用駐車場には車は止まっていませんでした。

わざわざ置いてあるパイロンをどけてまでとめるということは、ルールを
守る気はないということですよね?
こういう人たちには、いくらルールなどを説明しても無駄でしょうから、
レッカー移動するなど、かなり厳しい罰を与えて欲しいものです。
もちろん、レッカー移動代など、掛かった費用は当事者に請求する。

誰にも迷惑をかけていない、などという言い訳をされそうですが、共同で
生活をする場所を我が物側で占有するなんて、私にはまったく許せない行
為です。

あまりにも憤りを感じたので、思わず書き込んでしまいました。
420: 南 
[2006-04-11 13:36:00]
>>Xさん
ホント、もうこちらはどなたも見てない感じですね^^;

パイロンをどけてまで駐車する神経の持ち主がいるなんて信じられませんね。
そうまでして停めたいのかって感じです。
来客用駐車場を予約して普通に停めれば良いだけなのに。
もしかそう出来ない事情があるなら民間の駐車場に置けば良いだけですし。
厳しい処罰は賛否両論ありそうですが、私は賛成ですね。
手ぬるいやり方じゃ効果ないですし。
実際アプローチに置いてあるパイロンだって、あまり効果がないというか、
むしろ迷惑に感じるときもありますしね。
421: X 
[2006-04-12 23:48:00]
>> 南さん
ありがとうございます。
どなたからも反応なしかと思っていました・・・

アプローチに置いてあるパイロンは、見た目も良くないですし、効果も
ないと思っていますので、どけて欲しいです。

世の中、基本的な事も守れない人が増えましたね・・・
422: 南 
[2006-04-19 15:48:00]
また議事録が入ってましたが、前回とあまり内容が変わってないですね。
バルコニーの布団干しについては謝罪がありましたが。
来客用駐車場の予約方法はやっぱり一時的にでも撤廃するんですね。
「不平等感をなくす」って、予約しない方が不平等だと思うんですけどね。
どうして住人にアンケートを取るとかしてみないんでしょうか?
アプローチに置いてあるカラーコーンも、2個に増やすとか言ってるし・・・
そんなことしたって意味ないのに。
423: 匿名さん 
[2006-04-19 19:55:00]
来客用駐車場の件、なんでその結論になるの?という印象ですね。
どういう考え方をすると、現状優先方式が不平等感を無くすんでしょう。
私には理解できないので、教えてもらいたいものです。

違反駐車の罰則は面倒だから見送り、来客用駐車ルール、アプローチのカラーコーン
の件は自分達の案だから継続実行、それ以外の案も面倒だから見送り、あるいは却下、
という印象ですね。

無駄なカラーコーンの購入費用はどこから出ているのやら・・・
424: 匿名さん 
[2006-04-20 00:12:00]
教えてほしいなら理事さんに聞けばいいのではないですか。
425: 匿名さん 
[2006-04-20 07:31:00]
>>424さん
いちいち噛み付いてこなくていいですよ(笑)
嫌味を言ってるつもりですか?
426: 匿名さん 
[2006-04-20 15:40:00]
424みたいにすぐに人の揚げ足取る人ってどうしても出てきちゃいますね。
そんで自分の意見は言わないんですよね〜
アプローチの車のこと、あの議事録見た限りでは現状のまま放置ってことですよね?なんだそりゃ?
総会でも意見のあったことなのに。
来客用駐車場のとめ方だけは勝手に決めてなんか変ですよね。
第2回の総会のときにでも聞いてみて、それから廃止するなりなんなりすればいいのに。
427: 匿名さん 
[2006-04-21 13:49:00]
もうすぐGWで,お休みになればアプローチに車があふれそうですよね。
それまでには何とかなるのかなぁ,とかちょっと思ってたんですけど,無理みたいですね。
事故とか問題が起こってからでは遅いのに・・・。

このマンションは機械式の駐車場がほとんどだから,難しいのかもしれませんが,
GW中外出していて,駐車場があいている人には提供してもらうとか,
ひとまず一時的なものであれば,なんか対策のしようもあるような気もしますが・・・。
428: 匿名さん 
[2006-04-21 15:29:00]
確かに423さんのおっしゃるとおり罰則は面倒だから見送ったという印象がありますね。
なにもしないと宣言されたんじゃ増えちゃいますよね。
「誰がやるのか」っていうのを問題にしていたようですが、理事にやって欲しいです。
他のマンションはそうしているみたいですし。
理事会なんて持ち回りでまわってくるんですし、選ばれた人たちって訳ではないので
勝手に決めて勝手に解決しないでもらいたいと思いますね。
429: 匿名さん 
[2006-04-22 10:54:00]
今の理事会の方々は、アプローチの駐車を「問題だ」とは思っていないように感じますね。
エントランス付近でUターン出来なくなることだけを問題視するのはどうかと思うんですが。
極端に言えば、罰則なんて実際に実行するかどうかなんてどうでも良いんです。それがあると
いうだけで、一部の人には抑止力になる。

っていうか、規則を変更するのに、理事会だけの独断で決められるのはまずいと感じます。
そういうときには、全住民からの意見を求めて欲しいですね。
管理規約を変更する際には、それが原則じゃなかったでしたかね?

大体、バルコニーの手すりに布団を干してはいけない件だって、理事会に参加した人間の誰も
管理規約に記載されていることを気づかなかったのが不思議ですよ。管理会社だけの責任じゃ
ないと思うな。
430: 匿名さん 
[2006-04-23 10:02:00]
みんな理事のせいですか?
431: 匿名さん 
[2006-04-23 13:09:00]
理解できないんですか?(呆)
的外れだと言うことです。
432: 匿名さん 
[2006-04-26 11:19:00]
アプローチの車は死角になるところがあるので危険ですよね。
>>427さんのおっしゃるように事故とか、何かあってからでは遅いですよね。
Uターンのことなんてこの際置いといても良い問題だと思います。

何かを決めたり変更したりするときは住人に意見を求めることは常識です。
決まり事だったように記憶しています。
今回の議事録を見て、正直ガッカリしましたね。
433: 匿名さん 
[2006-04-29 21:32:00]
434: 匿名さん 
[2006-04-29 22:12:00]
理事のせい、理事のせいって子供の反論じゃないんだから。
ここの書き込みを理解できないんですねぇ。
管理規約もきちんと読んでないのでは?
住人の意見も聞かず勝手に変えたり、廃止したりする行為の方がおかしいんですよ。
わかりますか?
理事なんて持ちまわりでそのうち回ってくるんだから、あえて立候補なんてするわけないでしょ。
回ってきたときはちゃんとやりますよ(笑)
435: 匿名さん 
[2006-04-30 00:02:00]
433氏じゃないけど
"住民の意見"って、ここの掲示板や434氏の意見を聞いてないから気に入らないだけでは。

434氏はどこで"住民の意見"を聞いたのですか?

一住民や少数住民の意見は、当然ながら住民の総意なんかではない。
個人的な意見を、"住民の意見"というのはおこがましいです。
こんなところに書いてあることは、井戸端会議やトイレの落書きのようなものに過ぎない。
意味ないってことですよ。
オフィシャルなところでやらければ。
わかりますか?
436: 匿名さん 
[2006-04-30 00:44:00]
437: 匿名さん 
[2006-04-30 07:07:00]
>> 435 さん
う〜ん、「住民の意見」がどういうものなのかは、当然私には分かりませんが、
434さんは、何かを決める前に「住民の意見」を聞いて欲しいといっているだけでは?

オフィシャルなところで、ちゃんと聞いてからやって欲しいと、私も思いますよ。
集団で暮らしているわけですから、それが基本なのでは?

順番さえ守っていれば、少なくともこういう意見は出ないでしょう。
もちろん、決まったことへの不満は、常に出てしまうでしょうけど、それと
これとは別の問題。
438: 匿名さん 
[2006-04-30 08:27:00]
この掲示板での書き込みを尊重しろとか言ってるわけではないですよね?
ホントに理解できないんですねぇ。
集団で生活しているんですから、全住人にアンケートを取るなどして意見を求めるのは当然ですよ。
管理会社の説明会でも、全住人のアンケートを取って取り決めをしていくと説明ありましたが
ご存知ありませんか?
435さんの言ってることはホントに的外れ。
例えば来客用駐車場の予約の取り方。
予約制度を廃止して早い者勝ちにしましたよね。
そんな大事なことを「こういう風にしようと思いますがどうでしょうか?」とアンケートを
取ることなく勝手に理事会なんかで決めることの方がおこがましいんですよ。
そっちの方が少数意見でしょ?
大多数の意見で取り決められたのなら納得いくでしょう。
意見を聞くということを理事会は一度でもしましたか?
意見書が出てても、布団干しのことを訂正しただけにとどまったではないですか。
それだって管理規約にも書いてあるし、常識的なことなのに、理事会の誰も
「バルコニーに布団を干してはならない」ということを知らなかったというのが驚きです。
あげくに「管理会社の人が謝罪していました」なんて議事録に書いたりして、
管理会社のせいだけじゃないでしょ。
理事の人は管理規約をもう一度読んだらどうですか?

アプローチの路駐の件にしても、罰則は面倒だから見送ったと思われても仕方ないですよね。
結局「何もしない」と議事録に明示しただけですよね?
今後も検討していくぐらいの姿勢を見せてほしいもんです。
これが一期の理事会の仕事かと思うと「やれやれ」って感じですよ。

「理事のせい」「あなたは全員の意見を聞いたのか」など、子供みたいな逆ギレはやめてくださいね。
439: 匿名さん 
[2006-04-30 10:33:00]
>>435
少なくとも現在の理事は

「オフィシャルなところ」で

意見を集めることをしてないですよね。
440: 匿名さん 
[2006-04-30 13:28:00]
441: 匿名さん 
[2006-04-30 14:39:00]
じゃ,今の理事もいっぱい書き込んでいるってことだ(w
442: 匿名さん 
[2006-05-01 16:45:00]
わかってないなあ。

理事会がオフィシャルであることに意義がありますか?
管理組合の理事会はそれだけの権限があるんですよ。
なにか決めるたびに住民の意見を聞けと管理規約のどこかに書いてあるのでしょうか?

個人的な意見を持つことはもちろん結構。
しかしそれが正しいとか、自分の思ったとおりになっていないからおかしいとか、
全体の意見だと思い込むのは誤り。

「管理を買え」といわれているこのご時世。
この掲示板に、このマンションの管理組合理事会の運営方法が稚拙であり
住民の意見と理事会がやっていることが違い、住民の理事会に対する不満が渦巻き、
問題があるらしいことを書いている人が複数いますね。
マンションの身内に問題があり、管理が稚拙であることを、落書きして外部へ晒している。
あなた方の目的はなんなのでしょうか?

ここに落書きしてもなんの解決にもならないことは、理解していますよね?

ではここで身内の問題を晒す目的は。
書き込むことで不満を吐き出す、自己満足ですか?
それが落書きであり、身内の恥を晒すことなのに。

不満があるなら、オフィシャルに理事や理事会に掛け合わないとだめということですよ。
同じマンションの住民でしょう?そういうこともできないようなマンションなのですか。
順番で理事が回ってくるまで待つなんて、そんな管理意識の低さを晒すのも恥。
443: 匿名さん 
[2006-05-01 17:57:00]
444: 匿名さん 
[2006-05-01 21:44:00]
|理事会がオフィシャルであることに意義がありますか?

理事会がオフィシャルであることに異議がありますか?
445: 匿名さん 
[2006-05-01 22:03:00]
|そっちの方が少数意見でしょ?
の根拠が不明ですね。
自分の意見と違う意見は少数意見だと思い込んでいるんでしょうか?

もし、決まっているのが438氏の意見と同じ案(たとえば予約制存続)だったら、
アンケートを取らなくていいなんて、実は思っていたりしませんか。

そもそも、管理組合の理事会で話し合われていることと、
438氏がここで書く個人的意見・落書きが、
並べて比べることができると考えることが、おこがましい。

438氏が、○○号室の○○さんとして管理組合へ意見を述べ、改善に向けた
提案や活動をするのであれば、当然ながら意味合いが違いますね。

ここに書くことは百害あって一利なし。
不満があるなら、現実の世界で、具体的に動いてくださいね。
446: 匿名さん 
[2006-05-02 12:51:00]
>442 さん
よく管理規約を読んでください。理事会には、それほどの権限はありませんよ。
必ず、総会での決議の元に、規約の制定、変更、廃止などが出来るのです。
当然、費用を使用する際にも、同様に理事会だけで決めることは出来ません。
理事会に許されているのは、通常はあくまで案を作るところまでです。

不正が行われる可能性を考えれば、当然のことですよね。

ちなみに、ここに書いている人が、現実で具体的に理事会に働きかけているかどうかは、
あなたには分からないはずですよね。理事会の方で無い限りは。
それに、議事録には意見書があって検討したが・・・とありましたので、少なくとも
意見を出している方はいるということですよね。

なかなか理解いただけないようですので何度もいいますけど、勝手に決めることを問題視
しているのです。
個々の議題について言っているのではありません。

>|そっちの方が少数意見でしょ?
>の根拠が不明ですね。
理事会に出席されている方の人数を考えているのではないかと思いますけど?
総会で、かつ必要な数の出席者がいる場で話し合ったものでない限り、どの場で
出された意見も少数かどうか知ることは出来ません。

それと、この手の掲示板を毛嫌いしているようですが(その割には、たくさん不満を
書いておられますが)、少なくともメリットはあると思いますよ。
あなたのような考え方の方がいると分かったわけですから。

ご理解いただけない方と議論をしても平行線ですので、私自身はこの掲示板
に書き込むのは最後にします。
あなたも反論があるのであれば、オフィシャルな場で明確に示してください。
私もそうします。オフィシャルな場とは、あくまで議決できる有効な人数の
住民が集まった総会のことです。少人数で行われる会議などではありません。
447: 匿名さん 
[2006-05-02 16:03:00]
448: 匿名さん 
[2006-05-03 10:35:00]
>なにか決めるたびに住民の意見を聞けと管理規約のどこかに書いてあるのでしょうか?

書いてありますよ。
449: 匿名さん 
[2006-05-03 13:14:00]
発言を最後にされるのなら結構なことです。

私は、ここの掲示板でこのマンションの管理の恥をさらした方と
オフィシャルなところで会う機会はありません。
なぜなら、ここの管理組合の組合員ではないし住民ではないからです。

ここの掲示板では、個人情報やオートロック方法・進入方法などセキュリティに
関する情報の暴露は消してくれますが、
住民の管理意識の高い低い・管理組合の内輪の住民のもめごとなどの情報は消してくれません。

ご理解はいただけなかったようですが、
こういったところでの恥さらしの発言を封じられ、
オフィシャルな場で解決をはかられるのであれば、
結果的には結構なことですので、充分です。

このマンションの管理がうまくいくように願っています。
450: 匿名さん 
[2006-05-03 15:21:00]
>管理組合の理事会はそれだけの権限があるんですよ。

ありませんよ。勘違いさん。

449みたいに横柄で、管理規約の中身も理解していないのに、不特定多数の人が見るかもしれない
掲示板に、さももっともらしく書き込んじゃう恥知らずな人がいるんだぁと思っていたから
住人じゃないと聞いてホッとしました〜。
こんな人が理事だったら、このマンションの管理運営もめちゃめちゃだなと思ってたんですよ。
管理のこともわかってない人が(しかも外部の人が)随分とムキになってましたねぇ。
どれもこれも反論すら出来てなかったし、無知ぶりを露呈しただけでしたね。
ご苦労様ですw
理論的に反論できなくなって「住人じゃない」なんて言ってるんじゃないことを祈ります。
451: 匿名さん 
[2006-05-05 08:45:00]
150世帯もあるんです。住人の意見も聞かず会議だけで決められては無秩序な状態になってしまいます。
アプローチのパイロンも管理費が使われているんじゃないでしょうか?
管理費を使う場合は使う前に住人に総会でお伺いを立てないといけない。
「自分が理事になったときは何もやらない」という書き込みがありましたが、
先のことを予想してそんなこと言ったって仕方ないこと。無意味です。
あと来客用駐車場の予約制度の廃止、これも規約の制定にあたるので総会で住人の意見を聞いてからじゃないとできないと管理規約に明記してある。
アプローチ内の路駐、意見書が出ているんだから「できないからやらない」と理事会で結論付ける前に、これも総会で意見を求めるのが筋。
会議を開いてるんだったら案だけでも出すべき。それが仕事。
何人かがひとつひとつ説明してあげているのに、何ひとつ反論できていなかったのは明らか。

>このマンションの管理がうまくいくように願っています。
このマンションの方じゃないんですよね?
大きなお世話です
452: 匿名さん 
[2006-05-05 15:21:00]
453: 匿名さん 
[2006-05-05 22:10:00]
あーあーみんな粘着質(w

>あれやて欲しい、これやって欲しい意見ばっかりだね

しょうがないんじゃん? 掲示板だし。
454: HOPE 
[2006-05-05 22:42:00]
なんだか揚げ足とりばかりですね。
とりあえず452さんは規約をもう一度読み返した方がよいと思いますよ。(住人の方なら)
後、この掲示板はあくまでも意見を交換したり住人同士の多少なりともコミニュケーションを
とる場所だと思っています。理事会等への意見などはここに書かずに直接理事の方に伝えたほうが
良いのでは?と思います(その為の「〜はどうなんですか?」等はありかと)
もちろん直接理事の方に伝えている方もいらっしゃるとは思います。(私は一回しかありませんが)
それにここの掲示板は理事の方も見ている可能性は十分にありますので言葉の配慮は必要だと思います。

6月18日に総会が開かれるとの事ですので意見のある方はまとめておくのはいかがでしょうか?


455: 匿名さん 
[2006-05-08 11:35:00]
456: 匿名さん 
[2006-05-08 20:22:00]
そう。たいしてなにも発言がないのではないかと思います。

理事会といったものへの理解不足・管理や運用意識の低さに加えて、
(言いたくはないが)粘着・他人に皮肉たっぷりの言葉を投げるような住民のモラルの程度とかもばれてしまう。

私のところのマンションも数年前にこんな感じでしたよ。
この掲示板でけんけんがくがく。
しかしオフィシャルなところではなにも出ず、なにも変わらない。
内情をばらした恥さらしが今も残っていて、マンション名を検索すると上位に出てくる。
改善されたならまだしも、なんの改善につながらなかった上に、残り続ける恥さらしの書き込みは害としかいいようがない。

なにか発言があり改善があるならなによりです。
総会では、現理事は住民の意見を集めずに決めたということで糾弾され、
予約制度の復活・実効性のある路上駐車対策などが出て、住民の意見として可決されるのでしょう。
そうなることを願っています。

この掲示板は、購入検討用です。
内情をばらす必要がある意見交換等は、クローズなところでやったほうがいいです。
457: HOPE 
[2006-05-10 20:08:00]
こんばんわ

>この掲示板は、購入検討用です。
>内情をばらす必要がある意見交換等は、クローズなところでやったほうがいいです。

確かにここは購入検討用ですので、住民用に移動した方がよいかとは思いますが、
携帯番号を登録したりしなきゃいけないんですよね?それだと書き込み等も
なくなるんでは?と思います。
私的には意見交換等の掲示板はあったら助かりますので
もし必要ならば他で住民専用の掲示板でも作りましょうか?(需要があればですが)
パスワード等を設定すれば部外者は見れませんし、いかがでしょう?
458: 匿名さん 
[2006-05-10 20:49:00]
>>455
初回の総会は参加されましたか?
少なくとも、そのときは結構意見が出ていましたよ。

>>456 さん
思い違いだったらごめんなさい。
465さんの意図が、465さんの書かれている通りならば、もう少し言葉を選ばれるか、
無視して書き込みしないほうが良いのではないでしょうか。
465さん自身の書き込みが、相手をあおっているように見えなくも無いです。

>>HOPEさん
個人的には同感です。それを告知する方法が悩ましいような気もしますが・・・
匿名もOKで、ざっくばらんに意見を言える場は必要だと、私は思っています。
459: バブル 
[2006-05-11 17:50:00]
とりあえず土日祝日のアプローチの駐車については、総会等でもう一度決めていただくとして、平日の夜とかに必ず停まっている車ありますよね。シルバーの練馬ナンバーのブルーバードとか紺色のエスティマとかですけど、みなさん知ってます?
そんなのは、掲示板でナンバーを書き出して注意するとか、全世帯に理事会の内容を配るときに一緒にナンバーを書き出した紙を配れば、停めなくなるんじゃないですかね。
それでも停める図々しい人であれば、お仕置きが必要かな。
うちの子にも、言って聞かなければ、お仕置きがありますからね。
460: HOPE 
[2006-05-12 20:06:00]
こんばんわ。
簡単ですが掲示板を作らせていただきました。
よろしければ住民専用の情報交換の掲示板として活用していただけませんか?

告知の方法的にはこの掲示板の住人の方(10人位はいるんではと?)の
口コミにしたいのですが、いかがでしょう?

↓がURLです。
http://6512.teacup.com/nice_s/bbs(現在未パスワード)

時期を見てパスワードを設定したいと思いますので、上のメールアドレスに連絡して
いただければパスワードをお送りします。(ステアドでも構いません)


461: HOPE 
[2006-05-22 22:04:00]
こんばんわ。
総会まで一ヶ月をきりました。
なかなか掲示板も活用できず(自分から進んで書き込むべき事かもしれませんが・・・)
10日ほど経ちました、本日からパスワードを設定させていただきました。
住民専用の情報交換の為に参加お待ちしております。
462: HOPE 
[2006-05-27 16:21:00]
どですかね?
コテハン方々はいかがですか?
現在私を含めて3人です。
参加お待ちしております m(_ _)m

nice_s_nisi@yahoo.co.jp
463: 管理人 
[2006-09-13 18:00:00]
旧関東板をご利用の皆様へ

当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
半年が経過致しました。
既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。

より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。

御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。

※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる