旧関東新築分譲マンション掲示板「東京テラスって知ってますか?  パート5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 千歳台
  6. 東京テラスって知ってますか?  パート5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

パート5を立ち上げました。東京テラスの有益な情報をパート5でも交換していきましょう。

パート1 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38872/
パート2 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/40529/
パート3 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39783/
パート4 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39328/

[スレ作成日時]2005-03-04 00:00:00

現在の物件
東京テラス
東京テラス
 
所在地:東京都世田谷区千歳台6丁目1-7他(地番)
交通:京王線千歳烏山駅から徒歩16分
総戸数: 1036戸

東京テラスって知ってますか?  パート5

122: 匿名さん 
[2005-04-17 19:32:00]

広告だけで判断してこんな風に言い切ってしまうのも
無理がありませんか?
実際モデルルーム見たり、現地に足を運んだり、
話を聞いたりはしていないんですよね?
123: 匿名さん 
[2005-04-17 20:09:00]
本当に「プロ」なら、本名だしたらどうでしょう?
ジーコジャパンの戦略語る元サッカー部員の域をでないかと。
匿名の評論家ほど楽なものはないでしょ。
出せないなら表題変えたら?
124: 88 
[2005-04-17 21:09:00]

別にどうでもいいことだと思いますけど・・・

>実際は33戸に限らず、購入希望があれば躊躇無くなく売ってくれますよ。
これは本当です。私も前回のE,F棟の販売の時に販売員の方から
言われました。

うちは今回マンション探しをするのがはじめてなんですが
マンション販売にはこういう戦略があるんだぁと思いました。
主人と「売る方も大変だよね」なんて話してましたよ。
125: axbxcx_xm 
[2005-04-17 21:27:00]
<122匿名さん
マンション購入希望者の多くは最初に広告を見て自分が求めているマンションかどうか判断されると思います。
販売サイドも広告がマンション購入の重要な動機付けになるからこそ、設計監理料を上回るような広告宣伝費を使っているのですよね。
”広告だけ”と言ってしまうにはあまりに多大な影響を持つ情報提供メディアではないでしょうか。
中には販売サイドに有利なイメージを植え付け、購入者のイメージをふくらませ、購入意欲を意識的に高めに誘導するものもあります。
また、広告を作っているのは広告代理店というプロ集団であるのに対し、購入希望者はアマチュアです。
私は両者が同じ土俵に乗れるよう、重要なメディアである広告に対し、購入希望者サイドに立って、設計者の体験を通じた「見方」を書いているのです。
何か誤りがあったらご指摘下さい。今までにもご指摘により訂正させて頂いただいたことはあります。

>123匿名さん
ブログのプロフィールはご覧になって頂きましたでしょうか。
ちなみに私の一級建築士免許証の発行日は昭和58年3月、当時の建設大臣は内海英男でした。
プロだから本名は出せないのです。なぜならば設計者は事業主のステークホルダー(利害関係者)だからです。

本日はご両名の他に21時25分現在で433アクセスを頂き、そのうち21%が東京テラスでした。大変光栄に思っております。
今後ともよろしくおねがいいたします。
126: 匿名 
[2005-04-18 00:33:00]
塚戸小も、千歳中も、すごくおっとりした学校だったのに、1000世帯もやってきたら雰囲気変わるね。
ラ・ミュゼの時は、購入価格が6000万以上だったけど、やはり雰囲気変わったものね。出身者より・・
127: axbxcx_xm 
[2005-04-18 12:12:00]
主にニューファミリーの方が1000世帯同時に入居するんですから、両校ともパンクすることは容易に想像できます。
その対策としては、次のようなものが考えられます。
A.生徒の増加は一時的なものだから、プレハブ校舎を建てる。
B.どちらかの校舎(比較的古くて耐震性に問題があるものならズバリ)を台場のような保・幼・小・中を一体化した校舎に建て替える。

A.のケースは雰囲気も環境も変わります。プレハブ校舎と狭くなったグランドで自分の子供を学ばせるのはいやですよね。
B.のケースは十分あり得ると思います。世田谷区は富裕層が多いので23区の中では財政が豊かなのです。砧公園の区立美術館や温水プール(50mコースと25mコースの両方を備える)を見れば実感できると思います。
この場合、3階建てにとどまるとは限りません。中学校は4階以上でもいいんですから。
特にJテラス、Eテラスをご検討の方は区に確認した方が良いと思いますよ。
128: 匿名さん 
[2005-04-18 17:15:00]
125氏は本物だとしたらなぜけんかを売りきているのか不思議です。
ここで悪口書いたら購入検討者とか購入済の人が怒るに決まっているのに。
129: 匿名さん 
[2005-04-18 21:22:00]
そんな人いないでしょ〜(笑)
130: 匿名さん 
[2005-04-19 00:16:00]
とりあえず塚戸小は校庭西側に鉄筋コンクリの校舎を増設することが決定したよ。
131: 匿名さん 
[2005-04-19 02:08:00]
>128
別にけんかじゃないんじゃん?悪口なのか?
132: 匿名さん 
[2005-04-19 20:13:00]
127のかたはあまりにも推測で物を言い過ぎる方のようです。
たとえプロだとしてもレベルの相当低い方の様です。
例えば野球の選手でも一軍、2軍がありますし、
少年野球のコーチでもプロというかもしれません。

利害関係が・・・なんて言っておいて
実は3流会社としかかかわりがなかったりして
怪しいものです。
133: 匿名さん 
[2005-04-19 21:30:00]
まぁ、127さんのサイトはメーカーの広告に対するアンチテーゼとして
存在価値を見出している以上、ネガティブなことを書かないと意味ナシ
な訳でしょ?
だから、見るほうが取捨選択して自分が有益と思う情報だけ拾えばいい
んじゃないかな。
確かに、広告見ただけで何でも分かったような書き方をしている所は
癇に障るが、広告だけで判断してますよと明確に書いてるしね。
最初、千歳烏山駅に急行が止まらないとか書いてて大笑いして見てたら
、後から購入者の指摘を受けて誤りを認めた上で修正してるし、まぁ
何をもって一流だと判断するかは分からんが、まともな方なんじゃない
かね。でも、やっぱり読み返すとムカつくな〜
134: 匿名さん 
[2005-04-19 22:46:00]
今現在では何戸売れたことになるんですかね?
135: 匿名さん 
[2005-04-20 10:38:00]
121さんのプログ、意見は1つの意見としては参考になると思います。
ここに来る人はもう少し受け入れる姿勢があったほうがいいのでは
ないでしょうか??
私も販売は苦戦すると思うし、OGの期待も半分だと思っておいたほうが
いいと思うから。
だってTVなんかで紹介されてた割りには売れ行きいいとは言えないでしょ。
136: 匿名さん 
[2005-04-20 11:26:00]
OGはなんですか。
137: 匿名さん 
[2005-04-20 23:08:00]
なんかかわいそうになってきた・・・・
138: 匿名さん 
[2005-04-20 23:14:00]
OG?
139: 匿名さん 
[2005-04-21 10:01:00]
OGって、CG(Computer Graphic)の書き間違いですね。

>137さん、
 どういう意味ですか。
140: 匿名さん 
[2005-04-21 14:53:00]
そこまでムキにならなくてもいいんじゃないですか。132さんのように逆にあのように三流とか書いてしまうところが読んでいてかわいそうになりました。
自分が納得した物件ならそれでいいんじゃないですか。人のことを非難するよりも物件良い所などをアピールするようが有益でしょう。
121さんの意見はそれはそれとして認めたり、考えたりしたほうがいいのではないでしょうか。
非難したり批判したりするとそういう方が一緒に入居されるのかと思い悪影響を及ぼすのでは。
141: 139 
[2005-04-21 15:23:00]
140さん、
そういう意味でのかわいそうということですね。追加の説明を書いてくださって、ありがとうございます。

私は、購入者ですが、127さんのご意見を参考として読ませていただきました。
鋭い指摘もありましたが、やはり現地に行かずに、広告だけを見てコメントを書くの
がちょっと正確性に欠くところもあったと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる