旧関東新築分譲マンション掲示板「東京テラスって知ってますか?  パート5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 千歳台
  6. 東京テラスって知ってますか?  パート5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

パート5を立ち上げました。東京テラスの有益な情報をパート5でも交換していきましょう。

パート1 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38872/
パート2 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/40529/
パート3 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39783/
パート4 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39328/

[スレ作成日時]2005-03-04 00:00:00

現在の物件
東京テラス
東京テラス
 
所在地:東京都世田谷区千歳台6丁目1-7他(地番)
交通:京王線千歳烏山駅から徒歩16分
総戸数: 1036戸

東京テラスって知ってますか?  パート5

102: 匿名さん 
[2005-04-05 20:30:00]
でも、また烏山マンション登場してきてますよね。アデニウム千歳烏山とか、環八近辺(多分東京テラスにとても近い)のマンション。
環八近辺のマンションは広告が入ってきてますが、あんまり色々なところには出てないようですが。
シティハウス、エルザ、ガーデンヴィラ、ジェイシティ、アルテシュロス、、、烏山すごすぎです。競合してますね。
テラスは一番インパクトがあるけど。
103: 匿名さん 
[2005-04-06 11:10:00]
>101さん
それはみんなが思うマリッジブルーみたいなものだと思いますよ。
みんな買った後はそう思うんではないでしょうか。

ちなみに第3者の目でみると。。
世田谷って広いですよね。
まず東急東横線、大井町線の世田谷。
次が東急田園都市線の世田谷。
で、東急世田谷線の世田谷。
で、小田急線の世田谷。
で、最後が京王線の世田谷。
中心からいくとこんな風に東京人は考えます。
転勤があるのであれば、もう少し中心の世田谷でもよかったですね。
ここは1番都下に近いので価格下落リスクはあると思いますよ。
104: 101 
[2005-04-06 19:21:00]
世田谷にこだわって選んだのではないのです。
京王線より南の沿線だと実家との距離が離れてしまうので、京王線・中央線で探してました。
自分的にはかなり希望のエリアに大規模物件が出てきたという
感じなのですが、どうも資産価値でいうと厳しいみたいで…。
でも103さんの言うように烏山だけじゃなくて都下も価格下落のリスクはあるんですね。
そう思うと烏山より都心よりに大規模で作られる予定もないし、これでいいのかな。うーん。
(すみません。ひとりごとめいてます)

だけど本当にみんながみんな都心や洗練されたエリアに住みたいですかね。
多少田舎っぽい方がおちつく人結構いると思うのだけど。
テラスの周りにある畑とかみると和んでしまう私は田舎者なのかな。
一応東京生まれなんですけどねー。。
105: 匿名さん 
[2005-04-06 21:51:00]
私もテラス周辺の環境はなごみますし、安心します。
もちろん超高級な住宅街というわけではないですが
良い住宅街だと思います。
106: 匿名さん 
[2005-04-08 00:12:00]
うちとしては駅から遠いのはぜんぜん気になりませんね。
それよりもガスタンクのほうが気になります。
107: 匿名さん 
[2005-04-08 21:34:00]
私も昔は畑があまり好きではありませんでした。
でも今は(32歳)畑を見るとなごみます。
かといって本当の農村に住む気はありません。
都内にオアシス的にある畑&緑はなごみます。
108: 匿名さん 
[2005-04-09 02:20:00]
今日、チラシが入ってきました。
結構敷地内に密集しているのですね。ちょっと思っていたテラス的なイメージと違いました。
109: 匿名さん 
[2005-04-09 19:36:00]
周りの人はモデルルームいって即決って人ばかりです。
かなり人気がある模様ですがあと何個くらい残っているのでしょうか?
売り切れる前にいいところをおさえたいです。これだけの物件は今後でてこないでしょうから・・・
110: 匿名さん 
[2005-04-09 23:04:00]
>>109
モデルルームに行って即決とは私には考えられん。
これからどんどんマンションラッシュと言うのに数多くみて決めてください。
111: 匿名さん 
[2005-04-10 09:38:00]
この物件に契約金まで払いましたが、結局やめました。
契約した後にいろいろ気になることが出てきたので・・・
その決断は正しかったと思います。
一生に何度もできる買い物ではないので、納得できるまで
110さんのおっしゃるようにMRをたくさん見てから
決断してください。
112: 匿名さん 
[2005-04-11 00:59:00]
私も即決はできませんでした。109さんの周りの方のように即決される方がいらっしゃるならその理由をお聞かせねがいたい。
113: 匿名さん 
[2005-04-11 08:19:00]
即決は絶対に!!!やめた方がいいですよ。
営業の人はそうしてくれたらとても楽だろうけど。
別のモデルルームに行った時、営業の人に
「あまり色々見ずに決めたほうがいい」
とか言われ、かなりその人に対する信頼度が落ちました。

モデルルーム見た直後は少し判断能力が落ちてるので
(素敵なオプションや家具、販促ムービー)
一度家に帰って頭冷やした方がいいし。
114: 匿名さん 
[2005-04-13 00:16:00]
東京テラス、即決してしまいました。
でも全然後悔していませんよ。
はやくできないかなと完成が楽しみです!
115: 匿名さん 
[2005-04-13 11:15:00]
私はいろいろ悩んだ結果、ここに決めました。
遠くの山に夕日が沈む空の色が見たくて、F棟にしました〜。
とても楽しみです。
116: 匿名さん 
[2005-04-13 19:51:00]
最近テラスの現場を見に行きました。
大規模マンションなので、どんな感じなるのかと
思いましたが、配置がうまいせいか威圧感がありませんでした。
(まだ全部できていませんが)
特にメインエントランス部分は奥まっていて植栽が完成すれば
相当良い雰囲気になるのではないでしょうか。

他にも見に行った方がいらっしゃたら感想をお願いします。
117: 匿名さん 
[2005-04-13 22:55:00]
114とか115さんは本当に購入者なんでしょうか
118: 匿名さん 
[2005-04-13 23:46:00]
なんで?
119: 匿名さん 
[2005-04-14 02:00:00]
本上まなみの所って?
120: 匿名さん 
[2005-04-14 12:11:00]
西側は富士山がみえるのかーとあとから思った。
でも西日嫌い(w

周囲のわけのわかんない中小業者のは最初から対象にしてませんでした。
121: axbxcx_xm 
[2005-04-17 07:59:00]
私のブログで東京テラスを取り上げていますのでよろしければご覧下さい。
【プロが教える物件別新築マンション広告の見方】
http://edison.cocolog-nifty.com/mansion/2004/11/post.html

当ブログは昨年7月開設、昨日18,000アクセスを超えております。
中でも東京テラスに関する記事は多くのアクセスをいただいています。

<97 匿名さん
販売戸数を減らしたのは、「連続即日完売」というセールストークを使いたいからです。
売れ行きが思わしくない事に対する販売側の戦略の一つでしょう。
1,000戸以上あるのに33戸づつ売っていたら一体何期まで行くのやら。
実際は33戸に限らず、購入希望があれば躊躇無くなく売ってくれますよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる