旧関東新築分譲マンション掲示板「プラウド船橋本町・プラウド津田沼について教えてください。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 前原西
  6. プラウド船橋本町・プラウド津田沼について教えてください。
 

広告を掲載

00 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

総武線沿線で購入を考えております。
周辺の野村の販売が好調だと聞き気になっております。
実際に現地に行かれた方の感想を教えていただければと思います。

[スレ作成日時]2005-02-18 21:50:00

現在の物件
プラウド津田沼
プラウド津田沼
 
所在地:千葉県船橋市前原西1丁目498番11他(地番)
交通:総武本線津田沼駅から徒歩8分
総戸数: 220戸

プラウド船橋本町・プラウド津田沼について教えてください。

No.151  
by 匿名さん 2005-12-24 10:05:00
どこも一緒ですよ。
過敏に反応するなら住むとこなくなっちゃうよ。
私も治安悪い悪いといわれる都内某区に7年住んでるけど、何もないよ
No.152  
by 匿名さん 2005-12-25 00:41:00
んー、私はこの物件、明らかに津田沼の中では一番と思うのですが、、、、。
現地モデルルーム見たけど、津田沼界隈の中では久しぶりに価値がある物件だなとは思いました。

しかしまー、やはり高いんですかね。庶民には中々手を出しづらい価格ではありますから。
No.153  
by 匿名さん 2005-12-25 09:41:00
高いよね。
これだけ高いのならもうちょっと都内よりも買えるじゃない?
No.154  
by 匿名さん 2005-12-25 10:53:00
でも同じ質のものを考えたら都内よりはもっと高い。
安いのがいいなら中堅デベを検討されたらよろしいかと
No.155  
by 匿名さん 2005-12-25 22:35:00
契約者の皆様、そろそろ入居説明会ですね〜。
いよいよという感じだね!
No.156  
by 匿名さん 2006-01-16 17:37:00
>>150
その人は他の掲示板でも同様の書き込みをしています。
よほどオヤジ狩りにあったのがトラウマなのか、それとも
嫌がらせなのか分かりませんけどね。

実際現地に行けば分かると思いますが、大型住宅が
沢山たっており、人通りも多くなっているので、そこ
まで悪いということは無いと思います。

駅から一本道なので、ひったくりは注意したほうが
いいと思いますけどね。
No.157  
by 匿名さん 2006-01-17 19:00:00
残り12戸。完売までもう少しですね。
No.158  
by 匿名さん 2006-01-17 19:21:00
プラウド新小岩は完売しましたね。
津田沼頑張れ。
No.159  
by 匿名さん 2006-01-18 00:30:00
もし隣人さんがいらっしゃったら、お聞きしたいのですが、
プローラ下の解放された公園に、夜になったら若者がタムロ
する事はありますか?
また駅前から深夜過ぎに帰る時、四谷大塚の前を通るルートと、
ユザワヤ横を抜けるルートのどちらが一般的(安全)でしょうか?
四谷大塚ルートだと、ひったくりが怖いので・・・
No.160  
by 匿名さん 2006-01-19 00:00:00
今週は内覧会が始まりましたが、仕上がり具合はいかがでしょうか。
No.161  
by 匿名さん 2006-01-19 12:49:00
いよいよ明日内覧会です。非常に楽しみです。
No.162  
by 匿名さん 2006-01-19 17:57:00
残住居は10を切った模様
No.163  
by 匿名さん 2006-01-19 21:47:00
しばらくみないうちに急に売れたんだね
さすが野村不動産
No.164  
by 匿名さん 2006-01-21 18:41:00
えっ、まだそんなに残っているんだ…。
No.165  
by 匿名さん 2006-01-21 22:55:00
残っているの、4000万前後の部屋だからね。資金的に苦しい人
は中堅デベに流れるんじゃ
No.166  
by 匿名さん 2006-01-22 10:26:00
>161さん

内覧会行ってきました。
部屋も共用部もとても丁寧な仕上がりで非常に気に入っております。
No.167  
by 匿名さん 2006-01-22 21:17:00
残ってるのどの部屋でしょう?

うちは駐車場2Fにしたんだけど、やっぱり1Fにしておけばよかったかな?
抽選の前に見に行った時に外からしか見られなくて、
1Fが昼間でも暗かったのですごく車上荒らしとか心配になって(以前経験あり)
2Fにしたんだけど・・階段大変そう
No.168  
by 匿名さん 2006-01-23 13:21:00
内覧会行ってきました。
G棟への1階の渡り廊下・チャペルハウスのは構造上?
中庭に面して外壁が少なく、雨が降り込んできそうですね。
あとエレベータがちょっと狭いかなと感じました。
部屋の仕上がりには非常に満足しました。
No.169  
by 匿名さん 2006-01-24 22:18:00
よく代ゼミ・フットサルの道が暗いと指摘がありますが、
そこまで暗いでしょうか?今住んでいる杉並の住宅街
より、明るく感じます(笑)
No.170  
by 匿名さん 2006-01-25 09:25:00
プラウドの他の物件のスレと比べ、ここは盛り上がってないね。
PC使わない入居者が多いのだろうか
No.171  
by 匿名さん 2006-01-25 12:54:00
他物件に比べ年配の方が多いのではないでしょうか。

契約者数は多いはずなのに書き込み少ないですよね。
No.172  
by 匿名さん 2006-01-25 12:58:00
ダイエー跡地はまだ決定しないのでしょうか。
その後の情報をご存知の方はいらっしゃいますか?
No.173  
by 匿名さん 2006-01-25 16:47:00
ビッ**メラとかヨドバシみたいな噂は耳にしましたけど。
できれば食品関係の店がはいって欲しいです。
南側の農耕地は低層住宅と、あと習志野中学の敷地が広がる
可能性があるとか。整備されれば、フットサル前ルートより
便利ですね。
No.174  
by 匿名さん 2006-01-25 22:01:00
ヨドバシは本当なんですかねぇ。
そろそろ習志野市が発表してくれてもいい頃だと思うのですが。。。

私はまとめ買いが多いので食料品は生協でもよいかなと思ってますが、ダイエーの跡地は気になりますねぇ。
No.175  
by 匿名さん 2006-01-25 22:18:00
南側の跡地には住宅も良いですけど、コンビニとかスーパーとか
もできたらいいな
ヨドバシとビッグも近隣の駅に進出してるので、まだ微妙じゃない
かな。まあ入居の頃には分かるんじゃないですか
No.176  
by 匿名さん 2006-01-26 13:03:00
残住居は12戸のまま。苦戦しているのでしょうか。
3月までに売り切れますかねぇ。
No.177  
by 匿名さん 2006-01-26 13:19:00
>>176
ローンの審査待ちもあるんじゃないでしょうか。私が聞いたときは
1桁って言ってましたし
No.178  
by 匿名さん 2006-01-27 18:52:00
どこの部屋が残っているのか、ちゃんとメモしたほうがいいですよ。
残った部屋の管理費とか修繕金とかは売主負担になるかもしれないからね。
No.179  
by 匿名さん 2006-01-28 19:25:00
>>178
それは有り得ません。
No.180  
by 匿名さん 2006-01-30 13:05:00
残住居は7戸になった模様です。
入居までに売り切れるといいですね。
No.181  
by 匿名さん 2006-01-30 16:12:00
私は○田さんから、残り4戸って、今日聞きましたよ。
No.182  
by 匿名さん 2006-01-31 18:22:00
ピクチャーレールって必要ですか。絵とか飾りたいんですけど、オプションで無かったですよね。
あと和室の付長押って何かとあると便利だと思うのですが付いてないですよね。
やっぱり個別に取り付け依頼するしかないでしょうね。いくらかかるんだろう。。
No.183  
by 匿名さん 2006-02-01 09:22:00
>>171
書き込み少ないのは、物件とか周辺環境にあまり問題を感じていない
人が多いからかもしれませんね。書き込みがやたらと多いスレは、
仕様だとかに不満が多くて荒れてる感じですから。

大規模なマンションですから、良い意味で周辺環境が変わるといいです。
No.184  
by 匿名さん 2006-02-01 12:49:00
>>183
物件・周辺環境に問題をあまり感じていない人が多いというのも良いことですし、
このスレの「おとなしさ」が契約者の方々の品格が良いというか、分別があるというか、
そういう理由からくるものであれば、近所に住む者として大変うれしく思います。
No.185  
by 匿名さん 2006-02-01 18:15:00
購入者です。
>書き込み少ないのは、物件とか周辺環境にあまり問題を感じていない人が多いからかもしれませんね。

少なくとも私の場合はそのとおりなんですが。
小さいころから近隣の住人で、一時期は別の場所に住まいを構えていましたが
結局戻ってきました。
周辺の環境は目の前の農地の開発が気になるところですが。
プラウドから少し離れた場所を計画道路が通る予定のようだし、
それができるとがらりと変わるのでは?
それでも大きな道路から多少離れることになるので騒音問題とかも出そうもないし、
住むにはいいところだと思っております。

後は引越しが待ち遠しい今日この頃です。
No.186  
by 匿名さん 2006-02-04 01:24:00
ミニコンビニやパンのサービスはどうなのでしょう。
他のプラウドでは好評だったと聞きますが、利用価値があるのかしら?
No.187  
by 匿名さん 2006-02-05 13:41:00
>>186
それは御利用される方次第でしょうけど、現時点では
コンビニ関係は駅前にしかないですから、便利は便利
なんじゃないですか。パンは味が分からないから、
なんとも言えませんけど。
No.188  
by 匿名さん 2006-02-06 17:54:00
>186
よく利用する人には良いかもしれないですが、
うちは使うつもりがない
(今のマンションも1階にコンビニがありますが、ほとんど使わないし)
ので、赤字になった場合の補填(管理費等からの支出)を考えると要りません。
某プラウド(別プラウドの営業が実際住んでいるとこ)では使わない人が多く
入居後、管理組合で廃止を決定したそうです。
ここの営業は死んでも言わないでしょうが、
他プラウドでこういう施設がないとこだとそういう評価もあります。
参考まで。
No.189  
by 匿名さん 2006-02-06 23:04:00
つかうつもりがないと言い切るのもすごいね
No.190  
by 匿名さん 2006-02-07 00:24:00
>>他プラウドでこういう施設がないとこだとそういう評価もあります??

何が言いたいの?
No.191  
by 匿名さん 2006-02-07 00:42:00
昔、近辺に住んでた者です。
電車が車庫から出るときに、よく「プオン」って音を鳴らしてたんですが、
最近は、鳴らさなくなったのですかね?
朝4時頃だと、よく聞こえてたのですが・・・。
大丈夫かなぁ。
No.192  
by 匿名さん 2006-02-07 01:44:00
>>190
私も188さんが何を言いたいのか、イマイチ分かりません。
つまるところ、利用されずにそのうちコンビニが閉まる
と言いたいのでしょうか?共感できない書き込みですね、
入居もしていない前から。他のプラウドと環境も違うで
しょうから、一概に比較も難しいと思うのですが。。

>>191
現地を何度か訪れた時に、そういう音は聞いていません。
例外もあるのかもしれませんが、大型マンションが建って、
騒音に気を遣うようになったのかも。
No.193  
by 匿名さん 2006-02-07 02:14:00
”ぷおん” ですか・・・。 なんだかかわいらしい響きですね。
騒音も住んでみないと分かりませんが、
駅から近いのですから、線路の騒音はある程度仕方がないですね。
コンビニも、私は結構期待しています。
マヨネーズなどの調味料をきらしたりしても、
すぐに買いにいけるし、マンション内だから子供にも気軽に頼めますよね。
きっと、”住めば都” だと私は楽観的に考えているのですが・・。
No.194  
by 匿名さん 2006-02-07 10:01:00
コンビ二については、実際稼動してみないとなんともいえないでしょうね〜。

電車の騒音については、結構現地にいっていますが、あまり気になるレベルではなかったような。
実際に夜中や早朝はわかりませんが。

さて、引越しの見積もりお願いしなきゃ<遅いって
No.195  
by 匿名さん 2006-02-07 11:53:00
すみません、言い方がよくなかったですね。
コンビニは、要は住民(から集めたお金)で運営するってことですよね。
(違っていれば、話が違ってくるので忘れてください)
店員まで雇って黒字になるほど売れれば良いですけど、
赤字になる場合は、住民からのお金で補填するってことです。
ですから、あるんだったら皆が積極的に使わないといけないと思います。
パンもまずいから食べないではなくて美味しくするように改善をする
努力を皆でしないと、お金だけでなく食べ物も無駄にすることにもなります。

私としては、共同部分の建築費も購入価格に乗っかっているし、
運営費は管理費に乗っかってくるし、
もし使わなくなれば、別目的の施設への改築費用がかかったり、
まったく使わなくなって放置してしまえば、
それはそれで不良資産になりますから、
そこまでのリスクを背負って考えると、私としてはそういう施設はない
ほうがありがたいという考えなのです。
実際は、あればたまには使うでしょうが、便利さと引き換えに
何か高い買い物をしているようで釈然としないような気がします。
No.196  
by 匿名さん 2006-02-07 12:48:00
トレーニングジムやプール、バーまであるマンションも
ありますしね。
ミニコンビニが利用価値のある施設であれば嬉しいですね。
No.197  
by 匿名さん 2006-02-07 13:39:00
しかしながら朝10:00からのオープンらしいです。
No.198  
by 匿名さん 2006-02-07 13:53:00
>>195
ある事を承知でご購入されたのでしょうから、
今更いろいろ書き込まれているのが、釈然
としない気がします。実際赤字になってから、
文句を言われたら如何ですか?
No.199  
by 匿名さん 2006-02-07 14:14:00
あ〜、ここでの議論は全くの不毛ですね。
昔住んでいたマンションの管理組合でのやり取りを
思い出しました(笑)
No.200  
by 匿名さん 2006-02-07 14:53:00
>198
またまた済みません。コンビニの件は、気に入らなかった要因の1つに過ぎません。
要は買ってません。まだ売れ残っているようなので、ちょっと覗いて見ただけです。
そんなつもりはなかったのですが、
皆さん、お気楽なのか、お金持ちなのか、気にされていないようだったので
ちょっと書いてしまいました。
荒らしになってしまって申し訳ない。もう書きません。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる