三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? Part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 北品川
  6. 5丁目
  7. パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? Part8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-01-13 07:59:50
 

パークシティ大崎 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

契約者スレ: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/384594/
前スレ: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/377055/

所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分
山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分
東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.89平米~124.44平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:日本土地建物販売
売主:大成建設
売主:大和ハウス工業 東京本店
売主:新日鉄興和不動産
施工会社:西松建設株式会社(パークシティ大崎統括:大成建設株式会社)
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2013-12-12 00:19:10

現在の物件
パークシティ大崎 ザ タワー
パークシティ大崎 ザ タワー
 
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩6分
総戸数: 734戸

パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? Part8

791: 匿名さん 
[2014-01-03 14:09:54]
三井は、基本的にタワマンを免震で建てると
プレスリリースしたのにね。
792: 匿名さん 
[2014-01-03 14:12:15]
単にコストダウンだよ。仕様も低いしみるひとが見ればわかるよね。この物件の手抜きしているところはね。大成で免震なんかにしたらこの値段では提供できなかったでしょうね。その分お安いとみるかどうか
793: 匿名さん 
[2014-01-03 14:16:45]
千代田富士見も制震。
794: 匿名さん 
[2014-01-03 14:23:53]
三井の芝浦ヤナセは、スーゼネ免震。
795: 匿名さん 
[2014-01-03 14:47:41]
どなたかが前のスレで西松の制震構造の問題を指摘してなた。建築(特にマンション)は得意分野でないからな。実際、でかい地震がおきてどうなるかだ。免震、ハイブリッドとかはズーゼネの研究の方が進んでいるからね。
796: 契約済みさん 
[2014-01-03 14:55:28]
仕様は低くないですよ

モデルルームにちゃんと行ってくださいね
797: 匿名さん 
[2014-01-03 15:45:37]
設計で免震採用するかどうかと、どこが施工するかは完全に無関係かと…。
皆さんスーゼネ盲信してるんですね。私は西松でよかったと思ってます。スーゼネと違って手抜きされることは無いでしょう。
798: 匿名さん 
[2014-01-03 16:42:31]
西松は何か月も前から分かっていたことですし、今更どうこう言う問題ではないでしょう。
こういう人達は仮にスーゼネ施工で価格が高くなれば、今度は高値掴みやら割高やらで揚げ足を取るんでしょうし(笑)。
要はネガって騒ぎたいだけなんですよ。冷やかしに付き合わないことです。
799: 匿名さん 
[2014-01-03 16:50:48]
本当に免震が制震より優れてるの?
800: 契約済みさん 
[2014-01-03 17:07:08]
なんだかんだ書き込みありますが場所がいいので売れるでしょ
801: 匿名さん 
[2014-01-03 17:11:23]
杭打ちか直基礎かとか言い出せばキリない。ここは直基礎だけど杭打ちタワーは揺れたら杭がボキボキやられてないか心配だしね。でも、杭なんて確認しようがないから次の揺れに耐えるかなんて思ってしまう。
802: 匿名さん 
[2014-01-03 17:38:21]
直接基礎か杭打ち基礎かのメリデメなど検索すると色々出てくるので各々で確認するのも良いかもですね。
例えば
http://sutekicookan.com/23区内の地震に強いタワーマンション
803: 匿名さん 
[2014-01-03 17:41:28]
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/knp/news/20131112/639769/?P=2
西松建設はランク外。
免震・制震実績で長谷工以下。
804: 匿名さん 
[2014-01-03 18:10:38]
>803
実績の少ない西松建設の作品、どうなるか見物ですね。
ついでに「西松建設の質が他社と比べて悪い」という客観的データがあれば、そのソースも見てみたいですね。
それを提示できたらネガデータとして説得力ありそうです。
805: 匿名さん 
[2014-01-03 18:48:11]
>803
一覧に西松いないんですね。。橋とか土木専門だから、マンション建設だいじょうぶなのかな、、
807: 匿名さん 
[2014-01-03 20:47:52]
地震国だからね。気にする人はそうかと。また、でかいのきたら、なんて考える人はいるんじゃないですか。万能な技術なんてないのにね。でも、きになっちゃうんだよね。この物件に限ったことではないですが、、
808: 匿名さん 
[2014-01-03 22:00:29]
ここが運命のマンションと思えるかどうかなんじゃないですかね。
どこも買えずに何年も過ごすよりは、ここが良いと思ったところで手を打つのも人生かなと。
理想やこだわりが強い人は、自分で家を建てた方が良いかもしれませんよ。
809: 匿名さん 
[2014-01-03 22:05:34]
なんか、マンションのMRに行くとたまに聞く「マンションは出会いですから」ってセリフと似てますね。
一生ものなのに、吟味を重ねて選ばなくても良いのですか?
810: 匿名さん 
[2014-01-03 22:12:23]
先述ですが、杭基礎より直接基礎のタワー物件の方が希少なのでこの点は大きな安心感だと思います。
811: 匿名さん 
[2014-01-03 22:35:14]
以前誰かも書いておられましたが、マンション選びって結婚に似ていると思います。
どこかで必ず妥協が必要になることと、旬やタイミングを見失わない決断力が重要だということ。
欠点の方がが多く見えるなら、待てばよいのです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる