横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ディーグランセ鵠沼石上ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 鵠沼石上
  6. ディーグランセ鵠沼石上ってどうですか?
 

広告を掲載

より [更新日時] 2019-05-18 08:42:46
 削除依頼 投稿する

藤沢から、徒歩10分以内で新築物件を探しています。

鵠沼石上周辺の環境はどうでしょうか?
価格は未定ですが、相場はどうでしょうか?
近隣にパークホームズがありますが、それと同等くらいになるのかな?

大和ハウスのDシリーズの物件を購入された方、住み心地はいかがでしょう?

[スレ作成日時]2005-11-20 22:19:00

現在の物件
D’グランセ鵠沼石上
D’グランセ鵠沼石上
 
所在地:神奈川県藤沢市鵠沼石上2丁目1番2他(地番)
交通:東海道本線藤沢駅から徒歩6分
総戸数: 27戸

ディーグランセ鵠沼石上ってどうですか?

2: 匿名さん 
[2005-11-22 15:01:00]
江の島電鉄が12分に2度通るんだけど どのくらい音がするんだろうね?
3: 匿名さん 
[2005-11-23 20:53:00]
現地行きましたが、昼間は交通で気にならない。
パークは立地が非常に悪く、比較にならないでしょう。
東側70〜と西側80〜の2タイプしかなく、全て角部屋で南向き。
機械式駐車場&目の前の戸建が見える低層は廉価で、あとは
一階上がる毎に価格UPなんで上がり幅がきになりますね〜
4: 匿名さん 
[2005-11-24 20:31:00]
私もこちらの物件を検討しています。
価格が未定なのでとても気になります。
ご存知の方に伺いたいのですが
パークは立地が悪いというのは商業地域だからという意味なのでしょうか。
私も価格的に参考になるのかと思ってたもので。
パークはバルコニーも南だし、スーパーも近いし。
ブロックがグランセのほうが高い地域なのでしょうか?
実は検討中の他物件に住所がその町名になるがゆえに高いところがありまして
グランセもそういう物件なのでしょうか?
情報よろしくお願いします。
5: より 
[2005-11-24 20:41:00]
情報ありがとうございます。
パークホームズは、そんなに立地が悪いのですか・・・
ヨーカドーやハンズがあって、便利かと思っていたのですが。
具体的にどこが悪いのでしょうか?
やはり車の渋滞やガソリンスタンド跡地のほかにあれば教えて下さい。

戸数が少ないことと、やはり価格帯が気になります。
小学生がいるので、学区のことも気になります。

6: 匿名さん 
[2005-11-24 22:45:00]
>>05
やはり車の渋滞やガソリンスタンド跡地が一番の問題ですね。
ヨーカドーは大船店と一緒に武田薬品跡地へ移るという話もありますが、
OKも近いですから問題ないでしょう。
ダイワハウスは藤沢鵠沼で強気の価格設定してますから
鵠沼石上はパークホームズより高値で設定してくると予想しています。
7: 匿名さん 
[2005-11-24 23:04:00]
鵠沼ブリリアで平米単価が60〜69万とお高いですが、
大和の北口物件(アクシス)でさえ最上階南向きが60万弱ですから、
グランセ最上階は70強?。70平米で5000弱、80で5600オーバー、最多価格4500?
パークは背面は駐車場、道路は昼の渋滞・夜の爆音と、3000万円台
でも苦戦するには明確な原因があります。
グランセと距離近いですが、環境は雲泥の差だと、現地視察で
感じた次第でございます(大船岩瀬のパークは好きです)。
8: 匿名さん 
[2005-11-25 23:49:00]
やっぱり価格高いんですかね?
隣にミサワホームズ藤沢鵠沼が建ってますけど、
いつ頃建った物件なんでしょうか?
いくらぐらいしたんでしょうか?
情報をお持ちの方がいらしたら教えてください。
9: 匿名さん 
[2005-11-26 01:55:00]
大和物件ののモデルルームが傍に有るので当物件について
照会は可能です。
概要はほぼ07で、低層階は4000切るようです(狭い方)。
ちなみに、さらに地価が高い公園前の中古物件(10年)は
10~11階(角ではない)で60平米、3000万円強が実相場のようです。
10: より 
[2005-11-26 02:07:00]
追加情報ありがとうございます。
4500-5000万円はちょっと手がでませんので
なんとか3000万円台で提供してもらいたいところです。

北側のアクシスも結構高値がついていますが
周辺の環境はいかがなものでしょう。
環境的には、どちらが良いのでしょう・・・

11: 匿名さん 
[2005-11-26 12:42:00]
アクシスは徒歩圏ですが人通り、車通りはかなり少なく
意外に閑静(低層圏です)。北側では環境は良い方ですが、
不動産の原則通り、単価の高いグランセ>アクシスです。
具体的には南面の日照確保、利用スーパー、駅からの距離
、湘南は駅南>北の既存相場(藤沢は特に)等々でしょうか。
アクシスの価格については当方は値引きを提示されました。

価格は交渉可能なので、南側最上階の空きがあれば、
悪くない物件かと。
但し、利用スーパーがトポスになるので、奥様のチェック
は要。

12: 匿名さん 
[2005-12-02 23:04:00]
鵠沼石上、駅から徒歩6分で南側には1種住居地域など、
藤沢駅を中心にして検討されている方々には申し分ない物件だと思います。
やっぱり価格は高そうですね。
あと、気になるのはダイワのマイスタイルデザインですが、
プラン変更に結構掛かるのかな?
ご存知の方、情報ください。
13: 匿名さん 
[2005-12-03 00:05:00]
簡単な間取り変更で100万弱だそうですが、"簡単な"がどの程度か判りません。
ところで非常に狭い敷地での細長い物件ですが、心理的に不安になりませんか?
嫁が怖いと言うので、耐震2だからと応じてますが・・・・
14: 匿名さん 
[2005-12-03 12:01:00]
確かにあの狭い土地に14階建ては心理的に不安かもしれません。
しかし、都心のオフィスビルなんて、細長い建物が結構ありますよ。
(隣との建物の隙間がほとんどないから、違和感は無いが、)

鵠沼・駅近で大きな土地なんてありますかね?
15: 匿名さん 
[2005-12-04 22:05:00]
鵠沼・駅近で大きな土地はもうありませんね。
マンションだらけで日照権はつらいものが。
当物件は南側ワイドスパンは無理ですが南の日照は確保できます。
左右はマンションなんで全戸角部屋でも通風用ですか。
16: 匿名さん 
[2005-12-08 22:31:00]
70㎡:4000万円台中心、80㎡:5000万円台中心、というところでしょうか?
大和さんが出資するERIが耐震偽装の隠蔽発覚で、ちょっと心配ですね・・・
17: 匿名さん 
[2005-12-10 00:39:00]
しかし貧弱な敷地ですな。27世帯じゃ維持費嵩むじゃろ。
18: 匿名さん 
[2006-01-09 11:55:00]
70平米 4000万〜 最上階5000万前半
85平米 5000万〜 最上階6500万以上

いいお値段(溜息)。
19: 匿名さん 
[2006-01-09 23:37:00]
そんなに値段するんですか!
結構、強気なんですね。
なんか桜ヶ岡のマンションといい、鵠沼って都内価格ですね。
売れるのかな?
20: 匿名 
[2006-01-17 10:18:00]
モデルルーム見学に行きました。ブリリアと比べて圧迫感があったのは演出のせいでしょうか?
70平米で4000万後半はちょっと・・・
21: 匿名さん 
[2006-01-17 23:42:00]
>20
ブリリアのモデルルームは3階の仕様で天井高2.7m(1、2階は2.5m弱)
だからではないでしょうか。
私にはどちらの物件も手がでませんが。。。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる