横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ディーグランセ鵠沼石上ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 鵠沼石上
  6. ディーグランセ鵠沼石上ってどうですか?
 

広告を掲載

より [更新日時] 2019-05-18 08:42:46
 削除依頼 投稿する

藤沢から、徒歩10分以内で新築物件を探しています。

鵠沼石上周辺の環境はどうでしょうか?
価格は未定ですが、相場はどうでしょうか?
近隣にパークホームズがありますが、それと同等くらいになるのかな?

大和ハウスのDシリーズの物件を購入された方、住み心地はいかがでしょう?

[スレ作成日時]2005-11-20 22:19:00

現在の物件
D’グランセ鵠沼石上
D’グランセ鵠沼石上
 
所在地:神奈川県藤沢市鵠沼石上2丁目1番2他(地番)
交通:東海道本線藤沢駅から徒歩6分
総戸数: 27戸

ディーグランセ鵠沼石上ってどうですか?

22: 匿名さん 
[2006-01-18 00:04:00]
大和さんは北側の物件といい、当物件といい、かなり割高のような気がします。
実際、北側物件については完成間際ですが、かなりの戸数が売れ残っている様ですし、
70平米:5000万 85平米:6000万では難しいのでは…
私にもやはり手がでません。
23: 匿名さん 
[2006-01-20 16:36:00]
駅徒歩圏で南側保障、全室角部屋、耐震等級2(通常は1)、小規模物件、ダイワブランド(?)。
この辺が割高要因なんで価値を見出せるかどうか、大きく分かれそうですね。
ちなみに天井高2.6、スラブ厚240ミリは評価できます。
但し、壁が乾式壁130ミリ、コンクリではないのは心理的にマイナスかも。
24: 匿名さん 
[2006-01-20 20:54:00]
こちらのマンションを前向きに検討している者です。
乾式壁ってどのようなものなんですか?
コンクリートじゃないんですか?
25: 匿名さん 
[2006-01-20 21:02:00]
乾式壁130ミリだと、コンセントボックスが隣室に面する壁に設置されていたらアウトですな。
スラブ厚240ミリとしているのに壁がこの仕様とは、理解出来ない。。。
26: 匿名さん 
[2006-01-28 12:25:00]
乾式壁はコンクリではない。
乾式にしたのはコストよりも、2室を一室できる自由度、重量の低減かと推測。
コンクリ換算で260ミリ以上4等級相当なんで、そこいらの物件より数値上は遥かに上。
でも、気持ち的にコンクリが良い。
ちなみにスラブ240は西側(広くて高い方)のみ、東側は210ミリ。
露骨に差別化されてますな。これはコスト優先ですね。
27: 匿名さん 
[2006-02-06 00:13:00]
同じ階でも広い部屋(西)の方が坪単価が安い。
スラブ厚は2割厚くコストがかかっている。
リビングの西側窓は遮蔽物も無く富士山を望めるが、東側部屋は塞がれている。
予算が許せば、明らかに西側がお得。
東側が割高というか、コスト負担する価格設定。
結論:西側検討者は迷わず買い!
ちなみに、お隣の5年落ちマンションは77平米、4000位で取引されている。
28: 匿名さん 
[2006-02-17 22:22:00]
いいお値段ですが、買いました。
29: 匿名さん 
[2006-02-26 10:27:00]
完売、おめでとう!
30: 匿名さん 
[2006-02-26 21:04:00]
>>29
まだ完売していないよ。
31: 匿名さん 
[2006-03-04 00:12:00]
え?
第1期完売でしょ?
第2期は先着で片手分もないから、非常に順調ですか。
価格と外観を考慮すれば、たいしたもの。
32: 匿名 
[2006-03-08 23:07:00]
第二期で購入を考えていますが、
パークにまだ未練あり。
南の開けた環境は捨てがたい。
防音サッシだし。でも完売だー
33: 匿名さん 
[2006-03-16 20:08:00]
<パークにまだ未練あり。
ミツイさんのですか?
グランセも南空いてるけど価格が
1000万違いましたか。
そこまでの差は当方感じませんが。
34: 匿名さん 
[2006-03-16 22:59:00]
パークとグランセでは立地的に1000万の差があるかどうかですが、
やっぱりパークの場所は環境的に厳しいかも・・・(渋滞・騒音等)
しかし大和さんの物件は高いですね。
北の物件はどう見ても値付け間違えましたね。
当物件も強気の値付けと思いましたが、
売れてるので、妥当な価格ねんですかね?
35: 匿名さん 
[2006-03-16 23:01:00]
鵠沼という土地に価値がある。
36: 匿名さん 
[2006-03-16 23:20:00]
鵠沼ってイメージ的に一戸建てじゃないですか?
マンションね〜
まあ、立地はいいかも!
37: 匿名さん 
[2006-04-02 03:18:00]
グランセの奥のほう、戸建地帯だけど、本当にいいとこですね。
坪200万前後らしいですが良いなぁ。
グランセは駅近で南面保障で、内装も立派。
耐震も2。
価格は妥当と思います。来年はもっとマンション高くなりますね。
38: 匿名さん 
[2006-04-02 16:06:00]
あと、残り2戸だって。
39: 匿名さん 
[2006-04-02 18:40:00]
個人的には、この価格を出すのであれば、一戸建ての方がいい。
中古は資産価値がイマイチ。
片瀬海岸あたりには結構いい物件出てるからね。

どうしてもマンションならブリリアじゃないかな。
キャンセル受付してるはずだよ。
40: 匿名さん 
[2006-04-02 20:16:00]
>>39
同じ立地で一戸建てだと7000万円からだよ。
ブリリアは内装や間取りがイマイチ。
また、海側まで行くのは不便だし塩害もある
余程、海が好きでないとね。

藤沢駅の南側の「鵠沼」に住むことに意味がある。
ま、子供がいないならそんなに関係ないと思うけど。
41: 匿名さん 
[2006-04-03 01:41:00]
え、、、
間取は人それぞれだからおいといて、ここの内装のどこが良かったですか?
煽りじゃないので真剣に教えてください。
俺はどう考えてもあっちの方がレベルが高いと思うけど。

因みにこの立地に一戸建ては同意できないなぁ。
長い間、住んでたけどやっぱり海岸近くがいい。
当然ラブホが無い場所でね。(笑)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる