東京23区の新築分譲マンション掲示板「マークゼロワン曳舟タワー【墨田区京島】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 墨田区
  5. 京島
  6. マークゼロワン曳舟タワー【墨田区京島】
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2006-09-13 06:29:00
 

こちらのスレッドはeマンションの管理人により作成されました。
ご検討中の皆さま、マンション購入の情報交換の場としてご活用下さい。

▼物件概要はこちら
http://www.atlas-club.com/mark-01/outline/outline.html

[スレ作成日時]2005-10-27 18:55:00

現在の物件
マーク・ゼロワン曳舟 タワー
マーク・ゼロワン曳舟 タワー
 
所在地:東京都墨田区京島1丁目85-48(地番)
交通:京成押上線「京成曳舟」駅から徒歩2分
総戸数: 151戸

マークゼロワン曳舟タワー【墨田区京島】

383: 匿名さん 
[2006-07-27 06:55:00]
利便性の高い店舗が入ってくれると助かりますね。
384: 匿名さん 
[2006-07-27 11:49:00]
同じ高さの建物ができてしまうのなら、
ラウンジからの眺望も期待できなくなってしまうのかな・・・
383同様、利便性の高い店舗がはいってくれるとうれしいですね。

ところで、マークの1階って、なにがはいるか決まったんでしょうか
385: 匿名 
[2006-07-27 15:55:00]
>384さんへ
建物配置図から見るとかなりの影響がありますね。
なにしろ隣接約5メートルぐらいに建物が建つようですから、それこそ西日すら入りませんよ・・・。
はやく管理組合をつくって”墨田区”と何とかするように話し合いましょう!
386: タワー嬉しい 
[2006-07-27 23:24:00]
マークより立派な建物・・・ですか。
それともうひとつ、先日東武線の車内からマークをみたのですが、
業平橋を過ぎた辺りから見え始め、曳舟を越える辺りまで見えますよね。
で、ふと気になったことが・・・。

私は、四つ木橋が見える方向を購入した者ですが、丁度その延長線上に、
高い煙突?(焼却炉でしょうか)があまり遠くない位置に見えました。

ご存知のかたいらっしゃいますか?
387: 匿名さん 
[2006-07-28 01:11:00]
>382さんへ

381です。ご回答ありがとうございました!

皆さんのおっしゃっている様に、利便性の良い店舗であれば良いですね。

しかし、隣接5メートルってかなり近いですね〜!!
388: 匿名さん 
[2006-07-28 09:22:00]
>386さん
四橋に見える煙突は、ゴミ処理場の煙突です。
景観的には・・・ですが・・・”先にあった施設”なのでしょうがないですね;;)
389: 匿名さん 
[2006-07-28 09:29:00]
↑四つ木橋の間違いでした
390: 匿名さん 
[2006-07-28 09:31:00]
最近すごく金利が気になるところです・・・。
皆さん、どこで借入を検討でしょうか?
情報頂けると幸いです。
391: 匿名さん 
[2006-07-28 11:41:00]
金利、本当に気になりますよね・・・。
フラットや新生銀行の35年固定を考えていますが、
かなり上がったら考え直さないと・・・。

ソニー銀行のソニー生命提携ローンもなかなかいいかなと検討中です。
http://moneykit.net/loan/sonylife/sonylife_01.html
392: 匿名さん 
[2006-07-29 08:59:00]
西日が当たらないと言うことはその建物はマークの西側に建つのですか?最初の営業の話では
北側という話しでしたが・・・北西なのかな?
393: 匿名さん 
[2006-07-29 09:04:00]
私はマンションの提携の東日本銀行に申し込みました金利は申し込み時金利で5月時点で35年固定で2.85%でした・・最近どんどんと金利があがっていますねもっと下がれば他の銀行等も考えています。ご参考までに・・・。
394: 匿名さん 
[2006-07-29 10:13:00]
昨日マンションの前を通ったら、レジデンスの北側のシートが取り外され、外観が見えるようになっていました。ベージュのタイル張りでとても落ち着いた雰囲気です。
395: 匿名さん 
[2006-07-29 11:52:00]
>392
タワーから見て北西ですね。西日が完全に遮られるということは
なかったと思います。
396: 匿名さん 
[2006-07-29 11:53:00]
レジデンスの外観色はベージュなんですねー。
見に行こうかな。。。。
397: 匿名さん 
[2006-07-30 15:07:00]
昨日花火の帰り道、マーク01の最上階とその下の階に灯りが。
工事の方々がせっかくだから花火鑑賞してたのかな?
398: 匿名 
[2006-07-30 20:49:00]
以前にも書かせていただいたんですが、マークを購入された方これでいいのか考えて頂きたいのですが・・・”マークが建った”ということはご近所にもそれなりのご迷惑をおかけたということは事実だと思います。しかし、”墨田区の再開発事業”ということで進んでいることだと思います。
”再開発”いろいろな”美名”のもとでそれぞれなの言い分は解るんですが、”再開発”ですよね・・・。
遠まわしに言ってきましたが、本当にマーク隣接約5メートル(一番の近距離)の近くに”曳舟駅前東第二南地区第一種市街地再開発事業”ということで区の拠点整備課は素案を出し説明会を開いているんですよ。そんな”再開発”?ってあるんですか。タワーの隣にタワーでいいのですか。同じ高さですよ。購入した方角・階は関係ないと思いますがいかがでしょうか。(まわりくどくてすいません)
399: 匿名さん 
[2006-07-30 23:48:00]
地元からしたら
タワーが一個建とうが二個建とうが変らないです(^^ゞ

400: 匿名さん 
[2006-07-30 23:57:00]
>398
マークも再開発の一部ですよ!
自分の所は良くて他は開発するなって、そんな都合の良いことよく言えますね?!
再開発の案は購入前にはわかっていましたし、
資産価値がどうとか言われても???
401: 匿名 
[2006-07-31 07:35:00]
>399.400さんへ
”マーク隣接約5メートル(一番の近距離)の近くに・・・”
と398さんは言っていますよね。建物と建物の距離が問題なのじゃないかな。
再開発地域でそんな近距離で建てますかね?
402: 匿名さん 
[2006-07-31 18:57:00]
今、見てきました 前回と同じく、屋上ヘリポートと内装が工事中でした
レジデンスは、シートがはずされいました タワーは、20階まで給湯器が付いていました
外装塗装は、26階まで塗られていました
また写真を撮ってきましたので、良かったら見てください アドレスは前と同じです

http://mark01.zashiki.com/
403: 匿名さん 
[2006-08-01 20:18:00]
404: 匿名さん 
[2006-08-01 21:01:00]
405: 匿名さん 
[2006-08-01 21:46:00]
>403

でも、もう出来てるんだからさ。
406: 匿名 
[2006-08-01 22:26:00]
再開発、良きも有り悪きも有り
一軒家からして観ればビルなんてうざい、
でも職場ではビルの狭間で仕事をしている都会人としては、
慣れも必要では?
407: 匿名さん 
[2006-08-02 11:25:00]
喧嘩禁止〜〜〜!!!!!
いくらお互いに言い争ったって決して分かり合えないんだから。
言い争いはこれ以降書くのやめましょう↓↓
408: 匿名さん 
[2006-08-02 16:44:00]
>402

いつも有難うございます。ヘリポート、できそうでできないですねー。
早く内装見たいものです。
409: 匿名さん 
[2006-08-02 18:49:00]
410: 匿名さん 
[2006-08-03 20:58:00]
411: 匿名さん 
[2006-08-03 21:25:00]
>402
いつもありがとうございます!
毎回、楽しみに拝見しています。
412: 匿名さん 
[2006-08-03 21:57:00]
413: 匿名さん 
[2006-08-03 22:03:00]
402さん、写真拝見させていただきました!
レジデンスの外観も落ち着いたいい色ですね。
タワーはそろそろ店舗の部分に取り掛かるのでしょうかね。
エントランスの完成も楽しみです!
414: 匿名さん 
[2006-08-06 14:04:00]
402さん、いつもありがとうございますマンションも随分出来てきましたね!!ところでどなたか内覧会の日程とか知っている方いませんか?知っている方がいましたら情報をよろしくお願いします
415: 匿名さん 
[2006-08-07 15:28:00]
>414
MRの営業さんが、決まったら、連絡しますって言ってました。
来年でしょうね、きっと。
416: 匿名 
[2006-08-07 16:21:00]
MR01の側美味しい焼き鳥屋&日本酒の店有りませんか?
特に日本酒自慢の店教えて地元の方
417: 匿名さん 
[2006-08-10 20:16:00]
今、見てきました 前回と同じく、屋上ヘリポートと内装、立体駐車場が工事中でした
また写真を撮ってきましたので、良かったら見てください アドレスは前と同じです

http://mark01.zashiki.com/
418: 匿名さん 
[2006-08-12 23:22:00]
いつもありがとうございます。
夕陽に染まるタワーがとてもきれいですね。
419: 匿名さん 
[2006-08-23 16:36:00]
今、見てきました クレーンを解体中でした 今月いっぱいかかるそうです
その後、敷いてある鉄板を取り除き 土盛りしてある砕石をも取り除くそうです
その後、店舗部分を建築するそうです

また写真を撮ってきましたので、良かったら見てください アドレスは前と同じです

http://mark01.zashiki.com/
420: 匿名さん 
[2006-08-23 16:43:00]
いつも有難うございます。朝撮られたんですか?色調が全体的に明るいような
気がします。カメラの調光のせいでしょうか?

工事のスケジュールには22日以降タワークレーン解体とありますね。
屋上のヘリポートはもうできたということかしら?ちょっとでいいから、内装
を一見したい・・・。
421: 匿名さん 
[2006-08-31 18:20:00]
震度4の地震でしたね・・・。
マンション大丈夫かなぁ^^;)
422: 匿名さん 
[2006-09-04 19:13:00]
今、見てきました クレーンは解体されていました 工事は内装中心となり
最近は、外形 外装はあまり変化なく、工事終盤にならないとエントランス周りの
御影石などは、貼り付けないと思います

>421 私が目視した限りでは、タワーの傾き 又 亀裂等は見当たりませんでした
どうぞ ご安心を

また写真を撮ってきましたので、良かったら見てください アドレスは前と同じです

http://mark01.zashiki.com/

423: 匿名さん 
[2006-09-04 21:17:00]
知人から聞いたのですが、デベ同士ってお互い示しあせていて
あるデベのマンションが完売近くになると、その近くの別のデベのマンション販売を始める・・
購入者はまさかそんなに近くにそんな高い建物が建つなんてぇ〜って
驚くだけなんだと・・・
これって本当ですか?
424: 匿名 
[2006-09-04 23:00:00]
422さんいつも有難う
レジデンスもタワーも落ち着いた良い、色ですね、
423さん 曳舟、押上地区は再開発地区なので仕方が無いのでは、?
私は京島が好きです、
425: 匿名さん 
[2006-09-05 10:45:00]
>423
あっちが終わったら、こっちを建てるっていうのはあるかもしれませんね。
まあ、豊洲や武蔵小杉の状況を見るに、必ずしもそうでもないような気も
したりしますが。424さんのおっしゃられる通り、再開発であるなら、仕方
ないとも思います。マークは開発の最初のプロジェクトですから、その辺の
リスクは負ってるのでしょうね。
426: 匿名さん 
[2006-09-05 12:08:00]
>>423
そういうことってありそうですが、マークの北西に建つマンションの話や駅前のURの
マンションの話は購入前に聞いていたわけなので、マーク購入者は驚く事は無いと思いますよ。
他の場所にも建つと多少驚きますが、424さんがおっしゃるように「再開発」地区は仕方がないと
思いますよ。
427: 匿名 
[2006-09-05 21:01:00]
>426さんへ
あなたは業者の方ですか?
これから買う物件に対し誰だって快適に過ごしたいと思うでしょう。
日当たりは当然、近くに同じような建物が建ったら正直不愉快でしょう。
近くに建ったとしても30メートルや40メートル離れているのなら問題ないと思いますが
10メートルという至近距離ですよ。
これが”再開発”ですか?
428: 匿名さん 
[2006-09-05 21:27:00]
>>427
悪いのは426さんではなく、墨田区でしょう。私は購入者ですが、基本的には426さんに
賛同です。一方で、やはり購入者としては正当な手続きに基づくなら、アクションを起
こすのもいいかもしれませんね。重要事項説明の際にも既に説明されていますから、難
しい面もあるやもしれませんが。
429: 匿名さん 
[2006-09-05 21:28:00]
先日、説明会があったとのことでしたが、計画決定といった取り扱いだったんでしょうか?
10mというのは建物から建物の距離ですか?それとも敷地が基準でしょうか?
430: 匿名さん 
[2006-09-05 21:55:00]
 北西に建つマンションの「準備組合全体説明会資料」を、申込の時にMRで見せてもらいました。平成17年7月段階のものだったので、変更されている可能性もありますが・・・。参考になれば幸いです。
 確かにもっとも近いところで、10〜15m?の距離に建つようですが、建物の形状に多少配慮が見られ、西側のHタイプの列は居間の正面を、わずかに外すように建てられるようです。また、北側は5階建てになるそうなので、マークの低層階の方はどうしても視界を遮るかもしれませんが、北側の方も西側の方も、我慢出来る範囲かもしれません。
 それより、北西側のマンションの商業施設や、駅の新設、ロータリーの設置など、近代的な再開発がなされるところに魅力を感じました。
 確かに、ポンポン後から高層マンションが乱立するは反対したいのですが、426さんが言うように購入前に聞いていた物件ですので、私的には総合的に見て諦めがつきました。
431: 426です 
[2006-09-05 22:20:00]
>>427
私も購入者ですよ。
業者なんかじゃありません。

当然他にマンションが無いに越した事はありません。
でも、マンションが他に建つのは仕方ないと思いませんか?
だって他の地域を見てもぴったり隣に建物が建っているのはよくある光景だし、
マークの裏の家の方は今でも「タワーマンション建設反対」って幕を掲げています。
でもそこにマンションが建設され、私たちは購入した。
自分達だけがいい思いをするわけにはいかないと私は思っています。

以前マンションを見に行った時に、裏の方に住んでいる方なのか「こんな所にこんなのを建てて迷惑」と言いながら通って行った方がいました。
マークだって近隣の方からすれば迷惑なんだと思います。

だから私は他にマンションが建っても「仕方が無い」と思うのです。
デベだってきちんとどこにどのような建物が建つのか説明してくれて、
それを承知の上で購入したわけだし。
432: 匿名 
[2006-09-06 14:25:00]
ちなみにヨーカ堂もスバルも福太郎も無くなるよ
マンションでも出来るのかな???
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる