東京23区の新築分譲マンション掲示板「マークゼロワン曳舟タワー【墨田区京島】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 墨田区
  5. 京島
  6. マークゼロワン曳舟タワー【墨田区京島】
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2006-09-13 06:29:00
 

こちらのスレッドはeマンションの管理人により作成されました。
ご検討中の皆さま、マンション購入の情報交換の場としてご活用下さい。

▼物件概要はこちら
http://www.atlas-club.com/mark-01/outline/outline.html

[スレ作成日時]2005-10-27 18:55:00

現在の物件
マーク・ゼロワン曳舟 タワー
マーク・ゼロワン曳舟 タワー
 
所在地:東京都墨田区京島1丁目85-48(地番)
交通:京成押上線「京成曳舟」駅から徒歩2分
総戸数: 151戸

マークゼロワン曳舟タワー【墨田区京島】

351: 匿名 
[2006-05-26 21:53:00]
先行ルームっていつ見れるんですか?
352: 匿名さん 
[2006-05-27 08:41:00]
3階の先行ルームは、役所及び工事関係者 販売関係のみの参考ルームのようです
先行ルームは、フローリングのワックス掛けが残っているようです
353: 匿名さん 
[2006-05-27 17:27:00]
>352

く、詳しいですね。
354: 匿名さん 
[2006-05-28 11:44:00]
こんにちは、マンション購入者ですみなさんはキッチンの壁はどうしましたか?私はオプション会でホーローパネルを申し込もうとしたのですが担当の方に後から交換したほうが安くできると言われて申し込みをやめたのですが旭化成のインテリアオプション会の時価格をたずねたらかなりの高額な金額でした・・皆さんの中で何かいい方法を知っている方いらっしゃいませんか?
355: 匿名さん 
[2006-05-28 16:52:00]
>>352 >>353
写真を撮りながら、顔見知りになりました現場関係者の方に工事の進捗状況を
それとなく聞いています その話の中で先行ルームの話を聞きました
356: 匿名さん 
[2006-05-29 11:36:00]
>349
いつも写真ありがとうございます、購入者です。
写真で外壁などコンクリー打ちっぱなしになってますが、あれってあのままなんでしょうか?
357: 匿名さん 
[2006-05-29 17:47:00]
今、見てきました 24階、柱と梁は出来ていて、床の工事中でした
外壁についてはエントランス周りは御影石を貼り付けますが、3階以上は塗装のみです
レジデンスの方は、タイル張りです タワーは重量の関係でしょう

タワー下層階は、給湯器とキッチンは搬入済みで一部の部屋は、置き床?
(フローリングを張るために平らにする)も工事中です

タワーの地盤改良について、通常の3倍の改良剤を入れて産廃として運び出されたようです
携わった会社は、地下鉄半蔵門線の地盤改良を手掛けた会社だそうです
また写真を撮ってきましたので、良かったら見てください アドレスは前と同じです

http://mark01.zashiki.com/
358: 匿名さん 
[2006-05-29 18:43:00]
357さん、詳しい情報をありがとうございます。
うちはタワーの下層階を契約しましたので
キッチンの工事が始まってると聞いて
なんだかとってもワクワクしてきました!
また、写真拝見させていただきますね〜!
359: 匿名さん 
[2006-06-01 17:51:00]
今、見てきました 25階 手すりが付いていました
18階 サッシの取り付け中でした
10階 給湯器の取り付け中でした
また写真を撮ってきましたので、良かったら見てください アドレスは前と同じです

http://mark01.zashiki.com/
360: 匿名さん 
[2006-06-08 18:53:00]
今、見てきました 25階まで出来ていました 来週には26階まで出来るでしょう
また写真を撮ってきましたので、良かったら見てください アドレスは前と同じです

http://mark01.zashiki.com/
361: 匿名さん 
[2006-06-08 22:14:00]
いつもありがとうございます♪
かなりの高さですね。
写真で見ているだけでも、なぜか首が疲れるような気がしてしまいます。
実物を見たら相当高いんだろうな・・・。
362: 匿名さん 
[2006-06-09 00:14:00]
購入者です。どなたが知ってたら教えていただきたいのですが、マークゼロワンに設置するエレベータはどこ製でしょうか?
363: 匿名さん 
[2006-06-09 08:53:00]
デベに確認するのが一番いいと思いますよ。
364: 匿名さん 
[2006-06-13 17:40:00]
今、見てきました 26階、柱と梁の工事中でした 柱は1本5トンだそうです
山中湖近くで作っているそうです 今日も積載可能25.9トン トレーラーで
4本積んで、何台かが搬入していました クレーは、B2の所でボルトで固定
してあるそうです 勿論固定してある下に基礎が打ち込まれています
また写真を撮ってきましたので、良かったら見てください アドレスは前と同じです

http://mark01.zashiki.com/
365: 匿名さん 
[2006-06-15 16:30:00]
有難うございます。外観についてはもう時期完成ですね。
366: 匿名さん 
[2006-06-19 19:16:00]
今、見てきました 外見上 居住区の26階まで出来ていました
屋上にヘリポートの設置工事がされます
レジデンスは、相変わらずネットに覆われて、工事状況がよくわかりません
また写真を撮ってきましたので、良かったら見てください アドレスは前と同じです

http://mark01.zashiki.com/
367: 匿名 
[2006-06-20 22:37:00]
366さん
いつも有難う御座います、
今日、観に途中下車しました、
周りに対してやはり、高いですね、いつか一杯飲める日が有ればいいですね、
ラウンジでも、
368: 地元民 
[2006-06-21 19:45:00]
確かにそばで見ると「高いな」と思うけど工事中からみているので
結構見慣れてしまっていますよw

はやく出来上がって、購入者さんが入居したらあの辺、
明るくなっていいのにな〜と思ってます
今はちょっと暗くてねぇ・・・痴漢なんかも出ちゃうし困ってます
369: 匿名さん 
[2006-06-26 17:54:00]
今、見てきました 塗装は19階 分電盤は18階 給湯器は15階
フローリングと壁紙は3階と4階が工事中

標準装備のリビングのエヤコンは、200Vで別配線になってるそうです
各自取り付ける他の部屋は、通常の100Vだそうです

また写真を撮ってきましたので、良かったら見てください アドレスは前と同じです

http://mark01.zashiki.com/
370: 匿名さん 
[2006-06-27 20:41:00]
いつもご丁寧に有難う御座います。
家族ともども楽しみに拝見させて頂いています。

いよいよ内装工事が始まったんですね。
見た目に変化がなくなってきたので、建物内部の
工事の進捗を聞けるのは、嬉しい限りです。
371: 匿名さん 
[2006-06-28 09:44:00]
369さん、いつもありがとうございます。
遠方にお住まいの方は、普段見られないので本当に嬉しいと思います。
こんな親切な方と同じマンションに住むなんて、今からとっても楽しみです☆
372: 匿名さん 
[2006-06-28 13:25:00]
371さん、まさに私がその一人です。
うちは転勤が多いので、購入した去年8月は大阪、10月〜1月まで押上に住み、その後5月まで大宮、6月から山口県に住んでいます。
押上、大宮のときはよく見に行けたのですが、さすがに山口では・・・(苦笑)
そんな訳で369さんの写真が唯一の楽しみです♪

ちなみに購入後の転勤はダンナひとりで・・・。


373: 匿名さん 
[2006-07-03 18:49:00]
今、見てきました 屋上ヘリポートの工事中でした
東口 立体駐車場の工事が、かなり進んでいました
また写真を撮ってきましたので、良かったら見てください アドレスは前と同じです

http://mark01.zashiki.com/
374: タワー嬉しい 
[2006-07-06 01:06:00]
こんにちは。
購入者です。
実家が東向島なので、実家に帰った時はマンションを眺めて帰るようにしています。
とうとう、26階まで立ち上がりましたね。
あと、9ヶ月待ち遠しい・・(^。^)
375: 匿名さん 
[2006-07-08 19:18:00]
今、見てきました 前回と同じく、屋上ヘリポートの工事中でした
また写真を撮ってきましたので、良かったら見てください アドレスは前と同じです

http://mark01.zashiki.com/
376: 匿名さん 
[2006-07-20 22:13:00]
今、見てきました 前回と同じく、屋上ヘリポートの工事中でした
外形 外装は、26階まで立ち上がっていますので、最近あまり変わらず
内装工事が中心のようです
また写真を撮ってきましたので、良かったら見てください アドレスは前と同じです

http://mark01.zashiki.com/
377: 匿名 
[2006-07-21 21:07:00]
376さんいつも有難う、
楽しみに見ています、
ちらっと中を見せてもらえないものか?
378: 匿名 
[2006-07-26 20:36:00]
マーク購入者のみなさんへ!
本日7月25日(水)墨田区拠点整備TEL03-5608-6262は、地元住民に対し「曳舟駅周辺のまちずくり」
説明会を開催しました。
わたしたちマーク購入者は、当初19階位(重要事項説明会平成17年7月時点)の建物がマークの北西の位置に出来るということは聞いていおりましたが、本日の説明会資料によりますと、地上21階、地下1階、建物高さ約85メートル(マークと同じ高さ)になるそうです。
これは、購入者の方角に関わらず「資産価値」ということで影響は”大”だと思います。
購入者のみなさんの意見を墨田区へはっきり言いましょう!

379: 匿名 
[2006-07-26 20:51:00]
平成19年度”再開発組合設立”平成20年度”・権利変換・既存建築除却・本体工事着工・平成22年度・本体工事完了のようです。
建物高さについては、当然考慮すべきでしょう!
”墨田区”へ、中途半端な”開発”するなよ!・・・と言いたい。
”鴻池(コウノイケ)なぜ決まったのでしょうかね・・・?
”地元”ではいろいろなウワサありますよ。墨田区拠点整備課のみなさんへ・・・。
380: 匿名さん 
[2006-07-26 22:30:00]
購入者です。
何だか思っていたより高くなるんですね・・・。
初めは20階建くらいで、たから通りに沿った羊羹型のマンションだと聞いたのですが、
結局マークみたいなタワーマンションが建つのでしょうか・・・?

マークゼロワンの裏側の「タワーマンション建設反対!」の垂れ幕を掲げている方などの気持ちを
考えると、反対反対とばかり言えないかもしれませんが、
でもやっぱりイヤだなあ・・・。

どうしても避けられないならマークよりショボいのが建って欲しいな。
381: 匿名さん 
[2006-07-26 22:54:00]
地上21階でマークと同じ高さと言う事はレジデンスではなく商用ビルなのでしょうか?
382: 匿名 
[2006-07-27 06:29:00]
>381さんへ
1階〜5階?が店舗と業務施設のようです。マークより立派な建物のようです。
383: 匿名さん 
[2006-07-27 06:55:00]
利便性の高い店舗が入ってくれると助かりますね。
384: 匿名さん 
[2006-07-27 11:49:00]
同じ高さの建物ができてしまうのなら、
ラウンジからの眺望も期待できなくなってしまうのかな・・・
383同様、利便性の高い店舗がはいってくれるとうれしいですね。

ところで、マークの1階って、なにがはいるか決まったんでしょうか
385: 匿名 
[2006-07-27 15:55:00]
>384さんへ
建物配置図から見るとかなりの影響がありますね。
なにしろ隣接約5メートルぐらいに建物が建つようですから、それこそ西日すら入りませんよ・・・。
はやく管理組合をつくって”墨田区”と何とかするように話し合いましょう!
386: タワー嬉しい 
[2006-07-27 23:24:00]
マークより立派な建物・・・ですか。
それともうひとつ、先日東武線の車内からマークをみたのですが、
業平橋を過ぎた辺りから見え始め、曳舟を越える辺りまで見えますよね。
で、ふと気になったことが・・・。

私は、四つ木橋が見える方向を購入した者ですが、丁度その延長線上に、
高い煙突?(焼却炉でしょうか)があまり遠くない位置に見えました。

ご存知のかたいらっしゃいますか?
387: 匿名さん 
[2006-07-28 01:11:00]
>382さんへ

381です。ご回答ありがとうございました!

皆さんのおっしゃっている様に、利便性の良い店舗であれば良いですね。

しかし、隣接5メートルってかなり近いですね〜!!
388: 匿名さん 
[2006-07-28 09:22:00]
>386さん
四橋に見える煙突は、ゴミ処理場の煙突です。
景観的には・・・ですが・・・”先にあった施設”なのでしょうがないですね;;)
389: 匿名さん 
[2006-07-28 09:29:00]
↑四つ木橋の間違いでした
390: 匿名さん 
[2006-07-28 09:31:00]
最近すごく金利が気になるところです・・・。
皆さん、どこで借入を検討でしょうか?
情報頂けると幸いです。
391: 匿名さん 
[2006-07-28 11:41:00]
金利、本当に気になりますよね・・・。
フラットや新生銀行の35年固定を考えていますが、
かなり上がったら考え直さないと・・・。

ソニー銀行のソニー生命提携ローンもなかなかいいかなと検討中です。
http://moneykit.net/loan/sonylife/sonylife_01.html
392: 匿名さん 
[2006-07-29 08:59:00]
西日が当たらないと言うことはその建物はマークの西側に建つのですか?最初の営業の話では
北側という話しでしたが・・・北西なのかな?
393: 匿名さん 
[2006-07-29 09:04:00]
私はマンションの提携の東日本銀行に申し込みました金利は申し込み時金利で5月時点で35年固定で2.85%でした・・最近どんどんと金利があがっていますねもっと下がれば他の銀行等も考えています。ご参考までに・・・。
394: 匿名さん 
[2006-07-29 10:13:00]
昨日マンションの前を通ったら、レジデンスの北側のシートが取り外され、外観が見えるようになっていました。ベージュのタイル張りでとても落ち着いた雰囲気です。
395: 匿名さん 
[2006-07-29 11:52:00]
>392
タワーから見て北西ですね。西日が完全に遮られるということは
なかったと思います。
396: 匿名さん 
[2006-07-29 11:53:00]
レジデンスの外観色はベージュなんですねー。
見に行こうかな。。。。
397: 匿名さん 
[2006-07-30 15:07:00]
昨日花火の帰り道、マーク01の最上階とその下の階に灯りが。
工事の方々がせっかくだから花火鑑賞してたのかな?
398: 匿名 
[2006-07-30 20:49:00]
以前にも書かせていただいたんですが、マークを購入された方これでいいのか考えて頂きたいのですが・・・”マークが建った”ということはご近所にもそれなりのご迷惑をおかけたということは事実だと思います。しかし、”墨田区の再開発事業”ということで進んでいることだと思います。
”再開発”いろいろな”美名”のもとでそれぞれなの言い分は解るんですが、”再開発”ですよね・・・。
遠まわしに言ってきましたが、本当にマーク隣接約5メートル(一番の近距離)の近くに”曳舟駅前東第二南地区第一種市街地再開発事業”ということで区の拠点整備課は素案を出し説明会を開いているんですよ。そんな”再開発”?ってあるんですか。タワーの隣にタワーでいいのですか。同じ高さですよ。購入した方角・階は関係ないと思いますがいかがでしょうか。(まわりくどくてすいません)
399: 匿名さん 
[2006-07-30 23:48:00]
地元からしたら
タワーが一個建とうが二個建とうが変らないです(^^ゞ

400: 匿名さん 
[2006-07-30 23:57:00]
>398
マークも再開発の一部ですよ!
自分の所は良くて他は開発するなって、そんな都合の良いことよく言えますね?!
再開発の案は購入前にはわかっていましたし、
資産価値がどうとか言われても???
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる