旧関東新築分譲マンション掲示板「【47戸】パークホームズ津田沼ザレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 前原西
  6. 【47戸】パークホームズ津田沼ザレジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-14 22:36:00
 削除依頼 投稿する

物件HP http://www.mitsui-hanbai.co.jp/shinchiku/A5010001/
10月下旬 事前案内会開催予定(予約制)。この辺は土地勘ないんですが、立地とか
いかがでしょうか?

[スレ作成日時]2005-10-01 19:19:00

現在の物件
パークホームズ津田沼ザ レジデンス
パークホームズ津田沼ザ レジデンス
 
所在地:千葉県船橋市前原西3-474-51(地番)
交通:JR総武線総武線快速津田沼駅 徒歩9分
間取:3LDK
専有面積:71.1m2
販売戸数/総戸数: / 47戸

【47戸】パークホームズ津田沼ザレジデンス

22: ‚しろ 
[2005-12-11 17:08:00]
この物件、新日本建設が施工ですが、
下記サイトでの評判が気になります。施工業者として大丈夫でしょうか?

(記)

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47308/
23: 匿名さん 
[2005-12-11 21:00:00]
三井がクオリティブック通りに厳しく設計〜工事を管理しているなら大丈夫かと。新日本建設も自社ブランドについてはどうかわかりませんが、三井の冠マンションの施工をいいかげんにして信用を失うようなことはしないのではないでしょうか?

24: 匿名さん 
[2005-12-11 21:29:00]
私も購入検討者です!実際、三井独自の設計基準(TQPM)と工事管理(仕上げや機能検査)が、しっかりして
おり且つかなり厳しいようで、施工業者さんは「三井はほんとに大変だ」とこぼしているようですよ。
しかし、確立された標準(設計・施工・検査)が明確であればあるほど、施工の品質バラツキも少なく
(これが曖昧では作業も雑になる)、三井の物件が高くても細かいところまでしっかりしている要因だと思います.
本物件の場合、内装施工基準なら、各部施工寸法値と公差(床の水平度が3/1000以下だとか、フローリングの目地
と壁の平行度、クロス継ぎ目・・・)が、約15項目に至って数値と測定方法が具体的になってました.
他の物件でここまでの数値を具体的に説明を受けたことはなかったですし、これは一例だけど、私はいろんな
評判とは、本物件は別個に考えた方がいいのではないかと思ってます。しかもアフターは全て窓口が三井不動産
ってのがいいですね。
25: 匿名さん 
[2005-12-11 22:41:00]
ここは住宅街の中で、すごく静かそうだけど、ちょっとした買い物するところが近くにないようです。(マイチャミーがあるけどちょっと)
スーパーとかコンビニとか徒歩2,3分圏内に出来ないかな。
26: 匿名さん 
[2005-12-12 12:51:00]
本当〜コンビに欲しいよ!
27: 匿名さん 
[2005-12-13 13:56:00]
契約又は仮契約をされ方へ キッチンの吊戸棚は付けますか?
28: 匿名さん 
[2005-12-14 23:27:00]
つけません。
29: 匿名 
[2005-12-15 15:13:00]
先週末、野○のプラ○ドをみてきた帰りジャスコ渋滞にはまり大変な思いをしました。津田沼の地理は全くわからないのですが平日の昼間でもあんなに道が込むんでしょうか。
30: 匿名さん 
[2005-12-15 21:50:00]
第一期の申込みは終了したみたいですね。売れ行きはどうだったんでしょうか。
もう今年はMRしまっちゃいそうですね。年明けの第二期はどの位残っているのでしょうか?
31: 匿名さん 
[2005-12-16 00:25:00]
第二期は、殆どが1階の住戸です。あとは東向きの住戸かな?
32: 匿名さん 
[2005-12-17 00:43:00]
もう一期分は完売ですか?
33: 匿名さん 
[2005-12-17 01:25:00]
29さん ジャスコ渋滞は土日だけだと思いますよ。
34: 匿名さん 
[2005-12-17 01:30:00]
マイチャミー結構便利ですよ!コンビニなのに値引きしてたりして。
35: 匿名さん 
[2005-12-17 16:53:00]
32さん、第一期分は、2,3戸の残ったと聞いてます。この住戸は先着順に回されるようですよ。
36: 匿名さん 
[2005-12-17 17:45:00]
32です。そうですかあ。。残った間取りが気になります。MR行ってみよう。
37: 匿名さん 
[2005-12-17 20:12:00]
1Fと東向きの部屋についてはもともと2期販売計画でしたね。
2〜5Fは、最初の事前説明会の時の計画では、もっと2期の方に残す計画になってたと思うけど
実際、今、販売済みの表を見てみると最初の2期設定の住戸も売れてしまっていて(1期も2次
があった)結果的に2〜5Fでは、あと3〜4戸?ぐらいしか2期に回ってない・・・。
明日で今年は最終日のようで、1月中旬〜2月?までは販売しないようです。
どっちにしても、来年待ちですね。
38: 匿名さん 
[2005-12-20 22:15:00]
最近、耐震構造問題の影響で、構造説明会を開くとこ増えてきていますけど、ココはそういうのやってます?
39: 匿名さん 
[2005-12-20 23:30:00]
構造説明会はまだやってないかと。来年の計画も聞いてませんが、
どなたかご存知ですか?
40: ‚のり 
[2005-12-21 00:54:00]
購入検討しています。
三井の評判を調べると下記サイトが見つかりました。
パークホームズは、生活音などトラブルは大丈夫でしょうか?
情報お持ちの方、アドバイスください。

http://www.geocities.co.jp/NatureLand/1393/mitui.html
41: 匿名さん 
[2005-12-21 12:09:00]
40さん かなり前の話ですね。おそらく当時は何処のマンションも似たような事があったと思います。この様な経験があり三井さんに限らずどこのデベさんも見直していると思います。出来る事ならば本当は、現場見学会を設けてもらうといいですよね。特に今、購入者は敏感に感じていますから・・・
42: 匿名さん 
[2005-12-21 22:58:00]
プ○ウドの売れ残り物件とライ○ンズの物件に翻弄されてしまい、、、というかスケジュール的に
ココのMRを見れずに一期も終了。戸数が少ないのでもうダメかな。。。
ライ○ンズのおっさんはかなりココを意識して営業してたけど、自分とこの構造に自信がないのかっ!?
43: 匿名さん 
[2005-12-22 18:13:00]
1/5〜7?だっとと思ったのですが、2期の事前説明会(予約制)のインターネット予約告知がHP上に
でてたのですが、今その告知が消えてしまってます・・・3日間の予約、すでに埋まったんでしょうか?
上層(といっても5Fまでですが)、2期販売が何戸かあるということで検討してたのですが、いきなり
出遅れ感です。仕方ないので飛び込みで行ってみます。
44: 匿名さん 
[2005-12-22 23:48:00]
HP見ましたが、告知ありますね。予約も受け付けています。
構造説明会や現地見学会やってほしい。
45: 匿名さん 
[2005-12-24 23:48:00]
ほんとですね。すみません(笑)予約できました。
46: 匿名さん 
[2005-12-28 20:31:00]
このペースだと1月中くらいにはほぼ売り切れるかな。。
来年10月のローン金利って結構上がりそうでコワイな
47: 縺上i縺> 
[2005-12-28 23:13:00]
48: kurai 
[2005-12-28 23:17:00]
下記掲示板を見てると、津田沼ってこわくなってきます。
file:///C:/Documents%20and%20Settings/Administrator/Application%20Data/Mozilla/Firefox/Profiles/ph8d5uwi.default/ScrapBook/data/20051227235352/index.html

例えば、下記のような投稿を読みました。
強盗って、凶器を突きつけてお金をうばうことですよね。
暴力団などがいるのでしょうか。
津田沼って、犯罪件数が多く治安が悪いのでしょうか?

>301 名前: まちこさん 投稿日: 2004/02/13(金) 23:53:36
>北習志野あたりは悪い話を聞かないが?
>津田沼駅付近(前原、藤崎、津田沼)は空き巣と強盗の宝庫だな。
>私んちも入られかけたし。
>大久保もかなり微妙なところだし。
49: kurai 
[2005-12-28 23:20:00]
50: 匿名さん 
[2005-12-29 19:20:00]
総武沿線(錦糸町、新小岩、市川、本八幡、西船橋、船橋、津田沼)では、場所場所によって
(又は、年によって)多少の差はありますが、治安は実際似たようなものです。
10年住んで特に危険な経験をしたことはないです。駅周辺の環境が優れているとは言えませんけどね。
駅周りは、それなりに揃ってますし、酒場、他などもそれなりにありますから、いろんな人が
多少は集まってしまいます。確かに津田沼・船橋などより、もっと落ち着いた駅はたくさんあります。
そこに重きをおいているのなら、駅周辺に酒場、他など環境を阻害する要素が少ない所を選んだ方が
いいでしょう。ただ、駅の利便と環境は反比例することが多いです。どっちをとるかですね。
51: 匿名さん 
[2005-12-29 19:40:00]
そうでしょうね。たとえば、同じ千葉でも柏、松戸なんかも似たようなものだし、ターミナル駅はどこもそうですよね。
52: 匿名さん 
[2005-12-30 10:39:00]
船橋も広いから一概には言えないけど、「前原西」という地区は船橋の中でも落ち着いた住宅地で
昔から定評がありますよ。とくにバブルのときはここらの地価は高かったです。
津田沼の駅の規模とその利便性からして前原はいいところだと思います。
53: 匿名さん 
[2005-12-30 16:54:00]
ここのHPの物件概要の特徴に「ハイグレード」とありますが、そうなんですか?
三井の他物件のHPにはあまり「ハイグレード」とは書いていませんが。
どうなんでしょう・・・・
54: 匿名さん 
[2005-12-31 14:59:00]
床材など、あまり分からないところでいいものを使っているとは思いますが、ハイグレードとは言い切れませんね。
55: 匿名さん 
[2006-01-05 21:10:00]
現地説明会とかやってほしいですよね。今、これだけ注目されていることですし、他のデベでもやっているとこ多いですし・・・。
56: 匿名さん 
[2006-01-07 17:12:00]
あとどれくらい残っているのか知ってる方いらっしゃいますか?
もう1階くらいしかないのでしょうか?
57: 匿名さん 
[2006-01-11 21:43:00]
2期の事前説明会と1期のオーナーズプラン説明会が終わったら(1月後半)、いよいよ構造説明会
があるようですね。
58: 匿名さん 
[2006-01-14 20:40:00]
このあたりの人は日常の食品や日用品の買い物はイオンとかになるのでしょうか?
毎日のことなので、結構大変かも。
近所に住んでいるかた教えてください。
59: 匿名さん 
[2006-01-15 22:59:00]
aa</b>なおったか
60: 匿名さん 
[2006-01-15 23:00:00]
aa</b></b></b></b></b></b></b></b>なおったか
61: 匿名さん 
[2006-01-24 22:24:00]
キッチンをオープンにするか吊戸棚つけるかで結構迷いますね。オープンにした方が広く感じるでしょうし。
床の色は白っぽいほうがいいかな??
62: 匿名さん 
[2006-01-24 23:16:00]
うちは結局オープンにするつもりです。食器棚は悩んでいます。あのスペースに
今のものは、はみ出てしまうし(電源も必要だし)、見た目と収納性を考えると
やっぱり、オプションの食器棚をつけるしかないのかなぁと・・・
カラーは、傷は目立ったり、狭い印象はあるかもしれませんが、モダンレディッシュに
するつもりです。
63: 匿名さん 
[2006-01-25 22:14:00]
やっぱりオープンですよねえ。オプションの食器棚は高価な為、寸法図ってフィットするものを家具屋で探したほうがいいと思いますよ。
64: 匿名さん 
[2006-01-28 22:44:00]
ここは某マンションサイトのユーザー評価がすごくいいみたいですね。
この辺のマンションの中ではバランスがいいとか。もう1階くらいしか残っていないようなので残念ですが。
65: 匿名さん 
[2006-02-05 18:01:00]
ここは近隣の反対運動とかはなかったのですか?
66: 匿名さん</b> 
[2006-02-07 22:33:00]
マンションの敷地の角って、今、この近辺のゴミ置き場になってませんか?
67: 匿名さん 
[2006-02-08 22:57:00]
このマンションを買った方へ ぜひ現場見学会を開いて欲しいとおもいます。確かに三井さんって安心できる会社ですけど買った方は何千万ってかけて買っているわけですしましていろいろ騒がれている世の中だし・・・
68: 匿名さん 
[2006-02-10 22:06:00]
67さん 三井に聞いてみたらいかがでしょうか?
69: 匿名さん 
[2006-02-14 22:44:00]
キャンセル住戸が出たみたいですね。
70: 匿名さん 
[2006-02-25 21:47:00]
売れてますかあ?HP見たらキャンセルで4戸あるみたいだけど。
最近カキコミ無いね。
71: 匿名さん 
[2006-02-26 06:04:00]
あと7戸みたいですね。早く完売して欲しいです。70さんの言う通りカキコミ少ない(T。T)。内覧会あたりから賑やかになるのかなぁ・・・。、

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる