野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Tomihisa Cross Comfort Tower (トミヒサクロスコンフォートタワー) Part15」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 富久町
  6. Tomihisa Cross Comfort Tower (トミヒサクロスコンフォートタワー) Part15
 

広告を掲載

富久愛 [更新日時] 2014-01-04 22:53:56
 

Tomihisa Cross Comfort Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分
東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分
山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分
埼京線 「新宿」駅 徒歩16分
東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.98平米~81.79平米
売主・販売代理:野村不動産
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:積水ハウス
売主・販売代理:阪急不動産
復代理:野村不動産アーバンネット
施工会社:戸田建設・五洋建設共同体
管理会社:野村リビングサポート

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/374338/


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2013-12-08 21:02:26

現在の物件
Tomihisa Cross Comfort Tower
Tomihisa Cross Comfort Tower  [第2期(最終期)]
Tomihisa
 
所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩5分
総戸数: 1,091戸

Tomihisa Cross Comfort Tower (トミヒサクロスコンフォートタワー) Part15

268: 匿名さん 
[2013-12-14 19:50:23]
なんで年収知ってるの?
269: 匿名さん 
[2013-12-14 20:03:28]
なんか笑えるので、事実を。
大学勤務だとパートが原則なので。大学から派遣されるのが普通であり、これは仕事の一つです。
給料形態は各勤務先からもらうことになり、年収は30前後で1000〜1200万くらいでしょうか?そのかわり行きたくもない当直やら行ってます。
ここは私は注目していました。自宅を別に買ったので投資用に買いたかったんですが、現状は購入には資金不足かなと諦め気味です。しかし、居住用にも立地がよく、我々は夜中でも呼ばれますし、夜中に帰ることになっても近いので便利だと思います。医者購入者が3割は信じられませんが、30前後のまだまだ忙しい働き盛りの若手なら買うと思います
270: 名古屋大好き 
[2013-12-14 20:04:18]
トミヒサは地方の医者が
東京の大学に行く娘のために
買うマンションです。
272: 匿名さん 
[2013-12-14 20:22:54]
18の娘に買い与えるには
歌舞伎町、新宿二丁目の繁華街環境がネックです。

273: 匿名さん 
[2013-12-14 20:53:26]
田舎もんには
歌舞伎町、新宿二丁目の繁華街環境がネックです。
274: 匿名さん 
[2013-12-14 20:57:29]
273
田舎者じゃないよ 子育てには、でしょう
275: 匿名さん 
[2013-12-14 21:02:06]
子育てには、スーパー等が敷地内で子連れの買物が楽。
遊ばせる公園が直ぐ裏で安心。
276: 匿名さん 
[2013-12-14 21:02:21]
医者もピンキリだから。
育ちがいい医者は20代でもホテルのディナー連れてってくれるけど、田舎モンの貧乏医者は30後半でも居酒屋デート。
下手すりゃたかられる。
おぼっちゃまの女慣れしていないバカゲットをした女友達は、旦那のお金を使いまくって、悠々自適。
278: 名古屋大好き 
[2013-12-14 21:24:16]
>273
娘にマンションを買い与えるような家庭だから
田舎出身でも洗練されていますよ。

年に一度ですがテーブルマナーのために
ホテルから支配人を呼ぶような私立小学校は
東京でも多くはないでしょう。
279: 匿名さん 
[2013-12-14 21:40:52]
やはり育ちってテーブルマナーに現れます。
育ちが悪くても、営業などで場馴れしている人はそうでもないけど、50を過ぎた大手企業の管理職でも、一流のお店でオドオドしているのを見て、興ざめしました。
ワインリストをわからないからって、年下の私に渡す?
わからなければ、ソムリエに聞いてくださいな。
やはり技術の真面目な人に、そういう傾向が見て取れます。
女性をエスコートできないから独身なのかと思いました。
281: 匿名さん 
[2013-12-14 21:50:14]
>278

田舎者もとは住んでるエリアの事では無いですよ!
282: 匿名さん 
[2013-12-14 21:51:16]
民度が低いとか言う人の方がどうかと思うけど…
283: 匿名さん 
[2013-12-14 21:55:47]
なんか自分はまっとうな批判をしているつもりで、
>年収1000万に満たないのがボリュームゾーンの 坪単価かと思いました。

これってすごい差別意識、見下した表現ですよね。

お医者様の 虐待された野良猫とか、これも同様。

みんな、他人のことをとやかくいうけれど、ご自分のことは気づかないようですね。
人は鏡です。
284: 匿名さん 
[2013-12-14 22:05:46]
医者とか医者じゃないとかはどっちでもいいのですが、今日は3次の契約会でしたよね。キャンセル出なかったのかな。連絡ありません(涙)
285: 匿名さん 
[2013-12-14 22:07:11]
>278
都内他区私立ですがテーブルマナー普通にありましたよ。
洗練されているかどうか自分ではわかりませんが
トミヒサ近隣の環境面が自分には合わず住居用としての検討は
やめましたが共用施設は大変気に入りました。

>277
一部でしょうが、契約者という方の職業など自慢?のつももりなのか、書き込み以前散見していたのを覚えてるかた多いと
思いますが、確かに同じ所に住みたくないなと思います。


286: 匿名さん 
[2013-12-14 22:12:40]
283
なぜ見下しと?
1000万なら平均年収よりは高いじゃないですか
悔しいからですかね

かみつき方がコワイと捉えられるのは
まぁ、見ていて仕方ないとこ多分にあるよ
287: 匿名さん 
[2013-12-14 22:14:25]
多様性を認められない人、他人と一緒に住めるキャパが狭い人は、一戸建てに住めば良いのではないでしょうか?

都内北地域の高校でしたが、テーブルマナーが授業に組み込まれていました。
288: 匿名さん 
[2013-12-14 22:20:23]
1000万なら平均年収よりは高いじゃないですか
悔しいからですかね



平均年収より上でも、自分はもっと上だという、表現だったからです。読解力ありますか?
悔しいと思うのは、あなたがそういう人物だからそう思うのであって、私は趣味と勉強、ボランティアと好きなことだけしているので、あまり年収はありませんが、既に贅沢をしなければ一生てべていける資産があります。
ですので、悔しくはありません。

でも、ポジでもネガでもわかりませんが、人を見下す表現をする人はどうなんでしょう?と思うのです。
291: 購入検討中さん 
[2013-12-14 22:34:17]
朝日新聞社の過去の号外特別冊子が入ってました。朝日とってる方皆ご覧になりましたか。


沢山あるなかで雅子様がご結婚が決られた際の号外を見ていたら、ご経歴が書いてあり、海外駐在から帰られてから富久小を経て田園調布双葉にご入学されたとか。富久の名前が入っていたので、少しびっくりしました。

それだけなんですがね。お近くにお住まいだったのでしょうか。

293: 匿名さん 
[2013-12-14 22:54:11]
年収2000万もあったらうちも他選んでたな。
羨ましい〜

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる