旧関東新築分譲マンション掲示板「ジェイパーク西船橋どうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 印内
  6. ジェイパーク西船橋どうですか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-15 17:32:00
 削除依頼 投稿する

購入を検討中です。何か情報があったらお願いします

[スレ作成日時]2004-11-25 17:52:00

現在の物件
ジェイパーク西船橋
ジェイパーク西船橋
 
所在地:千葉県船橋市印内3-87-2
交通:JR総武本線「西船橋駅」徒歩 15 分

ジェイパーク西船橋どうですか

251: JPN 
[2006-07-18 22:39:00]
怒りが収まりません。
あまりにも、人を**にした言い方だ思う。
252: JPN  
[2006-07-18 22:41:00]
怒りが収まらない!!
あまりにも人を**にした言い方だと思う。
253: 旧92 
[2006-07-18 23:02:00]
こんばんは。

JPNさん、248さんの書き込みに対して怒りの感情があるように
書かれていますが、248さんはJPNさんに対して理解を示しているように
書いてあるのでは?と思いました。
武蔵野さんの意見に賛同されたJPNさんと同じく、248さんも
JPNさんのゴミ出しについての意見に賛同されていて、ちょっと
ショックだったのではないでしょうか?
JPNさんが恥をしのんで書かれた事、私も本当に勇気がいっただろうなって
思います!だって匿名なんだから、黙って自転車をどうするのかを
個人で考え改める事だって出来るのに、武蔵野さんの意見を読んで
ここに正直に書き込んだのは本当に勇気と反省があっての事だと
思います!!偉いと思いました!
248さんも「呆れたって思ったけど・・・」と間に入って書かれていますから
見直したって事ではないしょうか?248さん、違いますかね?
自転車問題についての意見は確かに今まで熱く討論されてきましたから
私もJPNさんが今までの意見を読んでいたとしたら、武蔵野さんの
意見を読んでお気持ちが変った一番のきっかけはどこら辺なのか
聞いてみたいです!きっと書き方だったり言葉の使い方だったりと
色々あると思うのですが、人を動かす何かが隠されていたりするのかもしれない・・・
なんて思ったりしちゃって、次の管理組合からの手紙にそんな言葉が使われたら
JPNさんの様に気付かれる方も多くなるような気がしてます!

喧嘩ってわけじゃないけど、248さんとJPNさんが仲良くなって
ほしいと思います。だって二人とも最終的な意見は一緒じゃないですか!!!
248さん、248さんの書かれた事を勝手に解釈しちゃいましたが、どうでしょうか?
254: 武蔵野  
[2006-07-19 00:10:00]
旧92さん、本当に思いやりのある方ですね。

JPNさん、私も旧92さんと同じように、248さんは決してあなたことを批判するつもりで書き込みをしたのではないと思います。確かに「でも今までの自転車問題バトルは読んでなかったんですか?」という表現はちょっと誤解を招き易いと思いますが、その前の文章を読むと、決してそうではないと感じますので、どうぞ、怒りを収めて下さい。宜しくお願い致します。


255: 旧92 
[2006-07-19 00:17:00]
度々失礼します。
最初にココに書き込もうと思っていた事があったのですが
それを書くことを忘れてしまいました。

今日雨の中、自転車に乗っていて全力でスッ転んでしまい指を
負傷してしまいました。そんなにたいした事無いって思っていたんですが
いまだにズキズキしていて上手くグーが出せません・・・
私は車に乗れないのと、指が痛くてブレーキがかけられなさそうなので
自転車にも乗れそうにありません・・・なのでこの辺りで歩いて行ける
位の所にお薦め病院ありましたら情報お願いします
腫れてないから大丈夫・・・って思ったんですが、腫れても無いのに
曲がらないので逆に怖くなってしまいました(TT)
皆さんも雨の日の自転車運転は気を付けて下さいね!
あ、でも普通は雨の日に自転車なんか乗らないですよね・・・

256: 248 
[2006-07-19 14:24:00]
JPNさん、とても気分を害された様でごめんなさい。旧92さん、武蔵野さん、御理解ありがとうございます。本当に御二方の書かれた通りのつもりで書いてましたが、言葉足らずで誤解をさせてしまった事を深くお詫びします。自分としては、疑問系で今までのやりとりを読んでどう考えていらっしゃったのか知りたく丁寧にうかがったつもりでした。なので「読んでいなかったのか?」などと強い口調に書き換えられてるのはちょっと傷付きました。勿論こちらが誤解させてしまったのは確かかもしれませんが、他の方も読んでらっしゃる掲示板ですから、もし今後こういった事があっても一度確認してみて下さい。私はJPNさんの気付いた事を正直に書かれた事を素晴らしいと思いました。なので自分も「正直言って」と書いた後に「でも武蔵野さんのお陰で気付けて良かったですね」と続けました。仲直りと言われましても、最初からJPNさんに悪い印象なんかなかったので、許して頂けたらと願うばかりです。
257: JPN 
[2006-07-22 08:22:00]
248さんへ、つい感情的になってしまい大変申し訳ありませんでした。深く反省するばかりです。今後は、248さんの書き込みにもありましたが、疑問に思うことがありましたら、きちんと確認をしていきたいと思います。

旧92さん、武蔵野さん、コメントありがとうございました。

話は変わりますが、ゴミの出し方は相変わらずですね。
昨晩、帰宅したらマンションの掲示板の下に、6個位でしょうか、ルール違反で出した方のゴミが置いてありました。本当に残念ですが、この状態が続くようでしたら、厳しい対策も必要ですね。
258: 武蔵野 
[2006-07-23 09:46:00]
248さん、JPNさん良かったですね。
これからも、忌憚のない意見を交換していきましょう。

JPNさんからもありましたが、ゴミの問題はひどい状況ですね。
今朝方、このマンション1F掲示板下のゴミを見ましたが、またもや閉口してしまいました。
このマンションにそういう人がいると思うだけで、大きな憤りを覚えます。

あのゴミは、出した方は引き取るまで、ずっと置いておくべきでしょう。
でないと、いつまでたっても状況はよくなりません。
この件に関しては、言い訳もなにもないでしょう、いい加減ちゃんとしてほしいですよ。!!!
259: 匿名さん 
[2006-07-23 21:18:00]
ゴミの件、管理組合の理事さんが、ゴミに張り紙をして注意を促しているの見ました。
私、一住人として、管理組合の理事の方のご尽力に感謝します。
理事の方々、お忙しいなかを本当にありがとうございます、これからも頑張って下さい。
260: 匿名さん 
[2006-07-24 18:33:00]
掲示板の下にあったゴミ、すべてなくなっていました。ひとまず安心でございます。理事さん、これからも頑張って下さい。
261: 匿名さん 
[2006-07-31 17:40:00]
相変わらず、ゴミの件は駄目ですな。このマンションにモラルは存在するのか?残念ですな。
262: 旧92 
[2006-08-01 00:59:00]
こんばんは。
一週間前に掲示板下に置かれたゴミが無くなったのは
いつまでも置いてはおけなくなって掃除のおばさん、もしくは
管理人さん、見かねた住人の方が片付けて下さったのではないでしょうか?
あれだけ駄目って理事会からも張り出されていて、手紙も入っていたのに
今週もまたありましたね(今回もコーナン?の袋でしたね)
あまりにも繰り返しの事なので、もしかして住人以外の人が通りすがりに
捨てていってるのではないかしら?とか思ったりもするのですが・・・。
261さんの書かれているように、ルール以前にモラルの問題ですよね。
これだけ頑張ってくれてる理事会の方達は、私達よりももっとがっかり
されてますよね。
263: 匿名さん 
[2006-08-02 20:49:00]
ごみ残りひとつに減っていましたね。
共有廊下の自転車も少しだけれども置かなくなったお宅もあるように見受けられます。

確かにモラルがない人が多いな、ルールを守ろうとしない人が多いなと
感じることも多いですが
少しずつ変わってきているように思います。

はやくごみや自転車の件が問題にならないようになればいいな
と思います。
264: 匿名さん 
[2006-08-05 01:21:00]
あさっては中山競馬場で花火らしいですね。結構楽しみです。玄関側なので玄関前で酒盛りOKですか?だめですよね。皆さんマナー守ってね
265: 匿名さん 
[2006-08-05 08:06:00]
酒盛りは絶対ダメですな。そんなする奴がいたら本当にマンションはダメですな。まさか駐車場にシートを敷いて花火見物をする人はいないでしょうな。とにかくこのマンションはモラルが低いですな。
266: 匿名さん 
[2006-08-05 10:57:00]
せめて車の中・・・とかですよね。
廊下で酒飲みいたら、ドン引きします。
駐車上は邪魔ですし危ないですよね
マンションのモラルが低いと近所のうわさにもなりそうですね。
267: 旧92 
[2006-08-05 15:08:00]
こんにちは。

明日は花火なんですね。楽しみです!(酒飲みですが勿論家で飲みます)

皆さんにちょっとご意見を伺いたいのです。以前にも228さんも、私も
書き込んであったベランダ喫煙の件なのですが(もしかしたら228さんが
理事会にもう手紙を入れてるかもしれないので微妙な話題ですが)
ベランダでタバコをやめて欲しいって事、直接お隣に言った方が良いのか
それとも理事会からって事が良いのでしょうか???
きっとお隣同士がベランダでタバコを吸う事を認め合ってる方もいらっしゃるかも
しれないし、ベランダ越しにちょっと楽しく会話する・・・なんてのもあるかも
しれなくて、その楽しみを全て奪ってしまうのは如何かな・・・と。
今、理事会にお願いしようと思ってるのは、タバコの煙はあなたが思っている以上に
隣に入ってしまうんだよって事を伝えて欲しいんです。ここから先はお隣の人柄に
かかってくるんですけどね・・・・。で、止めていただけなかったら
直接お話に行こうかと思ったりしてます。
その時は改めて皆さんに相談させていただきますが、理事会への要望って
こんな感じで良いのでしょうか?あまりにも個人的すぎるかな?と
不安になってます。
ご意見宜しくお願い致します

268: ですな 
[2006-08-07 11:36:00]
旧92さん、私はタバコの件は個人的な問題だと思いますな、何でもかんでも理事会にお願いするのはどうかと思いますな、このマンションに、そのようなことが多く発生していれば、理事会で検討する必要もあるかと思いますが、現時点では、タバコの煙の問題は、世帯間で解決すべきと思いますな。仮に理事会で検討するとしても、マナーを促す注意文を掲示する程度が限界ですな。
269: ですな 
[2006-08-07 11:52:00]
追加コメント、この問題は、理事会(管理組合)ではなく、自治会に相談してしてはいかがですかな。理事会はマンションの共有財産の管理が主な役割で、世帯間の問題、揉め事等は理事会の仕事ではないと思いますな。
270: 武蔵野 
[2006-08-07 23:28:00]
旧92さんへ
久しぶりの投稿です。
ベランダでの喫煙の件について、私なりの意見を述べさせて頂きます。
結論から申し上げると、これはマナー、モラルの問題であり、ベランダでの喫煙を禁止することは難しいと思います。例えば、「隣の部屋の物音がうるさい」とか、「ペットが吠えてうるさい」等も同様のことが言えると思います。

理事会への要望の件ですが、「ですな」さんのコメントにもありましたが、私も理事会が積極的に対処する案件ではないと考えます。
しかしながら、旧92さんのお気持ちも十分に理解できますので、まずは理事会か自治会のどちらでもよいと思いますが、相談してみてはいかがでしょうか。
271: 旧92 
[2006-08-08 09:58:00]
おはようございます。

ですなさん、武蔵野さん、ご意見有難うございます!

ですなさん、理事会の役割って事をとても解りやすく書いててくれて
何だか気持ちがスッキリしました!!
で、今自分の書いた書き込み(267)を読んでビックリしてるんですが
あの書き方だと、理事会に直接注意してもらいたい様に書いちゃってますね・・・
書き方を間違えました!ごめんなさい!
ですなさんの書かれているように「マナーを促す注意文」を
掲示板に貼って欲しいって事を理事会に要望として出そうかと思っていたんです。

理事会もしくは自治会に注意文の件はお願いしてみますね。
で、もう一つ質問なのですが、自治会へはどうやって要望書とか
出せば良いのでしょうか?理事会のポストで良いでしょうか?
272: 武蔵野 
[2006-08-13 16:27:00]
旧92さん、「注意文」の件、取り急ぎ理事会に依頼してみてはどうでしょうか?

話は変わりますが、以前、No242に書き込みをした件ですが、一部の世帯には相変わらず共用廊下に自転車が置いてありますね。(色々な事情はあるかとは思いますが、それを言ったらきりがありませんよね。)

いい加減に堪忍袋の緒が切れましたので、管理組合には、強制撤去を含めた厳しい措置をとってもらいたいものです。

確かに、以前と比べると台数は減ってきていますが、依然として駐輪している人もいます。これでは
きちとルールを守っている人たちが、**を見ます。
私はそんなマンションにはなってほしくないと願っております。
273: ですな 
[2006-08-14 22:26:00]
今日も、掲示板の下のゴミが1個置いてありましたな、少しは良くなっているいるようですな。しかし、あれだけ、文書で注意されても、まだ、守らない人がおりますな、同じ住民として恥ずかしいですな。
274: 匿名さん 
[2006-08-16 18:20:00]
理事会の議事録はもう少し早く出来ない物なのでしょうか?
いつも一月遅れで来るので、少し内容のピントがずれています。
きっと翌月の理事会で承認をして配っているのでしょうが、
なんかちょっと・・・
275: 匿名さん 
[2006-08-19 20:33:00]

そうですかね。
私も個人的には、もう少し早く議事録は配布してほしいとは思いますが、1ヶ月程度は遅れは致し方ないと思います。(工夫次第では若干早くなるかもしれませんが、、、、、、)

単純に考えて、「理事会開催→議事録作成→多分、理事さんたちで回覧して、記載内容に問題がないかを確認→そして、全世帯に配布」という、こんな流れでしょうからね。
確か、理事さん達って、6人か、7人いるんでしたっけ、そしたら回覧だけでも時間はかかりますよね。

それぞれ、仕事をしながら理事をされていると思いますので、あまり無理を言ったら申し訳ないと思いますよ。
276: 275です 
[2006-08-19 20:47:00]
かなり前の話で恐縮ですが、1階の駐車場にいくつか水道栓があると思います。
恐らくこのマンションの住民の方だと思いますが、そこから水をバケツに汲んでおられて、洗車とまではいきませんが、車を拭いているのを目撃しました。(管理人から栓を借りたのでしょうか?)

個人的に使用してもいいのでしょうか?
あそこで使った水道料金って、管理費から支払われるのですよね。ということは、個人的に使うことNGではないでしょうか。

誰かご意見を下さいませんか。
277: 匿名さん 
[2006-08-20 10:10:00]
私も議事録の配布は遅くても仕方がないかなと思っています。

ただ、決まったことがあれば掲示板等で早めに
知らせていただけるとうれしいのですが

例えば、駐車場のパイロンを急に置いたこととか
何なのかすごく気になっています。

1階の駐車場の水道、私もごみ捨ての際
手がとんでもなく汚れてしまったとき、使いたかったのですが
栓がないため使用できませんでした。
実際どうなんでしょう。
確かに水道料金が管理費から払われるので、個人で使用すると迷惑がかかりますね。
278: 275です 
[2006-08-20 14:04:00]
277さん、書込みありがとうございました。

そうですね、決まったことがあったら、簡単でもいいので
「理事会だより」のような感じで、掲示してもらえると
うれしいかも知れないですね。
個人的には、理事さんたちも大変だろうから、今は議事録
の配布でも良いかな〜と思っています。

水道の件は、使えると便利ですかね?まぁ、そうですよね。
もし、使えるとすれば、管理費から支払われますので、住民
の方の合意が必要になりますね。
果たして、賛否はどのようになるでしょうか。

個人的な使用には断固反対ですが、277さんのご意見を見て、
条件付で使用することは、OKなのでは、、、という気持ち
も出てきました。
ただ、外部から人が入れる場所の水道使用はNGですが、
ゴミ置き場の水道は、鍵が掛けられますから、条件付で
使用を認めることも可能かもしれないけど、
自転車、ゴミの件では、このマンションのモラルは決して
高くはない感じるので、条件付で認めても、個人的に使う
人が多分出てきそうで、難しいですね。
他のマンションはどのようになっているのでしょうか。

皆さん、どんどん意見下さいね。


279: 277です。 
[2006-08-21 20:19:00]
再びすみません。
水道が使えれば、いざというとき便利だとは思いますが、
今は使用に関しては認めないほうがいいような気がします。

・・・と今日もまたエントランス前に
ごみが置かれているのをみて思いました。
こういう勝手な方がいる限りほかの方の迷惑に
なりかねないことは認めないほうがいいと
個人的にはおもいます。
もう少しモラルがあれば安心できるのですが・・・。

あれだけ通知されてまだ最低限のごみ出しのルール
が守れない人がいることに愕然とします。
嫌がらせにしか思えません。
自分の家に置いていないからいいのですかね。
収集されずごみ置き場で腐って虫が発生してもいいのですかね。
そのあとどうなるか考えている?

以前「優等生ばかりがマンションに住んでいるわけではない」とありましたが
私としてはいい大人なのだからしっかりしてほしいと思います。
ハラワタ煮えそうです。
280: ですな 
[2006-08-22 00:10:00]
水道の使用は絶対に認めてはだめですな。いい大人がゴミをきちんと出せないような状況では、水道の使用ルール無視で自分勝手に使用する人が出る可能が高いですな。自転車も廊下に相変わらず置いている人がいますな、モラルが低すぎますな、このマンションは、厳しくするくらいが丁度いいのではないですかな。
「文句があるなら、ちゃんとしろ」ですな、子供以下ですな。
281: 匿名さん 
[2006-08-22 16:15:00]
ですなさんの書いてある事「本当にそうだよね」って賛成意見なんですが、ただ『ですな』って最後の語尾は控えられた方が良いかと思いました。『な』だけ抜いて読む方がすんなり気持ちに入って来るので、もったいない気がします。今まで読んだ中でも一番短い文章でズバッと的確に書かれてる方だと思いました。これからも頑張って?下さいって期待を込めて書き込ませていただきました。失礼しました。
282: ですな 
[2006-08-24 18:09:00]
確かにその通りですな、、、、、、、(笑い)
アドバイスに感謝致します。投稿される方は、ニックネームを付けてもらえると大変嬉しいです。
「匿名さん」だと、味気ない気が、、、、、、、します。良かったらですが、、、、、、、、、。
283: 旧92 
[2006-08-29 10:11:00]
こんにちは。久々の書き込みです。

私は、ですなさんの書き込みの中に「ですな」が一箇所位は入ってたほうが
良いと思います。私は好きです。

話しはかわって、
実はまだタバコの件でのお願いを投書してないのです・・・
なぜかというと、どんな風に書けば良いのかさっぱり解らなくて。
なので、このまま窓を閉める季節に入ってしまって来年の夏まで
持ち越しになってしまいそうです(アドバイス頂いていたのに申し訳
ありません)

最近旧92はマンション内に大人用自転車を乗り入れてる人に
遭遇しました。何故か私が道を譲りました。だって停まらずに睨みつけるような
顔をしてグングン来たから・・・。
本当に悲しい出来事でしたよ。
その日以降、玄関前に置いている大人用自転車を見ると玄関前に横にして
置いちゃう?・・・などと大変危険な考えまで浮かべてしまいました。
(やりませんけどね)でも、いつか地震で倒れたり、突風で倒れたりして
ドア開かなくなりますよ。私は以前、トイレの前に置いていた板状のものが
倒れてしまって、閉じ込められた事がありました(笑)何とか抜け出しましたが
凄く怖かったですね。災害時などは電話もつながりにくいし、近所に助けを
求めるのも難しいかとおもいます。非難扉突きやぶるのもありますが、まず
自転車退かして下さい。
今まで、色々ご事情があるかと・・・って極論を避けていましたが
消防法も無視して堂々と置いて、その上こちらが挨拶をしても
「文句ある」みたいな顔で睨みつける・・・最低です。何号室か
書いてしまいたい位です(通り過ぎた後どこの方か外から
確認しちゃいました)ああ、私、心が荒んできました・・・

すいませんこんな事書いて。悲しみも越えてしまうと怒りに変るんですね。
284: ぽっぽ 
[2006-08-29 18:15:00]
旧92さん、残念な思いをしましたね。
大変お気持ちわかります。
自転車がたまにかばんに引っかかるので
ストレスたまってます。

私も廊下に置いている自転車を奪って
粗大ゴミで捨ててやろうかって思いますから。
(犯罪なのでしませんが)

もうそろそろ入居して1年たちますね。

警告後、理事長判断で共有廊下の自転車は撤去できるような
ルールを作りませんかと提案したいのですが、
理事会にお手紙する前に
ちょっとご意見聞きたくて・・・。

過激ですかね?やはり
理事会への負担を強いですよね、やはり


タバコの件ですが私も最近体験しました。
妊婦なのでやめてくれと
ベランダごしに注意しようかと思ったのですが
どこの人かわからなかったのでやめました。夜でしたし。

285: 旧92 
[2006-08-29 21:42:00]
ぽっぽさん、ご理解有難うございます。
自転車にひっかかって転んだりしないように気をつけて下さいね!
妊娠後期などになると、思っている以上にちょっとした事で
バランスを崩しやすくなるので怖いんですよね。
タバコの件、やはり頑張ってみます。今、文面で悩んでいるのは
すっごくくだらないのですが、拝啓・・・などとご挨拶入れたりしたほうが
良いのかな??とかそんな所でつまずいています(泣)

286: 匿名さん 
[2006-08-30 12:37:00]
私は喫煙者ですが、この掲示板をみて、
他の部屋に煙が入っている事を知ってからは、
換気扇の下で吸うようにしています。
ですが、今度は、他の部屋の人の煙が気になるようになりました。

それから、窓を開けていて迷惑なのは、煙草の煙だけではなく、
ペットの鳴き声や子供の騒ぎ声なども同様だと思います。
こんな事を言い出すと、切りがないので、お互いが気持ち良く過ごせるように、
思いやりや気遣いやマナーなどが向上すれば良いのですが。

まずは、このような迷惑な事があると言う事を1Fの掲示板等に張り出すなどして、
知ってもらうのが良いのではないかと思います。
287: 匿名さん 
[2006-08-30 17:07:00]
286さん、私も全く同感です!!
我が家もこの掲示板を見てベランダ喫煙から
室内喫煙にしました。それまでの間、お隣りさん、
上の階の方、ご迷惑お掛けいたしました(/。\)

この掲示板の存在を知らない住人の方もいると思いますが、
エントランスの掲示板は皆が見る物ですよね。。。
なのに何故???置ききれない自転車なら部屋にしまう!
ごみ袋位買えば〜!と言いたいです。
288: 旧92 
[2006-08-30 19:35:00]
こんばんは。
286さん、287さん有難うございます。
何だか今、泣きそうな位です。ここに書き込むことが
愚痴のようであったりして、自分で「何をやってるんだ〜」って凄く
落ち込む事ばかりです。でも、そんな愚痴のような言葉にも
向き合ってくれた事が嬉しくってたまりません。
我家のお隣さんも煙がどれ位広がるか気付いてないだけで、
掲示板に注意文などが出れば、きっとご遠慮してくれるという希望も
持てました。
ここから先は愚痴になってしまいますが、我家のお隣さんは
ベランダ喫煙プラス日中はベランダプールです。子供は大好きですが
遠慮無しに騒がれてしまい、何だか悲しい日々を過ごしてます。
タバコ吸われる時も携帯で話しながらだったり、凄い大きなオナラされたり
・・・(笑)嫌がらせなのかな???窓を開けていた時だったので、
子供が「何〜?今の音〜??」と聞いてきたので慌てて口に手をあてちゃいました。
我が子よゴメン・・・答えは風の中だよ・・・・だから鼻は塞がないわ・・・
気付いてお隣さん。

赤ちゃんの泣き声って(夜泣きだろうが何だろうが)
すっごく可愛いんですよね(私だけかな?)ただ、ある程度躾けで抑えられる
年頃になったら、親の責任です。私は子供が生まれる前は泣き声も
何もかもが嫌いでしたので、我が子を育てていて「小さいんだから何を
やっても許される」みたいな考えは祖父母にしか与えられない
特権と思っています。ペットの鳴き声、子供の騒ぎ声は躾けで何とか
なるはずなので、飼い主さん、親御さんにしっかりして頂かないと!
ですね。我家も頑張っていきます!
ぽっぽさん、赤ちゃん産まれて夜泣きなどがあったとしても
それは気にしないで大丈夫ですよ!!!騒ぎ声と夜泣きは
全然別ものですからね!だってとっくに授乳終わってる私でも
「あら大変!おっぱい?」って夜中に慌てちゃう位に可愛いのです!
ああ、もうどこの方かわかれば手伝いに行きたい位楽しみに
してますよ!体調崩さないように頑張ってくださいね。
289: 武蔵野 
[2006-08-31 12:01:00]
掲示板が賑わってきて何よりです。

皆さんの投稿内容を見ておりますと、常識をわきまえた方ばかりで、最近まで、このマンションはモラルが低いと思っていたのですが、少し安心しました。

タバコ、自転車、ペットの鳴き声等の騒音の件、どれもマナーの問題ですね。まずは掲示板で注意を促す、それを継続して続けていくことだと思います。「継続は力なり」でしょうか

ぽっぽさんが、言っておられる自転車の件ですが、私も同感ですが、強制撤去は法律的に難しいようです。
また、理事会の方も、私たちと同じ1住人ですので、強制撤去ということになるとかなりの負担になると思いますが、如何でしょうか?
私も含めて、皆さんもいずれ理事になられると思います。自分がもし、理事だったらどうするか?を念頭に入れれ解決策を考えるといいかもしれませんね。
290: 286 
[2006-08-31 12:26:00]
武蔵野さん、私も同感です。
「自分がもし、理事だったらどうするか?」
と言う考え方、大切ですね。
291: 武蔵野 
[2006-08-31 17:28:00]
286さん、ご意見ありがとうございました。
私、以前、別の分譲マンション(200世帯)に住んでいたことがありまして、そこで理事を経験したことがあります。当然のごとく、色々な考え方の人がおりまして、運営に大変苦労したことを覚えています。

中には、クレーマーのような方、文句ばかりを言ってくる方、規約を全然守らない方がおられまして本当に大変な思いをしました。
でも、その文句ばかりを言っていた人が、理事になった時に、私に「あたなが理事の時には、ご迷惑を掛けて大変申し訳なかったね。理事なって、苦労がよくわかったよ」と言ってきました。

皆さんが、理事になったつもりでマンションのことを考えると、本当に環境の良いマンションになると思います。

286さん、良かったらニックネームをつけて下さい。


292: 匿名さん 
[2006-08-31 18:10:00]
本当にその通りですね。
「うちのマンションすごくいいよ〜!」
って言えるような、住み心地の良い
マンションにしていきたいものですね。
293: マルゴ 
[2006-08-31 18:24:00]
武蔵野さん、286です。
ニックネームですが、マルゴにします。

理事の経験者だったんですね。
経験者のご意見は大変参考になると思いますので、
これからも書き込みよろしくお願いします。
294: 武蔵野 
[2006-08-31 20:23:00]
マルゴさん、こんばんは
時間が許す限り書込みをしていきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いします。

経験上ですが、自分の仕事をしながら、理事の業務をしていくことは予想以上に負担が
かかります。
住民の方から要望があがってきた場合など、「困っているから何とかしてくれ〜」とか
「これは問題です。理事会で対処して下さい」のような単なる問題提起型の要望が一番
対応に苦慮します。
望ましいのは、問題点をきちんと指摘した上で、その問題に対する具体的な解決策を要望
として出してもらうことです。

理事会で話し合える時間は、そんなにありません。よくて月に1回程度ですから、単に
問題点だけ指摘されるだけの要望では、困ってしまいます。

とは言っても、なかなか、具体的な要望まで出してこられる方は少なかったのが、現実
です。

295: 武蔵野 
[2006-08-31 20:32:00]
旧92さん、
タバコの件ですが、注意文は管理組合に作成してもらえばよいと思いますよ。

管理組合に困っている点を伝えて、注意文を掲示してほしいことを依頼すれ
いいと思います。
296: マルゴ 
[2006-09-02 13:23:00]
武蔵野さん、皆さん、こちらこそ今後ともよろしくお願いします。

理事会への要望の仕方、確かにそうですね。
そのような要望の仕方をすれば、理事会としても対処しやすいでしょうね。

何事もそうだと思いますが、相手の立場にたって考える事は重要だと思いますし、
そうは思っていてもなかなか出来ないものでもあると思います。

皆さんがそのように考えればここに書いてあるような問題はほぼ解決するようにも思います。
私もまだまだ未熟者ですが、そのようにして行きたいものです。
297: 匿名さん 
[2006-09-03 22:43:00]
ベランダで日曜大工、、、しかも今さっきまで。
頭おかしいのかな???????
298: マルゴ 
[2006-09-04 10:02:00]
うちも聞こえてきました。
あの時間にやるんだから何か事情があっての事とは思いますが、
せめて、家の中で窓閉めてやるとかしてくれると良いのですが。
299: 匿名さん 
[2006-09-07 13:07:00]
一年経ちましたね。一年はあっという間ですね。
一年点検の修繕箇所をもう一度確認しないといけませんね。
半年点検でまだ直っていないのは一年点検で又上げないと。。。
一体いつになればきっちり直るのか。。。。
そんな方いらっしゃいませんか?
300: 匿名さん 
[2006-09-08 15:49:00]
ジョイントのサービス室に電話したらすぐに井上工業が対応してくれました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる