旧関東新築分譲マンション掲示板「ランドシティ調布多摩川セレーノはどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 多摩川
  6. ランドシティ調布多摩川セレーノはどうでしょう?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-22 00:37:00
 削除依頼 投稿する

値段も手ごろだし、デザインも結構いいと思うのですが、
ご意見を聞かせてください。

[スレ作成日時]2005-06-07 02:01:00

現在の物件
ランドシティ調布多摩川セレーノ
ランドシティ調布多摩川セレーノ
 
所在地:東京都調布市多摩川3-72他8筆(地番)
交通:京王相模原線「京王多摩川」駅から徒歩9分
総戸数: 109戸

ランドシティ調布多摩川セレーノはどうでしょう?

42: 匿名さん 
[2005-07-02 20:27:00]
>41
そういう貴方は業者?
ランドのスレは業者ミエミエのカキコが多い。
43: 匿名さん 
[2005-07-03 09:37:00]
モンクばかりで、となりのマンションのかたですよね
44: 匿名さん 
[2005-07-03 10:07:00]
>42
あなたが業者でしょ。
45: 匿名さん 
[2005-07-03 10:32:00]
地元住民がこんな事かかないですよね、地元批判ですから・・・
46: 地元住民 
[2005-07-03 16:00:00]
別にどのように取られても構いませんが、本当に私は地元の人です。
新規にマンションを買おうという人には、きっとモデルルームで都合の良いところしか教えてもらえないのでしょう。なので書きました。
確かに、ランドという業者のやり方には、新日本建物(だっけ?、白い方の)に比べて腹は立っています>43

どの土地でもそうでしょうが、良い点もあれば、悪い点もあります。新しくこの地に来るならば、変に人には来て欲しくないし、なんというか、お互いのためと思って書きこみました。
47: 地元住民 
[2005-07-03 16:11:00]
念の為。。。

うちは看板出してないです>41
別にこの土地に恨みは無いですが、悪いところは予め理解した上で来るべきです。そもそも、宗教団体、賭場、渋滞道路に囲まれた土地です。ろくに覚悟もしないで入居して、後からガッカリしても辛いじゃないですか>45

ちなみに、住んで10年になります。信じる信じないは読んだ方の判断でいいと思いますが、あまり書き込んだ人を批判すると、情報を提供してくる人を失うと思いますよ。
48: 地元住民 
[2005-07-03 16:36:00]
何だか辛気臭い雰囲気作っちゃってすみません。やはり地元民らしく、地元情報書いておきます。
<1>買い物情報
・スーパーオザム/東宝日曜大工センタ(鶴川街道の向こう):徒歩10分くらいで、自転車圏内です。ふつうという感じ。
・主婦の店(多摩川駅前の中型スーパー):徒歩10分くらいで、自転車圏内です。あまり行った事無いです。
・キッチンコート/co-op(鶴川街道向こう、世田谷街道):コートは高級なイメージ。自転車だと厳しい距離
・東急ストア(調布駅前南口):自転車だと厳しい距離ですね。駐車場はスーパーの反対側。ちょっと高級な感じ。
・多摩川青果(調布に行く途中の坂):安くて有名。自転車圏内ですね。
駅前未発達で、本当に「近隣」には手ごろな店は無いです。ちょっと足を伸ばすと複数あります。矢野口側に行ってもスーパーはあります。
49: 地元住民 
[2005-07-03 16:44:00]
<2>近隣の公園
・河川敷:河川敷があれば、内陸方面の公園は使わないかな?
・タイヤ公園:小さい、こじんまりした公園です。「この先大型車通行不可」の先にあります。
・三角公園:ファミマ(先日強盗が入った。。。)前です。私は良い印象はありません。
・競輪場付設の公園:静かなので好きな方です。
・アンジェ:昔は「京王百花園」と言いました。年間パスがお徳です。
50: 地元住民 
[2005-07-03 16:56:00]
というわけで、書きこみは以上です。大量に書きこんで失礼しました。
確かに文句ばかり書いてますね、私。フォローになってないですが、住めば都ですよ、ここ。ははは。。。

一ヶ所だけ、ミスタイプしたので訂正させて下さい。
<46>
誤:変に人には来て欲しくないし
正:変に誤解した人には来て欲しくないし
51: 匿名さん 
[2005-07-03 17:31:00]
38>「何か埋めた」?について
購入検討している者です。やはり、南側希望です。
地元の方の書込みもあるんですね。本日近隣を散策して、いろいろ地元の方から聞いてきました。
(以下は、白いジオステージという裏手のマンションの方から聞いた話です)
ランドシティの現場がこちらのマンションの上の階から丸見えらしいのですが、確かに何か大きなコンクリの塊らしきものを埋めたままにしたのを見た人が居るそうです。
ジオステージ側の、駐車区画の地下らしく、以前この土地に建っていた「電通寮(?)」の設備であるかどうかは分からないそうです。

住居棟に影響あるのか、埋めたままが合法なのか、強度的な問題は無いのか、というところは全然分からないですが、どなたか情報ありましたら、教えて下さい。
52: 匿名さん 
[2005-07-03 18:13:00]
地元住民さんはモデルルーム見に行ったんですか?
本当にイヤだと思うところに住む人なんていないんじゃないですか。10年住んでてそんなことしかいえない
あなたに情報もらおうなんて思いません。自分で歩いて調べてみます。

51さん
埋めた?のは何なんでしょうかね?違法なことをおもむろにやるわけないと思いますが気になります。
53: 匿名さん 
[2005-07-03 20:35:00]
ランドさんの物件って批判されやすいのでしょうか?
http://www.finsf.co.jp/mansion/link.html
54: 地元住民 
[2005-07-03 22:32:00]
52さん

お気を害されたのならば、謝ります。。大変失礼致しました。
ただ、どうしても理解して欲しい部分はあります。

ここは、通常の住宅地域ではなく、競輪場があったり、渋滞する鶴川街道を間近に持っている地域です。若干、事情が特殊です。
良いところは、後で気づいていっても遅くは無い。でも、悪いところは、知って覚悟して入るのと、入ってから「知らなかった!」では受け止め方が全く異なると思います。そして、そのような情報は決して営業の人は教えてくれないだろうと思います。

私は予め悪いところを知った上で、この土地に越して来ました。越してから新たに知った、良い所、悪い所もあります。悪いことには耳を塞ぎたいなら別ですが、分譲は一生モノの買い物だと思います。
私は、悪い事こそ、早く知っておくべきだと思っています。

※気分を害された方がいることも事実なので、もう書きこみはしないようにします。失礼しました。
※購入希望者では無いので、ランドのモデルルームは行ってません。
55: 匿名さん 
[2005-07-04 00:17:00]
52の匿名さん。こんばんわ。お返事ありがとうございます。
51の者です。

「埋めた」という表現が不気味なのです。もうちょっと細かく聞いたことを書くと、一度掘って、出てきた結構大きなコンクリ塊とおぼしきものを撤去するのだろうと上から見ていたら、ある日埋めたてられてしまったので「あらら?」と思ったそうです。
「違法なことをおもむろにやるわけない」と私も思いたいところは同感です。価格的に、好条件で買える他の候補物件が、私にはあまり無いものですから。。。

しかし、違法なものだからこそ埋めてしまったのでは?と言われると、うーん。。。と考え込んでしまいます。とても真相を知りたいです。

あと、地元住民さんのコメントは検討材料にしますが、私も自分の足で引き続き調べて聞いて回ります。中学校の話や競輪開催日の駅周辺の話など、確かに地元で聞いた人の話と一致しました。
でも、ネットで調べるより、やはり自分で確認する方が、私は何かと良くて好きですヨ(^^)
私の場合、営業の人からの話は、物件の仕様以外はあまり重視しないようにしています。
56: 匿名さん 
[2005-07-04 01:09:00]
中学校。たしかに昔は荒れてましたけど(ドラマ「積木くずし」が放送されてたあたり〜)
数十年も前の話では?暴走族とか流行ってた頃。
私が通っていた頃が、最終の荒れ模様だったような気がしますよ(20年前)
荒れてたとはいえ、ごく一部でしたけど。

競輪の日は、駅から京王閣までの道のりは、特殊な雰囲気、
焼き鳥の煙がモクモク、お酒の匂いが漂い、負け券(?)が道のあちらこちらにバラ撒かれます。
子供には歩かせたくないですね、開催日だけは。(あの通りでなければ、雰囲気や匂いも普通です)
私が知る限りではですが、駅前の交番は留守がちかな。

オザム、大工センターへは、徒歩10分ではたどり着かないでしょう。
相当な早歩き(競歩みたいな)でないと・・・。

近所には、在日の方が結構いらっしゃり、美味しい本場味のキムチが買えます!

宗教の集まりは、必ず月に数日、何か大きな集まりがあるようで、かなり人でワンサカします。
だからといって、勧誘されるわけでも、お経を唱えながら歩いてらっしゃるわけでもなく、
直接的な害はないと思いますよ。(たくさん集まるので人によっては不気味かもしれませんが)
57: 51の者です 
[2005-07-04 01:34:00]
56の方こんばんわ。よろしければ是非教えて頂きたいことがあります。

うちには子供が居て、10年後くらいに中学に上がります。なので、今の中学校の状態を把握してもあまり意味が無いとは思うのですが。。。(^^;
現在の中学校の状態がどんな感じか、もしご存知でしたら教えて下さい。調布は奇数の学校はいまいちで、偶数はおりこうと聞いたのですが、なんだか適当な話ですよね。
自分の子供のこととなると、親バカですみません。

しかし、土地柄はちょっと他と比較すると特殊ですね。どのように購入の検討を整理するか、正直、一番難しいマンションです。
それでも南面、ローンをキツメにしても、欲しいな〜っ!と思っています。
競輪と宗教さんに綺麗に挟まれてしまった立地が、本当に微妙で難しい。。。どちらも実害は無いとは思っていますけども。。。
58: 56デス 
[2005-07-04 02:17:00]
57さん。
生まれも育ちも、こちらの学区内で、学区内にある実家には、親が住んでいます。
私が言えるのは、私が通っていた時よりも全然マシということです。
その根拠は、同級生には結婚しても地元に残ったり、地元に戻り住居を購入した人もいて、
つい最近、中学の同窓会があって、この話になりました。
私は30代の子持ちですが、同級生も子持ちが多く、まだまだチビちゃん達ですが、
57さんと同様、今から子供を通わせる小学校、中学校を気にしています。
また、両親も色々と地域活動していますが、特に目立った噂を聞いていないようですし、
私自身、実家に帰ってみても、特に中学生が非常に悪ぶれた様子は見受けられません。
昔は、どこの中学も大変でしたよ。(奇数、偶数に限らず。でも一部生徒だけですね。)
今は、今の時代にあった子供達ということでしょう。(スカートの長さ、薄化粧など)
それが、荒れている、荒れていないと感じるのは人それぞれの感覚だと思います。

競輪場も宗教施設も、昔からあるので、馴染んでいるような気もします。
競輪は、開催日だけは近くに寄らなければ、独特な雰囲気は味わいません。
小学校も中学校も反対方向ですしね。(ちなみに中学までは、歩いて20分以上あります)
宗教施設も、建物内から声が聞こえてくるわけでもないし、大勢集まっている時は、
玄関前あたりはザワザワするとは思いますが、
整理している係(?)みたいな方も立ってらっしゃるので、すごく不快にはならないのでは?
ただし、将来住み替え等を考えていらっしゃるなら、売却の際は、
近隣施設や生活の便を踏まえると、多少影響はあるかもしれませんね。。。
59: 匿名さん 
[2005-07-06 08:57:00]
60: 匿名さん 
[2005-07-09 22:30:00]
58さん
57です。お返事遅くなってすみません。本当にありがとうございます。
そうですよね。荒れてるとかは、確かに人それぞれだし、本人達だってその頃には中学生なのだから、自分なりの方法で解決することも覚えないといけないし、と思います。
本日また近隣の散策に出かけましたが、急な大雨で逃げ帰ってきました!でも、雨の日の感じとか、なんとなく分かりました。多摩川はやはり増水するのでしょうね。

川沿いの道は、結構スピード出す車がいますね。マンションの目の前なので、川に子供が遊びに行くときに、この道路を横断するのは若干怖いな、と思っています。
61: 契約者 
[2005-07-10 09:55:00]
先日、オプションの案内が来ましたが、みなさんはどうするんでしょうか?
初めてなので、その値段が高いような気もするし、工事費とか考えたら安いのかなって気もするし。
何をつけたら良いのか迷っています。とりあえず後付できないものだけ付けようかと思っているのですが。
契約した方がいらしたら、ご意見お願いします。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる