旧関東新築分譲マンション掲示板「ゼファーヒルズ松戸フィオリーナ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 松戸市
  5. 松戸新田
  6. ゼファーヒルズ松戸フィオリーナ
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2006-09-26 20:38:00
 削除依頼 投稿する

こちらのマンション購入検討者の皆様は、どしどし投稿してくださいね。

[スレ作成日時]2005-12-04 15:47:00

現在の物件
ゼファーヒルズ松戸フィオリーナ
ゼファーヒルズ松戸フィオリーナ
 
所在地:千葉県松戸市松戸新田字ジイノ前3番3(地番)
交通:常磐線「松戸」駅から徒歩22分
総戸数: 340戸

ゼファーヒルズ松戸フィオリーナ

2: 匿名さん 
[2006-01-27 22:29:00]
フィオリーナ購入者です。当初、ほぼ同時進行のウィズ・ソフィアと比べいまいちの感があったのですが、
出来上がってくると結構いい感じになってきました。
駅からの道は暗いともっぱらの評価でしたが、松戸中央公園沿いに来ると意外に明るく近いようです。
バスも結構時間通りに走っています。
なんといっても、(眺望というより)日当たりの良さが気に入っています。
買い物も、セブンイレブンは1分でいけるし、スーパーも10分以内に数件あるしいいと思うんですが。
どうも宣伝みたいになってしまいましたが、書き込みがないのでさびしくてつい書いてしまいました。
金消会、内覧会が2月半ばに迫っているので、ほかの方の話も聞ければありがたいと思っています。
3: 匿名さん 
[2006-02-10 18:50:00]
始めまして 私もフィオリーナ契約しました。
引越しまで ばたばたした日々が続きそうです..
眺望等は、いいのですが 駅から遠い&最後の急坂がきついですね〜
ここを購入して松戸駅経由で通勤しようとしている方は、やはりバスですかね?
とりあえず、駅前の市営自転車置き場申し込んだんですけど 外れたらしばらくバス通勤(会社は出してくれない>_<)
と考えているんですが
あと 自転車だと公園側を回る道と 聖徳の横を通る道がありますけどどちらがいいでしょうか??
4: 匿名さん 
[2006-02-12 13:03:00]
フィオリーナのレス少ないですね。やっぱり人気ないのかな。ソフィアはずいぶんとにぎわっているのに。
今気になっているのは、自転車置き場が1世帯2台分ではないことです。614台分ということは、
340台プラス274台で2台目は抽選?
駐車場は平置き・自走式中心なので、ハイルーフも問題ないでしょうけど。
5: 匿名さん 
[2006-02-14 08:46:00]
こんにちは。
内覧会までもう少しですね。
あまり土地勘がないので、周辺のこととか、
駅までのアクセスに関することなど、情報収集したいのですが、
ほんとにレスが少なくてさびしいです。
先月モデルルームに行ったときも、まだ完売には程遠いようです。。。
6: 匿名さん 
[2006-02-14 17:45:00]
完売は 無理だと販社の人が言ってました^^;
私が最初に行った時にくらべて 結構売れたな〜って感覚です
入居説明会、内覧会、金消会、駐車場の抽選、引越しの見積もり等々で忙しい日々が続きます。
駅までのアクセスは、基本自転車 悪天候ならバス と考えています。
ただ、松戸駅駐輪場の抽選に外れる様だとしばらくバスかな と思っていますが..
7: 匿名さん 
[2006-02-14 23:07:00]
契約者です。今日、「図面集の訂正について」という郵便が来ました。
「施工上の都合により住戸内において一部施工変更箇所が発生しております。」
「これらの箇所につきましては、内覧会当日に、変更箇所についてご説明させて頂きます。」
とのこと。こういうことはよくあることなのでしょうか。
金消会が内覧会の前々日なのに、変更確認の前にローンの契約までしなければいけないの?
いまいち解せません。電話しても販売センターは火・水と休みだし。
安藤建設の現場事務所に電話してみようかな。
8: 匿名さん 
[2006-02-15 10:43:00]
我が家にもきました!!!「図面訂正」
ここまできてそりゃないよな〜 って感覚ですよね..
最初の契約の段階で ”現状優先でなく図面優先”ですって文言を貰っていたのに!!文章で貰えばよかった..

施工が終わってから 結構たちますよね なんでいまさらこんな通知を出すのでしょうか??
悪意を感じざるおえません..
全世帯対象なのかな?? 一部物件対象なのかな?? 占有面積変わるとかないですよね〜
状況しだいによっては、キャンセル(相手方都合ですよね こういう場合)まで考えています。
9: 匿名さん 
[2006-02-15 22:42:00]
家にも来ました。図面集の訂正。ほんと**にしているとしか思えません。その内容も明らかでなく、
内覧会まで待つようにということでしょう?
ゼファーランコムの本社に電話したら、「ほかのお客様からも同様のお問い合わせがありました」だって。
「コンセントの位置が変わった、とか、ドアの開閉の向きが変わった、くらいの変更ですよね」と聞いてみたら、
どうも要領を得ませんでした。
08さんのおっしゃるとおり、キャンセルしても売主都合によるものだと思います。
詳しい知人にも聞いてよく調べておこうと思います。
10: 匿名さん 
[2006-02-17 12:19:00]
契約者です、昨日入居手続き会に行ってきました。
図面の訂正の件を販売員のかたに聞きました。
「大幅な改訂なら、郵便なんかよりすぐにお電話にてご連絡いたしております。」
との事でした。
今こんな時期ですので、私は逆に信用しておりますが。
というか買っちゃいましたからねぇ(汗)
11: 匿名さん 
[2006-02-17 23:54:00]
我が家は今日入居手続き会でした。その際に図面集の変更箇所を確認することができました。
玄関の上がりかまちを物入れのドアと干渉しないように若干ずらした。
梁の取り合い位置を若干ずらした。
それと、共用部分では植栽位置の若干の変更などでした。
こういう内容なら、特に問題視する必要なしと思いました。
なんか人騒がせな郵便だったなという感じです。耐震偽装事件で非常に神経質になっているときなのだから。
12: 匿名さん 
[2006-02-18 23:08:00]
今日 内覧会でした..
図面訂正は、占有部以外の場所で あまり関係なかったです。
チェック点は、30箇所以上(半分が汚れ、残りが、剥れ、凸凹等)
細かい部分でも、指摘をすれば丁寧に記載してくれました。
電気は通電しているのですが、水は流してはダメ、ガス未開栓です。

あと いろんな物をたくさんくれました^^;
(新聞各社&生協&ダスキンの皆さん 寒い中ありがとうございました)
あと、フィオリの丘側から入れる通路は、通れないので
バスで行く方は、一つ前のバス停で歩いた方がいいかもしれません。
13: 匿名さん 
[2006-02-19 18:39:00]
うちも内覧を終えました。
【12】さんのおっしゃる「剥れや凹凸」って、どこらへんでした?
うちもほとんどが家内が見つけた汚れでしたが、
僕が重点的に見た水周りでは、トイレの排水管が壁を抜けてPSへ抜ける部分の穴が大きくて
湿気がPSからトイレへ入ってくる恐れがあるので埋めてもらうようにお願いしました。
※この部分を確認するには便器の裏に顔を突っ込んで覗くしかないです(かなり狭い)
14: 12 
[2006-02-19 19:11:00]
【13】さん 寒い中ご苦労様でした。
剥れは、主に 柱等の角でした 白い壁紙が 角だけ黒くかけた部分が目立ちました。

凸凹は、 壁紙をいろんな角度からみて 変に浮いている部分が10箇所ぐらいありまして
壁紙の浮きかなと思って触ってみたんですけど凹むことがなく、直してくれと指摘しました。
トイレの配水管 確認してないです^^; 再内覧の時チェックしてきます。
15: 匿名さん 
[2006-02-21 23:06:00]
内覧会終わりました。チェック項目38箇所。その中でクロスの破れ(洋室の巾木のすぐ上)が有りました。
まさかと思っていたので私は気がつかず、安藤建設の方も気が付きませんでした。(子供がどういうわけか
気が付いたので良かったのですが。やっぱり視線が低いので下のほうに目が行ったのかな。)
同行していただいた安藤建設の方はとっても親切で、ご自分で見つけたところも教えてくれてチェックして
くれました。
ひとつ気になったのですが、分電盤の表示を見ると30アンペアとなっていました。電気供給のパワードコムの
申込書には40アンペアが最低になっていました。ちなみに今の我が家は40アンペアです。(賃貸の鉄筋
マンション)一般的には30アンペアで十分なのでしょうか。家電の使用状況により違うのでしょうが、
なんか今まで過剰契約をしていたような気がしてきたのでご意見など聞かせてもらえればありがたいです。
16: 匿名さん 
[2006-02-21 23:22:00]
>15 間違えました。パワードコム→アイピー・パワーシステムズでした。
17: 匿名さん 
[2006-02-22 12:49:00]
【15】さん、内覧会お疲れ様でした。
 電気基本料金の件ですが、確かに入居手続き会の時の話では40Aが最低の設定との事でしたよね。
 そこで『30Aに下げることは可能ですか?』と聞いてみましたが可能らしいです。
 しかし40→50Aに変更するように電話一本での変更とはいかないみたいです。

 試しに30Aで生活されてみては?
 我が家は3人家族ですが30で生活しておりますよ。

 基本料金が約300円/月も節約できますし(笑)
 http://www.tepco.co.jp/e-rates/custom/kihon/ryoukin/index-j.html

 ですが、利用明細はしっかりチェックが必要ですね。
 アイピーパワーシステムさん、しっかり頼むよ!って感じですね^^
18: 匿名さん 
[2006-03-08 22:19:00]
ソフィア松戸板の賑わいがうらやましいです。良いことも悪いことも。
フィオリーナは、インターネットを使用する方が少ないのでしょうか。寂しい限りです。
プライベートIPの既存配線にがっかりしているのに。カミさんはこいつ何を言ってるんだと
相手にしてくれませんが...
19: 匿名さん 
[2006-03-09 13:24:00]
18さん こんにちは 私は インターネットヘビーユーザーです^^/

>プライベートIPの既存配線にがっかりしているのに
ついでに、リビング以外への配線は工事費取られますしね^^;
私は、洋室にPC置くつもりでいたので、配線変更できなか??
って聞いたら ダメ との事
よほど、自分で引き込もうと思いました インターネット回線
(浴室の天井裏に、HUBがあるんですが 大丈夫なのでしょうか 湿気とか)

あと340戸に 100Mっての若干不安ですね〜

来月の今頃は、もう入居済みなのですね 期待と不安でいっぱいです..
20: 匿名さん 
[2006-03-09 14:50:00]
21: 匿名さん 
[2006-03-10 01:50:00]
購入者です。

現状で、NTT他光回線はまだ申し込みもできないようです。
入居後ではないと申し込めないかもしれません。

わたしもあのHUB工事はイマイチだと思います。

HUBも、最低限しかコネクタがついていませんでしたし・・・・

下手に無線を飛ばすのも心配ですからどうしたものか・・・・

引渡し後すぐにネット周りは工事しなおしですね。

22: 匿名さん 
[2006-03-12 09:17:00]
NTTに聞いたら、光収容になっていないのでADSLはすぐに加入OKだそうです。
でも、今さらADSLでもないし、悩ましいところです。
BフレッツでもTEPCO光でも、入居後すぐに導入依頼かけたいところです。
管理組合立ち上げの前は無理なのかなあ。ゼファーコミュニティでやってくれるのかなあ。
23: 匿名さん 
[2006-03-16 22:33:00]
あと半月で引渡しとなりました。どれくらいまで販売できてるか(半分までいってるか)、ちょっと
気になります。
インターネットですが、私もじょいふるねっとでは速度もさることながら、LAN方式のプライベートIP
というのには、がっかりしています。ほかの物件でも(松戸近辺に限らず都内でも)LAN方式が多く見
受けられました。
やっぱり、光で電話回線を使用したVDSL方式などの早期導入を希望しています。
24: 匿名さん 
[2006-03-16 23:34:00]
  
25: 匿名さん 
[2006-03-18 19:43:00]
ゼファーヒルズ松戸の購入者です。もうすぐ引渡しですが、オプション工事っていつ行うのでしょう。
内覧会のときは、まだ行っていなかったのですが。
引渡しまでの間に行うということでしょうか。そうするとその工事のときにつけられた傷はノー
チェックということになってしまうのでしょうか。
ご存知の方いらっしゃったら教えてください。どうも気になってしょうがないのです。
26: 匿名さん 
[2006-03-19 01:42:00]
>>25
オプション類は、鍵の引渡し後の工事になるとの事です。
鍵を一本 施工業者に預けて工事との事
(鍵引渡しまでは、所有権が発生していない為)
私は、フローリングをオプションで契約したんで 工事の都合上 引越日が後ろになりました。

工事時の傷までは、聞いていませんが クレームをあげれば対処してくれるんじゃないかな〜
っと楽観的に考えています
27: 匿名さん 
[2006-03-27 13:39:00]
皆さん、オプションって何を頼みましたか?
どれも値段が高いように思うのですが。もっと、よい会社のイメージがあったのですが。
やはり古い会社との違いなのでしょうか。松戸駅西口近のマンションなどは対応がしっかりとしていてとても
安心できる対応でしたが、やはり、そこらへんが質の違いなのでしょうかね。
28: 匿名さん 
[2006-03-27 17:43:00]
>>27
私は
床 フローリング(リビング&廊下)
ガラス フィルムコート
エアコン 1台
エスコートなる 防カビ処置(トイレ、風呂)

をやりました。 ついでに、インターネット回線工事を行います。
値段は、高いかな〜 ただ入居前(引渡し後)に全部やってくれるので
(インターネット工事は後 T_T)
”まあいいや” と思いました..
今週土曜日 鍵引渡しですね やっと自分の物という意識が沸いてきます。

29: 匿名さん 
[2006-03-28 00:57:00]
オプション工事は3,4日にやると聞きました。
インターネット回線工事って具体的にどのような事をされるのでしょうか?
差し支えなければ参考までに教えていただきたいのですが。

鍵引渡し、駐車場抽選会のように段取り悪いのかなぁ(笑)
30: 28 
[2006-03-28 17:24:00]
>>29
インターネットの工事は、浴室上にある HUBから 各居室のマルチメディアコンセント
に装備されている Lan口までの配線工事です。
標準で配線されているのは、リビングのみで 他の居室のLan口は、工事を
しないと使えないとのこと。

口があるなら 標準工事の中に入れてくれよ っと文句言いたいのですが
入居者の中には、インターネットを使わなかったり、別途光を引いたり
する方もいらっしゃるので しかたがないかな と思っています。
31: 匿名さん 
[2006-04-01 19:39:00]
静かですね ここは
今日無事引渡しを終了いたしました。
サッシ全開、窓全開だと 風が抜けて気持ちよかったです
(ちと寒かったけど)
まだまだ売れていないのかな?? 両隣に入居した気配がありませんでした

まあ、引越しは少し先なので気長にいきます^^;

32: 匿名さん 
[2006-04-06 12:53:00]
ほんとに静かでいいところですね。今朝は富士山がみえましたよ。
33: 匿名さん 
[2006-04-08 21:46:00]
風が強いですねー。人のいないスレを人のいないマンションで見ていると木枯らしみたいに感じます。街は桜吹雪なのに。
閑静な住宅というのもおつなものですが。
と言って見たりして。
このマンションの回線早いですね。使用者が少ないから。
34: 匿名さん 
[2006-04-08 22:21:00]
とりあえず リビングにマシン仮設置して 接続していますが 前の家で使っていたADSLに比べてすごく快適です。

風が強いとサッシが開けにくいのは、我が家だけですかね??
35: 匿名さん 
[2006-04-09 09:26:00]
うちも、各室のLAN口のアクティブ化工事が終わるまでは仮設置です。
ごみ置き場の惨状が、ちょっと気になってます。

換気していると、玄関も開けにくいですね。
36: 匿名さん 
[2006-04-09 11:13:00]
各室LAN工事は入居日に自分で終わらせました。
部屋によるのかもしれませんが、浴室上にHUBがあるので、コネクタをつけるのと、
各コンセント側にもコネクタ加工でおわりですから、工事を依頼するより早くて
安いと思います。ヨドバシあたりですぐ手にはいります。

無線を飛ばすかたは、セキュリティ設定にくれぐれもご注意くださいませ。

#とりあえず人数がすくないので対gyaoで20〜28M程度。まあまあですね。
37: 匿名さん 
[2006-04-10 22:45:00]
マンション側から提供されている 住民用掲示板 入れないの私だけかな??

にしても ゴミ捨て場凄い事になっていますね
いくら、引越し直後とは言え粗大ゴミを出すのは辞めて欲しい..
38: 匿名さん 
[2006-04-11 12:54:00]
住民用掲示板、家も入れませんでしたよ。
39: 匿名さん 
[2006-06-06 17:37:00]
ミストサウナどんな感じですか?
良いところ悪いところ含め、感想が聞きたいです
40: 匿名さん 
[2006-06-13 15:48:00]
入居して2ヶ月たちました。
他に買って入居の経験がないのでよく分かりませんが、不満がいっぱいです。
シースルーエレベータなのに、引越業者の養生は付けっぱなしで2ヶ月放置だし、その養生に『マ●コ』とか『死』とか個人名とか落書きあっても放置だし、自転車の駐輪場はおかしいし、来客用駐車場は住民の来客は使えない、エレベータがそんなので、友人とか呼んで恥ずかしい思いするのもいやだし、管理体制が最悪です。物件自体は気に入ってます。なので購入したのですが、管理は最悪、最低限の事だけはしてほしいかな、エレベータの事フロントの受付に話したら、管理人から連絡させますと言ったっきり無しのつぶて・・・・・
管理会社も同じゼファー関連なのですが、ぶっちゃけ、売ればOK後知らない的なスタンスが気に入りません。
販売金額を考えればわかってんだろ? って事なんですかね、事前に言ってほしかった・・・・
やっと養生は6/11になくなったの、実家から親呼べます。
41: 匿名です 
[2006-06-15 14:56:00]
案外住んでみるといいですよ!
庭は広いし子供遊ばせるには
もってこいです
42: 匿名さん 
[2006-06-15 17:09:00]
いっぱい売れ残りがあると聞いたけど。本当?
皆さんどうやって駅まで通うの???
43: 匿名さん 
[2006-06-16 11:10:00]
駅までは・・・
徒歩だと、18〜20分
バスだと、道の込み具合にもよりますが、だいたい10分
※サラリーマンの乗る時間帯は、かなり本数おおいので困んないと思います。(片道210円・松戸駅)
自転車でも10分
※私はこっち・・・・駅前の駐輪場(月/1500円)雨の日だけバスです。

マンションの隣?って言って語弊はないと思いますが、コンビニもあるし、周りに自然も多いです、ロケーションは気に入ってます。
44: 匿名です 
[2006-06-16 12:55:00]
コンビニの話ですが! たばこは、売ってないし、お酒も売ってません!
あまり使えないですね!?? でも、マンションの周辺は最高です!
 駐車場の前の「新屋」と言う居酒屋はランチの刺身定食が900円なのに、
6種類〜7種類のネタが入っています。 精算の時に100円の割引券くれるので、
次回は100円引かれます。ぜひ、1度行って見て下さい。 私はもう5回行きました。
45: 匿名 
[2006-06-16 15:06:00]
引っ越しもだいぶ片付いてきたので両親たちを招待しようと思うのですが、
そういうとき車はどこに停めたらいいでしょう。
近くにパーキングも見当たりませんが、みなさんどうしてますか?
46: 匿名です 
[2006-06-17 01:42:00]
私は、フロントに言って500円払って、来客用の駐車場を借りました。
 でも、駐車場空いている所いっぱ〜いあるので、500円払って損したと
借りてから、後悔しました・・・
47: 匿名さん 
[2006-06-19 09:59:00]
こちらの掲示板は、すでに入居された方の書き込みが多いのですね、住民用のサイトの掲示板は使わないのですか?居酒屋のランチのお話、すっごく興味があったので、為になりました。
早速行ってみます。

http://www.zm.jful.jp/
ちなみにサイトはこちらです^^
48: 匿名さん 
[2006-06-19 10:20:00]
ゼファー月島の件、皆さんはどう思いますか?
49: 匿名さん 
[2006-06-19 14:43:00]
何も無かったことにしています。
触れないでください。
50: 匿名さん 
[2006-06-19 16:23:00]
ここは関係無いのだから、変なケチつけないで。
51: 匿名です 
[2006-06-20 09:46:00]
姉歯!もう死んだ人の話だなぁ!!
 
52: 匿名さん 
[2006-06-20 17:35:00]
毎晩、正面玄関前にフィットと軽ワゴン車が駐車してあるのですが皆さん気になりませんか?
53: 匿名さん 
[2006-06-20 22:10:00]
>>52
お気づきの方いらっしゃいましたか。私も気になって、カウンターに座っているお姉さんに言いました。
2台目の車の置き場所を管理会社が指定するまでの間、暫定的に置いているそうです。
でも、ずいぶん長い暫定だこと。ちょっとわがままが過ぎると思いますがいかが。
あと、この前エントランスのところの舗装の手直しをしていましたが、肝心の水溜りはなくなっていませんでした。
なーんか、この管理会社抜けていますね。
54: 匿名です 
[2006-06-20 23:16:00]
気づいた事はなるべく、やんわり管理会社や受付の人に
言った方が、良くなるんでは、ないでしょうか!?
ちなみに、私はすぐに言っちゃいます・・・
55: 匿名さん 
[2006-06-22 22:35:00]
管理会社の人見て!
1.駐輪場の上下の配置が変。(出し入れしにくい、というよりできない)
2.共有部分の清掃。(やってはいるのだが、いまいちきれいになっていない)
3.エントランス付近の水溜り。
4.エントランスで遊んでいる中学生。(小学低学年くらいまでならそうでもないが、中学生くらいが集まって騒いでいると、ちょっと怖い)
5.エントランス前に夜中に置いてある、フィットとミニバン。
6.中庭でボールで遊んでいる中学生。(こいつらには私見たとき怒鳴りつけました。その後は見ないが)
掲示板で書かれていたこと私が気が付いたことです。住民モラルも含んでいますが。
56: 匿名さん 
[2006-06-24 00:43:00]
管理会社の人見て! Ⅱ

立体駐車場の出口に『止まれ』とか『STOP』等、注意を呼びかけるペイント入れた方が良いと思います。
私、今日轢かれそうになりました、小さい子供は注意すらしないので、大所帯のマンションですから今のままだと事故も起こりうると思います。事故を未然に防ぐ配慮とか欲しいです。


57: 匿名さん 
[2006-06-25 17:13:00]
58: 匿名さん 
[2006-06-25 23:54:00]
いつからかさりげなく付けてますね。CSアンテナ・・・
嫌なモンですね。どういう神経であんなことできるんだろうか。
台風とかで下に落下したらちょっと怖いです。
バルコニーは「共有部分」だからルール守って欲しいですね。
意外に本人はあっけらんかとしているのかも。
59: マッシュルーム 
[2006-06-27 11:22:00]
購入検討中の者です。。。住んでみて困ったことなど、大変なことなど無いですか??南東側を購入予定ですが・・・日照時間や騒音(前の道路)など気に成ることがあったら教えて下さい。
60: 匿名さん 
[2006-06-27 22:03:00]
南東側の道路は、昼間はバス通りでもありそれなりの音がします。でも、夜(19時過ぎくらい)にはほとんど気にならないくらいの通行量になり静かです。(昼間も静かなほう。個人差はありますが)
日照時間は、遮蔽物は街路樹くらいのものですので、いわゆる南東向きの時間帯13時くらいまでの日の差込みは十分確保できています。
61: マッシュルーム 
[2006-06-28 07:04:00]
ありがとうございます。良かったです。参考にさせていただきます。街路樹は年に一回カットするみたいなので良いんですが・・13時くらいまで日照確保出来てるなら安心ですね。なにせ、この陽気だからモデルルームに行く時は、だいたい天気が悪くって。。
ちなみに買い物などの面での不便さ、良さ、価格など・・このお店安いよ〜なども教えてください
62: 匿名さん 
[2006-06-29 21:54:00]
徒歩1分のセブンイレブン(酒・タバコなし)はありがたい。
徒歩2分の南部市場は面白い。実際鮮魚・肉などは安いしありがたい。
コモディイイダはそこそこ大きなスーパー、さくらだは野菜が安い。
反対側、二十世紀ヶ丘のほうへ行けば、そこそこ大きなライフ・野菜が安いスーパーひらせがあります。
サニーランドのところにはディスカウントショップのジェーソンがあります。
いずれも、徒歩5〜10分以内です。
63: 匿名さん 
[2006-07-01 20:45:00]
>>62
サニーランドまで10分?
歩くの速いな
64: 匿名さん 
[2006-07-02 18:48:00]
>>63
行けるよ〜
A棟横の道を左折して突き当りを左折 3本目ぐらいの階段を右折
大きな通りに出たら右折
帰りは、10分以上かかるけどね..
65: 匿名さん 
[2006-07-06 22:16:00]
今どれくらい販売できているんでしょうか。
うちの周りは、いまだ入居していなくて、ちょっと心細いんですが。
とってもいいところなんですけどねー。
66: 匿名です 
[2006-07-07 15:06:00]
やっとインターネットの工事を自分でやりました。
各部屋に(2部屋ですけど)取り付けました。まず100万ボルトで
モジュラープラグを2ヶ(2000円)ちょっとで買ってきて、それを加工して
各部屋に取り付け、浴室上にHUBがあるので、知り合いの「アキバ系」に、
かしめ工具を借りて自分でケーブルの先にコネクタープラグ(800円)を取り付け、かしめ工具で
かしめて終了しました。 料金は3000円位でした。
それにしても、リビングでしかPC使いません・・けどネ!
67: 匿名さん 
[2006-07-07 16:31:00]
>>65
うちのまわりも入居してないけど
静かだし気を使わなくて良い
68: 匿名さん 
[2006-07-07 22:07:00]
>>67
あ、それ言えてます。マンションで隣近所気を使わなくて良いって言うのは貴重です。
そういう意味では、ここいいマンションです。
69: 匿名さん 
[2006-07-07 22:10:00]
と、ほのぼの路線で進んでいく掲示板です。
同じ松戸のどこぞのマンションとは違って。
70: 匿名さん 
[2006-07-10 20:15:00]
週末、近くのコンビにで買い物ついでに周りを散策しました。
一番コンビニに近い端住戸4〜5階のところ。
1部屋ぐらいしか人が住んでる様子がなかった(カーテンがなかった)。
エレベータって1っ箇所でしょうか。
端から端まで結構歩きますよね。
Fジャースの営業に聞いたらまだまだ売れ残っているって聞きました。
Fの松戸の別物件は完売したそうな。
立地がよくないのでしょうか?
デベの評判でしょうか?
値ごろ感と間取りがよく、気にはなっています。
71: 匿名さん 
[2006-07-11 14:54:00]
エレベータは1っ箇所ですよ
で、「Fジャース」って何?
72: 匿名さん 
[2006-07-15 11:32:00]
湿気の多い、真夏一歩手前の晴れた休日。そんな中、ゼファーヒルズ松戸フィオリーナで窓をすべて開け放して、PCに向かっています。
ここは、駅からの距離もほどほどで(けっして遠いのではありません)、
高台なので、風も心地よく通り抜け(けっして坂がきついとかいいません)、
買い物も、市場をはじめスーパーマーケットも近くにあって(けっして早歩きをして10分以内とかいいません)
マンションの造作もすっきりしていて(けっして安っぽいとかいいません)
とても幸せな気分です。

天気良いのに、こんなこと書いていて、ちょっとむなしい。
73: 匿名さん 
[2006-07-16 21:33:00]
いまだに完売にならないのはもっとむなしい?
74: ムーミン 
[2006-07-17 19:48:00]
先週の日曜に住み替えの為にMRに行って見ました。大型マンションの比較的に手頃なマンションって
こんなチープな感じの内装なの?
75: 匿名さん 
[2006-07-18 10:09:00]
確かに賃貸マンションレベルだと思いました。
ゴクレの方がいいですが、月島の件があるので躊躇してます。
76: 匿名です 
[2006-07-18 18:06:00]
コグレに住みなさい!
賃貸マンションレベルなどと、調子のいい事言ってないで
ここの住民に謝罪しなさい!レスで!!
77: 匿名 
[2006-07-18 23:02:00]
私もマンションの内装の質感や仕上げの良さなんかを重視しますが、大切なことは立地条件やマンションの基本構造の良さの方が長い目で見た場合に大切だと思います。内装が良いだけでそのマンションが快適かと言えば、そうでもありませんでした。
78: 匿名 
[2006-07-19 23:17:00]
まあ高い買い物で始めは、ああだの、こうだのと拘っていますが、住めば都ですよ。
79: 匿名さん 
[2006-07-20 11:46:00]
内装は、リフォームできますから..
立地・構造重視が当たり前だと思うのですが...

構造はよくわからないけど(素人ですから) 立地は最高だと思いますよ〜
南側に絶対マンションが立たないと考え それが決め手で購入しました
(南側は、新興住宅街なので)
80: 匿名さん 
[2006-07-21 13:28:00]
立地、何を重視するかでしょうか。
駅から遠いし、、、。普通マンションで駅から遠くて立地がいいとは言わないですよ。
資産価値の観点からも・・・。
自動車通勤なら気にしないんでしょうが。
81: 近隣住民でつ 
[2006-07-21 15:17:00]
VIPからきますた。

目の前に見えるのが同じゼファーのマンションでつ。
結構ウザくないでつか?

営業さんは、「モデルルームから松戸の花火が見えた」って嬉しそうに話してますた。

駐車場と建物の間の互い違いの壁を通り抜けますた。
簡単に入れまつ
82: 匿名です 
[2006-07-21 16:15:00]
今度マンション内に入ったら、
怒るぞぉ・・!!
そう言う事はいけないよ!
83: 匿名 
[2006-07-23 23:29:00]
テニスコートの裏にお墓ができるみたいです。
お線香のにおいがぷんぷんするようになるんですかね。
購入者のみなさん知ってました?
知ってたら買わなかったなぁ。。。。
営業にだまされた。
84: 匿名さん 
[2006-07-24 08:37:00]
すみません
BSやコアラテレビの見方が分かりません
どなたか教えていただけないでしょうか
85: 匿名さん 
[2006-07-24 16:57:00]
>>84
BSは、アンテナ線をTVのBS入力につながれば見れます
コアラTVは、専用チューナーが必要です。

マンション掲示板のID/PASS行方不明で入れない>_<
86: ちょっと気になっています 
[2006-07-28 23:35:00]
柏までのバスの便はどうでしょうか?朝、渋滞などしたら大変ですか?
87: 匿名さん 
[2006-07-30 17:17:00]
松戸駅ですよね。大丈夫です。10〜15分で着きますよ。
南東側のサブエントランスからなら、バスが来たのを見てから出て行けばいいので、雨の日でも傘を出さずにバスに乗れます。
88: 匿名さん 
[2006-07-30 22:55:00]
購入検討者です。内装のつくりはまあ自分としては、納得しています。
周辺の環境(買い物・駅からの歩く道の歩きやすさ)はとてもいいと思っています。
墓地ができるということですが、テニスコートをはさんだところのようです。
バスも、利用しやすいとのこと。外から見ていて、日当たりも相当にいいのではないでしょうか。
気になるのが、販売に時間がかかっていることです。私が見落としている何かあるのでしょうか。
89: 匿名 
[2006-08-01 10:11:00]
墓地大きい規模なんですか?東側購入考えていますが心配ですね。テニスコートよりマンションより離れた場所なんですか?詳しく知ってる方教えてください。テニスコート側に行けば墓地が出来るって看板などがありますか?販売が遅れて営業さんがあせってるのはよくわかります。なにか売れ残る理由があるんですか?

90: 匿名 
[2006-08-01 11:41:00]
墓地に関して、私もあまりハッキリしたことは知らないのですが・・・。
テニスコートの向こう側に出来るそうです。
規模はそんなに大きくないですが、その後敷地が拡大する可能性も出てきそうです。
あと、墓地の数よりも明らかに駐車場数が少ないみたいです。
なのでマンションの方まで路駐されそうで嫌ですよね。
出来てしまったら、知らない(見かけない)人がたくさん出歩きそうで、ちょっと警戒してしまいます。
91: 匿名さん 
[2006-08-02 23:28:00]
墓地は違法でない限り、役所は開発認可をするでしょう。
また、テニスコートと墓地計画地とフィオリーナとフィオリの丘の土地は元は事業破綻した同じ地主さん。
テニスコートから南東側は市街化調整区域で利用価値がなく買い手がつかずに困っていたのでは?
墓地くらい作らせてあげないともっとおかしなものになる危険性もあるのでは。実際に”運転代行なんとか”という看板が掲げてあってすぐに消えたり、高級車が斜めに乗り付けてあったり、あまり好ましい環境ではないのが実情。

松戸市役所保健福祉課で聞いた限りでは、計画があることは把握しているが、開発業者は申請はまだできずにいるとのこと。近隣住民への説明会も行いつつあるが不調であるとのこと。
担当の方は、こういう計画はなかなかまとまらないのではと言外に言っているようでしたけど。
92: 匿名さん 
[2006-08-03 11:21:00]
住民だって納得できないでしょうね。。地主さん凄い土地広く持ってたんですね。
北側畑は、何も・・って事も無いでしょうね。怖いです。
93: 匿名さん 
[2006-08-03 21:41:00]
北側畑は、準工業地域なので建築物の制約はある程度あるでしょう。
住宅に隣接していることもあり、よほど無理をしなければ新しい工場は建てられないでしょう。
北側畑の地主さんも生産緑地として相続税・固定資産税の大幅な軽減を受けているでしょうから、やたら処分もできないし、用途変更もできないと思います。
94: 匿名 
[2006-08-06 19:19:00]
このマンションの最上階に住まいの方に聞きたいのですが、私も最上階の購入を検討しています。
夏は暑くないですか?是非感想を聞かせて下さい。
95: 最上階 
[2006-08-07 10:57:00]
最上階は暑くないですよ!眺めが綺麗でこの前の土曜日なんかは花火が最高でした。
96: 東側 
[2006-08-07 13:09:00]
墓地から線香のにおい来ますかねぇ。。。
何より、バスのアナウンスでフィオリの丘につくときに「XX墓地前」って
言われるのがいやだなぁー。
ま、けど決まったものは仕方ないのかなぁ。
知ってたら値下げもう少しできたかも。それが一番くやしー。
97: 匿名さん 
[2006-08-07 18:07:00]
墓地、まだ決まってないですよ。決まりそうですけど。
98: 匿名 
[2006-08-07 21:24:00]
ありがとうございます。最上階の部屋を前向きに検討してみます。
99: 匿名さん 
[2006-08-10 22:46:00]
マンション前の道路に置いていくゴミなくならいですね。
ヤメロと看板立てましたけど、車から投げ捨てていくのなら見ていないでしょうし。
寝ずの番をして、その車のナンバーを控えるしかなさそうです。
ヤーな感じです。ほんとにやめてほしいです。
100: 匿名 
[2006-08-11 10:05:00]
墓地ができるのはテニスコートの向こう側ですよね。
マンション前の更地(ビニルハウスが見えるところ)には何か出来る予定等あるのでしょうか。
希望としては、お酒の取り扱ってる店(笑)か、公園などですが・・・。
101: 匿名さん 
[2006-08-11 10:20:00]
なんか購入検討者とそれに応える営業マンって感じ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる