旧関東新築分譲マンション掲示板「ゼファーヒルズ松戸フィオリーナ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 松戸市
  5. 松戸新田
  6. ゼファーヒルズ松戸フィオリーナ
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2006-09-26 20:38:00
 削除依頼 投稿する

こちらのマンション購入検討者の皆様は、どしどし投稿してくださいね。

[スレ作成日時]2005-12-04 15:47:00

現在の物件
ゼファーヒルズ松戸フィオリーナ
ゼファーヒルズ松戸フィオリーナ
 
所在地:千葉県松戸市松戸新田字ジイノ前3番3(地番)
交通:常磐線「松戸」駅から徒歩22分
総戸数: 340戸

ゼファーヒルズ松戸フィオリーナ

No.101  
by 匿名さん 2006-08-11 10:20:00
なんか購入検討者とそれに応える営業マンって感じ。
No.102  
by 匿名 2006-08-11 15:17:00
こちらの掲示板をみてる人に、犬を飼ってらっしゃる人はいますか?
どのあたりまで散歩に行かれてますか?
といっても別に時間や距離を聞きたいのではなく、
例えば一緒にフリスビーやボール投げが出来るような公園(広場)が近くにあるか知りたいのですが・・・。
No.103  
by 匿名さん 2006-08-12 17:46:00
墓地計画は敷地近くに完成予定図(墓地戸数16??駐車場80など)看板たってますよ。それからテニスコートも、いずれはなくなるみたいです。セレモニーホールができるとか。。東側に住んでますが盆や彼岸などが怖いです。線香のにおい以外に近くの道なんかの渋滞も心配です。バスの案内は反対運動なんかでどうにかならないんですかね。建ってしまうのは変更できなそうですし。あとは作るまでの工程など作りなど、こちらに少しでも考慮していただきたいものですね。
No.104  
by 匿名さん 2006-08-12 20:43:00
セレモニーホールって焼き場のこと?
それは、困る。絶対反対。
No.105  
by 匿名さん 2006-08-13 10:45:00
焼き場ではないでしょう・・・
No.106  
by 匿名 2006-08-15 21:42:00
点検と称して、悪質業者の訪問販売なんか来たりしませんか?以前に住んでいたマンションで管理会社から通告があるほど頻繁に来ていました。
No.107  
by 匿名さん 2006-08-16 05:38:00
来ます
玄関にいきなり来る方の場合,インターホンでません
No.108  
by 匿名さん 2006-08-16 05:41:00
来ます
いきなり玄関に来る場合インターホン出ません
No.109  
by 匿名さん 2006-08-16 17:05:00
セレモニーホールって通夜や告別式を行うところですよ。でも、それってどうなんでしょうね。土日関係なくやるじゃないですか。入口を墓側にしてくれれば良いですが・・。
No.110  
by 匿名さん 2006-08-17 10:50:00
102さんへ

市川大野の方へ行く道にドックランがありますよ。
ゼファーからそんなに遠くはないです。
車で行けば…ですけれど。
No.111  
by 匿名 2006-08-17 12:31:00
近くに住んでいる者ですが
墓地はまだ決定でなく(役所に計画書も提出されていない)
和名ヶ谷地区の方が反対運動を展開しています。
反対の署名依頼がきましたので署名をしました。事業主の住職に出すそうです。
No.112  
by 匿名さん 2006-08-19 16:16:00
墓地より、テニスコートのセレモニーホールのほうが問題が大きいような気がしてます。
どれくらい確かな情報なんでしょう。
それとも墓地とのセットでの計画?
No.113  
by 匿名 2006-08-20 19:31:00
このマンションにお住まいの方にお聞きしたいのですが、最近のマンションは24時間換気システムが標準のようですが、このマンションはどうなのでしょうか?
No.114  
by 匿名さん 2006-08-20 21:44:00
付いてますよ
No.115  
by 匿名 2006-08-20 22:53:00
ありがとうございます。ついでにお聞きします。二重床でないようです、上下階からの音なんかはどんな感じですか?
No.116  
by 匿名さん 2006-08-21 17:52:00
上下階からの騒音は 気にならないです(当方 上下左右とも入居済み)
ベランダに出ると隣の部屋の音が気になるかな〜って感じですが、窓を閉めれば問題ないです。
(周りが静かなせいだと思います)

あと 墓地予定地見てきました。
なんかでかい洋館が一軒 広い敷地にたってました..
庭の手入れとかもやってないみたいで 路地も暗くて不気味でした>_<
No.117  
by 匿名 2006-08-21 18:26:00
110さんへ
返事遅くなってすみません!
週末に車を走らせドックランの前を通過してきました。
あんな場所があるのはとても良いんですが、もっと近場にあると良かったのに・・・。
犬の散歩で車を運転するのは・・・(>_<)
No.118  
by 匿名さん 2006-08-21 21:31:00
でかい洋館。
http://www.minoritown.com/
ここを見ると、なるほどと思いますよ。
No.119  
by 匿名 2006-08-21 22:06:00
116さんへ、度々ありがとうございます。今住んでいるマンションが二重床で、意外と静かで、そこからの住み替えで少し気になったのでお尋ねしました。安心して引っ越しができそうです。
No.120  
by 匿名 2006-08-21 22:21:00
ミスとサウナってどんな具合ですか?あとディスポーザーが標準装備されているようですが、どの程度の物まで処理出来るのですか?
No.121  
by 匿名さん 2006-08-22 10:05:00
梅干の種は大丈夫って言われたけど…
No.122  
by 匿名 2006-08-22 20:38:00
フライドチキンの骨なんか駄目ですか?
No.123  
by 匿名 2006-08-23 12:05:00
ベランダの手すりにふとんとか干されている方がいらっしゃいますが
大丈夫なんでしょうか?
No.124  
by 匿名さん 2006-08-24 04:06:00
パラボラアンテナもそうですね。
No.125  
by 匿名 2006-08-24 21:12:00
最上階って比較的に人気が少ないので日中、不在が多い方なんか、泥棒に入られやすくないですか?
No.126  
by 匿名 2006-08-24 22:41:00
新築のマンションでもゴキブリって出ます?
No.127  
by 匿名さん 2006-08-25 05:27:00
出ます
ゴキブリは飛びますから
No.128  
by 匿名 2006-08-25 20:47:00
わたしゴキブリが大の苦手です。でも部屋の中にたまたま紛れ込んだだけですよね?
No.129  
by 匿名さん 2006-08-25 21:55:00
ゴキブリは家具などに卵を産み付けているので、もし以前住んでいた場所でゴキブリを見ていたら、引っ越してから一度バルサンなどを使った方がお勧めします。
No.130  
by 匿名 2006-08-25 23:28:00
ありがとうございます。鉄筋コンクリートの新築でも油断はできませんね。話が変わりますがミストサウナってどうですか?
No.131  
by 匿名 2006-08-25 23:54:00
マンションの駐車場ですが、間隔が狭くないですか?となりの車にドアをぶつけないように車の乗り降りの再は体を細めて気をつかいます。
No.132  
by 匿名さん 2006-08-26 22:41:00
>>130
ミストサウナは、思ったより... まあ普通のサウナに比べては反則ですね^^;
あと 浴室の真ん中に吹き出し口がないので、半身浴しながらという使い方ができません..
>>122
処理できないもの
 とうもろこし(皮・芯)、パイナップル(皮・芯)、たけのこ、栗の皮、枝豆の皮、熱湯、
 スープ等の高温のもの
 油等
処理しにくいもの
 単独で処理せず少量ずつ他のごみと混ぜて処理してください。
 卵の殻、貝殻、玉ねぎの皮、魚・鳥の皮および骨

とのことです。私は 玉ねぎ、卵の殻、フライドチキンの骨は実行済みです^^;
あと、長い間使わないとよくないので 処理するものがない時は、氷を処理すれば
掃除にもなっていいそうですよ〜
No.133  
by 匿名 2006-08-27 07:23:00
132さん、ありがとうございます。処理しにくい物ってマンションの浄化層に良くないのも含めてパイプが詰まったりするんですか?
No.134  
by 匿名 2006-08-27 14:50:00
もうじき引っ越しなのですが、引っ越しのサカイってどうでしたか?
No.135  
by 匿名さん 2006-08-27 15:44:00
>>133
処理しにくい物を単独でやると うまく粉砕してくれないで ダクト内に残ってしまいます。
そういう時は、氷と一緒に粉砕です^^/
No.136  
by 匿名 2006-08-27 18:00:00
ありがとうございます。間もなく引っ越しなので、さっそく試してみます。
No.137  
by 匿名 2006-08-27 22:40:00
最上階の部屋って夏場なんかエアコン無しで過ごせるなんて聞いた事ありますが、実際はどうなんでしょうか?あと日中に窓を閉め切って出かけて夕方戻った時なんか部屋の中が暑くなったりしませんか?
No.138  
by 匿名さん 2006-08-28 16:02:00
>>137
最上階ではないのですが..
ベランダに面した側からの風が強い時は、エアコン無しでも暮らせます..
(無論 両窓全開ですが^^;)
南向きなら 南風、東向きなら 東風

日差しが強い日は、窓締め切ってしばらくすると ム〜アっとなります
No.139  
by 匿名 2006-08-28 20:14:00
国道沿いのマンションからの引っ越しで、今までは窓を開ける事に対して空気が悪い為に気が引けていました。何かいい感じで窓を開けて生活できそうです。ありがとうございました。
No.140  
by 匿名 2006-08-31 21:49:00
世帯数の多いマンションの治安ってどうなんですか?私のマンションはエントランス前に夜遅くになれば誰もいなく逆に殺風景なくらいです。世帯数に限らずモラルレスな人って何処にでもいると思いますが・・・・
No.141  
by 匿名さん 2006-09-01 09:09:00
入居者数の少ないマンションで、そんなこと聞くなよ。
皮肉?
No.142  
by 匿名さん 2006-09-01 10:56:00
フィオリーナの外壁ですが、人が通れそうな感じで心配でした。
木を植えたりして対応するそうですね・・・。
あと気になったのが、サブエントランスの自動ドア、通っただけで開きませんか??
あれだと、人が通ったのを見計らって進入できませんか?
エントランスの意味が無い気がします。
みなさん、どう思いますか??
No.143  
by 匿名 2006-09-01 21:24:00
>>141
そうなんですか?契約が5月頃で、その時点で部屋が結構空いているとはおもいましたが
駅から遠いから人気がないんですかねえ、でも自分が住んでいて良ければそれに越した事ないと思います。
No.144  
by 匿名 2006-09-01 23:14:00
入居者が少ないとこの先、修繕積み立て金の金額や管理費の一世帯の負担が増えるような事なんか
無いですよね(無知な者なのですみません。)
No.145  
by 匿名さん 2006-09-02 06:30:00

毎朝掃除しなくていいから
入口まえの道路のデコボコを直してほしい
No.146  
by 匿名さん 2006-09-02 10:00:00
>>144
まだ売れてない部屋はゼファー所有なので修繕積み立ても管理費もゼファーが支払っています。
総会出なかったのですか?いろいろな話出てましたよ。次回出でてみてくださいな。
No.147  
by 匿名 2006-09-02 21:24:00
一戸建てに住むよりは私なんかマンション派です。隣近所の付き合いなどが煩わしく思うからです。
このマンションを選んだ方もそれぞれの事情があったと思います。少なからずマンションを選択された方の大半が近所付き合いを煩わしく感じているのでは・・・・入居者が少ないは逆に思えば静かで良いと思うのは私だけでしょうか、この秋にフィオリーナ入居予定です。

No.148  
by 匿名さん 2006-09-03 21:32:00
近所づきあいわずらわしい。=マンション選択。
私も異議はありません。
でも、すれ違ったときくらいの挨拶はしたいと思っています。
挨拶さえしとけば、後はつきあいなしでいいんじゃないかなあ。
No.149  
by 匿名さん 2006-09-04 00:48:00
私もそう思います。
マンションを選んだ理由として、色々ありますが、一番は近所付き合いが煩わしいからです。
春から幼稚園に行く子供がいますが、あれだけの大規模マンションだと、同じ幼稚園の子がいるかと思います。
そこから始まる、ママさん付き合いでさえうっとうしい感じすらします。
女は、何だか群れたがりますからね・・・
148さんの言うように、挨拶は人としての最低限のマナーですから、挨拶さえすればいいんじゃないかと思います。

No.150  
by 匿名 2006-09-04 21:15:00
私も幼い頃から両親の近所付き合いを目の当たりにしてきて、嫌な思いを感じて来ました。煩わしい付き合いは職場だけで沢山です。私生活くらいは自由に自分らしく生活したいです。この秋入居予定です。私も挨拶だけは大切に思っていますので、よろしくお願いします。
No.151  
by 匿名さん 2006-09-04 21:37:00
147さんから150さんの、付き合いわずらわしい、挨拶だけはしておかなければ、まったく同感です。

ただし、デベへの苦情・改善要求・近隣にできる嫌悪施設への反対運動などは一致団結しなければなかなか意見が通らなくなります。

付き合い・挨拶に付け加えてマンション管理への友好的参加も、仕方ないけど必要なのでしょうね。
No.152  
by 匿名 2006-09-04 23:02:00
人それぞれ、目に見えない垣根みたいなものってありますよね。煩わしく感じる方もその垣根を越えて来て欲しくないだけで、お互いの合意でその垣根をとり払って良い付き合いが出来ればいいですね。
No.153  
by 匿名さん 2006-09-05 00:15:00
149です。私も秋に入居予定です。
151さんが言う通り、住み良い環境のための、一致団結は必要ですよね。
みんな、高い買い物をしたんですもの。気持ち良く生活したいですよね。
私が思うに、変てこなグループ・派閥ができたりしなければそれでいいのです。
心地よい距離感で、素敵なマンションになるよう、みんなで頑張りましょう♪
よろしくお願いします。ぺこり。
No.154  
by 匿名さん 2006-09-05 21:46:00
147さんからのレス、特に153さん読ませてもらったら、このマンション本当に住みやすそうに思えます。
まったくの同感です。
決して、私、販売会社のものではありません。ので、誤解なきよう。
とてもいいところに住めたのかと、安堵の気分いっぱいです。

ところで、昨日東側の道路で飲酒運転の検問をやっていましたが、最初赤いライトがちらちらしてうっとうしいと思っていました。しかし警察がマンション周りをウロウロしているのは防犯上ありがたいことだと気がつきました。
エンジンをふかしながら、走り去る車も少なく、もっと頻繁に検問やってもらってもいいと思いました。
No.155  
by 匿名さん 2006-09-05 21:55:00
154です。車・警察関連で。
木曜日の朝、万星食品のホールで経営者セミナーと銘打って集会をやっています。何をやっているのかまでは詮索しませんが、歩道に乗り上げて違法駐車しているのは何とかならないのでしょうかね。
歩行者が車道に下りて歩いています。
取り締まりやれば、警察も一挙に点数稼げるのに。
あそこは、市議の親戚?
No.156  
by 匿名 2006-09-05 22:05:00
水10 面白いですよね。
No.157  
by 匿名さん 2006-09-06 00:41:00
153です。
142>あと気になったのが、サブエントランスの自動ドア、通っただけで開きませんか??
あれだと、人が通ったのを見計らって進入できませんか?・・・

サブエントランス、私も気になってます。
確かに通っただけで開きますよね・・・?
大丈夫なんでしょうか?
私はまだ入居前なので、数回しか行ったことがないので、はっきりとは解りませんが・・・。
どうなんでしょう?
入居済みの方、どう思われますか?
No.158  
by 匿名さん 2006-09-06 11:15:00
ココに決めた理由は、人が少ない静けさと価格の安さ。

そのうち満室かもしれないが、今の静けさが続くことを願う。
ただ、駐車場で大きな音を出したり騒いだりするのは止めて欲しい。
住人のレベルはそれなりか・・・
No.159  
by 匿名 2006-09-06 21:19:00
オートロックって、ほとんどのマンションでもそうですが、心理的な効果はありますが、実際はたいしたセキュリティーでは無いようですね。みなんさんだってどうやって入るか解ってますよね。サブエントランスが仮に故障だとしたとしても・・・
No.160  
by 匿名さん 2006-09-06 23:08:00
サブエントランスの前で待ち構えていて、あからさまに入ってくる訪問販売の営業マンがいるのですよ。
だから気になるのです。
No.161  
by 匿名さん 2006-09-06 23:27:00
あからさまに入ってくる訪問販売の営業マン・・・
そんなのいるんですか?
何だか不安です・・・。
No.162  
by 匿名さん 2006-09-07 08:42:00
>>160
あ、見ました。
あと新聞勧誘と思われる不審なおじさんも
あとは子供が外壁の間を・・・
No.163  
by 匿名さん 2006-09-07 10:59:00
そうなんだ・・・。ひょえ〜。
外壁は、植栽などして対応すると噂で聞きました。
みんな、不安に思ってたんですよね?
だって、最近じゃ『不審人物』って、大人だけじゃないですもんね?
犯罪低年齢化してるんだもの・・・。
子供が外壁通れちゃったら、そりゃ困るでしょう。
大人だって、アン○ールズみたいなガリガリの人なら、通れますよね?(笑)
No.164  
by 匿名 2006-09-07 20:14:00
新聞の集金、生協さんの配達などその他の用があって訪問する場合は仕方がありませんが、エントランスから来ない訪問者は基本的に断るか、エントランスから再度来させるようにしてその際にはっきり断った方が良いかもしれません。特に水道関連業者は注意が必要です。点検だの説明だのと勝ってに来ます。部屋に入るための口実です。たぶん訪問販売業者に間違いありません。しつこいようでしたら通報したほうがいいですよ。
No.165  
by 匿名 2006-09-07 21:34:00
「各住戸に訪問の際はエントランスより連絡しない場合は通報します。」なんて張り紙でもしたらどうですか
No.166  
by 匿名さん 2006-09-07 22:02:00
165さん、良い考えです!!
そうだ!そうだ!
『各住戸に訪問の際はエントランスより連絡しない場合は通報します。当マンションでは、通報する事が義務付けられています。』
ってのはどうですか?(^▽^)にぱっ♪

No.167  
by 匿名 2006-09-07 23:15:00
現時点では、不審者の侵入を防ぐには24時間警備員でも配備しない限り無理かとおもいます。
166さんの名文をさっそく各エントランスに明記して不審者や悪徳業者の進入を抑制したいものですね。
No.168  
by 匿名さん 2006-09-08 01:04:00
166です。
そんでもって、実際何度か通報してやったら、噂が噂を呼んで不審者や悪徳業者の進入は無くなるんじゃないでしょうか?
「あそこのマンションは、うるさいぜ〜。」みたいな。
悪徳業者っつーのは、違う会社同士でも助け合ったり、情報交換してるって話ですし・・・。

No.169  
by 匿名さん 2006-09-08 17:54:00
私住人ですが、サラリーマンでネクタイ族です。この前ちょっと早めに帰宅したとき、前の方に便乗して入ろうとしたら、いやな顔されました。
訪問販売の営業マンと思われたのかなあ。
No.170  
by 匿名 2006-09-08 18:14:00
169さんへ
私(女ですが)も以前、前に入られた方にくっついて入ったら、ちょっと警戒されました。
私が逆の立場でもそうするかもー。
営業ならまだしも、変質者とか犯罪者系だったら嫌ですから。
ということで、それからは誰かが直前に入って行っても扉が閉まるまでワンテンポ待つようにしてます。
No.171  
by 匿名さん 2006-09-08 18:34:00
166・168です。
なるほど・・・
そういう事もあるんですね・・・
私は秋に入居予定なのですが、オートロックって初めてなもので。
自分で入る時も、周りに人がいないか確認しなきゃですね。
もしもいたら、警戒して一緒に入られない様に気をつけないとですね。
勉強になります。
っていうか・・・常識なんですかね?
無知ですいません。
No.172  
by 匿名 2006-09-08 20:29:00
住人側からしたらオートロックってエントランスから訪問者が来てロービー解除して入室してもらうという意識が当たり前に思いますが、訪問者にとってはそんな意識が無いようにおもいます。そんな意識を訪問者にもたせるような対策が必要ですね。
No.173  
by 匿名さん 2006-09-09 02:05:00
聞いた話ですが、挨拶をたくさん交わす住人さんがいるマンションは、不審者や悪徳業者が来ない(少ない)って。
そうかもしれませんよね・・・。
やたらめったら、あちこちから声かけられたら、悪いことする側としてはやりにくいでしょう。
挨拶は、そういう面でも大切なんですよねー。
あと、サブエントランス・・・。
時間を決めて、夜中などは開かないようにしてもいいのでは?
遠くなって不便な人もいるでしょうけど・・・。
No.174  
by 匿名 2006-09-09 18:25:00
出来る事からすぐ始めて、安全で快適なマンションにしたいですね。
No.175  
by 匿名 2006-09-10 13:35:00
マンションって隣接住戸の騒音問題が多いようですが、フィオリーナにお住まいの方はそうなんでしょうか? アパートからの住み替えで暮れの入居予定なのですが、カタログなど販売員は悪いことは言っていませんでしたが、しょせん壁の向こうはお隣さんであって多少なりとも騒音は当たり前に思っています。
No.176  
by 匿名さん 2006-09-10 17:59:00
多少なりともなら良いのですが。
こう毎晩アヘアヘ聞こえてくると…子供の教育に差し支えます。
もっと遅くにお願いします。
No.177  
by 匿名さん 2006-09-10 21:09:00
176さん、いいじゃないですか♪
夫婦、仲良きことは良いことです♪
羨ましいぐらいっす。(笑)
でも、子供が起きてる時に聞こえてくるのは、気にはなりますね・・・。
こればっかりは、直接言えませんもんねぇ・・・。
No.178  
by 匿名 2006-09-10 21:37:00
マンションってそんな声が普通に聞こえるんですか?構造に問題でも、それともそんなに激しい・・・
No.179  
by 匿名さん 2006-09-10 22:51:00
…そんなマンションなら…住んでみたい。
No.180  
by 匿名 2006-09-10 23:13:00
その話は置いておいて、真面目〜なレスお待ちしてます。
No.181  
by 匿名さん 2006-09-10 23:33:00
当マンションは、割と廊下側に主寝室・・・ってのが多いのでは?
とすると、やはり響くかもしれませんね・・・
それだけではなく、ちょっと壁が薄いのかもしれませんよね。
子供がうるさい・ペットがうるさいっちゅうんだったら、言いようがあるでしょうけど
あの声はねぇ・・・
お察しします。
No.182  
by 匿名 2006-09-11 20:25:00
このレス見てこころあたりのある方、今後声だけでも自粛してくださいね。
No.183  
by 匿名さん 2006-09-12 19:13:00
176です。
勢いでレスしてしまいましたが、申し訳なく思います。
だって、夫婦の営みに他人がとやかく言えませんよね?
我が家ももしかしたら…って思うと。でも時間帯は遅いし、
我が子にもバレないようにしているつもりです。
批判とかではなく、あくまで時間帯か、182さんおっしゃるように
声をなんとかして頂ければありがたいです。
No.184  
by 匿名さん 2006-09-12 19:18:00
連続スレすみません。
>>178
壁の問題というよりは、後者の…本当に激しいんです。
こちらの顔が赤くなってしまうくらい…。
No.185  
by 匿名 2006-09-12 19:46:00
178です。構造情の問題でなく安心しました。
No.186  
by 匿名 2006-09-12 19:48:00
漢字まちがえた。
No.187  
by 匿名 2006-09-12 23:19:00
184さん今度ないしょで部屋番おしえて
No.188  
by 管理人 2006-09-13 18:00:00
旧関東板をご利用の皆様へ

当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
半年が経過致しました。
既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。

より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。

御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。

※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。
No.189  
by 匿名さん 2006-09-13 18:52:00
このマンションの購入を考えているものですが、墓地の一軒や、長期の売れ残れで値下げなどの話は無いのですか?どなたかご存知の方教えてください。
No.190  
by 匿名さん 2006-09-13 20:43:00
>>189
墓地は進展無し
値下げは 悲しいかな昨年の定価表示にくらべて 大幅に下げて売っています。
No.191  
by 匿名さん 2006-09-13 21:08:00
私は値下げの事も聞いてみたのですが・・「この会社は貧乏なので値下げはしないです。。」と営業の人に言われましたよ。いったい何の話が本当で嘘?なのか知りたい。。。
No.192  
by 匿名さん 2006-09-13 21:10:00
ちなみに昨年の定価表示って、おいくらぐらい高かったのでしょうか??
そんなに違うのかな?
No.193  
by 匿名さん 2006-09-13 21:49:00
>>191,192
1割まではいかないけど 消費税以上分値引きされています。
Webサイトに載っている金額と 販売当初額を調べればわかります。
(Webサイトに載せているぐらいだから 交渉しだいでは もっと??)
私は、すでに昨年中契約したので 販売価格で購入しました。
すごくショックです>_<
No.194  
by 匿名さん 2006-09-14 08:54:00
私がもらってる表示価格の紙(6月初旬に初めてモデルルーム)は、価格が変更済みってことですよね??昨年中に契約してる人は、違うんですか。。Webサイトにのってるってのは私が契約した時にもらった分厚いファイルの中の価格表と同じなんですが。。。契約した後に安くなってるなんて納得いかないですよね。まだまだ、半戸数くらい売れて無いみたいなので、また安くなるのかな〜そればっかり心配です。
No.195  
by 匿名 2006-09-14 20:34:00
家電製品じゃありませんが、後に買うほど安くなるのは解っていても欲しい時が買い時なんですかねえ。
No.196  
by 匿名さん 2006-09-14 22:20:00
195さん、私もそう思います!!!
すべて、『欲しい時が買い時』だと思います。
『縁』っていうのも、ある気がしませんか?
ここのマンションを購入したのも、何かの縁です。
後で安くなろうが、気にしていたらキリがないじゃないですか。
うちはこんだけ出したのに、あそこは・・・ムキ〜ってなっても、しょうがないし。
縁を大事にして、快適な暮らしができるよう、努力しなくちゃ。
前を向いて、+思考でいきましょうよ!!
No.197  
by 匿名 2006-09-14 23:02:00
「縁」って偶然から始まるのに、あとから考えると必然的に感じる事ってなかったですか?
No.198  
by 匿名さん 2006-09-15 00:36:00
あるある!!
主人と出会ったのも、ここのマンション買ったのも。
何もかも必然的な感じする〜っ!!!
No.199  
by 匿名さん 2006-09-15 11:56:00
駐輪場の件はどうなっているのか知っている方いらっしゃいますか?
No.200  
by 匿名さん 2006-09-15 15:22:00
>>199
設計と合っていて仕様だとの事で 変更無しとの事です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる