旧関東新築分譲マンション掲示板「レーベンハイムエアグランデってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 和光市
  5. 白子
  6. レーベンハイムエアグランデってどうですか?
 

広告を掲載

マンション探隊 [更新日時] 2006-09-29 17:23:00
 

本日2月5日にオープンの表題のレーベンハイムエアグランデを検討して
いるんですけど誰か検討者いますかぁ?
http://www.leben.co.jp/search/airgrande/index.html#equip

[スレ作成日時]2005-02-05 19:31:00

現在の物件
レーベンハイム エアグランデ
レーベンハイム エアグランデ
 
所在地:埼玉県和光市白子3丁目1-1(代表)
交通:都営三田線西高島平駅から徒歩13分
総戸数: 123戸

レーベンハイムエアグランデってどうですか?

122: 匿名さん 
[2005-12-31 19:32:00]
休みに入りいろいろとサイトを見ていましたが、新日本建設って大丈夫なんでしょうか?
デベ評判のところであまりいいことが書かれていなかったものでちょっと心配してます。
もちろん全てを鵜呑みにするわけではないのですがいかがなものなのかと・・・
購入者の皆さんどう思いますか?ちなみに私も購入者です。
123: 匿名さん 
[2006-01-01 10:58:00]
大手なのは間違えないですね!自社販売のマンションもやっていますし!!後は丸投げとかさえしてなければ大丈夫ですよ↑
まぁここの会社はいたって普通でしょう笑  エアグランデも値段の割にはいい感じだと思いますよ!
124: 匿名さん 
[2006-01-01 20:36:00]
>123さんへ
122です。確かに一部上場企業なんですけど、どうもいろいろと心配になってしまって。
ご意見ありがとうございました(^^)
125: 匿名さん 
[2006-01-04 21:07:00]
いまさらながら思いますが、東陽町や金町は大変なことになっていますね、いろいろ心配です。
担当してくださっている営業さんは非常に感じのよい方ですが、根本の社風がああだと簡単にうらぎられそうで
契約の決心がつきません!
126: 土支田 
[2006-01-05 10:23:00]
>125さんへ
私も契約した者です。125さん 詳しい詳細教えてもらえませんか?。
127: 匿名さん 
[2006-01-05 10:52:00]
125ではないが
東陽町は青色のベランダガラス、入居説明会の紛糾があるみたい。
レーベンハイム東陽町アクアリア(その2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38754/
金町は隣のマンションともめているみたい。
支持杭が周辺マンションより短かく周辺住民は不安であると指摘していたけど
掲示板から完全に削除されている。
128: 匿名さん 
[2006-01-05 20:12:00]
そうですねぇ。でも他の大手といわれているところでも結構紛争ありますね・・・。
どこのマンション買うにしろ高い買い物なので納得してから契約に踏み切ったほうがいいと思います。

129: 匿名さん 
[2006-01-11 01:10:00]
はじめまして。私も購入者です。いまさらながら構造偽造問題で検索していたら
このサイトを知りました。営業の方に確認したところ第3者機関に構造設計書を再調査
してもらったと言っていました(確かJ何とかという会社)疑いだしたらきりが
無いと思っているのですが、やはり高い買い物なので出来るだけ調べたいと思っています。
とは言ってもネットで検索するぐらいしか手立ては無いのですが。。。

後は問題が生じたとき住民で団結できるかですね。そうならないことを
願っておりますがもしそうなったらよろしくお願いいたします。
今のところ周辺住民からの反対運動等はないようです。

近くに住んでいるのでちょくちょく見に行っています。
徐々にカバーが外れて完成が近くなってきましたね。
楽しみです。今後ともよろしくお願いいたします。
130: 匿名さん 
[2006-01-11 13:05:00]
部屋番号 タイプ名 価格 間取り 階数 専有面積 ぴったり度
301 A 4028万円 3LDK+S 3階/12階 87m2 未登録
101 Ag 3898万円 3LDK+S 1階/12階 87m2 未登録
402 B 3258万円 3LDK 4階/12階 75.72m2 未登録
403 C 3438万円 3LDK 4階/12階 80.1m2 未登録
802 C 3508万円 3LDK 8階/12階 80.1m2 未登録
304 D 3018万円 3LDK 3階/12階 70.72m2 未登録
206 F 3308万円 3LDK 2階/12階 75.93m2 未登録
506 F 3438万円 3LDK 5階/12階 75.93m2 未登録
1105 F 3548万円 3LDK 11階/12階 75.93m2 未登録
607 G 2838万円 3LDK 6階/12階 66.28m2 未登録
611 M 3288万円 3LDK 6階/12階 75.51m2 未登録
809 N 3078万円 3LDK 8階/12階 70.38m2 未登録
1107 R 3708万円 3LDK 11階/12階 80.02m2 未登録
1202 U 4278万円 4LDK 12階/12階 90.89m2 未登録

おそらくこれですべて?だと思いますが早く完売するとよいですね!
131: 西高島平 
[2006-01-13 10:37:00]
車所有者にご質問ですが洗車はどこでしますか??敷地内でかるくできるところがあればいいのですが。来客用駐車場の使用者がいないときにそこを使用したいですね!無法地帯になってしまうと困るので予約制(もちろん来客駐車優先)にして1時間300円とか有料にして管理人がいる時間限定とかにすれば管理も行き届くと思うのですが!!
132: 匿名さん 
[2006-01-15 11:00:00]
>心配性さんへ
1月10日頃掲示板を確認してみてくださいとのことでしたが・・・何かご納得のいく結果がえられたのでしょうか?
133: 心配性 
[2006-01-17 03:27:00]
遅くなってすみません。確実とは言い切れない事を書き込むことに迷いもあったのですが・・皆様の参考にはなるかもしれないので、一応書き込んでおくことにします。
先日、構造設計の専門家の方にMRに同行していただきました。といっても、構造計算書はその場でチェックできるものではないので、見ていただいたのは構造図です。
チェックしていただいたのは3棟の内の1棟(我が家が入居予定の)だけですが、「100%とは言えないけど、心配ないと思いますよ。」という答えをもらいました。
個人でできる事は、この辺が限界かなと思います。できる範囲でやる事はやった・・ということで、納得することにしました。
とはいえ、他の方々に保証できるものではありませんので、ご自分で確認される事をお勧めします。
134: 心配性 
[2006-01-17 03:46:00]
ちなみに、私は構造計算書のコピーをもらう事はできませんでした。
もし、どなたか構造計算書のコピーをもらう事に成功した方がいらっしゃったら、埼玉県の建築事務所協会では建築中マンションの構造計算書もチェックしてくださるそうです。
私が問合せた時は「無料で再計算する事も検討中」とのことでしたので、1つの方法としてご検討ください。
色々とお騒がせいたしましたが、このまま何事も無く、春にお会いできることを楽しみにしております。
135: 土支田 
[2006-01-17 13:38:00]
心配性さん、そしてここのスレを立ち上げたマンション探隊さん
有難う御座いました。色々勉強にもなりましたし、自分の無神経さに情けなさを感じました。
建物は一応大丈夫と考えて10年後や20年後売却時に当時を振り返って2006年竣工
物件は2005年の事件の最中だから懸念されたりする事の無いように管理組合で構造計算書
の保管とかがあれば心配ないと他のスレで見かけたのですがこの件ご存知の方いますか?<(_ _)>
136: 蓮根 
[2006-01-17 15:13:00]
お久しぶりです。今、久々に現地に行ってきました。もう中を覆うっている
幕は取られ建物全体が外から見えてました(^。^)。中々立派な物でした。
北側は西日が入る前までは暗いですね。(当たり前ですが)
HPの写真(バースって言うんですか?)モダン色に変ってました。
私も私なりに本社とモデルの人に話ししましたが客観的な資料は
一切頂けませんでしたが皆さんの情報から考え落ち着く事にしました。
旦那はもっと超が付くほど無関心だから家でも話題にはなんないんで・・・
強いて言えば 入居時期が3月末で4月に掛りそうだから賃貸の更新や更新料
が掛るので う〜〜〜ん ちょっとがっかりです。規模からすると
3月中に入居なんて出来ないですよね? それとも出来るのでしょうか?
137: 109です 
[2006-01-17 21:01:00]
心配性さんありがとうございます。
我が家もいろいろと調べてみましたが、やはりマンション全体の検査は難しいようですね。
でも自分で納得できるようにもう少し調べてみようと思います。
138: 心配性 
[2006-01-17 23:53:00]
>土支田さんへ
構造計算書・構造図は、通常引渡し後は管理組合で保管が義務付けられているものです。
大規模修繕や建物検査の時に必要になるそうです。ですが、欠陥マンションなど問題が起こるような所では、竣工後しばらくすると何時の間にか消えている事が多いと聞きました。
構造計算書・構造図が保管されていないマンション等では、耐震強度を調べようと思ってもまず構造図等の復元から始めなければならない為、かなり費用がかさむと聞きました。
引渡し後、消えていない事を祈りましょう・・というか、気をつけましょう!!
139: 心配性 
[2006-01-18 00:12:00]
>蓮根さんへ
私は耐震強度偽装問題が起きてから、他のタカラレーベンのマンション掲示板等もチェックしていますが、どこも同じような対応らしいです。だからこそ、余計に確認したくなったんですが・・
引渡し時期が3月の物件は、工期が遅れがちで引渡しが遅くなる事が多いと聞いています・・ですが、この前伺った話では建築期間は14ヶ月で、マンションの建築期間としては割合長めに取っているというお話しでした。
予定より早くは無理かもしれないけど・・遅れる可能性は少し減るかもしれませんね。

140: 心配性 
[2006-01-18 00:26:00]
>109さんへ
他の方が調べたら、違う事実が出てくる事もあるかもしれません。
私が調べたものは絶対と言い切れる程のものではありませんから。
以前も書き込みましたが、自分の家族や財産を守るのは自分自身です。自分が納得するまで調べるべきだと思います。
頑張って下さいね。そして、何かわかったら教えて下さい。
必要なときは力を合わせましょう!
141: 匿名さん 
[2006-01-26 19:08:00]
301 A 4028万円 3LDK+S 3階/12階 87m2 未登録
101 Ag 3898万円 3LDK+S 1階/12階 87m2 未登録
403 C 3438万円 3LDK 4階/12階 80.1m2 未登録
802 C 3508万円 3LDK 8階/12階 80.1m2 未登録
304 D 3018万円 3LDK 3階/12階 70.72m2 未登録
206 F 3308万円 3LDK 2階/12階 75.93m2 未登録
506 F 3438万円 3LDK 5階/12階 75.93m2 未登録
1105 F 3548万円 3LDK 11階/12階 75.93m2 未登録
607 G 2838万円 3LDK 6階/12階 66.28m2 未登録
809 N 3078万円 3LDK 8階/12階 70.38m2 未登録
1107 R 3708万円 3LDK 11階/12階 80.02m2 未登録
1202 U 4278万円 4LDK 12階/12階 90.89m2 未登録
142: 西高島平 
[2006-01-29 12:44:00]
前と同じ場所にドンキーホーテが復活しますね☆求人広告でてました!少しは離れた場所ですしないよりは良しといったとこですかね☆ただこれが原因でジャパンが潰れたら嫌ですけど汗
 それよりも私としてはすぐ近くにコンビニができて助かります☆成増北第一公園の目の前(元ガソリンスタンド)にファミマがオープンします。エントランスからだと2分くらいで着くと思います。西高島平から通勤する私にとっては通り道なのでうれしいです(^_^)
143: 匿名さん 
[2006-01-29 20:13:00]
↑やったーq(^O^)p西高島平さん、嬉しい情報ありがとうございます!!
近くにコンビニ欲しいと思っていたので主人と二人で喜んでます☆
マンションも早く完売するといいですね(^^)
144: 板橋区 
[2006-01-29 22:03:00]
ドンキー復活ですかぁ。やったー☆コンビニは出来てもおかしくないと思っていました。
西高島平の駅を利用するんですが自転車置き場って有料なんですね。みなさんも有料自転車置き場を利用するのですか?
145: 西高島平 
[2006-01-29 22:31:00]
自転車置き場は有料で何箇所かあるみたいですね!私は利用するなら歩道橋を渡る前のとこにしようと思っています。今度待ち状況等を確認してこようとおもいます。4月で人の入れ替わりも多いでしょうし。ちなみに私が今地元で利用している駐輪場(三田線沿線)は新規は半年待ちらしいです。
ただ帰りとか遊び帰りは成増から歩くかバスの利用もすると思うので歩いて西高島平に行くかもしれません。
146: 板橋区 
[2006-01-29 22:57:00]
何箇所かありましたね。半年待ち?マジですかぁ?今使ってるとこは無料なので有料ってことにびっくり?!西高島平行きのバスってあるんですかね?今度調べてみなきゃ。
147: 匿名さん 
[2006-01-30 00:44:00]
こんばんは、この土日オプション会でしたね。参加された方どうでしたか?
私も一応見に行きましたがよい商品が揃っていて、いろいろと参考になりました。
しかし値段が高い・・まあよいものが高いのはしょうがないのですが、
普通に店で売っているものが高く売ってたので(表札・・
まったく同じものが約半値で普通のお店で売ってるのを見ました・・)
こんなことを言っては大変失礼なのですが、他の製品も高く買わされそうな気がして、
照明も40%オフといわれても、これもホームセンターでカタログ注文しても同じなわけで・・
148: 匿名さん 
[2006-01-30 00:53:00]
入居者の皆様に少しでもお安く提供させていただきます。というような考えでなく、
仲介手数料もらって業者を集めて商売してもう一儲け!みたいな感じがして、
なんだか悲しい。
言い方が悪くて、気分を害されたらすみません。
149: 和光 
[2006-01-30 01:03:00]
契約者です。つい最近、この掲示板の存在を知りました。
同じ契約者の方が活発に情報交換をされているのを見て、
契約した前後のワクワク感がよみがえってきました。

構造計算の件ですが、私も心配になって話だけは聞きに行きました。
そうすると、設計事務所や建設会社に問題はなく、
構造計算も再計算して、一番強度の弱い部分でも1.0以上であるという
ことを記載した資料も見せてもらいました。
平均では1.5ぐらいある、というようなことも言ってました。

ただ、その資料には記載のなかった建築確認会社を聞いてみると、しぶしぶ
「日本ERI」という回答が返ってきました。
建築確認会社はどこであっても所詮偽造は見抜けなかったと思っていますが、
少なくとも日本ERIは見抜けなかった会社として問題になっていた訳で、
それを説明しないという、タカラさんの姿勢が気になりました。
耐震偽造は問題なかったとしても、その他の点で大事なことを隠ペイしてないかと、
少し気になります。

例えば、土壌汚染問題でも、「全部きれいに取り除きましたから。」と説明を受けたけど、
同意書は「和光市の指導により適切に処置しました。」というようなあいまいな表現に
とどまっていたり(まあいいかと思ってハンコを押しましたが)、隣の一戸建ての壁に、
「マンション建設反対!」のポスターが貼ってあったので聞いてみたら、「ちゃんと説明会を
開いてますから。」というような説明がありましたが、ホントに信用できるのかな。

もうすぐ内覧会ですが、工事は見た感じでは遅れ気味になっている感じですね。
(営業の方は、土壌汚染問題で、1ヶ月ぐらい予定より遅れたと言っていました。)
こうなると手抜きや雑な工事が心配になりますので、内覧会には専門の業者に
同行してもらおうと思っています。
150: 匿名さん 
[2006-01-30 21:11:00]
営業さんによって対応がちょっと違うんですかね?うちはそんなしぶしぶという感じではなかったですよ。重説の建築確認番号にも思いっきりERIって入ってますし(^^;)
それにしてもマンション建設反対のポスターが貼ってあったのは気がつきませんでした。今もあるんですか??これから長年住むわけだしとても重要なことですよね。今度うちも確認してみようと思います。
151: リョーテル 
[2006-02-02 13:01:00]
初めまして。こんな掲示板があればいいなーと思い、遅くなりましたが、参加させて下さい!
自分達は購入者です!先日、オプション会に行きましたが、足で稼げば、やすくて気持ちの籠もった住まいが出来るのではないかと考えてます!
うちらは、家具とかは、幕張のデカイホームセンターでまとめて買って、家電はヤマダで衝動買いの予定です!
なにわともあれ、入居が楽しみですね!
152: 板橋区 
[2006-02-03 01:20:00]
マンション建設反対のポスター?!マジですかぁ。確かに隣接してますからね。当然、説明をしてると思いますが納得がいく説明がないって事ですかね。なんかど、こまで信用していいかわからないですよね。

>リョーテルさん
幕張のでかいホームセンターってどこにあるんですか?気になりますねぇ。
153: 匿名さん 
[2006-02-03 02:16:00]
私は家具は印西牧の原のメガマックスで買う予定です。家電は同じく美女木のヤマダを予定しています。ちなみにドンキ復活とのことなのでドンキも見たほうが良いですよ!家具とか掘り出し物ありますよ☆家電も安いのありますし!!ドンキならめちゃくちゃ近いですしね☆
154: リョーテル 
[2006-02-03 16:53:00]
〉板橋区さん
趣味で波乗りに行く際、嫁が発見したもので、湾岸を東京から千葉方面に走って行くと、幕張インターの手前右にある???センターだった気がします!
すいません、しっかり、名前調べておきますね。
東日本最大ってアナウンスがあったので、数はたくさんありましたよ!
155: 板橋区 
[2006-02-03 21:32:00]
>リョーテルさん

波乗りするんですか?私も下手ながら少しだけします。幕張手前ですかぁ。ありがとうございます。
156: ワクワク♪ 
[2006-02-05 17:22:00]
先日幕張の東京インテリアに行ってきました。
http://www.tokyointerior.co.jp/makuhari/index.html
151:リョーテルさんが見つけたのはおそらくここのことでは・・。
確かに規模はものすごく大きくてびっくりしましたが、ベッドの品数は少なくてがっかりしました。ソファなどはたくさんありました。
あとは、キッチンツールは少々とファブリック関係、食器等の小物類がそこそこ置いてありました。値段はどれも定価で1階が一般庶民向け、2階はちょっと高級なかんじです。
157: リョーテル 
[2006-02-06 12:05:00]
遅くなりました・・・。
ワクワクさんのおっしゃるとおり、東京インテリアです!!
すいません、ホームセンターのイメージが間違っていたみたいで、嫁に怒られました・・・。
どうやら、ワクワクさんのカキコを見ると、安くないみたいですね・・・。

波乗りは、大好きなので、皆さんで行けたらいいですね!

158: 和光 
[2006-02-09 20:59:00]
いよいよ、シートも本格的にはずされて、全体が見えてきましたね!
建設反対のポスターもなくなってました。一安心。
159: 心配性 
[2006-02-09 23:33:00]
>和光さんへ
先日見に行ったとき、A棟B棟にシートがかかっていたので気になっていました。やっぱり遅れてたんですね。
教えていただいて、ありがとうございます。
引渡しは3月31日ということですが、他のスレを見ているとそれより遅れることはなさそうです(決算の都合で)。ということは・・やっぱり手抜きは気になりますよね・・
私も内覧会はプロの方に同行をお願いしようとは思っていましたが、再内覧の時も考えた方が良いかもしれませんね・・
指定確認検査機関(日本ERI)の件は、私も気になったので建築士さんに聞いてみましたが、「行政・民間ひっくるめて建築を知っている人間はほとんどいない」というお話しでした。購入者としては大変悲しい事実ですが、気にしても仕方無いようです。
お近くに住んでらっしゃるようですし、また建築状況教えていただけるとうれしいです。


160: CARP 
[2006-02-15 18:21:00]
はじめまして。4月7日に入居します(鍵引渡し後すぐ入居したかったのですが、アートに無理だといわれ)。
11月に契約したのですが、その後姉葉事件でみんな慎重になったのか、ぴたりと売れ行きが止まったみたいです。
空室は賃貸用になるのかな。1月はモデルルーム見学者そこそこいたみたいだけど。
エアグランデ、朝霞志木和光新座エリアの新築・中古から総合的に判断して決定しました。
家内は契約後も、オーベル志木のほうが‥とぶーぶー言いますので、エアグランデ生活が楽しいものとなるよう、周辺開拓など活動していきたいと思います。
入居者の皆様、よろしくお願いします。
私自身は、現在西高島平駅へとっても無理してアクセスしてますので、ほんと入居楽しみです。
161: 匿名さん 
[2006-02-15 21:39:00]
CARPさんよろしくです☆私も西高島平利用です☆まだ連絡きてませんが私も引越しそのぐらいになっちゃうんでしょうか・・今は賃貸なんで日割りがながびくといたすぎです涙
ちなみに駐車場は使われますか?内覧会の日に抽選があるようですが!
162: 和光 
[2006-02-16 01:19:00]
この間、モデルルームに行って見た感じでは、あと残りは8戸ぐらいみたいですね。
モデルルームを維持していくコストも**にならないでしょうから、多少ディスカウントしてでも、
売り切ってしまうんでしょうか。
やっぱり成増よりも西高島平を利用する方が多いようですね。私もその予定です。
163: 和光 
[2006-02-16 01:21:00]
(上の補足です)
「馬」「鹿」と入力したら、「**」に強制変換されてしまったようです。
164: 匿名さん 
[2006-02-16 13:52:00]
LH坂戸フューレから構造説明会のお知らせがきました。しかも今週の土曜日。(検討したうちのひとつで、いろいろみてエアグランデにしたのです)
まだ営業さんには聞いてないのですがエアグランデは説明会ないんですかね?聞いた方いらっしゃいますか?
165: 匿名さん 
[2006-02-16 22:45:00]
わたしの考えでは工事が遅れたのはアネハの件で補強工事をしたからではないかと思っています!!ある意味よかったかもしれません。☆
166: 和光 
[2006-02-18 16:01:00]
>匿名さんへ
この前の営業の方の話では、特にそういうことはする予定はなさそうでしたが。
「いくら自分たちが『大丈夫です』と説明しても信用してもらえないでしょうから。」
というような感じでした。
その時、耐震基準については、最低でも1以上あるというような資料を見せてもらいました。
167: 匿名さん 
[2006-02-19 09:45:00]
成増駅近の住友シティーハウスは性能評価も当然あって強度
1.25以上あり、学校などの校舎と同等レベルらしいです。
やっぱり会社がかな。。。?
168: 和光 
[2006-02-19 10:55:00]
昨日を建築現場を見てきました。本体は外観からはほぼ完成という感じに見えました。
今は、玄関部分と駐車場や庭などの外回りを中心にやっているようです。
各バルコニーにオール電化の装置が置かれていましたが、結構見た目にうっとおしい感じが
しました。全戸がバルコニーにスチール物置を置いているような感じです。
169: 心配性 
[2006-02-22 13:26:00]
和光さん、いつも建築状況教えてくださってありがとうございます。
確かにMRのバルコニーでもかなりのスペースを占領してましたよね。ちょっと見た目は悪いかも・・
私も先日近くまで行く機会がありました。日暮れ後だったので、残念ながら建築現場までは行かなかったのですが、以前西高島平さんが書き込んでくださったコンビニはもうすぐオープンしそうでしたね。
駅付近にもゴールドクレストやナイスアーバン(?)のマンションが建つみたいだし、徐々にでも周辺が便利になってくれるとうれしいですね(かといって、あまり騒がしくなるのも困りますが・・)。
だいぶ入居も近づいてきましたが(その前に内覧会などもありますが)、皆さんは引越しは幹事会社を利用予定ですか?
アートは大手だし心配はないでしょうが、時期が時期だけにかなり引越し代かかるかな〜とちょっと心配です。
170: CARP 
[2006-02-23 18:26:00]
100世帯以上の中に、お子さんのいる世帯はかなり多いと思いますが、幼稚園はどこにされましたか。
うちは「みその」編入なのですが、エアグランデからの編入者いないそうです。「やまと」にした人が多いのかな。
ところで初代の管理組合役員って、どう選出されるのでしょう。モデルルーム担当は特定の方に打診して
入居前に決まってると言ってましたが。

161の匿名さん、よろしくです。私は駐車場代高くても、出しやすいところ希望します。
165の匿名さん、私はそうは思いません。でも法令の最低限をクリアする程度ではあったようです。でも
私はそれでいいと思います。基準値1.5とかをウリにする物件を望む人は、価格に反映されることを承知で
買えばいいと考えます(家内がそれを望んでた人ですが‥)。
171: 西高島平 
[2006-02-23 21:11:00]
私は自分でレンタで運んで後はエアコンのみ業者に頼みます☆大家族ではないので荷物少ないので^−^
あ〜マジ楽しみですねっっ!!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる