旧関東新築分譲マンション掲示板「◆豊洲 プライヴブルー東京 Part6◆」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. ◆豊洲 プライヴブルー東京 Part6◆
 

広告を掲載

やった [更新日時] 2006-10-23 17:51:00
 削除依頼 投稿する

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40530/
が規程の450を超えました。新しいスレッドに書き込みをお願いします。

[スレ作成日時]2005-04-14 12:46:00

 
注文住宅のオンライン相談

◆豊洲 プライヴブルー東京 Part6◆

422: 匿名さん 
[2005-04-22 09:19:00]
>363
うちは最初からママチャリ、駐輪場を借りて置いてますけど、
エレベーター入れてまで、上まで行かざるをえない理由って何?
ママチャリ、自転車置き場にちゃんと入るよ。見てきたらいいよ。
423: 匿名さん 
[2005-04-22 09:41:00]
私も422さんと同じ疑問を持っています。
ここで自転車エレベーターで運んでも良いでしょうと言っている人たちは、この辺の疑問はないのかな?
ものすごい高価な自転車なら盗難などの理由があるかもしれないけど、子供を乗せるような大型ママチャリ
誰も盗まないし、わざわざ小さなエレベーターに乗せて(大きいのでエレベーター載せるのも面倒でしょ?)
上まで運びたい理由が分かりません。
424: 匿名さん 
[2005-04-22 09:46:00]
<415さん。
留守で直接注意できなかったそうですが、防災センターの方に一言言っておけば良いですよ。
私も何度か防災センターにクレームつけましたが、割と丁寧に対応しますって受けてくれましたから
(実際同じ階のポーチ内の自転車は、ポーチから2台ほどなくなりましたね。)。
防災センター見回りの人なども気さくで直接注意できない方は防災センターに連絡するのが一番の早道です。
425: 匿名さん 
[2005-04-22 10:09:00]
>424さん
そうなんですか。今度から私も防災センターに連絡します。でもこんなこと書くとすぐに密告だとか、チクリ
だとか言って非難する人が出るんですよね。そんな事言う人は自分の新築マンションが荒れ果てても良いと
思っているんでしょうかね?そんな細かい事を、小さなことをグダグダ言うなと来るかもしれませんが、
小さいうちに芽を摘んでおかないと、そのうち大げさになりますからね。ちりも積もれば山となる。
NYだって、今はかなり治安なども改善され、通りもきれいになっていますが、前市長のジュリアーニさんが
荒れ果てたNYを再生するのにした事知ってますか?大きな犯罪を防ぐにはまず小さな物からと言って、
町にある落書き、ごみなどや小さな犯罪を取り締まったらあっという間に町並み改善したそうです。
自転車の話題も今のうちは小さいようですので、規則などを作り早急に解決すべきだと思います。
小さな事だからと先延ばし(この掲示板でも何人かは一々うるさいと言いますが)してると、荒廃したマンションに
なりますよ。
426: 匿名さん 
[2005-04-22 10:41:00]
>424さん425さん
422です。わかりました。教えてくれてありがとうございます。
防災センターって24時間やってますものね!
高価な自転車は、防犯ブザー付けたりしたらいいんじゃないかな。
駐車場だって同じですよね。リモコンないと開かないけど、さらに
心配な人は防犯ブザー付けたりいろいろ工夫してますよね。
駐輪場だって、鍵がないとあきませんが、それでも心配なら自分で
防犯対策すればいいんじゃんじゃありませんか?自動車はエレベーターに
入らないけど自転車は入るからいいんですか?それもおかしな話ですよね。
単純に車は駐車場へ、自転車は駐輪場へ、ですよね。
子供自転車もたくさん置いてありますよ。
見れば分かりますが、空きもたくさんあります。
427: 匿名さん 
[2005-04-22 10:43:00]
エレベータに乗せても構わないのは、規約にもある自転車駐車場におけない
自転車ですかね。
428: 匿名さん 
[2005-04-22 10:43:00]
>425 さん。
所謂「割れ窓理論」には、その裏付けが不十分ではないかとの批判もあります。
さも事実であるかのように言うのはいかがかと思います。

429: 匿名さん 
[2005-04-22 11:05:00]
われ窓理論って自動車を放置して窓を1枚割ったら、急激にその車に対する部品の盗難、いたずらが増えてきたっていう
実験からきているものですよね。NYの件とといい話が大きくなってきたなあ
430: 匿名さん 
[2005-04-22 11:14:00]
>さも事実であるかのように言うのはいかがかと思います
NYの話は事実ですよ。実際私は93年から5年間NYに住んでましたから。
431: 匿名さん 
[2005-04-22 11:18:00]
自転車の件などについては、424さんのように防犯センターに連絡する事で良いのではないでしょうか?
後はあちらでどうするか決めてもらうのが一番でしょう。ここでいくら言っても他人の迷惑気にしない
人たちには、うるさく聞こえるだけでしょうから。
432: 匿名さん 
[2005-04-22 11:18:00]
>425
荒廃したマンションって、どんなマンション?
具体的なイメージがわかないんですけど。
433: 匿名さん 
[2005-04-22 11:20:00]
話が噛みあってないようですが、治安がよくなったことと割れ窓理論の
因果関係は証明できてないですよってことですよね?
434: 匿名さん 
[2005-04-22 11:21:00]
>432
居住者同士が顔を合わせても、
挨拶さえしない(無視する)マンションのこと。
435: 匿名さん 
[2005-04-22 11:21:00]
>>432
管理好きな人が牛耳るぎすぎすした世界ですよ。
436: 匿名さん 
[2005-04-22 11:26:00]
>434
エレベータで会って
こんにちはって声かけても、無視されたりとか。
確かに、既に荒廃が始まってますよね。
437: 匿名さん 
[2005-04-22 11:26:00]
秩序正しい人がいるということは、とても助かります。そして、安心です。
時間をさいて
たくさんの議論をして・・
とてもまじめな人達が多いんだと思います。それだけ、このマンションを
大事にしてくれてるのかと思うと頭が下がります。
438: 匿名さん 
[2005-04-22 11:29:00]
>435
あなたのような人間が荒廃したマンションを作るのです。
”管理好きな人が牛耳るぎすぎすした”嫌味なことしか言えないのなら口閉じてな。
439: 匿名さん 
[2005-04-22 11:31:00]
>>438
あなたのような高圧的な方の方が荒廃したマンションを作るように感じますけどね。
相容れそうにない存在だということは理解できる気がします。
440: 匿名さん 
[2005-04-22 11:32:00]
>436さん
ほんと挨拶しても無視できる人の神経がしれませんよね。無視する人の考えが分からないんだけど、こんな人って
会社や社会でも無口で話さないんだろうか?
441: 匿名さん 
[2005-04-22 11:33:00]
>>436
それは「このマンションの」荒廃ではなく、日本人のコミュニケーションそのものの荒廃
なのではないでしょうか?
最初からマンションという共同体でのコミュニケーションを求めていない人もかなり
いるんじゃないかなと思います。

時に言い争いになったり煽り合いになったりもしていますが、ここにいる人たちは
こんな形であってもマンションの人達とのコミュニケーションを求めてやってきている
んだと思います。
どうか罵倒せずにお互いの言いたいことを汲み取っていきましょう。

自分と価値観の違う人がたくさんいるなんて当たり前のことなんですから。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる