旧関東新築分譲マンション掲示板「ココタウン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 稲荷
  6. ココタウン
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-10-24 06:15:00
 削除依頼 投稿する

ココタウンってどうなんでしょう。
駅から遠いのが気になりますが・・・。
見られた方いらっしゃいますか?

所在地:神奈川県藤沢市稲荷1
交通:小田急江ノ島線「藤沢本町」駅より徒歩15分

[スレ作成日時]2005-02-16 11:22:00

現在の物件
ココタウンヒルトップマリーナ
ココタウンヒルトップマリーナ
 
所在地:神奈川県藤沢市稲荷1-127-114
交通:小田急江ノ島線 「藤沢本町」駅 徒歩15分

ココタウン

602: 匿名さん 
[2006-05-27 21:14:00]
600さん。
明日測りに行けば、明日もやってるみたいですよ。
603: 匿名さん 
[2006-05-27 21:43:00]
そんなに文句言うなら自分で作れば?って思う。
だったらマンションなんか買うなって感じなんですけど。
私は内覧会行ったけどちゃんとしてたのでよかったですよ。
指摘箇所は直ってたし・・・。
人の手で作ってるものだから完璧を求めるって難しいよ
604: 匿名さん 
[2006-05-27 22:13:00]
>600
同じタイプの部屋でも寸法に多少差があったよ。
絶体、改めて計ったほうが!
だって、長谷工だもん・・・
605: 匿名さん 
[2006-05-27 22:30:00]
603さん、それは違うと思いますよ!
高い買い物だし、完璧を追求するのは当たり前だと思うのは私だけか?
603さんは、満足しているのだからいいと思いますが(だから黙ってて欲しい)
現状で満足してる購入者がどれだけいるのか知りたいです。
もしそのような方が多ければ、あれだけのバトルがエントランスホールで起こらないはずです。
それに「完璧を求めるならマンション買うな」とはひどいと思いますよ。
内装を自分で作らせてくれるなら、そうしたいものです。
私の部屋は引き渡し後、手を入れるけどね!
606: 匿名さん 
[2006-05-27 22:31:00]
600です。皆さん回答ありがとうございます。もう一度きちんと計ります。
607: 匿名さん 
[2006-05-27 22:43:00]
>605

手を入れるんやったら、あんたこそ 黙っとき!
608: 匿名さん 
[2006-05-28 00:16:00]
私も605さんに賛成です。607さんは無視しましょうよ。所詮、こういうところでしか怒れない下等人間みたいだし、変な関西人かなんだか知らないけど(笑)。
609: 匿名さん 
[2006-05-28 00:24:00]
607、荒れるから出ていって下さい。ここは紳士的な方の集まる掲示板です。
610: 匿名さん 
[2006-05-28 00:34:00]
607永眠
611: 匿名さん 
[2006-05-28 00:39:00]
一生懸命やってる職人さんのことも考えてみては。一流の職人を何百人も集めるのは無理でしょう?
中には下手な人もいるでしょう。車と違って内装が多少下手でも死ぬことはないから。問題は構造だってこと、もうみんな忘れちまってる。
612: 匿名さん 
[2006-05-28 00:48:00]
構造について誰かが問題提起しエントランスホールでバトルが起きるならそれは歓迎すべきことなんだけど、仕上げの問題でバトルが起きるなんていうのはふところの狭さを感じるのみです。自分が肉体労働や現場仕事やったことない人たちが騒いでるんだろうな。一度自分でクロス貼ってみてはどうですか。結構難しいですよ。
613: 匿名さん 
[2006-05-28 00:50:00]
ここの掲示板、レベル低すぎ。
614: 匿名さん 
[2006-05-28 00:58:00]
ココタウンの最大の問題は内装ではなく交通・生活利便性のの問題です。それを抜きにしてココタウンは語れません。眺望日当たりのよさと交通便利性生活利便性のギャップ。これを住民の人がどう改善していくのか、それがこれからのココタウンの課題と思いますが、引渡しは三日後です。もう後戻りはできません。一致団結して交通問題に取り組みましょう。
615: 匿名さん 
[2006-05-28 01:01:00]
きちんとクロス張りをできる人もいるのに、できない人を擁護するってのもおかしな話。
こちらは自分でできないからプロの仕事に金を払っているんです。
安い物件だからどうでもいいとか思われたくないですね。
616: 匿名さん 
[2006-05-28 01:09:00]
またクロスの話ですか。高くて有名なライオンズマンションでも一緒ですよ。職人がやってるんです。工場で同じもの大量生産しているんではないんです。全部てづくりなんです。腕の差はありますよ。それを包み込むようなふところの広い人になりましょう。きりがないですよ。
617: 匿名さん 
[2006-05-28 01:27:00]
高い買い物ですからねは住宅以外でいうべきですね。一生使うんですから高いのは当たり前。ローレックスならわかるけど。みんな当たり前のように何千万円も出して住宅買ってるんだしね。高い買い物ですからねは禁句です。
618: こんとれーる 
[2006-05-28 02:05:00]
ウチは再内覧会でまだ20箇所程度の指摘事項を残しています。受け
渡し日まで修復できるかどうか不安な気持ちでいる反面、汚れや微小
キズ程度で済んでヤレヤレ..という気持ちが、自分の中で交錯して
いる...というのが正直なところでしょうか。

仕上げレベルには職人の技量差もあるでしょうし、同じ仕上がりでも
人によって感じ方の違いもあるかもしれませんね。(なにせ300世
帯ですから)

管理組合が機能していないこの時点で、顔も名前も判らない同士で罵
り合っても何も解決しないと思います。ワタシも売主や施工主へは言
うべきところはハッキリ主張し続けるつもり。こういう時期だから
こそココの掲示板は情報交換の場として、お互いがプラスになるよう
に活用したいです。

ウチの再々内覧会は引渡し日の30日です。おかげでオプションのフ
ローリングコーティング施工は引渡し後になってしまいました。引渡
しを過ぎてまだ修復が完了していない場合はどうなるか、聞いている
方いらっしゃいますか?
619: 匿名さん 
[2006-05-28 09:49:00]
私は朝のココバス利用者がどの程度いるのかが気になってるのですが・・・。
発車時間の何分前に行けば乗れるかしら?
辻堂駅まで6分で着くとありましたが、余裕を見て15分位かかると考えればいいのかな?
620: 匿名さん 
[2006-05-28 12:11:00]
前の道路に信号機ができて欲しいです。今のままでは、車がココタウンから道に出るのだけでも大変そう。特に右折の場合f^_^;。徒歩でも藤沢本町駅等に行きたい時とか、お年寄りや子供達が道路の反対側に横断したい場合も信号や横断歩道が無いのではちょっと困りますね。
621: 近所のマンション住民 
[2006-05-28 21:59:00]
ちなみに、朝7時〜9時までは石名坂環境事業所の前から温水プール方向に入る道は進入禁止になります(右左折問わず進入禁止)。
ココタウンから藤沢本町駅にクルマで行くには一旦1号線に出て側道を下るか、善行方向へ走って修道院入口交差点を右折して修道院坂を下ることになります。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ココタウン

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる