旧関東新築分譲マンション掲示板「リステージ 響きの森ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 東寺尾中台
  7. リステージ 響きの森ってどうですか
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2006-12-11 23:47:00
 削除依頼 投稿する

価格が安いので永住目的で購入を考えてます

[スレ作成日時]2005-05-16 23:09:00

現在の物件
リステージ響の森横濱鶴見
リステージ響の森横濱鶴見
 
所在地:神奈川県横浜市鶴見区東寺尾中台30-1
交通:JR京浜東北線「鶴見駅」徒歩 16 分

リステージ 響きの森ってどうですか

262: 17 
[2005-09-11 22:07:00]
>>254
RKさん、はじめまして。よろしくお願いします。
住みやすいマンションにしていきたいですね。

>>259
小学校通学は、車はマンションの前までしか来られないので安全だと思っていたのですが、
やっぱり気をつけるに越したことはないですね。

ところで我が家は来春から幼稚園に上がります。
近所の東寺尾幼稚園、HPも現地もとってもいい雰囲気ですが、倍率高そうだなあ。
263: RK 
[2005-09-11 22:57:00]
こちらこそよろしくお願いします。
入居が待ち遠しいです。
色々考える点は同じですが、かなり満足しています。
後は住人同士の・・特に上下、両隣の方との良い縁を期待するのみです。
我が家は来春から小学校です。
264: 匿名さん 
[2005-09-12 23:58:00]
皆さん、もう銀行決めましたか?
私はまだ決めきらないんですよね。
現時点なら、三井住友の35年固定と10年固定の組み合わせなんですが、
東京三菱が10月に35年固定を出すって噂もあちこちから聞こえるし・・・。
10月入ったらすぐに決めないと。
265: 匿名さん 
[2005-09-13 06:16:00]
10月に入ったらすぐ決めないといけないってデベが言ってるのでしょうか?
「そろそろローンの本申請をします」と先月TELがあって以来、何の音沙汰もないのですが、、、
266: 匿名さん 
[2005-09-13 20:50:00]
今後、この件について周辺住人とどんな関係になるのだろうか?


http://www.nakajima-fumio.com/report/html/1087463889.html

共産党の人。この件に関わっているのだろう?


http://www.townnews.co.jp/020area_page/01_thu/21_tsur/2004_2/06_10/tsu...

どうしてそこまで団結できたのだろうか? 人の土地なのに!!
周りの住人の敷地にも緑化率を義務付ける協定を結むべき。
鳥がとまれる木も周辺住人の敷地に義務付けるべき!
267: 匿名さん 
[2005-09-13 22:49:00]
自分を棚に上げて、のうのうと「被害者面」できるのが凶惨党クオリティ。
私は気にしないことにしています。
周辺住民の方とも、ことさら目くじら立てて敵対モードで接するのではなく、
地域コミュニティの共同成員として、いい関係を作っていきたいです。
268: 匿名さん 
[2005-09-14 06:20:00]
そうそう、
結局、周辺住民の希望通り”ひびきのもり”になったわけだし、もめるってことはないですよね。
269: 匿名さん 
[2005-09-14 11:14:00]
私も267さんや268さんのおっしゃる通りだと思います・・・。
地域の方々とはいい関係を作っていくのが一番!
結局は緑が多いのがここの魅力の一番なんだし、
何事も考え方次第ですよね。
270: 匿名さん 
[2005-09-14 14:15:00]
以前も社宅があったわけだし、自然を残しての、かなり要望にこたえた良いつくりになっていると思いますが。
地域では、まだ反論のある方がいるのでしょうか?
ここに住む住民としては、地域の方たちとのいい関係を願っています。
271: 17 
[2005-09-14 22:59:00]
>>266
私も267,268,269さん達と同様に、これから住むことに心配はしていません。
現場に行くときは、よく図書館の横あたりから覗き込むのですが、
ご近所の散歩中の方々とお話しすると、皆さん好意的ですよ。
あまりマンションだけで排他的に固まらず、
地域の方々と一緒にまちづくりをしていきたいです。
272: 匿名さん 
[2005-09-16 17:33:00]
今週から1〜3階の内装工事開始になっていました。
かなりできてきましたね。
皆さん順調にいくと年内に引越し予定ですか?
これから引越し準備に忙しくなりますね。
我が家は年が明けての引越しの予定です。
273: 匿名さん 
[2005-09-16 18:49:00]
そうですかー。内装工事入ったんですね。
今週末、見に行ってみようかなー
我が家は順調に行けば年内に引越しの予定です。
・・・が、家具や照明やらはまだ何も用意はしてないんですけどね〜
そろそろローンなどはじめ、色々と決めていかないといけないなぁ。
274: 匿名さん 
[2005-09-17 00:40:00]
購入検討中ですがクーラーは標準で付いているのでしょうか?
275: 匿名さん 
[2005-09-17 02:46:00]
3業者への手紙しかし登記簿によれば鵜野森開発予定地の所有者はリスト株式会社であり、
また横浜 市内において「リステージ響きの森」など、ハーミットクラブ(理興建設)の小鹿社長が
手掛けられた数々の物件を、リスト株式会社の名前で手広く販売されております。 ...
homepage3.nifty.com/sakaigawa/3gyousha.htm
276: 匿名さん 
[2005-09-17 06:54:00]
>>274
クーラーは後付けオプションです。
中和室にも付けられます。
9月下旬には現地MRオープンするそうですので、ぜひ一度ご覧ください。
277: 匿名さん 
[2005-09-18 15:04:00]
現在移行前のサーバーに接続中です、投稿内容は新サーバーに反映されませんのでご注意ください。
278: 匿名さん 
[2005-09-18 15:11:00]
>>275
・・・・で?
279: 17 
[2005-09-21 22:32:00]
管理人様
新サーバー移転完了おめでとうございます。

響の森住民も、気持ちよく新居生活が始められるように、いいコミュニティにしていきたいですね。
280: 匿名さん 
[2005-09-22 06:09:00]
響きの裏手の斜面(二本木のバス停へ行く小道)の造成の施工者?などの掲示板類にも、
>>275のハーミットクラブ(理興建設)の小鹿社長と 書いてあったな。

しかし、あの造成では裏手側の端部屋の人は側面側の窓を開けてもコンクリートの壁とご対面だね。
281: 匿名さん 
[2005-09-22 06:10:00]
話は変わるが、
その裏手(二本木バス停に近いほう)の造成地の近くに、
共産党のポスターを掲示している一軒家があった。
>>266 に関係しているのか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる