東京23区の新築分譲マンション掲示板「アルフェイス北千住ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 千住東
  6. アルフェイス北千住ってどうですか?
 

広告を掲載

goodmorning [更新日時] 2023-12-18 15:35:25
 削除依頼 投稿する

北千住で客引き合戦をしている、パークハウスとアルフェイス。
こっちはいかがでしょうか?モデルルーム行ったかたどうでしたか?


所在地:東京都足立区千住東1-30(住居表示)
交通:常磐線 「北千住」駅より徒歩9分
売主:東京ユニカ
施工:松井建設
階高:15階
総戸数:84戸
竣工時期:2006年09月
分譲時坪単価:156万円

[スレ作成日時]2005-05-09 00:42:00

現在の物件
アルフェイス北千住
アルフェイス北千住
 
所在地:東京都足立区千住東1-30
交通:常磐線 北千住駅より徒歩9分

アルフェイス北千住ってどうですか?

251: 匿名さん 
[2006-05-06 18:55:00]
うちはペットいないけど、入居したら飼ってみたいです!
今まで飼えなかったから夢でした。
252: 匿名さん 
[2006-05-09 09:24:00]
うちは、ペットNGのところで近隣にペットを飼われてかなり迷惑した派です。
どうせ住むならペット可のところでシッカリ躾がされているところで住みたいと思ってました。
もちろん飼ってほしくないとは言いませんが、
集合住宅に住むからには、シッカリとしたマナーを守って頂きたいです。
泣き声、毛、匂いなどもっての外です。
最近では、子供の動物(毛)アレルギーなども問題になっていますよね。
今、発症していなくても、近隣の影響で発症したら賠償責任問題ですよ。
ペット可だから全員がペット大丈夫という訳ではありません。
みなさん、飼うからには責任を持ってくださいね。よろしくお願いします。
253: 匿名さん 
[2006-05-09 23:35:00]
ここが集合住宅の厳しい所です。
自分にとって可愛いペットだから、可愛い子供だから誰もが同じように可愛いと思う訳ではない…。

しかし、子供は当然、ペットもOKのマンションに入居を決めたのですから、
そこはもしも問題が起こったときに真摯に話し合いをして解決したら良いと思います。

子供の躾・ペットの躾
さらにそれ以上に私達大人のマナーが重要となるのでしょうね。
このあたりの考え方の違いでいざこざがありますからね。

だからといって入居前のまだ何も起こっていないうちから必要以上に悲観的に
想像するのもどうかと思うので、まずはお互いに気を使える住人の
皆さんが集まるマンションであることを期待したいと思います。
多分この掲示板見ている人は全体のたった数%だと思うので、実際住人の皆さんが
揃ったところで話した方が良い、マンション住まいの大きな問題のひとつ
ですよね。
254: 匿名さん 
[2006-05-10 00:30:00]
そうですよね。未知だからこそ心配になりますが、まだ何も起こっていないしどんな人
が住人かも分かっていないのですから。

ペットや子供問題が一番に矢面に立ちやすいですが、それらに当てはまらない場合も、
ゴミ出しがなってない、音楽が煩い、深夜の音が響く、車やバイクの音、廊下で話し込
みが煩い、エレベーターがなかなか上がってこない…などなど言い出したら切りがない
ですが問題になりうることなんでそれこそ山ほどありますよね。各自マナーを守って下
さると期待しつつ、自分も気をつけつつ、問題になった時にまじめに解決に取り組みま
しょうというので良いのでは…?まずは良いマンションになることを期待しています。
いろいろ心配もありますが、これから長く住む場所です、楽しみにしましょう〜!
屋上からの景色、綺麗だといいな〜。
255: 匿名さん 
[2006-05-10 03:08:00]
 ペットや子供問題、難しいですね。自分、ペットも子供もいないので、そういう点での迷惑を掛けることは無いと思いますが、「自分がペットが嫌い」=「自分に迷惑を掛けるな」では、一見正しいようで、ある意味他人の権利を侵害しているという見方も出来ると思います。もちろん、その反対の見方も出来ます。喫煙権と受動喫煙等の喫煙問題と似ていますよね。
 自分も迷惑をかけつつ、自分も迷惑を被る事を上手に受けて入れていくか?ということがポイントだと思いますが、やはりこれは共同住宅の宿命だと思います。それがダメなら一戸建てに住めば良いとも思いますが、それはそれで地域のコミュニティがあり、経験上ではそうも行かない部分もたくさんありましたが・・・だからこそ、マンションには規約があるのでしょう。
 自分は千住育ちでこの下町らしい環境を大切にしたいのでこの地にあえてマンションを購入しました。しかし、なかにはそうでない、ある意味外部からいらっしゃる方もいるかと思います。ですので、千住らしい風土がこのマンションに根付くかどうか?、それが私の目下の心配点です。そうでないとしても、お互いの権利を尊重しあえる、気品のある方々の集団、コミュニティになれば良いと思っています。
 
256: 匿名さん 
[2006-05-11 23:44:00]
>254さん 屋上からの景色、綺麗だといいな〜。

富士山見えますかね〜? 子供と天体望遠鏡で月や星見たい!
夏になったら花火見ながら、みんなでビール飲みましょう。
257: 254 
[2006-05-12 05:45:00]
>>256さん

あの辺りもどんどん大きな建物建ちそうですし、方角的にどうでしょう?見えたらいいですよね。
天気の良い日に屋上で読書してみたいと思うのですが、自由に上がれるのでしょうか?
その辺りの決まりは住人の組合みたいなのが出来てから決めるのでしょうかね。

みんなで集まって楽しくできたら良いですよね。
258: 匿名さん 
[2006-05-12 09:17:00]
富士山みえるといいですね。私も楽しみにしています。
アクロシティのタワーの位置が微妙...。これに隠されなければ、見れるのではないでしょうか?

足立の花火は、通路側(北側)からはバッチリ見えそう。(もちろん屋上からも!!)
今のところ高い建物はないし、芸術センターやアトラスタワーは邪魔にならないし...。

隅田川の花火は...屋上から見れるのかなぁ〜???
南千住(隅田川沿い)建設中の東京フロンティアシティで見れなくなってしまうのか?
あそこは20階建てですよね。(高さ60mぐらいなのかな?)
アルフェイスが45mだから...花火の円がカケずに見れるといいな。
あと新東京タワーも、どうなんだろう?

259: 匿名さん 
[2006-05-13 15:01:00]
南千住にもタワーマンションがまた建ちますね。南千住の反対側にももう1棟タワーが。千住大橋には150mのマンションが2棟建つみたいです。
260: 匿名さん 
[2006-05-16 22:56:00]
↑256です
道路の向かいが小学校の校庭なので、子供の体育がみれそうです。

周辺を歩いてみると、買物出来るところがないですね。
グリーンコーポ1階の売店くらいです。(道路渡ってすぐ)
関谷町はマンション多く建築予定も有るので、スーパーかコンビニ出来るといいですね!
261: 匿名さん 
[2006-05-17 02:35:00]
>260さん
本当に、買い物できるところ有りませんよね。
スーパーはおろか、コンビニすら有りません。
歩き回ったところ、東1丁目のサンクス(徒歩5分位?)と、Z-ONE(ミニスーパー)位
(同じく5分)といったところです。本当に今のところ不便なので、
早くスーパーできるといいですね。
皆さんどこまで買いものに行かれるつもりですか?
自分は、車で週末まとめ買いに走るつもりです。南千住のLaLaテラスのリブレ京成あたりとか・・・
早くアメージングスクエアの再開発が進むと良いのですが。

あと、駅からアルフェイスってどのルートで行かれますか?
自分千代田線ユーザーなので出口は千住警察のとこの出口を使いますが、
大踏切渡り東町商店街を通り右に渡るルートだと、踏切2回渡るのですが近そうです。
アルフェイスまで6分でした。
でも、踏切にひっかかると最悪です。
ですので、警察署前のam/pm左脇の道を行って途中で左折して線路ガードを超えて行く
ルートもありですね。これだと踏み切りは0です。でも、やや遠回りです。
アルフェイス、線路に囲まれているので案外やっかいですね。
皆さん頑張りましょう!
262: 匿名さん 
[2006-05-17 02:51:00]
テスト
263: 匿名さん 
[2006-05-17 10:05:00]
千住大橋の再開発&足立新田の再開発早く終わってほしいですね。
そのあと千住大川端(関屋町)周辺の再開発だから...でも開始はまだまだ先の話しかぁ〜。
とりあえずスーパーかコンビニが徒歩2分以内のところにほしいですね。

ところで、この前南千住側からみたのですが
アメージングスクエアのところに、なにか建設してたみたいなのですが
アレはなんでしょうか?(私が見たときには4階ぐらいの高さでしたが...)
264: 匿名さん 
[2006-05-18 03:50:00]
あれはどうもタクシー会社の車庫のようですね。
スーパーができるのか?と思いましたが、全然違いました(笑)
はやくアメージングスクエア再開発してもらいたいですね〜。
265: 匿名さん 
[2006-05-18 09:57:00]
タクシー会社の車庫なんですね。
確か東側のタクシー会社の土地も再開発の対象となってたと思うので
仮駐車場ということなんでしょうか〜。


266: 匿名さん 
[2006-05-18 10:27:00]
東側のタクシー会社というのは
旭町セブンイレブン前のすばる交通ですか?
それとも千住東の国際交通ですか?

千住に住んでいながら、再開発の様子を全く知らず
ちょっと興味本位での質問ですが、教えてください(汗)
267: 匿名さん 
[2006-05-18 14:08:00]
再開発の対象となっている土地のところにあるタクシー会社(名前忘れました)は
千住汐入大橋の東側の隅田川沿いにあったと思います。
ただ、その車庫がその会社の車庫なのかは、わかりません。
268: 266 
[2006-05-18 20:56:00]
267さん。
お返事ありがとうございました。
269: 匿名さん 
[2006-05-19 11:01:00]
今さっき、オプション会のお知らせ届きました。
6月17、18日千住ミルディスとのことでした。

一緒にOKAY、ニトリ、カリモク、KEYUKAの
パンフ、優待券が入っていましたね。
KEYUKAの雰囲気が大好きなので
優待券とてもうれしいです。
270: KG2 
[2006-05-19 14:01:00]
オプション会のお知らせですか?
うちはまだ届いてないなぁ・・・
ミルディスでの開催!?
家から1分圏内なのでかなりラッキーです。

優待券もいいですね!!
凄く楽しみです!!!
271: okapi 
[2006-05-19 15:26:00]
うちも今日、オプション会のお知らせが届きましたよ。
今回はミルディスでの開催なので、前回よりも行きやすいですね。
でも再度、選びたいオプションがあるかなーって考えると、無かったり・・・。

最近は、入居後のインテリアを考えるのが楽しみになっています。(ローン上昇気味で焦りつつも。)
私はモダンなのが好みなので、アクタスやIKEA、InTheRoomなどが気になっています。
今回、優待券が同封されていたKEYUKAも良いですね。


272: KG2 
[2006-05-20 01:40:00]
オプション会の案内うちにも来てました。

船橋のザウス跡にでっかい家具屋が出来たって聞いた事ありますか?
今度そこに行ってみようかなっと思ってます。
あと意表をついて?シマチュウもかなりいい家具がありました。
ニトリより全然豪華ですし金額も高いです。
273: 匿名さん 
[2006-05-20 15:26:00]
船橋のザウス跡ってIKEAですよね♪
雑誌やTVで見ました。
北欧のホームファニシングショップだとか?!確か・・・。
値段もリーズナブルな感じだったので、ぜひ行ってみたいです。

島忠も錦糸町のオリナスに出来ましたね。
うちも行きました。なかなかよかったですよね。
274: 匿名さん 
[2006-05-20 23:15:00]
IKEA数週間前に行ってきました。ほとんどの家具が組み立て式でセルフなのですが、
お金を払えば設置サービスもあるみたいです。
激安でしたが、揺らすとぐらぐらする家具が多かったのと、日本の住宅のサイズは
全く無視されているので、買うときは注意が必要だと思いました。
でも、安い!ベッドなんて3万円とかですよ。
275: KG2 
[2006-05-21 11:08:00]
IKEAってそんな感じなんですか!?
でも行ってみる価値はありあそうですね。
ドライブ&家族サービスをかねて、
ららぽーと&IKEA&OKAYいってみます。

家具に関係ないですが(少しはありますが)ららぽーと結構好きなんですよ。
276: 匿名さん 
[2006-05-21 19:51:00]
ららぽーと楽しいですよね〜。トイザラスもあるし、北千住の東急ハンズよりでかいハンズも
入ってますし・・・オプション販売の案内にあったKEYUCAもありますよね。
確かフランフランの隣(?)だったと思います。
千住にもららぽーととは言わないけど、ああいうのできるといいですよね。
南千住のLaLaテラスも三井不動産なのでららぽーと系列ですね。
そういえば、つくばエクスプレス沿いの柏の葉キャンパス駅前にはららぽーと今建ててます。
277: okapi 
[2006-05-27 00:40:00]
ユニカのHPに『施行レポート』がUPされ始めましたよ!
http://www.tokyo-unica.co.jp/mansion/report/open/detail.jsp
でも、もっと詳しい画像も載せてほしいです。
毎月、更新されるのでしょうか・・・。
278: 匿名さん 
[2006-05-27 02:07:00]
「施行レポート」が頻繁に更新されるといいですね〜。
屋上からの東(西)南北の景色UP(更新)してほしい‥です。
279: 匿名さん 
[2006-05-28 00:25:00]
360°全部見たいですね!
景観は1枚のみ。かえってストレスになります。
特に南側の圧迫感が気になります。(グリーンコーポ、南千住方面)
来月の更新に期待しましょう!
280: KG2 
[2006-05-28 12:53:00]
確かに南千住の長谷工の物件は20Fですし目障りな気が・・・
あそこも検討したんですけど、止めてよかったです。
長谷工造るの早すぎ!
281: 匿名さん 
[2006-06-01 10:43:00]
もうすぐオプション会ですね。
久々スレを一通り見たのですが、ふと思ったので皆さんに聞きたいことがあります。
表札ってつけますか?
ポストのネームプレートってつけますか?
282: 匿名さん 
[2006-06-01 22:47:00]
両方つける予定です。ネットで検索すると安くてカッコイイのたくさんありますよ。
いたずらや犯罪を警戒してつけないケースも増えているそうですが・・・。
初めて購入するマイホーム。カッコいいのつけたいです。

ちなみに今我が家では、リビングの照明の光を昼白色(ふつうの蛍光灯)or電球色(オレンジっぽい)にするかでなやんでます。
ナショナルのショウルームでの説明では、電球色のほうがテレビが見やすことやリラックス効果などあるそうです。
子供の部屋は勉強机と同じ昼白色の方が目にやさしいそうです。
ちょっと違和感がありますが電球色がいいかな〜?

283: 匿名さん 
[2006-06-02 22:15:00]
私も、プレートは両方つけたいと思ってます。
オプションであるのが、表札とポストプレート両方であの価格ですよねぇ〜
そんなに高くないような気がするので、頼んでしまおうかと考えてます。

>>282さん
電球色はシックな感じになるかと思うのでいいなぁなんて思うんですが
うちは小さな子供がいるので、昼白色になっちゃうかなぁ〜。
284: 匿名さん 
[2006-06-07 00:13:00]
日本中で事故を起しているシンドラー社のエレベーター(業界2位)
アルフェイスはどこですか?
285: 匿名さん 
[2006-06-07 09:12:00]
たぶん、三菱製だと思います。
たぶんですよ。
286: 匿名さん 
[2006-06-11 23:54:00]
ようやく躯体工事が落ち着いて、内装工事と駐車場の工事に着手しましたね。建物を覆うネットが外れて外観を露にするのはいつ頃になるのでしょうか?楽しみです!
287: 匿名さん 
[2006-06-15 23:40:00]
いよいよオプション会ですね。
フロアマニキュアいまだに迷っています。
知り合いのマンションは購入後1年でコーティングが剥がれ、シミのようになってます。
みなさんどうしますか?
288: 匿名さん 
[2006-06-15 23:52:00]
>278さん
前回のオプション会で『フロアマニキュア・エコ』をオーダーしましたよ。
私も剥がれたりするの?と疑問に感じていたんですが、
こちらは“剥がれる”みたいなことはないと説明を受けました。
徐々に薄くなっていくらしいです。
確か・・・7年ぐらいは維持できたはずです。
水拭きができて、お手入れが楽なんですよね。
でも、市販のウェットタイプのモップ類は使用不可です。
289: 匿名さん 
[2006-06-16 01:46:00]
私もフロアマニキュア迷ってます。
水拭きができるのでいいかなぁ〜って思ってるんですが値段が...
他に安くできる方法ないでしょうか〜。
ネットで調べているのですが、なかなか見つからないです。
290: KG2 
[2006-06-16 10:27:00]
うちもフロアマニキュア迷ってましたが、子供がいるのでお願いしようと思ってます。
以前どなたかの投稿でオプション会が一番安いって書いてあったような気が・・・
明日が楽しみです!
291: okapi=288です 
[2006-06-16 11:34:00]
そうなんです!
『フロアマニキュア・エコ』の商品を施行している会社(スリーエスコーポレーション)に直接問い合わせたところ・・・
オプション会を通して、注文した方が割安でしたよ!
http://www.3s-corp.co.jp/index.html
他社製品であれば、もっと安価なものもあるかと思いますが、
この製品は水拭きができて、耐久性もあるので良いかと。
確かに少々高額ですが、7〜8年持つとして、一日当たりで計算すると安いと思いました。
292: 匿名さん 
[2006-06-16 23:12:00]
↑287です。
廊下とLDにフロアマニキュアをする事にしました。
他の部屋は市販の長期間もつコーティング(またはワックス)を自分でします。
ハァー・・・お金かかりますね。
293: KG2 
[2006-06-18 13:27:00]
昨日行ったきましたが魅力のあるオプションがなかった(分かってましたが・・・)です。
自分はレンジフィルターとマニキュア全部屋(自分でやるのは面倒なので)のみでした。
洗面所上のつり戸棚って市販で売ってるんですかね?
食器棚もオプションだと35万って・・・
294: 匿名さん 
[2006-06-19 00:17:00]
みなさん壁はどうしますか?エコカラットをやった方がいいのか悩んでます。そんなにカビが・・と思うのですがみなさんはどうですか?
295: 匿名さん 
[2006-06-20 23:47:00]
294さんへ
24時間換気、浴室乾燥、オール電化(ガスを使わないので水蒸気がでない)等の理由からエコカラットはやめました。1番の理由は値段ですが・・・。
冬でも、窓の内側に結露しにくいそうです。(ユニカの担当談)

カビはともかく、エコカラットは見た目にもカッコいいせすね!
296: 匿名さん 
[2006-06-21 01:47:00]
私もエコカラット考えました。やっぱり高いですね。
じぶんで貼ればかなり安くできるみたいだけど不器用なので、
様子をみて湿気が気になるようなら後から安い業者を探すことにしました。

押入れ・クローゼット・下駄箱などには
エコカラット置くだけでも多少効果があるらしいので
やってみようか考え中です。
297: 匿名さん 
[2006-06-22 23:28:00]
295.296さんありがとうございます。
家も高いとはおもってたんですが・・かっこよさにも引かれて・・よーく考えます。

298: 緑のうさ 
[2006-06-24 20:15:00]
 工事は順調に進んでいるみたいですね♪
引渡しが予定より早まるとの連絡がありました。
 カバーがかかっていて、良く見えないので、最近は写真をアップしませんが
カバーが取れたときには真っ先に、報告&写真アップさせて頂きます。
299: okapi 
[2006-06-24 20:37:00]
>緑のうさサン
おっ!それは本当ですか!?
うちには、そのような連絡はまだ入ってないです。。。
どれくらい早まるんでしょうか?

今日は銀行にローンの相談に行ってきました。
35年長期固定にしようか・・・
長期と短期固定のミックスプランにしようか・・・検討中です。
300: 緑のうさ 
[2006-06-24 22:55:00]
祝☆300レス
>okapiサン
 当初受け渡しは10月最初と言う事で話を聞いていましたが、
9月下旬(20日位)に繰り上がるとの事です!
楽しみですね〜♪

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる