東京23区の新築分譲マンション掲示板「アルフェイス北千住ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 千住東
  6. アルフェイス北千住ってどうですか?
 

広告を掲載

goodmorning [更新日時] 2023-12-18 15:35:25
 削除依頼 投稿する

北千住で客引き合戦をしている、パークハウスとアルフェイス。
こっちはいかがでしょうか?モデルルーム行ったかたどうでしたか?


所在地:東京都足立区千住東1-30(住居表示)
交通:常磐線 「北千住」駅より徒歩9分
売主:東京ユニカ
施工:松井建設
階高:15階
総戸数:84戸
竣工時期:2006年09月
分譲時坪単価:156万円

[スレ作成日時]2005-05-09 00:42:00

現在の物件
アルフェイス北千住
アルフェイス北千住
 
所在地:東京都足立区千住東1-30
交通:常磐線 北千住駅より徒歩9分

アルフェイス北千住ってどうですか?

101: 88です。 
[2005-11-09 19:04:00]
マンションの位置の連絡ありがとうございます。
あの場所だと、高層マンションが建つとアルフェイスからの眺望に影響があるかと思ったのですが
32mの高さでしたら、影響はなさそうですね。
ララテラス周辺の超高層マンションは、そこそこ距離があり綺麗なので眺望には問題ないのですが、
あまり近いと眺望に影響するんじゃないかと心配していました。
ララテラス脇に新しく超高層マンションが建ちますよね。
もしかしたら東京タワーが見えなくなってしまうのかも。。。
102: 匿名さん 
[2005-11-09 19:28:00]
祝☆100レス突破♪
103: ケン 
[2005-11-09 23:16:00]
今日現地通りかかりましたが、3階部分のコンクリート打設作業とかって書いてあったような・・・
建物そのものは8月末に完成するそうなので、あと10ヶ月ですね。
アメージングスクエア跡地の開発は、足立区議会の議事録では、平成25年くらいと書かれていました。
今は、足立新田の再開発と、千住大橋の再開発で手一杯みたいですが、
東武、岡田商事など地権者間の協議は行われているとのことでした。ほんとかな??
104: 匿名さん 
[2005-11-10 11:47:00]
千住大川端再開発地域ってアルフェイスの横の東武デリバリの一部(三角形の土地の部分)も
対象になっていますよね。(アルフェイスの隣の東武デリバリ敷地部分は対象外)
もし移転となれば、アルフェイスの横の対象外敷地も移転する可能性ありですよねぇ〜。
まあ、あの三角の土地はあまり有効活用できそうもないから再開発はないかな???
ちょっと気になったけど、気にしすぎだったかな。
105: 緑のうさ 
[2005-11-17 17:57:00]
106: ゆうすま 
[2005-11-17 23:35:00]
鉄骨が組まれるのは早かった気がするのに
ここから先は忍耐なのでしょうか。。。
待ち遠しいのに、なかなか変わりばえしませんねー。
でも、緑のうささん、最新情報ありがとうございました!!
またお待ちしてまーす。
107: 緑のうさ 
[2005-11-18 17:26:00]
巷は、姉歯建築の耐震計算偽造でもちきりですねー。
アルフェイスの設計は「株式会社アーキペラゴウ」となっていますが、
ちょっと心配になってきました。
今の時代、経費削減はわかりますが、偽造は許せません!
108: スノーマン 
[2005-11-18 17:56:00]
心配と言えば、やはり、九州のユニカが建てたこの物件です。

http://homepage2.nifty.com/toward-tomorrow/

アルフェイスの場合、施工会社が松井建設であり、
絶対問題ないと確信しておりますが、
念のため、私は、内覧会時にプロの方を呼ぼうと思っています。
ちなみに、上記物件の管理会社はコアと思われます。
109: 緑のうさ 
[2005-11-18 19:25:00]
〉〉108
 早速見させて頂きました。
あの状況は凄まじいものがありますね、、
もし、万が一、億が一アルフェイスがそうなった場合には、
住民が一致団結して立ち向かって行きましょう!
偽造、手抜き、欠陥は許すまじき犯罪行為ですよね?
110: Dr.DEATH 
[2005-11-18 22:17:00]
私もスノーマンさんと同じで内覧会には知り合いの工務店の方に見てもらう予定です。
ところで皆さんはローンの金融機関はもう決めましたか?
うちはまだフラットか、銀行か迷っております。
111: 匿名さん 
[2005-11-20 22:06:00]
内覧会では構造まではわかりませんよ。
そのために業者を立ち会わせるならお金の無駄。
ただ、建付けとかやっぱり業者に見てもらった方が安心です
112: ケン 
[2005-11-21 00:30:00]
>92
関屋に建設予定のこのマンション、
http://www.club100m2.com/kitasenju/index.html
今問題の耐震偽装事件への関与が叫ばれているヒューザーの物件ですね・・・
113: 匿名さん 
[2005-11-21 11:11:00]
グランドステージ北千住・・・こちらも偽造されている可能性が高いですね。
そうなると、こちらの物件は売れないのではないでしょうか?
建築状況は知りませんが、この建設が白紙になれば、、、
ここの土地に何かスーパーマーケットでも作ってほしいかな・・・と思ってしまいます。
114: KG2 
[2005-11-21 13:17:00]
>>113
何日か前の読売新聞に建設中止?(今回の件で)の敷地の写真が載っていましたが
その写真は川沿いの原っぱで、川向こうに大き目のマンションがいくつか建ってました
やはりあそこも「黒」のような・・・

販売中止でスーパー
いいですね!
115: 匿名さん 
[2005-11-21 21:31:00]
グランドステージ北千住のオフィシャルサイト見れなくなっちゃいましたね。

スーパーが建設されるとうれしいですね。
ただ、他の会社が土地を買い取って
グランドステージ北千住よりも高層のマンションが建設されたらイヤですね〜。
116: KG2 
[2005-11-22 12:14:00]
>>115
それ一番イヤです!!!
117: 緑のうさ 
[2005-11-22 17:38:00]
>>115
サイトが見れなくなったって事は販売中止ですか?
あの場所でスーパーは考えずらいかも、、、
118: 匿名さん 
[2005-11-22 19:45:00]
アルフェイス周辺にお住まいの方々は、
どこのスーパーに行ってるのでしょうか?
丸井やルミネなどにいかれるんでしょうか...
おすすめのスーパーをご存知のかた教えてください。
119: ヤマト@関屋在住 
[2005-11-22 23:11:00]
>>117
安さを求めるなら、西口ではトポスやその近くにある激安本舗などがお薦めです。
また丸井やルミネにも安いものもあったりします。(もちろん品揃えは優秀)
#うちは車があるので、ハナマサ、ベルクス、ドンキホーテに買出しすることが多いですが
120: 匿名さん 
[2005-11-24 01:18:00]
>>119
近くにはないんですね。
・・・となると、できるだけ早く近くにできることを祈ってます。
121: ヤマト@関屋 
[2005-11-24 09:17:00]
>>119
近さを求めるならゼットワンでしょうね。
http://www.kitasenju.net/contents/shop_12_tanaka.html

もし仮にグランドステージの場所にスーパーができたとしても、
アルフェイスからならトポスとそんなに距離の差はないですよ。
それに東口も西口も商店街の多い「買物天国」千住なのですから、
これ以上近くにスーパーが欲しいというのは贅沢な要求な気もします:-)
122: 緑のうさ 
[2005-11-24 11:49:00]
ヒューザー社長、昨日からテレビにでずっぱりですね。
盛んに「自分は被害者」と言っていますが、あの薄笑いは悪代官の顔そのままです。

ユニカから何も言ってこないのは、アルフェイスは心配ないって事なんでしょうか?
123: スノーマン 
[2005-11-24 12:57:00]
>>122
先日、営業の方からローンに関して連絡があり、
ついでに、耐震偽装事件について尋ねたら、
「アルフェイスに関しては問題ありません」等と言っておりました。
勿論、その言葉に、保証はありませんが・・・。
専門家にアルフェイスの「設計図書」と「構造計算書」を
みてもらうのが、一番安心するのですが・・・。
124: 匿名さん 
[2005-11-24 13:06:00]
昨日「スーパー田中旭町本店」にレーザーラモンHGが来ていたんだって。

>>122
テレビで欠陥マンションの話題もちきりですよねぇ〜。
テレビの特集で今回の欠陥マンションの柱の話題で
ある欠陥マンションの1階から11階までのマンションの柱の鉄骨の量(数)が一緒だったみたいですね。
本来は、低層マンションならともかく高層マンションの場合、
上階にいくほど軽量化していかないと鉄筋(鉄骨)やコンクリートの重みで地震などで倒壊しやすいそうです。
現段階のアルフェイスの鉄筋は、上階につれて細くなっているので、その点については安心そうですね。

ユニカから「当マンションは大丈夫です」って書面など頂けると安心できるんですけどね...

125: okapi 
[2005-11-24 19:54:00]
東京ユニカのHPを見たら、分譲マンション情報が更新されていました。

>弊社で現在建築中並びに竣工済のマンション、介護付有料老人ホームにつきまして、調査を行ったところ、
姉歯建築設計事務所とは、一切関与していないことを確認いたしましたのでお知らせいたします。
尚、再度安全確認として構造計算書の調査を実施中であることをお知らせいたします。

・・・とのことです。
ちょっと安心しました。
あとは、建設工事に欠陥が出ないことを祈るのみでしょうか。
126: ケン 
[2005-11-24 23:07:00]
スーパーの話題、結構出ていますね。
スーパーもそうですが、コンビニが付近にまったくないですよね?
一番近そうなサンクスでも、歩いて行くと踏み切り超えて5分は掛かりますし・・・
もう少し便利になっても良いと思うのですが・・
127: 緑のうさ 
[2005-11-25 00:16:00]
>>125
姉歯が関与していないとゆうことで少し安心です。
でも検査機関があまり機能していないみたいなので、芋ずる式に後から、
第2、第3の姉歯が出てこないかもちょっと怖いです、、。
安いお買い物ではないので、安心したいです。
128: ゆうすま 
[2005-11-27 22:18:00]
東京ユニカから書面が届きましたね。
構造計算偽造の件についての。
紙っぺら一枚でもきちんと否定して頂けて
安心しました。

129: 匿名さん 
[2005-11-28 02:07:00]
書面届いたんですか!!
書面での回答こそ、かなり信頼できると思います。
だって、目に見える証拠として残るものですからね。
もしなにかあれば訴えることできるんですし、、、

これでさらに安心することができます。
130: ゆうすま 
[2005-11-28 09:50:00]
>129さん
まだ届いてませんか?
文書は11月25日で書かれていて
うちには26発送の速達で届いていました。
131: 匿名さん 
[2005-11-28 11:48:00]
129です
まだ届いていません。
今日届くと良いのですが、、、
他のみなさんは届きましたか?
132: Dr.DEATH 
[2005-11-28 11:52:00]
うちにも届きましたよ。ちゃんとユニカの会社印付きなので皆さん、大事にとっておきましょう。
133: okapi 
[2005-11-28 13:57:00]
はい、うちにもユニカから文書が届きました。
>129さん
きっと今日にでも届きますよ。
気になるようでしたら、担当の営業に問い合わせてみてはいかがでしょう?
134: 匿名さん 
[2005-11-29 21:01:00]
129です。
今日届きました。ホッと一安心です。
135: ケン 
[2005-11-30 01:41:00]
うちにも今日書類が届いていました。
他のデベロッパーも、同じような対応をされているのでしょうか?
東京ユニカの対応、なかなか気が利きますね。少し安心できました。
三菱地所のパークハウスと比べてかなり格安なので、不安と言えば不安です・・・
地所が高すぎると言えばそれまでなのですが、ぶっちゃけアルフェイスは相場価格なのでしょうか???
今までの皆さんのご意見ですと、ブランド力が価格に反映されているという事でしたが・・・
136: スノーマン 
[2005-11-30 09:21:00]
>>129
他の板によると東京ユニカの対応は普通みたいです。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5534/

ひどい、デベの場合、何の連絡も無いみたいです。
とりあえず、不安なことは営業の方に
どんどん言った方が良いですね。
137: 匿名さん 
[2005-12-04 22:01:00]
>108
こういうの読むともの凄く心配…。造りがどうのってより、ユニカの対応が。
もしもアルフェイスで何か問題が起こった時にこういう対応されるかもって
考えると。しっかし酷いなぁ、施工会社の問題が一番だけど、そこを選んだ
ユニカの企業としての能力というか、そういうのも気になってしまうHPです
ね。
138: 匿名さん 
[2005-12-04 23:55:00]
そうですね…建設業界の問題がここまで公になると一般人としては不安ばかりですね。
先日の文書も具体的にどうすると書いていない所詮紙切れですからね、無いより若干マシなだけで。
いざとなったら余り役には立たないでしょう。ヒューザーのような対応をされないという保証もないですし。
139: 匿名さん 
[2005-12-06 16:18:00]
>>108  これは酷いですね。人生かけた買い物と言って過言でない分譲購入したのに…。
しかし業界に詳しくない人間としてはいくら自分の目で見極めようとしても限界があります。
知識のある人に完成まで毎日監視させる訳にもいきませんしね。もはや賭けの域かも知れません。
本当にこのまま購入して良いのか?不安は日々つのるばかりですね…あ、購入者ですが。
140: 匿名さん 
[2005-12-06 19:39:00]
>>139
「ユニカのコアマンションってどうでしょう?」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47346/

私は参考にこちらの投稿なども注視してますよ。なかなか気になるカキコミもあります。
141: 匿名さん 
[2005-12-07 00:02:00]
ユニカと東京ユニカは、基本的には同じ会社と考えてしまっていいのでしょうか?
そうなると・・・なんだか不安になりますね。
アルフェイスの構造計算は大丈夫なのか・・・。
142: batako 
[2005-12-07 23:52:00]
はじめまして 私も購入者です。
今日初めてこの掲示板をみました。
いろいろと不安もありますが、よろしくおねがいします。

幼稚園の件ですが、城北幼稚園はマンション前にバスがきてくれると思います・・多分。
小学校に関して本町小は冷暖房完備、温水プール。千八小は目の前。常東小は最近放課後学習など学業に力を入れてるようです。
  以上ミニ情報です。
143: 匿名さん 
[2005-12-08 00:00:00]
先日、夜に外国人が数人アルフェイス前にたむろしていました。
前にも見かけたのですが、あれって何だろう・・・
ちょっと不気味でした。
144: 匿名さん 
[2005-12-08 12:01:00]
今、テレビを観ていたら、アルフェイスの検査機関として
書面に載っていたビューロベリタスジャパンが、姉歯&木村建設施工の
物件を審査し、性能評価まで出していたとニュースに出てました。
なんか・・・関係ないかもしれないけど、がっかりというか・・・
力抜けます・・・。
周りからも「あなたの買ったマンションは大丈夫?」とかよく聞かれるし。
毎日、他人事ではない気持ちでニュース観てしまい、精神的に疲れます。

145: 匿名さん 
[2005-12-08 19:24:00]
本当ですか?それは完全に関係ナシとは言えないですね。
問題の物件を評価したような会社がアルフェイスの検査をしていたのですよね??
だとしたら、検査合格の信憑性が薄れます。
146: 匿名さん 
[2005-12-08 19:33:00]
>>141

>ユニカと東京ユニカは、基本的には同じ会社と考えてしまっていいのでしょうか?

取りあえず代表取締役の名前は同じのようですね。
147: percy 
[2005-12-09 03:00:00]
こんばんは。
私もアルフェイスを購入したものです。
今回の一連の問題から東京ユニカに、専門業者に同席してもらい、立会い検査したいとの申し出をしたところ
一応OKの返事を頂きました。
ネットで調べたところ大体10万円程度で実施できそうですが、どなたか検討されている方いらっしゃいませんか。
当方だけですとお金の問題もありますし、せっかくこの様な板で購入された方達と情報交換できるのであれば、是非にと思うのですが・・・
心配しているのであれば、検査してもらった方が良いと思いませんか?
もしご同意頂ける方がいらっしゃれば、ご返信頂ければ幸いです。
148: okapi 
[2005-12-09 14:14:00]
>percyさん

そうなんですよね、やっぱり不安なんです。
建設中の今だからこそ、検査できる部分ってあるんですよね。
・・・というわけで、立会い検査に同意です!
他の購入者の方は、いかがでしょうか?
149: 緑のうさ 
[2005-12-09 17:40:00]
>>144

つい先ほどTBSのニュースで民間検査機関、ビューロベリタスジャパンについて特集していました。
内容は私達購入者にとって恐るべきものでした、、、
 ビューロベリタスジャパンの検査したある欠陥住宅について担当者は、
「私たちは設計者の希望のとうりに無理して許可を出している。文句を言われる筋合いはない。
 (さらに設計図にあるはずのはりがなかったことに関して)それは見落としました。しかし
 ずっと見張っているわけにはいかない。コストもかかるのでそこまではできない。
 それは制度上の問題であり自分たちは悪くない。」    とのことでした、、、

ユニカから届いた書面には、
民間建築確認審査機関、ビューロベリタスジャパン(株)へヒアリングを行い、審査、検査に
問題は無いと確認しております。
とありますが、はたして信用できるとは思えません

心のどこかで自分の購入したマンションは大丈夫と根拠の無い自信で何とか心落ち着かせていましたが、
今回こんな報道を見て内心どうしてよいか混乱している次第です。

150: けん 
[2005-12-11 00:04:00]
>>percyさん
私も検査に賛成です。でも5人位は賛同していただける方に集まっていただき、
なるべく安くあげたいですよね。10万円で5人だと、@2万。
10人位賛同して頂けると、@1万円ですね。みなさんいかがでしょうか?
(まだ住んでませんが、管理組合ってきっとこんな感じなんでしょうね(笑))

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる